1read 100read
2013年06月卓上ゲーム169: ルルブ・サプリ読者 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スタジオ】魔導大戦 その2【ビッグアイランド】 (734)
D&Dミニチュアゲームとその周辺を語るスレ (130)
【爺チャソ】日本最年長のTRPGゲーマーは誰だ【婆チャソ】 (183)
ボードゲーム・カードゲームの新規スレッド報告スレ (106)
最強ゴーレムの材質は?  2体目 (445)
【売れない】売れないカルテット44【遊べない】 (201)

ルルブ・サプリ読者


1 :2008/08/21 〜 最終レス :2013/05/26
日本ではリプレイ読者という層が主流らしいんだけど、
オレの場合は、遊びもしないルルブやシナリオ、データ集なんかを読んで
ニヤついてしまう。もはやただのシステムコレクターだよ。
ここ数年、実プレイなんて全然やってないのに。
リプレイ読者の連中はいいよな。文庫本なんて安いもんだし。
ルルブやシナリオはだいたいリプレイより何倍も高いのが普通だから、
もうカネが持たないよ。
なんとかしてください・・・

2 :
>>1
テンプレは貼らないのかな。

3 :
>>1
これだけ忙しくなればシステムコレクターやってても満足するぜい
普段はMMORPG等で満足しちゃうからな

4 :
>>1
クソスレ立てるなR!と言いたいところだが、俺も同じ状況だわ……
実プレイしてた頃と違って、読み物メインなサプリが楽しくなってる自分が切ない
最近買ったヒーローウォーズは結構楽しかったなあ
あと、こういう趣味だとFEAR系ルルブの実用一辺倒っぷりに気づく
会社は違うけど、SW2.0のルルブもそんな感じだった

5 :
正直クソスレかと思いきやなんか共感できるのが悲しい

6 :
海外物、例えばWoDシリーズとか、無駄に読み応えあるよなw

7 :
まよキン、墜落世界、絶対隷奴はコストパフォーマンス高かった(このスレ的に)
あと、ここのPDF読んで、プレイもせずにニヤニヤしてる奴は俺だけじゃないはず
ttp://jp.games-workshop.com/resources/warhammer/default.htm

8 :
オレなんてD&D4Eになってから出たサプリ全部買ってる。
たった2ヶ月でウン万円だよ。
しかも英語なんて実はほとんど読めない。チャートぐらいならなんとか・・・という世界。
あとはイラスト見て楽しんでる。あほか!!!

9 :
このスレにレスした奴のほとんどは30代と見た
俺とか

10 :
立ち読み読者のオレは勝ち組!

11 :
システムが出たとき、仲間の誰かが最初に買ったら
他の人は遠慮して買わないようにするとか
そういう空気があった。むかしむかしの話だ・・・
そういうのを経験するとシステムコレクターになりやすい
のでは?

12 :
≫1に同意

13 :
俺も>>1とまったく同じ状態。
何年もプレイしてないわ。
セッションする相手がいないわけじゃないんだよな。
でも、みんながシステムコレクター状態。
確かにお互い仕事が忙しくてなかなか会えなかったりするんだけど、
オンセはやろうと思えばできるわけだし。
でもやらないんだよね。
ルルブやサプリの批評についてあれこれ雑談するばかりで。
これ内輪の人間だけでやってるからいいものの、
外の人から見たらただの老害だよな。どう考えても。

14 :
おれもGURPSやD&D読んでニヤニヤしているよ
お互いに忙しくて学生時代に一緒にプレイした仲間集められないから
本読んで満足している。それ以前に、TRPGよりも楽しい趣味を
見つけてからはプレイにはこだわらなくなってしまった。

15 :
>>9
おれは20代

16 :
今年40になりました。

17 :
その内>>1は、システムをコレクトする事さえしなくなると予言。

18 :
金銭的な問題でFEARゲーまでは買えないんだ……

19 :
そりゃD&DやGURPSのサプリを未翻訳まで買ってたら金銭的に回らないよなw

20 :
>>14は俺だけど>>18じゃないよ。
むしろFEARゲーのほうがD&DやGURPSよりお金が
かからなくね?

