1read 100read
2013年06月コレクション402: JRの駅の入場券集めてる人います? (177) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トレカ限定】糞ディーラーを晒せ【偽善者】 (190)
ダイバーカード (161)
JRの駅の入場券集めてる人います? (177)
【野球】TTM・サイン総合スレ1枚目 (194)
マタニティコレクター (135)
★ ビン飲料の栓 ★ (182)

JRの駅の入場券集めてる人います?


1 :01/12/11 〜 最終レス :2012/11/03
集めてる方、いますかね〜?

2 :
学とかって言う入場券は受験の時もらった気が。
今なら愛子が儲かってるのかな?

3 :
硬券入場券なら国鉄時代から集めてたよ。千数百駅あると思う。
JRになってからどんどん硬券が廃止されたから、
この趣味ももうおしまいだな。
軟券の印刷はよくもって20年だろ。買う意味ないね。

4 :
それに一部の人は、私鉄の硬券入場券に流れたしね。

5 :
硬券ってなに?

6 :
JRじゃないけど、京浜急行と東京モノレールには
硬券入場券があるね。

7 :
硬券も酸化するんだよねぇ・・・
>>5
自販機で買うやつではなくて、硬いボール紙みたいなのでできた切符のことです。

8 :
JR北海道は硬券入場券の発行に熱心ですね。
廃止した天北や名寄本線の入場券セットまで発売してたのには驚いた。

9 :
>>8
確か何年か前にJR北海道の全ての駅の硬券入場券セットを
発売してたような気もする。

10 :
軟券の印刷が薄くならないような処置(保存方法)は
ないものでしょうかね〜

11 :
軟券は感熱紙。と言うことしか知りません。保存方法・・・

12 :
>>10
定着液を噴いたら?
それかパウチ。
やったことないけど・・。

13 :
万博中央駅の長い奴があって、ちょっと宝物に...

14 :
幸福行きの切符がいつも定期入れの中に入ってます。茶色くなったよー

15 :
俺は、気づくとたまってる。理由は聞かないでよいぞ。

16 :
>>12
パウチやりました。当然の如く熱で真っ黒にT-T

17 :
パウチはダメなのか…。

18 :
>>15
コレクターではないな(w

19 :
ステンレス製の入場券持ってるんですけど、こういう紙以外の材質の入場券
って珍しいんですかね?それとも価値なし?昭和59年って印刷されてるけど
サビもなくて綺麗です。

20 :
ジップロックとかに入れとくのどうよ?
酸化しないと思うが。硬券はね。
自販機で買った切符は無理だろう。そういう風にできてるんだし。

21 :
>>20
ジップロックってあんた・・・(w
ちゃんと専用の袋売ってるでしょ。

22 :
>>21
専用のはあんま機密性に優れてないからねー。
専用の袋の上からジップロック。これ最強。

23 :
自分はラミネート加工してファイリングしてる
で、なるべく日の当たらぬところで保管

でも消えるものは消えていってるがT-T

硬券といえば南海の関西空港駅入場券もだったな

24 :
>>23
硬券?

25 :
>>24
問わず
マルスも手押しも

26 :
ラミネートって熱でやる奴じゃないの?


27 :
>>26
裏のシールをはがして挟むタイプのヤツ
ラミネート機器などは不要だがミスの
危険性もある

28 :
>>27
へーそんなのがあるんだ。

あとオレカとか集めてる人多いよね。


29 :
>>28
最近買ってないんでメーカー忘却で申し訳ない
思い出したらupするんでお許しを

オレカの類は・・・
テレカ、オレカ、鉄道会社のカード、列車のシャワーカード、
列車のカードキーとかなら多少持ってる

なんかコレクションしてるもの多いな・・・ 俺

30 :
追記
自分は入場券だけ集めてるワケじゃないんですが
このスレに書き込んでいてもいいのかな?

