1read 100read
2013年06月コレクション61: 土器コレクション (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんか集めがいのあるものありますか? (592)
[アイス]仮面ライダーバー[コレクションカード] (153)
チョロQコレクション (104)
映画チラシコレクター集まれ!!【11種】 (887)
ガンダム00 トレーディングカード総合 (107)
デル・プラド『世界の鉄道』 (153)

土器コレクション


1 :01/12/21 〜 最終レス :2013/06/07
俺は収集歴20年

2 :
自慢の一品は何?

3 :
土器の底に植物の絵が描かれている
ほんと感動ものですよ

4 :
>>1
拾ってくるの? 買って来るの?

5 :
土器との始めてのRは山奥での畑から出土した土器片の収集でしたね。
1さんは、どんな土器を集めているのでしょう。
私は縄文から古墳時代の須恵器にいたるまで、コレクションはしていますね。

6 :
よく、博物館で展示していますが、特に感動はないですね。
むしろ、それらの完品土器に値札がありそうな気になってしまいます。

7 :
拾ってきます。(団地造成の際に遺跡調査があったとこだそうです)
縄文・弥生・古墳時代のものいろいろです
集めてるといってもかけらがほとんどですがむしろ完品よりあじがあるのです
あくまで私観ですが

8 :
>>7
古墳時代なら、勾玉や管玉が手に入れば、かなりの額になりますね。日本では地下25センチ以下は全て国の所有になりますから、出土したものはみな裏流通ですね。
ヤフーオークションも、覗いていると楽しいですよ。

9 :
http://www.adultcross.com/toybox/main.html

10 :
9は無視。
近畿地方では銅鐸が洞穴などに置かれているのを発見することがありますが、あれって、うん百万円です。
目玉が出ますよ。

11 :
岡本太郎ではないのですが、縄文土器は現代のいかなる陶芸作家よりも芸術的であると思えますね。

12 :
どういう考えがあって
あんな模様を考えたのか想像がつかない

13 :
コレクターとして、当時の勾玉、鏡、剣を持っています。古代では権力の象徴であったそうですが。

14 :
銅鏡・銅剣て市場にでるものなのか

15 :
>>14
無論ね、出ますよ。
でも、どちらかと言うと、縄文土器が好きですね。

16 :
土器をみると、縄文から弥生の異文化の移入がよく分かりますね。
弥生式は実用本位ですから、本当に粗末なつくりです。

17 :
拾ったのは少しで、コレクションとしてはほとんどもってませんけど
私も土器好きです。
特に縄文時代のものに感心があります。火焔土器は最高です。
レプリカ作ったりしています。へたですけど。
縄文土器は祭器って感じがします。おそらくアニミズムでしょうね。

18 :
そうですね、縄文土器でも、装飾の多い物は実用されていなかったと思います。
貝塚へ行くと当時使用されていた土器などがよく破片として残ってますね。
縄文人は世界各地へ土器を伝えたのでしょうかね。

19 :
朝鮮半島や中国、ロシア辺りは交易があったようなので
いくらか縄文土器の様なものが出土してますよね。
中南米にも縄文の末裔ではないかと思われる人達がいるし、
結構広範囲に移動していた可能性は有るのではと思います。
私疑問に思うのですが、縄文時代普段食事に使っていた食器
っていうのは何を使っていたのか。博物館なんかでも見たこと
ないんですが。木製だったから残ってないのか、とても興味あります。

20 :
南米のペルーには縄文土器と同じ種類の土器が出土されるようで、これは学会でも認められてますね。
縄文文化をムーに置き換える研究者もいるほどです。

21 :
亀ヶ岡式土器は江戸時代に大量に発掘されているから、もしかしたら古物商に並んだこともあるでしょう。

22 :
縄文式土器について言えば、世界最古であることは事実ですので、(偽物騒ぎの遺跡とは別)
来年の新しい発見が見物です。

23 :
縄文式土器もいいけど、須恵器に魅力を感じてます。
土器が太陽のイメージならば、須恵器は冷たい夜の月のような・・・。
つーか、地味なだけなんだけども・・。
まだ、収集暦は浅い(4年ぐらい)けど、先日、古美術商からすごい無理なローンで
長頸壺(いわゆるフラスコ瓶)をゲットしました。
灰釉がほんのり緑色でおそらく猿投あたりの手。7〜8世紀か・・。
でも、瀬戸や信楽等と比べればまだまだ手に入れやすいし〜。
茶陶としては人気がいまひとつだからでしょうか。
土器でいえば、バンチェン(違ってたらスイマセン)土器が今時ですよね。                                          

24 :
古美術商から購入する時は中間マージンがあるから、高価だったでしょう。
自分も素人の頃、16万で縄文土器を買ったことがるけど、今ではもったいないと思ってますね。
ヤフーオークションなどいいですよ。
自分は古代中国のアンダーソン土器など欲しいですね。1個人でも持っている人は美術館並みだそうですからね。

25 :
土器って破片とかじゃなくてちゃんと形になっているのを集めているの?