21 :
ウォーハンマー最高だぜ!
ルルブやサプリは世界観の雰囲気出すのに力入れて書かれてるからな。
生物誌なんて特に

22 :
>>19
いや、それをやったらD&Dだけでもう手一杯だと思うわ。
>>20
ボードゲームも買うんじゃあ。

23 :
これは理解できる。

24 :
ボドゲまで手が回らないから
プレイしないるるぶなんかかってらんないよ

25 :
俺が今まで買ってきて読み物として楽しかった物
・マヨキン
・墜落世界
・SW2.0

26 :
普通の本読んだ方が面白いし安くね?
何故遊ばないルルブを読むんだ?

27 :
TRPGが好きだからだろ

28 :
学者が使いもしないものに興味を示して
本をむさぼるのと同じ理屈だろ

29 :
ワールドガイドとか読んでニヤニヤしてる10代
TRPGはやりたいが、TRPGに興味がある仲間がいないし、オンセやる暇ないしコンベ行く勇気もない。
なのでもし友人がTRPGに興味を持った時いろんなジャンルに対応するために集めたりしてる。

30 :
コンペする勇気もあるし興味がある仲間もいるけど
お互いに忙しくてさあ

31 :
>>26
本はその倍買ってるから問題ない

32 :
>>1

33 :
たしかに本は倍以上買ってる。専門書ばっかだけどな。
あとは、映画ばかり見て、友人とだべっている時間の方が多い。

34 :
お前の交遊関係など誰も聞いていないわけだが。

35 :
同様に、お前の感想など誰も聞いてないわけだが。
今時こういうバカっぽい煽りくれる奴って何なの?
モナーのAAとか貼るの?

36 :
だからって意趣返ししたら、お前も同類じゃないか。スルーしとけ。

37 :
煽る暇があるなら、ルルブやサプリを読むんだ!!
つー訳で絶対隷奴のサプリ2を読んだんだが
これ完全に読み物だなw

38 :
しかし日本製のシステムは読み物としてボリュームが薄いものが多くね?
単純に文章量だけの比較で。
D&Dは高いといってもそれに見合う内容量はあると思う。
FEARゲーのシナリオ集なんか3000円であの薄さかよっていう・・・

39 :
高くても精々2000円程度だぞ?>FEARゲーのシナリオ集

40 :
釣りにマジレスしてやるなよ。

41 :
D&Dのルルブが読み応えがあるというのは同意
GM本の異界の項とか凄ぇワクワクする

42 :
しかも大抵はシナリオ四本+シナリオフック複数+追加データ付きだしネ
800円でシナリオ四本も載ってる、ダークマジックなんてシナリオ集もあるヨ

43 :
>>40
本気で相場を知らない人だったら、ほっといたら可哀想じゃん

44 :
まぁしかしFEARサプリが2000円としても、1文字あたりの単価で比べたら
確かにD&Dよりも割高ではあるな。

45 :
単価の話は値段スレで

46 :
値段スレなんてあったんだwww

47 :
つーか、値段スレなんて無いじゃん。
価格とかで検索してみたけど、ひっかからないぞ

48 :
定期的にサークルで実プレイもしてるが
結局いつも同じシステムばかりやってるから>>1と同じような状況だぜ
ウォーハンマーとかD&Dみたいな洋物は読んでると他国の文化が感じられてワクワクするよな
FEARとかSNEの新作とかサプリも買うけどなんか追加データ集で終わっててガッカリすることが多い

49 :
藻前等、今まで卓ゲーに幾ら使いましたか?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082877541/l50
ちょっと違うけどこれ?

50 :
>>38
システムじゃないがD&Dのサプリにだって薄っぺらいサプリがあるだろ
あれだけで1000円以上もするのが信じられないと思えないか?