31 :
>>10

保存のことは専門ではありませんけど、ポリプロピレンでできたもので挟んで
おくとか、弱アルカリ性の紙などで包んでおくと多少はいいかも。弱アルカリ
性の紙は画材店などで発売しています。

32 :
http://www.hozon.co.jp/

参考になれば・・・

33 :
JRに社名変更する前日に近場の駅行って
国鉄だっけ?の印刷が入った切符を記念に買ったの思い出した。
どこやったっけ。。。

34 :
>>30
オレカスレあるんだけど書き込みにくいな。


35 :
>>33
同じことする人いるんだ。
国鉄最後の日とJR最初の日の切符を買ったよ。
歴史的な?意味も考え桜木町と新橋間のもの。
JR初日も国鉄と印刷された背景です。

36 :
というと、背景がJRとなったのはいつから?

37 :
>>36
用紙が切れてから。

最近JR各社でも切符の背景が違うのに気づいたよ。
K,W,C,E,で北海道が北。北海道はHだと思ってたのに。

38 :
一応、あげておこう。
何らかの事情により、硬券が使われることはあるのだろうか?
昔、硬券を拾ったことがあって、それが結構新しかったのだが。
(たとえば、券売機が故障したとか)

39 :
>>38
企画物でなくて?ときどきあるからねえ。

40 :
入手に困難を極めた入場券・・・大宮駅(硬券)
私は20数年前に大宮に住んでいたのですが、当時大宮駅は既に軟券化されていました。
しかし、年に数回臨時窓口が開く時がありその時のみ硬券が発売されており、偶然にも入手
する事が出来ました。


41 :
やっぱココでしょ。
ttp://homepage2.nifty.com/mars/index.html

42 :
可部線の可部ー三段峡の間の入場券は?

43 :
買える駅ほとんどない(´・ω・`)
一月ぶりのカキコかよ…(´・ω・`)

44 :
JRじゃないけど羽田空港駅のモノレールで旧国鉄時代型の入場券
売ってる。

45 :
券売機がないとこだと硬券なの?

46 :
同じ趣味の人に出会ったことないまま、硬券入場券は消えてった・・・



47 :
そして次に集め始めたテレカも風前のともしび・・・

48 :
旅行に行く人に「土産ついでに1枚買ってきて」とよく頼んだもんです。


49 :
駅名一文字の駅とか○○温泉駅とか珍しい名前の駅とか
自分でテーマを決めて集めてました。

50 :
マルチポストごめんなさい!   
コレクション板はスレ間の移動があんまりないのであちこちに書いています。
ローカルルールを申請したいと思います。
興味がある方は以下のスレをご覧下さい。
◆この板のローカルルールも決めようか◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/collect/1007634698/

51 :
久々に押入から引っぱり出してみたけど、1枚1枚にそれぞれ想い出があって
懐かしいもんです。ちなみに1番古いのは昭和49年10月9日熊本駅。
料金は30円。ばぁちゃんに買ってもらったもの。これが全ての始まり。

52 :
今ではものによるがすごい価値。
額面30円が1万円するものまである。
お宝があるカモよ。

53 :
自動券売機に切り替わる最後の日の硬券だとプレミア
ついたりするんでしょうかねぇ。今度ショップのぞいてみます。

54 :
亡祖父のアルバムに「稚内港」っていう入場券が張ってあります。
一見安っぽい藁半紙のような小さな薄っぺらい紙で、当時「5銭」だったようです。
シベリア出征の時の思い出の写真と一緒に家の土蔵に眠っています。
こんなの価値あるのかな?

55 :
あるけど、そのままアルバムにそっとしとけ。
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

57 :
  

58 :

 
            

59 :
>>54
 漏れなら2万で買うぞ。

60 :
>>54
漏れは2万5千円までなら出す。

61 :
>>54

漏れは10万でもイイ!

62 :
>>54
 まじで12万でどうだ?

63 :
>>54
 何かに困ったら売ることができるようだね。

64 :
>>54

思い切って、月々1万円の20回払いでどーよ?

65 :
>64
金利・手数料はジャパネットが負担します。

66 :
>>65

やったね!