26 :
破片に浪漫を感じてましたな。
蒐集は破片から。コレクションと呼べる物は完品です。

27 :
オークションは正直、怖いです。実物見ても本物かどうか悩むのに、
ましてや、(オレのパソコンの)写真画像でなんて・・・。
やっぱり、パソコン買い替えるべきか?!
っていうか、そんなお金があれば弥生式土器が欲しいしぃ。
正月特番のオークションで、あの中島先生(と呼ぶべきか)が
80万と評価した首の部分に人面の模様のあるアンダーソン土器が
160万で落札されてました。やぱり、怖いわ初心者には・・・
ちなみにその土器は先生の話によると、1000個に1個ぐらいの割合
だそうです。はじめて見たぁ。

28 :
ヤフーはたまによい作品が安価で出ます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12600914
なんていい物ですよ。
土器に関して言えば、完品扱いのものは全体の90%がオリジナル、なお底があることが基準であるそうです。
出土の状態の物を修繕して美術館なども展示しているので、当然でしょうね。
アンダーソンは鑑定団の中島先生が今は買い時といっていましたね。
でも、近くの古美術商には10万出さないで、いいアンダーソン土器が買えるんですよ。
私も余裕があったら即購入したいものです。

29 :
土器の魅力は4〜5千年前の物を所有できる満足度にほかなりません。
日本の縄文土器は世界最古なわけですし、古代中国の銅器にはない生命力を宿している物ばかりです。
岡本太郎ではないのですが、縄文土器には人を引き付けて離さない魅力がありますね。

30 :
縄文文化は渡来系の弥生文化と比べても高い技術水準だったらしいですね。
勝坂式や馬高(火炎)式土器の、あのオーバーな加飾はなんの意味???
当時の縄文人の意識は分かりませんが、我々の視点からすれば「芸術品」
としか捉えようがないですね、ホントウ。
何かの漫画にありましたが、花器に見立ててヒマワリなんか合うかも。

31 :
須恵器に平瓶ってありますよね。
あれって、似てませんか尿瓶に、そっくりですよねぇ。
そういう使い方もありかなと思って、まず臭ってみました。
そんで店のオーナーにストレートに聞きました。
「これ、昔々の誰かのシビンじゃないんですかぁぁ?!」
やっぱ初心者は怖いもの知らずですねぇ。素直にそう思ったんですぅ。
その人の説明では、昔は人も家も少なく何処にだってできるんだから
わざわざ尿瓶なんか使う必要はないんじゃないんですかぁああ。
・・・ということなので、納得して買いました。
しか〜しっ、1400年もの歴史のなかではそういうコトも
無いとは言い切れんかな、やっぱり。
明器なんかに使われた須恵器とかのカタチ、やっぱ、あれ女性器なんか
象徴してるんでしょうかねえ・・・。                      

32 :
最近は須恵器も高価ですよね。家の側の民族博物館などには、崩れた埴輪とならんで、須恵器の容器が沢山展示してありいますけど、あれってほとんど価値のない破片ばかりです。
やはり完品が欲しいですね。
須恵器は古墳などに沢山発掘されるので、オークションには目を光らせてます。
平瓶ってやはり尿瓶に使っていたのでしょうか?
おそらく当時焼き物は高級品だから、やかん代わりに使っていたような気がします。

33 :
土師器や縄文土器は、中世のいわゆる六古窯ものなどと比べると、
一見して真贋の区別が難しいように思います。
自分が手に入れた縄文土器を持ち帰りブラックライトを照射しても
修復部分とオリジナルの判別が出来ませんでした。
水で濡らしてみたら、浸透の違いからなんとなく判別出来るぐらいでした。
実際、お店でそんな事は出来ないし・・・。
何かコツのようなものがあるんでしょうか?
やっぱり数多くものに接して経験を積むしかないんでしょうかねえ・・。
ちなみに自分の集めたものの中にも、「これは・・・」と思う灰色のものが数点あります。
もう、授業料は払いたくなぁぁぁいぃぃぃ。