51 :
>>50
あくまでも俺の主観だが
国産ゲーは「大まかな部分だけ載っけてるが、細かい部分は自由に決めていいんだぜ!」って感じが多くて
洋物は「土台はしっかり固めてやるけぇ、それを踏まえた上でどんどん上を目指しんしゃい」って感じがする
だから洋物のシナリオとかの方がペラくても読み物のように楽しめる
対して国産ゲーのシナリオはデータの集合として楽しめる物である、そんな気がする
洋物でGMに対しての要求がすげぇ高く見える事があるのは
プレイヤーの出来る事がスキルとか技能で制限されていないからか?とかも考えると
国産ゲーで情報収集に関する項目が凄く整頓されて見えるのにも納得できたりする
そしてゲームもせずにこういうことばかり考えているからサプリばかりが溜まる生活に陥る

52 :
とりあえずFEARゲーのサプリは「読み物としては」あまり魅力がないと思う。
システムについて詳しくなければ。
ゲームに導入すること考えたらワクワクするんだろうけどさー。

53 :
まだ頑張るんだ。

54 :
22から後は書き込んでないよ。まあいいけどな。

55 :
読んで面白い「タイタン」は結局どう使っていいのかわかんなかったよ…
他のゲームのネタに流用するのもちょっと面倒

56 :
WHのサプリはモノによってページ数が倍位違うのに、値段が\1000-も違わない。
ページ厚いのが勉強してるのか、薄いのがボッてるのか?

57 :
まあ俺みたいに、散々FEARのゲーム買って読み漁って、この度かねがね噂になっていたD&D3.5eを手に入れて
「皆すげぇ面白いと言うし、FEARゲーとは段違いなんだろうな!」…と思って読んでみたら思ったより大したことなく
微妙にガッカリした奴も居るしな。国産がつまんない、洋物は面白いというのも幻想だろ。

58 :
国産がつまんない、洋物が面白い
なんてこと主張してる奴は誰もいないわけだが?

59 :
まあたまに、
何故お前等は国産カードゲームをやる?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050901317/
なんてクソスレを立てちまうようなアンチ国産はいるけどね。

60 :
FEAR信者が洋ゲーに対して勝手にコンプレックス持ってるだけ、というよくある風景にしか見えない。

61 :
>>57
洋物と国産は当然違う所があるんだから仕方ないな
万人の趣味趣向に合う物なんかないさ
多分俺達が面白いと思うTRPG関連物の殆どは、一般人にとっては全然面白くないんだぜハハハ…

62 :
FEARゲーとTRPGは別物だからな
やればわかるねああ違うなぁ全然違うわとね
そろそろFEAR板を新設したほうがいいぐらいだ

63 :
>61
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51210566.html
>1114 学名ナナシ :2008年08月24日 21:56
>月刊だったと思うが、ゲーマーズフィールドという雑誌。
>正確には雑誌扱いじゃないかもしれん。
>売れてる気配が無い上に、何年か前のやつが何冊も並んでる。

>名前から見てゲーム雑誌だと思いきや、中身は文字ばかり。
>たまに挿絵があるくらいで、ゲーム画面すら無い。わけ分からん。
まァ、確かに(笑)

64 :
>>63
ヤバイw 何故か大爆笑ww
やっぱり普通(?)の人から見たら、俺ら奇怪な趣味の持ち主なんだなぁwww

65 :
普通の人にとってはやはり
ゲーム=電源ゲーム(さもなくばボードゲームとかカードゲーム)
なんだろうなぁw

66 :
>>57
D&Dはルルブの情報が多すぎて大変なだけだ
と、おれは思う。

67 :
>>66
だからこそ、実プレイじゃなくて読書向きだと言えるんじゃないか。いやマジで。

68 :
>>62
じゃあさっそく新設して来い
http://rentalbbs.livedoor.com/entry/

69 :
>>62
FEARのはただのスキルコンボゲーだからね。
TRPGらしさであるところのリアルリアリティ性は皆無だね。

70 :
そういう事を論じたいなら、ダードなり何なりへどうぞ。

71 :
リアルリアリティ性なんて言ってるんだから明らかにネタだろ。

72 :
FEARのルールの文体が受付けなかった。
FEARつーか、アリアンロッドしか読んだことないんだけど。
すっげーアバウトなルールのくせに、偉そうな文体で書いてあるのがダメだったのかな?
なんか自分でも理由がよく分かんねえ。
でもとにかくダメだった。
別にFEAR叩く気は無いんだけど、自分でもよく分からないこの感情がどこから来るものなのか、
誰か説明してほしい。

