1read 100read
2013年06月同人16: 同人女容姿向上計画第100部 (903) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジ同人160 (625)
せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレ その6 (297)
【トレパクグッズ販売】ぐちゃ/きりん【稲妻】 (104)
pixv愚痴スレ28 (240)
30代〜60代の同人事情34 (460)
【蓮奈】ニコ動東方合同企画主催者セクハラ事件【理緒】 (115)

同人女容姿向上計画第100部


1 :2013/04/29 〜 最終レス :2013/06/19
キモヲタ女子のための容姿向上スレッドです。
「綺麗になろう」の気持ちを大切にしつつ、まずは「普通」を目指すため、
ここでは【 基 本 重 視 】です。普通レベルになったら専門板へ行きましょう。
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略せず具体的に。
sage進行で楽しくマターリ推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを。
関連スレは>>2-4 次スレは>>970
前スレ
同人女容姿向上計画第99部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1360160014/
同人女容姿向上計画スレあぷろだ
ttp://heavenbody.s40.xrea.com/cgi-bin/imgboard.cgi
同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/

2 :
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方が、より的確なアドバイスがもらいやすいです。
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい。
■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨です。upできない人は似たような画像を探してきた方が。

3 :
■容姿向上関連スレ
・化粧板・
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/
△△顔に汗かきやすい人のメイク△△ その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1316117631/
黒髪に映えるメイク39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1346354831/
旅とメイク(過去ログ)
http://life.2ch.net/female/kako/989/989197370.html
・冠婚葬祭板・
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? Part86
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1345935928/
・美容板・
【コテアイロンカーラー】§・∀・§巻き髪 20【テンプレ必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1335447480/

4 :
・通販・買い物板・
15号〜19号の人ってどこで服買う?Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262323406/
【高身長】トールサイズの服と大きい靴7【女性用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300711283/
レディスSサイズ服
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1228652700/
大きいサイズ(17号〜∞)の服 part16 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264282500/
11号〜13号の人ってどこで服買う?【8】 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1221140476/
・同人ノウハウ板・
同人活動中の美容と健康8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289010908/

5 :
>>1乙です

6 :
雑誌の系統については、古いデータだけど一読をすすめとく↓
ttp://taf5686.269g.net/article/4754175.html
▼カジュアル
nonno、Soup、SEDA、JILLE(〜20代前半)
Spring(〜25前後、ゆるガーリー)
Lips(25前後〜、ストリート系が大人になった感じ)
MORE(25前後〜、OL系との中間くらい)
▼ギャルの香り、ちょいモード&セクシー
ViVi、SCawaii!(〜20代前半)
BLENDA(〜25前後)
GLITTER(25前後〜)
GISELe(20代後半〜)
GLAMOROUS(30前後〜)
▼大人かわいい、ガーリーカジュアル
JJ(〜20代前半)
美人百花、SWEET(20代後半〜)
▼無難定番系フェミニンOL、リーズナブル志向
Steady、with(25前後〜)
▼華やかめOL、多少高級志向
CanCam(〜25前後、かわいい系&いい女系両方取り扱い)
AneCan(20代後半〜、↑のまんま大人版)
CLASSY.(25前後〜、お高めお嬢さん系、いい女系寄り)
MISS(30前後〜、お高めお嬢さん系、フェミニン寄り)
▼キャリア、かっこいい、できる女的OL
Oggi(20代後半〜、パンツ&タイトスカート率高し)
Domani(30代前半〜、↑の大人版)
▼抜け感、ちょいゆるモードOL
GINGER(20代後半〜)
BAILA(30前後〜)
INRed(30前後〜、カジュアル系との中間くらい)
▼ミセス向け
LEE(20代後半〜)、VERY(30前後〜)

7 :
>>3の黒髪メイクスレは新スレに移動してました
黒髪に映えるヘアメイク40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1363661696/
冠婚葬祭板の結婚式服装スレは無くなったみたい
>>6はテンプレに含むのか分からないけどとりあえず貼っときました
急いで立てたので色々不備ごめんね

8 :
>>1乙! 祝100スレ目だね
前スレ1000もGJ

9 :
>>1
乙!
乱視と近視だったのを手術して0.3位だった視力が0.7位まで上がったらいろんな物がよく見えるようになった
前スレにあった腕毛とか手毛も処理してない人は見えるし(電車の吊革危険)、
スッピンの人の肌の色ムラや毛穴もはっきり見える
0.7でこれなら1.0とかもっといい人にはどんだけ見えてるんだろう…

10 :
>>1乙です

前スレ989です
雑誌系統テンプレあったんですね、失礼しました
化粧についてはマスカラとリップ以外は本当に何もできません
化粧品に限らず顔に何か乗っている+紫外線で炎症起こすようで
敏感肌用かゆみ止めにかぶれて何も塗ってないとこまで湿疹出たりするので
めったなものは使えないです
医者に相談に行きつつ
ベージュ・イエローのインナーはすごく体に合っているので
また探してみます

