1read 100read
2013年06月ダンス625: ストリートダンスを独学で覚えたい! (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〔松岡梨絵について語るスレ〕 (118)
●千葉のよさこい● (193)
【キモい】爽健美茶のCM【目も当てられない】 (149)
社交ダンス:Shall We Dance? 2 (シャルウィダンス) (105)
腕をぶん回しながらパンキングを語るスレ (196)
大御所だけどどうしても上手いと思えないダンサー (139)

ストリートダンスを独学で覚えたい!


1 :2005/09/24 〜 最終レス :2012/05/08
やっぱスクールとか行かないとだめなものかな?
スクール通う時間もないし、一人でコツコツと自分のペースで練習したいんだよね。
ビデオとかもあるみたいなんだけど、どうなんだろう?
誰かいい方法や参考になる経験あったら教えてください。
ちなみにダンス経験全くなし、20歳の大学生です。

2 :
悪い事言わないからスクールに行く時間を作った方が良い。
恵まれた環境・努力をしない限りレッスンを真剣に受けてる者とレベルが開くだけ。

3 :
やはりそうですか・・・。
ビデオ見て、ダンスやってる友人とかに聞いてもやはり無理なのかな(>_<)

4 :
やっぱり独学だと無駄な時間がかかったり、変な癖がついちゃったりするので
極力スクールに行ったほうがいいと思います。

5 :
そうですか・・・。どうもありがとうございます。

6 :
Rさせてくれたら教えてやるぜ

7 :
>>3
ここで聞いてる時点で人の力借りてることになってるから独学じゃネーヨ
(お決まりだから言っておく)
ブレイキン以外ならスクール行ったほうがお得

8 :
ブレイキングなら独学でもいいと思う。
大学にはサークルとかないか??

9 :
>>7
禿同 ブレイキンなら独学で十分

10 :
今はDVDとかで見ながら練習して力つけてれば??時間できたらスクール行けばいいし

11 :
したいジャンルは何だすか??

12 :
以前来たとき、この板に「公園で読書」とかってスレがあったと思うんだけど。
無くなっちゃったの?

13 :
何故ブレイキングだけは独学で十分なんですか?

14 :
>>13 ほとんどの人が独学だからじゃね?

15 :
皆スクールって言うけど金額結構掛かるよね。
それに先生によって適当なのもかなり多い。
医者と同じで自分に合ったダンサー見つける頃には破産してるわなw

16 :
独学で、プロになってる人とかもいるよ
自分で頑張りながら、時間を見つけて、たまにレッスン受けるとかでも良いのでは?
スクールに行くことが本当に必要だと感じたら、なんとしてでも時間つくるようになるだろうし。
考えるより動け!って感じです

17 :
やる気になれば現場=箱で憶えるべし

18 :
>>17
箱で憶えるなんてほぼ不可能だけどねw
そんなスペースは無いし音楽うるさくてコミニケーションとりづらいww

19 :
>>18
箱で覚えるとは、人の踊りを見て、技術など盗んで覚えるって事!
今、クラブでフリーに踊れる人少ないから難しい
フリーの上手いダンサーが集まるイベあるから知り合い増やしていくといい
>>13
ブレイキンはレッスン出たから上手くなる踊りじゃない
体使えないと何も出来ないから自主トレ=独学になる

20 :
独学ならフリの細かいところも意識してやらないと、適当に形だけ真似してると変な癖ついて後々直すのが大変になると思います、シッカリとビデオと同じ形になるまでやり続けれる根性があるのなら独学でも行けると思います

21 :
>>1「ビデオとかあるみたいなんで」とか言っている間に手に入れて実践するべき
ビデオと同じ形になったかどうかは、自分じゃなかなかわからないんですよね。

22 :
独自でも、ダンス暦に含まれる?!

23 :
age

24 :
箱で酒おごって教えてくれたひと大勢いますよ。

25 :
.

26 :
ビデオのはみよう見真似で出来るもんなん?やっぱある程度の筋力も必要?

27 :
ジャンルは何?
うまくなろうと思ったら筋力はある程度必要だと思うけど

28 :
逆立ちで回ったりするやつ何ていったっけ?

29 :
アップダウンってなんですか?

30 :
独学でダンスできるようになるのは無理。
そんなことも分からない奴がいるなんてね。

31 :
オリジネーターは誰に教わった?