73 :
あっちがこっちと大して年齢変わらないのを知ってるから、とかじゃないかな。
初めから「これはこういうもんだ」と思ってたらそうはならんだろうし
著者の年齢が30以上で自分が10代だったら違和感ないかもしれん。

74 :
変に丁寧語で書かれるより分かりやすい、って意図が…あるのだろうか。

75 :
偉そうって言うより、むしろ子供相手に言い含めるような書き方になってる気がするな。
「〜すること。」みたいな言い回しが多く出てくるから、特にそう思う。
SNEなんかだと、もっと淡々と「です・ます調」一辺倒で書かれてるから、そっちに慣れてる人間が
FEAR系の文章に触れると、ちょっと馬鹿にされているように見えてしまうのかもしれない。
きくたけだけじゃなくてFEAR全般がそんな感じだから、編集の意向でそうなってるんだろうけど。

76 :
そういう「地の文の語り口」ってのはこのスレ的に中々面白い観点かもな

77 :
>>72
アバウトで偉そうな文体
アリアンロッドRPGは厨房が喜びそうな文体だよねー

78 :
>>73
それはありえない。年功序列を崇拝する人にはありえるかもしれないけど。
子供をばかにするような文体がね。>>75の言うですます調がないから嫌とか
ではなく、なんか厨房好きな横文字造語が多いのがね、違和感を感じた。
あのカタカナをそのまま英訳してちゃんと通じるのだろうかってね

79 :
空回りタイムか。

80 :
>>79が見えないんだが、こいつは聖マルクか空回りのどちらかだな。
ダガーかドキューソならageてるはずだからw
しっかし、こんな辺境のスレまで顔出して来るのかよ・・・。

81 :
空回り

82 :
アバウトさや文体について言ってることは全く理解できないけど、
横文字の造語については違和感を覚える人がいてもおかしくはないと思う。
「スキルじゃなくて技能と呼べ」「ラウンドじゃなくて手番と呼べ」レベルの人だったらもう理解不能だけど。
セットアップ、メインプロセス辺りすらダメな人もいれば、
プリプレイ、モノプレイあたりがどうしても慣れない人もいるだろう
あとゲームに慣れてない人だと【】[]《》あたりのカッコつき用語が邪魔だとか
リプレイの台本形式の文章がどうしても読めないって人もいた
しかし比べる対象がSNEとは…いったいいつのだ

83 :
リプレイの戯曲形式に慣れないっていうのは理解できる。
それとはちょっと違うかもしれないが、俺の知り合いの中には「(笑)だらけでウザくて途中で読む気なくす」
(だからリプレイは読まない)と言う奴が2人ほどいた。

84 :
(笑)をwに置き換えた、ねらー向けバージョンを作ったら売れる(かも)。

85 :
>82
>比べる対象SNE
SNEはSNEでハイエンシェントだの、ホーリープレイだの
横文字な和製英語の宝庫だったしなぁ。

86 :
変な専門用語が出てくるのは、ある程度なら仕方ないよ。D&Dとかの洋ゲーでさえも。
要は限度の問題だろう。FEAR用語はわけ分からんのが大杉。まぁFEAR用語に関しては
専用のスレがあるんだから、話はそっちでやればいいと思うけど。
きくたけ文体の「すること。」で結ぶのがウザイというのは、言われてみてなるほどとは思った。