11 :
黒髪メガネ痩せ型30代ということで
フリーアナウンサーの唐橋ユミさんを参考にしてみては
あの人も賛否両論あるけど、一応テレビに出てる人だし

12 :
>>10
自分も何塗ってもトラブル続きだったけど
24コスメにしたら大丈夫だった
ナチュラル系のコスメがロフトなんかにいっぱいあるから試してみたら?
ドイツとか外国系のは避けたほうがいいけど

13 :
自分は敏感肌用の通販化粧品のファンデがどうにかあったけど
その他はだめでリップとファンデだけだ
極度の紫外線アレルギーもあるから冬以外は御洒落な服もなかなか無理で
頑張らなくちゃと思っても毎日となると頑張るのに疲れてきちゃう
ストレス溜まって肌にも悪循環だし、イベントも敷居が高くて冬以外いけない
アトピー敏感肌の人って皆どうしてんだろう本当

14 :
紫外線対策の季節がやってきたー

15 :
やっぱりこうして見るとアレルギーってなかなか理解してもらえない病気だよね
一番悪いのはナンチャッテがオタクには多い事なんだけど

16 :
知らないブランドの名前が沢山出てるからググってきたけど
みんなファッションにかける金額が凄いな!
やっぱりある程度は出さないとダメか…
まず教えてもらったwithとmoreを買って勉強することにしたよ

17 :
>>13
普段はセラミド美容液でしっかり保湿してたらマシになったよ
ちょっとでもケアに手を抜くとすぐ荒れだすから気休め程度だけど…
化粧品はあれこれ試してみるしかないよね
意外と敏感肌用じゃないのでも大丈夫だった事もあるし
いつも行くカウンターで他の物買った時についでにサンプルもらって
パッチテストしてから使ってるよ
あと夏は汗と摩擦の刺激でかぶれるからブラの下にキャミソール着てるw

18 :
冷やした水を手で柔らかく馴染ませてからハンドクリーム(ロコベース)
赤みが治まってからミノンかな
寝てる間に引っ掻くかもしれないから
肘までの綿手袋嵌めて寝る
唇の荒れは蜂蜜
顔に濡れなくても眉くらいは描くようにしてる
髪はシャンプー持ち込みさせてくれる散髪屋wでこまめにカット
埃ダニアレだからとにかく清潔第一こざっぱり命
多分そこまでみっともなくはない、と思いたい

19 :
>>11
おお、ストレート巻き髪…
服は貧Rが真似していいかどうか悩むところですが参考になります
>>12
肌の調子見て行ってみます

20 :
アレルギーの人は本当に大変だろうなぁ…
色々試してみたいけどその度に被れたり赤くなったり本人としてはかなり勇気いるよね
髪型ってメイクや服装よりなにより1番重要な気がしてきた…
アイロンでキレイにまとめるだけでかなり印象変わるね 特にキンタロー顔の私は前髪とサイドは命だ

21 :
>>19
雑誌もいいけど大草直子とか菊池京子とかのスタイリストの本なんかを1冊買ってみたら?
基本的なことが書いてあって参考になるよ
載ってる服はばか高いので似てる色や形の服をユニクロや
セールで探せばどうにかなる

22 :
アトピーの人はたまにいるけど、正直専用スレで相談した方がいいと思う
普通の人とはあまりにも前提が違い過ぎるから、アドバイスしてもあれダメこれダメで結局どうしようもないことが多いし
アトピーでオシャレしてる人を喪女板のアトピースレとか健康板で探して参考にした方がいい
アトピーは深刻になるとオシャレに対してのハードルがただの喪とは全然違う、どんなに暑い夏でも半袖すら着れない人とかフケ出るからフードずっと被ってるとか、どうしようもないものは本当にどうしようもない

23 :
化粧が全く出来ないなら化粧の事は最初から言わないで
「職場が厳しくて黒髪しかできず地味になってしまう
どういう色形の服を着れば貧相に見えないか 30代痩せ形です」
だけで良かったんじゃね

24 :
>>20
キンタロー顔ってどんなの?
昔話の金太郎?

25 :
名前欄スマソ

26 :
あっちゃんのモノマネしてる人かな?