34 :
私の持っている1つは明らかに破片をつないだ跡があります。よく博物館では、つなぎが分かるように白い粘土で修復しているのを目にしますが・・・・。
そうですね、修復した部分はやはり難しいですね。なぜなら、当時の土器の粉をつなぎの材料にしているからですね。炭素元素法での調査でも分かりません。
秦の兵馬傭も同じですね。日本に入っている多くは偽物です。
眼を鍛えるのは博物館で実物をにらめっこして、継ぎの甘さなどを自分で分かるようになればでしょうね。

35 :
他スレで中尉のホームページを知り、多種多様なコレクションを拝見しました。
縄文器の深鉢等もさることながら、弥生期の器が面白いです。中尉は数奇者の
翁かと想像してましたが、意外と若そうですね(失礼)。悪辣な書き込みも
見うけられましたが、コレクターとしての眼と幅広な知識で今後も2チャンを
面白くしていってください。応援しております。ちなみに自分はニコン党です。

36 :
>>35
趣味が多岐に渡るのも如何かと思いますね。
縄文土器や古代の物というのは一見とても原始的でさえありますが、物を手に取ると古代人の息吹が伝わるようで、この土器はこれこれで使用していたとか、
いろんな思いが広がりますね。
カメラはニコンですか。そうですね、私もEOS7とF80を迷いました。

37 :
>>36
たしかに、ちょっと節操がないかな・・と内心、思ったりしました(笑)
今はデジカメ(CAMEDIA3030)をメインにつっかてます。
月と草花、須恵器を合成させ何かいい絵がとれたらなぁ・・とか思ってます。

38 :
age

39 :
あのう〜発掘のバイトの時に火炎式土器をみっけて慌てて埋め戻し、夜中に再
度掘り起こしてみたらほぼ完品なんですけど・・・此って幾らくらいするんですか?

40 :
盗掘?

41 :
>>39
まあ、大きさによりますが40センチほどで20万代はいくでしょうね。

42 :
age


43 :
土器出土詐称の藤村教授は今どうしてるの?

44 :
オイ聞いてくれ
千葉に引っ越して間もないころ
裏で崖を切り崩していたのだが
そこからどんどん貝殻と縄文式土器
が出てくるわけ。んで石包丁ひろた
もう教科書とおんなじ。
後、人骨と矢尻でもホスィ。

45 :
age

46 :
掘り出した土器は速やかにヤフーオークションに出品すべし。いいこずかいにはなるよ。

47 :
こんな馬鹿らしいことはもうやめにします。

48 :
弥生式土器の、いわゆるパレス式と言われるもので、高さ25センチぐらいで
90万円は高いのでしょうか?詳しい方がいたら教えてください。

49 :
<<48
馬鹿かお前。文化財を何と思っとるんや?Rや

50 :
>>48消えろ

51 :
須恵器の、いわゆるフラスコ瓶といわれるもので、高さ23センチぐらいで
薄緑の灰釉が掛かっているもので120万は高いのでしょうか?
正直、迷っています。詳しい方がいたら教えてください。

52 :
age
53 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

54 :
(^^)

55 :
土器ほしいなら長野県の『〇よ〇町』いけばゴロゴロ落ちてるよー。私は黒くてピカピカする石(磨石?黒よう石?)を拾ったよ!
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

57 :
(^^;

58 :
小学生の時、やじり(黒曜石)を発掘したんですけど、
いくら位しますか?
6個くらいあります

59 :
>>58
1個約2000円前後。
状態にもよりますが・・・

60 :
>>59
ありがとう。
実家が長野だったので縦穴式住居跡がのこってます。

61 :
(^^)

62 :
なんだか知的なスレだな・・・

63 :
実家周辺は土器片やら石器がイパーイ埋もれてる。
おかげさまで子供の頃から土いじりが大好きに。
調査後だから出てくるのはクズばっかりだっただけど今でも大事に持ってる。
作りかけで放棄したような石器が極端に多いけど、どこもそうなんですか?
昔からここに住んでた人は飽きっぽかったのか。私が飽きっぽいのはだからかぁ
と幼少ながらに思ってましたが、、、