87 :
真面目に議論したいなら空回りタイム中はやめといた方が。

88 :
「すること。」で結ぶのがウザイなら、ゲームブックはできないと思った。
CD&Dもそういう文体だし。
(3.5は持ってないので知らない)

89 :
>きくたけ文体の「すること。」で結ぶのがウザイというのは、言われてみてなるほどとは思った。
「仮面の男として復活すること(一同爆笑)」
確かにウザいな。

90 :
魔法とかアイテムの横文字造語はまあそんなもんかなとスルーできる
だが>>82を読んで納得したセットアップメインプロセスプリプレイモノプレイ……
これはアカン無理w

91 :
この程度でダメとは…軟弱にも程があるな!【満を持してグロサガを取り出しながら】

92 :
スクラッチくじは十円玉でこすること。

93 :
>>79-81
お前ら三連投で空回りの話するな消えろ
空気が悪くなる

94 :
セットアップはコンピュータのセットアップだからな
メインプロセスIT用語。そういう用語をわざわざTRPGに使うところが
ミーハー臭い

95 :
↓で話す方がいいんじゃない?
FEARが作るTRPG造語は悪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1203744633/

96 :
プロセスと聞いちゃ、ラウンドロビン、「プロセスをR」、「ps aux」「プロセス再起動」
んなのばっか思い出す

97 :
お昼の空回りタイムですか。

98 :
ルルブ読者としては、洋モノの原書で読むことをオススメする。
英語なんてわかんねーよ、と言う前にチャレンジしてみてほしい。
魔法や技能、モンスターの名前なんか、どうせカタカナ英語でみんな知ってる単語ばかりだから、
意外と雰囲気だけで読める。
だいたい、章の最初の導入部分とか、フレーバーっぽいテキストの英語がいちばん難しい。
だから、ほとんどの人が最初でいきなりつまずいて無理だと思ってしまうんだろう。
そういうところ(まともに文章が書いてあるところ)はすっ飛ばして、チャートとかデータのところから
先に読んで、だんだん雰囲気を掴んでいくのがコツだと思う。
慣れればカンだけで読めるようになる。
戦闘ルールとか厳密な運用が必要になる部分だけは、辞書をひきながら馬鹿正直に読んだほうがいいと思うけど、
他の部分は適当でもどうにかなると思う。

99 :
よくこの板で空回りタイムと言ってる奴
はいつもの無知な奴?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クトゥルフ卓上総合 52 (387)
Arabesque 運命の風 Fortrna Ventus (187)
プリンパペットを語るスレ (117)
ウォーゲーム王朝銀河帝国第56代皇帝 (760)
【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON (430)
サークルとコンベ運営 part4 (205)
--log9.info------------------
【GTA】グランド・セフト・オート総合 Part 1 (129)
結局ダンテとネロってどっちが強いのよ? (111)
佐藤かよ、まつこデラックス、椿姫彩菜応援スレ (110)
絶対絶命都市2 (170)
MGS4のスネークには口ひげは必要ない (198)
Xbox360 Hitman Blood Money スレ (193)
【Wii】アースシーカー攻略スレ Part1 (155)
バイオハザードで好きなアイテムは?2 (170)
PS3の本気、いちまで待てばいいの〜? (155)
【GTAIII】グランド・セフト・オートV【PS2】 (133)
【PS3】 007 慰めの報酬 【XBOX】 (143)
戦国2とモンハン2はどちらが面白いですか? (165)
天誅参攻略スレ (150)
新鬼武者CoD よろしくお願いします (107)
GTA SA(笑) (161)
地球防衛軍Xがついに・・・ (173)
--log55.com------------------
【WCCF】WCCF FOOTISTA 2019 第14節 【使用可能】
戦場の絆戦術スレその四
【なんでも】戦場の絆ジオン軍294【ネガキャン】
ワンダーランドウォーズ 愚痴スレ 23ページ目
ガンスリンガーストラトスΣ 晒しスレpart38
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 時報スレpart6
ボンバーガール BOMBERGIRL part 52
戦場の絆チラ裏愚痴スレ175日目