27 :
>>9
悪い方に慣れるよな…
化粧も手鏡での確認必須だわ

28 :
>>22-23
同意
アトピーはもう完全別の部類の話題になってしまうので
それを避けた質問の方が本質に沿ったレスができると思う
そして黒髪なら、服や髪飾りの色に赤や黄色オレンジの暖色系の差し色入れる(notくすみ色)
靴は黒や茶でもエナメル系で少し華やかにしたらいんじゃないかと
貧相な体系だったら、ふにゃふにゃ素材ですとんとした形は避けた方が無難
かっちり系かふんわり系で攻めるといいかと

29 :
なんか抽象的になってしまったゴメン

30 :
>>20
このまえキンタローが前敦メイクする過程のVTRやってたけど
サイドの髪があるだけで小顔になっててスタジオが騒然としてたな
自分は面長で草履の裏みたいな顔だから前髪無いと表に出れないわ

31 :
変な質問だけど、自分に似合うかどうかってどうやって判断する?
好きな色、デザインの物だと補正がかかって自分に似合うように感じてるだけで
第三者から見たら似合ってないとかあるんじゃないかと思ってしまう…。

32 :
>>31
よくあるけど、試着して写真撮ったりする
鏡より写真撮ったほうがよくわかるよ

33 :
お金があれば
デパートだと同行ショッピングサービス
スタイリストさんが同行して
アドバイス貰いながら買い物するというプラン
あとはパーソナルカラー診断を受ける
ネットでの自己診断ではなくて
プロに布を当ててどんな色でどんな系統が似合うか見てもらう
私はパーソナルカラー診断受けたんだけど
NG色が分かっただけでも服選びに迷わなくなったよ

34 :
ユニクロのTシャツやカットソーは色が豊富なので
片っ端から試着してみるとか
顔映りのいい悪いは結構はっきり分かるよ

35 :
試着しなくても照明の明るい所で襟元に当ててみるだけでも充分だよ
そして自分の顔色が良く見える色を探せばいい
一人じゃ不安なら母親でも兄弟姉妹でも友達でも自分をきちんと認めてくれてて
尚且つはっきりと辛らつな意見もくれる人に判断してもらうのもいい

36 :
照明には色が付いてるから
出来れば自然光がいい
電球色や昼白色の照明は服の色が正確に出ないよ
たまに買った服を外できて見て店で見たのと何か違う
っていうのはこのため

37 :
>>36
イベントは屋内だしなぁw
学校も会社も概ね屋内で活動するから
別に屋内照明でも問題無いと思うけどね
移動以外そんなに外にいるのかね
商業施設も屋内だし

38 :
【白】 昼光色・昼白色・白色・温白色・電球色 【赤】
電球色はほっこり系やナチュラル系、ギャル系の服屋でよく使われてる
昼光色は赤文字系の服屋でよく使われてる
逆にいえば電球色の灯りで肌が綺麗に見える人は基本イエベ
昼光色の灯りで肌がきれいに見える人は基本ブルベ

39 :
居酒屋のトイレは全人類に等しくマイナス効果なのはなぜなんだぜ?
酔ってるせいもあるのかな

40 :
急に寒くなってきて、色々買い込んだ春服じゃ無理な予感がしてきた
今日の西は日なたじゃないとかなり寒かったんだけど
もしかして都内はヒートテックいるレベルなんだろうか?

41 :
毛はどのように処理すればいいんだろうか
腕と脚はまあ自分で剃って大丈夫そうだけど脇が困る
そういうお店?エステ?行こうとも思うけどこの人全然処理してないpgrとか思われるだろうか

42 :
横浜だけど、今日はちょっと涼しかった
7分袖1枚だと寒いなー、程度
明日も同じくらいみたいだし春コートかカーディガンでも羽織れるようにして
オフ会とかで帰りが遅くなるならストールでも巻けば平気だと思う

43 :
>>40
今日の日中は薄いシャツにコットンのパーカー羽織ってちょうどよかったかな
ヒートテックというほどではないと思う
夕方風がふくと体感温度がぐっと下がるので
風を通さない薄いめの上着があるといいかも

44 :
>>41
ワキは脱毛したらどうだろう
そり残しとか気にしなくていいし
よくcmやってるミュゼなんかだとキャンペーン駆使すれば永久脱毛が500円くらいになる
勧誘もすごいけど
お店で脱毛する前に自分で剃ってから来て下さいってところもあるから
pgrはないと思う

45 :
ワキの脱毛は金が入ったらしようと思ってるんだけど、
それまでワキとか、あと腕と脚の無駄毛処理についてオススメがあったら聞きたい
女性用シェーバーでオススメとかないかな?
ちなみに肌は弱いほう 除毛クリームは一回使った経験あるけど完全にアウトだった

46 :
脱毛って永久じゃなくて何度も通わないとならないからお金掛かるってよく聞くけど
でも肌弱いならレーザーの方がいいのかもね

47 :
まさにミュゼで600円だか800だかでワキだけ脱毛中だけど
いまんとこ別部位の勧誘はないな
脱毛前は前日か当日に自分でシェーバーで処理してきてね
ってなってるのと店舗によっては予約とりにくいのが
多少面倒かな