32 :
俺は独学でロッキンはじめて一ヶ月たちます。ロッキンの動きはなんとなくわかってきたけどリズムに乗れてない感じ、、これって練習してけばリズムにのるようになる?

33 :
28≫
ブレイキングやりたいんだぁ
じゃあ筋力いっぱいいる

34 :
オリジネーターもある日突然踊れるようになったわけじゃない
家族や友達の影響で踊るようになり仲間と高め合ってジャンルを築いた

35 :
私の周りの猛者達はディスコ、ストリート、クラブで覚えたヒトばかり

36 :


37 :
自分はスクールでダンス覚えた人間だけど最終的には自分の中から湧き出てくるブァイブスが1番重要だと思うから誰かに教わった事をそのままやってるようじゃダメだと思うよ
特に最近のスクールなんかはルーティーンばっかやるし


38 :
と、請け負い知識丸出しのヘボダンサーが申しております

39 :
請け負いって何だよw
バーカ

40 :
>>12
ピザ???テラワロスwwwww
オメーみたいなやつは食欲抑制剤でも飲めば?輸入品のさ。
日本じゃ全然効かねー詐欺レックスしか処方してくんねーだろ
http://urara.cart.fc2.com
他にもこのサイト武器や独立支援とかR機とか美容とか色々欧米のもの
輸入してるみたいでレアモノが多いか重宝してるが。まぁどーでもいいが。
>>16
そうそう、やっぱ女は10歳以下だよな。10歳以下の何も知らない美少女を
一から調教したい。ぶっちゃけロリコンは未成熟な体よりも未成熟な心に興奮
するのだよ、ふっふっふ

41 :
lockのリズムはアップだからそれ練習したほうがいいよ

42 :
ちなみにハムツンサーブは独学

43 :
↑レッスンも受けてる
回数が少ないだけ

44 :
はなっから無理だと諦めてるゴミ共は黙ってろ。
この世のモノは全部誰かが作ってんだ。
だからその気になりゃ出来ねぇモノなんてねぇんだよ!!

45 :
age

46 :
ひと昔前はほとんどの人わ独学だよ!
スクールでストリートダンス教えてるとこなんてねーし
あるとしたらジャズかタップかな(場所によってはあったかもしんないけど)
ここ7〜8年でしょこういった学校が整備されてるのって
(しかも有難いことに受け放題とかもあるし♪)
話しちょっと飛ぶけどさ!今のストリートダンサーより
昔のストリートダンサーの方がレベルが高ったての聞いたことない?
あれ嘘だよ!一部除いて昔のストリートダンサーの方が今
に比べれば全ての面で負けてるよ(キッパリ)

47 :
いまはたちで99%ビデオみて独学 基礎がんばればアタックでも賞とれるよ リアルむーぶめんとも予選なら通れたよ

48 :
46〉今の若いダンサーのカスなとこはフロアで踊れない。バトルできない。ヒップホップ踊ればヒップホッパーだと思ってるおけいこダンサーばっか。カルチャー知らなすぎ。クソメディアにどっぷり。オールドスクーラーはまだいいけど。(キッパリ)

49 :
言ってる内容は同感できるんだが、もっと見やすくレスしようぜw
ちなみにアンカーは>>こうな

50 :
>>48
まー言いたい事は分かるけど
>クソメディアにどっぷり。
コレだけ分からん、某番組や某雑誌の事?

51 :
≫誰がどー考えてたって最近の若いダンサーの方
がプロ・アマとわず上です。
ぶちゃけいちゃえばその時代はクラブと言うより
ディスコでバトルでしか表現できなかったと思うし
今ほどストリートダンスというジャンルわ確立されてません。
だいだいダンス人口が今ほど多くないよ…
ダンス=ジャズダンスだったもん。。。
その当時やってた人間に聞いてごらん?
たいていジャズダンスだから…(何度も言うけどやる
人間が圧倒的少ないです… 情報も…)

52 :
年齢とか、自分の上達スピードと相談しながら、
スクール行くのは、おいおい考えていったら良いんでない?
効率良く上達したければ、行った方が得なのは確か。効率の良い自習の仕方だって学べるんだし。
逆に最初の方だけスクールに行っておいて、自習に移るのも手ではある。
んで、壁とか感じるようになったら、またスクール行ってみるとか。通いっぱである必要はないかもね。
鏡を見ながら、動画のモニタを背後に置いて、自前のインストラクター状態なんか
試しにやってみたら良いんじゃないでしょーか。
ヘンなクセがつくから教わった方が良い、ってレスあったけど、
そういえば上手いヒトってベースの踊りから精度が高くて綺麗だよね。