64 :
(^^)

65 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

66 :
>>63
完全品でも、数千年の長い間地中にうずもれているので、破損は仕方のないことです。
でも、沢山集めておけば、いいことがあるかもしれませんね。
土偶などはわざと壊して棄てられたそうですから。

67 :
親子3代。ミカン箱に1つ分くらい土器片やら石器なんか拾い集めたが、
結局じゃまになって教育委員会にプレゼントしてきました。
でももったいなかったな。打製石斧とか黒曜石の石鏃とか粘板岩製石ヒとか紡垂車とか
(会わせ甕棺なんかは発見時にすぐ学者先生に回収を依頼したようだが)

68 :
自分もコレクターですね。
完品の須恵器や土師器は大抵骨董市なんかで入手しますが、
石器や土器片、陶片、瓦なんかは表採します。
完品では、須恵器は壷二つ、杯身と蓋5セット、高杯3つ、平幣1つ
提瓶一つ。
土師器は、壷3つ、杯2つ、高杯1つ。
もちろん、多少のカケやヒビはありますが。
石器は、縄文の磨製石斧一つ、打製石斧一つ、磨石3つ。
弥生の石斧一つ。
奈良時代の軒平と軒丸の瓦一つずつ。
大学で考古学やってたのが多少は役に立ったかな。

69 :
埴輪でGO!

70 :
古墳でGO!

71 :
以前、オークションで天皇家の瓦と言う物を落札しました。
軒丸瓦で、16菊の文様が入っていました。出品者の説明では15世紀の天皇家にゆかりのある仏閣の物と説明していました。
今も床の間に飾っていますが風情がありますね。
話し代わって、最近石仏に興味を持ちまして、オークションを覗けばみな、無縁仏用の墓石なんですね。
さすがに落札できませんね。
道祖神ならば欲しい物です。

72 :
>71
水をさすようで申し訳ないですが、江戸までは16菊の瓦は
皇室以外でも広く使われていたようです。
逆に江戸時代は葵の御紋はかなり制限が厳しいものでした。
16菊に制限がかかったのは明治以降だそうです。
その瓦の出所がはっきりと分かっていれば問題無しですが。

73 :
>>72
そうですか、貴重なご意見ありがとうございます。
関西の某寺院と言ってました。私は本物と思っています。
歴史のあるものは何でも素晴らしいですね。

74 :
門跡寺院てヤツね。

75 :


76 :
土器や埴輪の模型を売ってる店はどこにありますか?

77 :
>>76
http://homepage2.nifty.com/haniwadokoro/
でも買うなら本物を買ったほうがいいのでは?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36180763

78 :
>>76
レプリカ埴輪は遺跡のみやげ物売り場などにありますが、1個1000円くらいからありますね。
オリジナル埴輪に関してはすぐに百万単位まで行くようです。
縄文式土器のほうはピンキリの世界だから、価格はあってないようなものです。
オークションなど参考にするのがいいと思います。

79 :
>>77
>>78
ご教示ありがとうございます。
本物は高くて買えませんので模型の方を検討します。

80 :
>ベンゼン殿
ヤフオクに出てる土器類は意外と本物が多そうですが
いかがですか。
ヤフオクに限らず考古遺物はあまり贋物が少ないと聞きましたが。

81 :
>>80
そうですね。土器の多くは本物でしょうが、ただし、須恵器はレプリカが混ざっているようですね。
特に半島経由の品はレプリカが多いそうです。
土器はまめにチェックしてますが、今のところ落札できない物ばかりです。(笑

82 :
子供の頃、近所で弥生時代の痕跡が見つかったことがあって
調査後、自由に入ってよかったので土器の欠片を
いっぱい拾って大切にしてたんだけど
親にガラクタと言われ捨てらてしまった。
今思うと非常に悔しいです。

83 :
>ベンゼン殿
もしよろしければ、レプリカだろうと思われるものを
教えていただけますか。
参考にしますので。

84 :
高麗須恵器とか、新羅須恵器とか称している物でしょうか。
古いものもありそうですけど、説明の時代より
もう少し下りそうです。

85 :
>>83
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26116690
これが一番分かりやすいですね。本物であればこんな価格では出ません。
今も製作してるようで・・・。私はボートを漕ぐ古代人を以前購入しましたが、
レプリカとのことです。