67 :
なんかこうゆうのって暗い・・。ネクーラ

68 :
age

69 :
俺は旅先の下車駅で記念に買ってたけど。パンチいれたヤシのほうが
値打ちあるような気がする。

70 :
>>69
俺は逆。未使用って感じでパンチ無し収集派。
でも、旅先の下車記念ならパンチ有りの方が思いいれは強くなりそう。
どちらにしても、今は昔・・・。もうコレクションが増える事は無し。(涙

71 :
そのうちパンチありも無しも変わらなくなる。

72 :
イイ!

73 :
子供の頃、集めたなぁ
今でも硬い切符ってあるの?

74 :
>>73
JRの普通入場券でいえば、もうほぼ全滅でしょう。


75 :
IGRいわて銀河鉄道有人駅
委託駅は乗車券も硬券
76 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

77 :
(^^)

78 :
あげ

79 :
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html

80 :
(^^;

81 :
f

82 :
いねーよ

83 :
いるーよ

84 :
鼎駅の入場券は今も漏れの宝物。

85 :
ヤフオクで何の変哲もない地方の小駅の入場券に何千円の値がついたり、
80円でもいつまでも売れない駅の入場券があったり、
これらの差は一体?

86 :
硬券ってもしかしてアレ?
おもちゃで駅員さんごっことかやるやつの・・・

87 :
俺も価値ってよりは、旅行の記念、行ったという印に入場券かってるな。
別に硬軟は気にしてない。

88 :
今からオニの様に集めます。

89 :
プ
腐った趣味

90 :
腐っても鯛

91 :
(^^)

92 :
切符コレクターがいるのでしたら
鉄道会社を我が国の配下に置いてもよろしいですか?

93 :
取りあえず500枚ほど集めました。しかしどのように整理していいものやら・・・
他のコレクターの方はどのように整理していらっしゃるのでしょうか?
駅名50音順? 日付印の古い順? 線路別?

94 :
○ー娘メンバーA.Kの彼氏とR写真、ヤフオクに出品!!part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044693856/l50


95 :
>>93
おいらは全駅収集とかはやってないんだけど、神田や新橋の店で売っている
アルバム&フォルダーに入れています。
線別&鉄道会社別かな?

96 :
>>8
の情報きぼーん。まだ売ってるの?
ちなみに数年前に、数年間かけて行われたチケットマラソンとか全駅は、価格暴落中。
5万で売ってます(定価73800)。間違っても売るなんていう気はおこさないように!

97 :
>>95
遅レスですが、ありがとうございました。田舎在住で近くにショップが無く、オークションで
無作為に集めてる状態ですが、フォルダーにひとまとめしたら自分なりにテーマを決めようと
思ってます。

98 :
(^^)

99 :
あげ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WHF】神羅万象スレッド909枚目【はよはよ】 (663)
ネギま!主題歌『ハッピー☆マテリアル』収集 (113)
デル・プラド『世界の鉄道』 (153)
OASISのコレクターズCD (111)
SCM(スポーツカードマガジン)の糞レート (181)
 ビックリRレクターを語る  (198)
--log9.info------------------
VCない奴はFF14やるな (105)
ネ実自炊スレ 71皿目 (690)
◆[19]FF11-Ragnarok鯖 Part131◆ (378)
デートで水族館行く奴w (177)
Sylph-汁鯖-22.0000【なんでテルできないの?】 (375)
夏は特にミョウバン (964)
ハムエッグのコーヒーは苦い (577)
アニメ雑談総合スレ 327期目 (1001)
ワイがもっと奥まで突☆入する猛者募集中〜w (447)
ネ実栽培部5 (510)
由比ヶ浜結衣がちるちゃんに見えて仕方ない (240)
しじん (309)
ニンテンドーダイレクト実況 6/11 23:00〜 (692)
【ドキドキ】七ツ橋学園 入学願書受付中 (409)
「 誰がなんと言おうと俺は好きだ 」 ってゲーム (960)
マックド迷走www500円超えのハンバーガー投入 (123)
--log55.com------------------
【三戦板】 三戦板白馬党 11 【解放区】
戦国ちょっといい話47
家督を継いだ勝頼がまずすべきこと
織田信長は過大評価されすぎ part 3
IDに出た数字の分だけ知行を貯めて百万石84
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら18
武田勝頼 PART21
関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part25