53 :
新宿のビル街で練習してる人たち、かなりすごいレベルのグループあるね。
上手な見本と、鏡(ガラス)は必要ってことだ。
あとはセンスだよね。

54 :
金無いから溜まるまで独学、友達に教えてもらって練習しようと思うんだけど
ビデオカメラは自分の踊り見るために必要だよね
あとでっかい鏡ってどっかに売ってるもん?売ってても高そうだけど・・

55 :
ビデオに撮ると、自分の下手糞さが良く分かります。
生より下手に見えるというのもありますけど。
テレビに出てるダンサーですごい上手いと感じる人って、生で見たら、きっと
信じられない動きをするんでしょうね。GOGOとか生で見たら物凄いんだろうなあ。

56 :
>>53男2人?

57 :
全く、今のダンスってストリートダンスじゃなくて、スクールダンス。
ジャッジの評価で一喜一憂しているようじゃだめ。
アップダウンなんて、クラブ行って、音を感じて、体に染み込ませることよ。
そうやって俺は、ここまできたから。

58 :
その論旨だろGOGOはスクールダンスの典型だな。
親父は最強のインストラクターだしな。

59 :
おまえがどこまで来たかなんて知ったこっちゃないってw

60 :
スクール否定派の意見を否定するわけじゃない。でもいつも思うのがスクールで習った事ある奴がスクールを否定するのはおかしい。言ってる事とやってる事が違う。

61 :
俺はスクール経験なし。まあスクール否定しないけど、スクール生はあまりにもクラブで踊れないよな。
ショーだけのためのダンス楽しいか?
やはりダンサーは、フリー、バトル、ショー全てができないとな。

62 :
>>61
偏見だ。
だいたいスクール通ってるかどうかなんて何で判断できるんだ?

63 :
やる気の問題じゃね?スクール生でもストリートでやるやつもおるしレッスンでしかやらんやつもおるでその差じゃねぇか?

64 :
>>1
ダンスサークル入れば?
レベルは低いだろうが

65 :
>>53
そういうとこって場所取りのルールとかあるんだろうか
何も知らん新参者がいい場所とってぼこられるとか

66 :
>>61
なんか最近ジャズダンス風味のヒップホップ教えてるスクール多いけど
あれこそスタジオでしか踊れないダンスだと思った。

67 :
>>62
振り付けがないと踊れない奴とかは確実にスクールダンサーだよな。
あいつらは、どんな曲でも全く同じ動きしかしないからキモ過ぎる・・・
お前らメトロノームで十分だろと・・・曲いらないだろと・・・

68 :
ホントにストリートで踊ってれば満足な連中と
バックダンサーなんかを目指す人の違いじゃないの。

69 :
目指すのは勝手だけど、与えられた振りで動くことしかできないやつに確実に未来は無い。

70 :
真暗な公園で走ってたんだけど
三名いたらしく
気持ち悪いって聞こえたんだけど…
 
気持ち悪いかな?

71 :
真暗な公園で走ってたんだけど
三名いたらしく
気持ち悪いって聞こえたんだけど…
 
気持ち悪いかな?

72 :
公園の中を一人グルグル走ってたのか?
だったら気持ち悪いかもな。オマエ何やってんだ?

73 :
いや、広い公園なんだけど
最近運動不足だからさ
夜なら誰もいないしと
思ったんだけど…

74 :
早朝のが良かったんじゃないか?

75 :
>67
そのとーり
スクールのフリしか出来ようなんは「お遊戯」いわれても仕方なかろう
もっとディスコやクラブ行ってバトルしたらええねん
雑誌でサ○さんがおっしゃっているようにセッティングバトルしかできんようではあかんねん

76 :
ここの人はどこのクラブやディスコ行ってますか?