86 :
>>85
品物にもレプリカとこの出品者は出していますが、本物と称して出品している人が
たまにおり、注意が必要です。
縄文土器ならば、大体感じは掴めるのですが、弥生〜須恵器はオリジナルか判断が難しいですね。

87 :
>ベンゼン殿
これは分かりやすいですね。
一応、須恵器の今出品されている一覧ですが、
朝鮮もの以外はいけそうな気がしますが。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%bf%dc%b7%c3%b4%ef&cat=20132&auccat=20132&acc=jp&&f=0x12&at=true&alocale=0jp

88 :
>>87
そうですね。大体大丈夫ではないでしょうか。

89 :
>ベンゼン殿
ご教授ありがとうございます。
結構経歴長いんですか。お詳しいようなので。
ところで、中尉殿のメール欄ageになってますが・・・
差し出がましいようですが、できればsageでお願いしたいんですが。
以前、この板の別スレであるコレクションを書いたところ
変なイチャモン付けられまして難儀したことがありますので。
なんとなくこの手のスレって荒れそうな気もするし。
よろしければお願いします。

90 :
>>89
了解しました。

91 :
>ベンゼン殿
ご理解感謝します。
またお話お聞かせください。

92 :
>>91
了解しました。オークションにいい品があれば、お知らせしますので。

93 :
消防の時「土器部」を創設しました。
近くの畑化している日当たりの良い丘で
土器片や石器を拾いまくってました!
ひたすら拾うだけ!!!(w
今はヤジリがひとつあるだけです。

94 :
>93
土器部w。いいねぇ。
自分も消防の頃、家の裏の台地に広がる畑地で土器片採集してたよ。
圃場整備のおかげで地面を大きく掘り返したので
地表に須恵器片がたくさん落ちてた。時代は奈良〜平安時代。
土地の所有者(耕作者)にとってはただの石ころと同じ扱いなので
「こんなんどうすんねや」と笑いつつも拾わせてくれた。
いまでも木箱いっぱいになった須恵器片置いてあるよ。

95 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

96 :
子供の頃に、学校に土器の破片を持ってくるものがいて、穴場を教えてもらって、堀に行ったことがある。
岡本太郎と私の土器に対する思いは同じ。
これは縄文人の芸術の昇華した姿である!!

97 :
土器ではないが、昔鹿児島にいた頃、アパートの大家さんが、
20年前に近くの道路工事で出てきたという長さ50〜60センチ
重さ10`あまりの縄文時代の石皿とすり石を持ってた。
一万円で譲ってもらう予定だったが、誰が吹き込んだのか
価値に気づいて断られた。
今思い出しても悔やまれる。

98 :
>>97
それは悔やまれますな。
ちなみに、土器でも破片でも、書けたら出土した県名と土地名を記入しておくと、
評価価格はぐーんと上りますのでお忘れなく。

99 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく高けぇーよ!TINTINグッズ (128)
ミニカーを買いたいが・・。 (100)
【ロッテ】 漢熟覇王 スレ 【1】 (119)
昔の車のCM映像集めてる人いる? (104)
ガンダムコレクションにしている人 (157)
長靴コレクターいる? (187)
--log9.info------------------
PSP改造 (136)
PSP関連のゆとり質問スレ (179)
J416、まさかの割れか? (106)
【PSP】つくものがたり【CWC】 (119)
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 CWC part1 (142)
【PSP】ヴィオラートのアトリエ【CWC】 (165)
DISSIDIA 012[duodecim]体験版改造コード (123)
CFWでタダゲーしてる連中って罪悪感ないの? (118)
【PSP】真・三國無双5 Empires改造スレ (151)
【GTA】サンアンドレアス改造コードスレ (102)
世界樹の迷宮III 改造スレ Part2 (190)
【PSP】実況パワフルプロ野球2010 解析・改造2 (173)
【PSP】ガチトラ! 暴れん坊教師【CWC】 (181)
【PSP】エルミナージュゴシック 改造コードスレ (142)
偽DSTTスレ8 (172)
PSP本体・周辺機器購入相談スレ (264)
--log55.com------------------
路上喫煙禁止条令の実施を批判し反対
ED・・・中折れしてしまう・・ED
お世話になった俳優女優は?
50代が【ももクロ】好きじゃいけませんか?
c布団の中で携帯からカキコする人用3・・・
50代の趣味探し
インスタントラーメン!
☆★★★戦後の思い出を語ろう★★★★