77 :
>>69
スクールに行く意味はね、振りを習うということだけじゃなくて
いろんなコネができること。
イントラから、声がかかったり、オーディションのお知らせがあったりするわけ。

78 :
スクールのコネだけで有名になってる名ばかりのダンサー増えてきたね。

79 :
ストリートやってる奴でオリジナルの振りやってる奴なんかいるか?
所詮、借り物の振りを順番変えた程度だろ。
日本に本物のストリートやってる奴なんて何人いるんだか。

80 :
>>79
>オリジナルの振り
って時点で間違ってる。
振りなんか存在しない、感じたままに踊るだけ。
最近自分の動きがコンテンポラリー寄りになってきた気がする

81 :
へーすごいねコンテンポラリーダンス
子供のように枠にとらわれない自由な動きで素晴らしいね
おまえの話は聞き飽きた

82 :
子供のように だって(笑

83 :
適当に動いてればコンテンポラリーダンスってわけじゃないよ。
コンテは訓練されまくった肉体持ってないと成立しない。
たいていはバレエか器械体操を小さいころから習ってた人たち。
しかも、演出家の要求通りに踊る場合が多いし。
いい加減にしか踊れない言い訳したいんなら、
「俺フリースタイルなんです」程度にしといたほうが、多少はましかも。

84 :
>>80>>83で言ってること矛盾してんだよ
うさんくせーな

85 :
いい加減に踊る≠自由に踊る

86 :
83はどう見ても80と別人だろ
最低限の読解力つけろよ
まあどうでもいいけど、こんなクソスレ

87 :
>>66
いや!そんなことないよ!

88 :
ジャングル姉さんのド迫力ジャズダンスを見れば、アドリブで踊れるって分かるだろ。

89 :
あげ

90 :
まんげ

91 :
ファイト

92 :
カムイ

93 :
>>66
ジャズストリートとかキモくね?

94 :
これ練習用にいいかも知れませんね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64214675

95 :
クラブいって自分がかっこいいと思うものを聞け。盗め。
そうすることで自分なりのスタイルができる。
スクールを否定するつもりはないが、習っても結局は自分なりに落とし込むことが出来れなければ金を払う意味がない。
合ってるとか間違ってるとかじゃなくて
かっこいいか、かっこ悪いかだよな。

96 :
ダンスは、JazzからFunk, Old School・・・と今も進化し続けている。
独学で踊っても時間の無駄。体の使い方が変でカッコ悪い。
市販のDVDなんかでステップ踏めるようになったら、変なクセがつく前にスクールに行け。
勿論、フリーやバトルは並行でな。

97 :
>>96
いまどきクラブで踊ってる奴なんかいるのかよ?
ショウダンスの話?それとも90年代の話か?

98 :
クラブではソロ練習できるし
スクールは基礎とその先生のスタイルを盗める
どっちもよいかな〜〜
ただどっちかだけはちょっとカッコ悪いかな〜〜

99 :
ストリートダンスってどこでやってんの?
まさかそこら辺の道?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タイツとレオタード姿のバレエ主婦のお尻はエロい (136)
ダンスをはじめたい (187)
【怒りの】KRUMP【ダンス】 (119)
社交ダンス:Shall We Dance? 2 (シャルウィダンス) (105)
◆ バレエとヨガの相乗効果 ◆ (149)
札幌のYOSAKOIソーラン祭り (143)
--log9.info------------------
仮面ライダーウォーズ トレード・仲間募集スレ39号 (130)
【GREE】ブレイドブレイブ+2【また不具合】 (148)
初心者専用ガンダムEXVS (225)
【GREE】メイプルストーリーBraveMonsters ★1 (498)
SNS板自治新党その4 ローカルルール議論中 (182)
【mixi】はじめようケーキやさん Part1 (177)
mixi=ネット版フリーメイソン (195)
【GREE】FIFAワールドクラスサッカー サンタスレ5 (151)
【GREE】エウレカセブン【WB】 (816)
大集合NEO相場把握スレ (109)
mixiでコメントやばい (161)
Rのソーシャルネットワークは成立するか (150)
【雑談専用】 Nicotto Town フリマスレ part 37 (234)
【雑談】Nicotto Town フリマ雑談 Part3【専用】 (165)
【4sq】foursquare ベニュー修正依頼 (247)
【GREE】こびとづかん (100)
--log55.com------------------
【悲報】大阪桐蔭、5回戦敗退 春季大阪府大会、近大付に1―6
近畿は何故、クソ田舎なのか ??? 2
PL学園とピエール瀧、どっちがすし? 2
【弱小】勝率下位の岩手・富山・山形 Part9【3兄弟】
岩手の高校野球ファンが嫌われる原因を考えよう 7
星稜・林和成監督の再暴走に期待します!
山形vs新潟 真の最弱県はどっち?
頑張れ!都立の星:小山台高校 part2