48 :
お店の脱毛も永久ではないけどちゃんとしたところならかなり薄くなるよ
脱毛する回数も減る
自力脱毛なら女性用シェーバー+化粧水等でしっかり保湿がおすすめ
あんまり使う人はいないだろうけど男性用は使っちゃダメだよ
女性用は 肌に優しい>剃り残しなし
男性用は 剃り残しなし>肌に優しい って方向性で作られてるそうな
男性のひげの方が太いし固い毛だから

49 :
>>45です
レスありがとう
後出しになるんだけど肌弱い上に毛深め+伸びるスピード早いんだよね
前にTVで肌のためには多くても剃るのは一週間に2回までとか言ってたけど絶対無理 毎日剃らないと毛が出てくる
自分は真性モサ+今まで極貧だった(今はマシになったけど)ので、母の使っている女性向けなのかも怪しい激安シェーバーを拝借してたんだけど、
明日ドラッグストアでちゃんとした女性用シェーバー買って来るよ
ミュゼはそのうち行く

50 :
>>49
遅いかもしれないけど…
さらに言うなら、女性用剃刀よりも男性用剃刀のほうが断然オススメ
石鹸じゃなくて、何でもいいのでシェービングジェルをしっかり塗ってから男性用剃刀で剃る
私もかなり毛深いので女性用でも肌荒れあったんだけど、このやり方で肌荒れなくなった
もうかなりの年月男性用使ってる
剃ったあとに保湿クリーム塗るのも忘れずに

51 :
逆に男性用剃刀で肌痛めまくり、結果脇が大変な事になった俺参上
安物だったせいかもしれないけど、同じく安物の女性用シェーバーにしたら肌がきれいになったわ
あとこっちの方が断然楽だったからズボラ&不器用な自分向きだった
エステのお姉さんに相談したこともあるけど
抜く、剃る併用っていうのが一番悪いってさ
抜いて鳥肌になったところを削り取るわけだから納得だけど

52 :
女性用電動シェーバー、濡らさなくても処理ができて楽だよー
剃り終わったら体に会わなかった化粧水とか保湿ジェルとかでケアしてるけど今のところトラブルなし
Amazonで一番人気のやつ買ったけど、ここ最近で一番いい買い物だった。

53 :
前髪を斜めにしたくて悩んでいます
元々少しクセがある場合はその方向で分けた方がいいんでしょうか?
また、長さがまだ足りない場合はつむじあたりから持ってきたらいいんでしょうか??http://i.imgur.com/TWwmtyj.jpg

54 :
>>53
矢印の方向に斜めにしたいでおk?
・美容室で前髪を斜めにセットしたいとお願いして
カット&パーマをかける
・髪を乾かすときにワックスを揉みこんでセット
ドライヤー【冷】【弱】でゆっくりと乾かす
冷と弱がポイント
・寝るときはヘアピン等で固定してから寝る
あとはこの動画とか
http://www.youtube.com/watch?v=kr13g-TwNgI

55 :
>>45です
さらにアドバイスありがとう
風邪ひいて引きこもってたからまだシャーバーは買って無いww
今までシェービングジェル使ってなかったし、
処理した後の化粧水等での保湿もしてなかったから次から絶対やるようにするよ
男性用、女性用も個人で向き不向きがあるんだね 尼の電動シェーバーも考えてみる

56 :
ミュゼ安くなったなぁ…
自分が行ってた時は4800円だったw
今VIO行くか迷ってるけど結局ワックスでベリベリ剥がし抜いてる
痛気持ち良い

57 :
自分は乾燥肌&敏感肌だが、男性用シェーバー愛用派だ
毛深いから女性用だと仕上がりがイマイチで
週に何度も剃って逆に負担かけてた気がする
男性用は仕上がりつるっつるなのが気持ちい良いっす
剃るときジェル使わないと男性用はホントに悲惨な目に遭うから要注意…

58 :
ワキは電動毛抜きでバリバリやっちゃうなぁ 多少出血するけど2日で直るし長持ちするし
足等は男性用&リンスでどうにか…仕上がりイイだけど深剃りだから肌荒時はヤバイけど
そういえば最近の脱毛クリームって進化してるのかな?
6年位前に初めて使った時は毛穴という毛穴から大出血して
しばらく足がかさぶたで細かいドットまみれになった上に毛は抜けなくてパッチテストの必要性を痛感したけど

59 :
>>58
2〜3年前にTVでCMしてるの見て買った除毛クリーム使ったけどまさにその症状だった!
肌が弱いせいかもしれないけど… 今は進化してるんだろうか…

60 :
>>54
おおぅ、めっちゃ詳しくありがとうございました
さっそくこれから乾かしてみます!

61 :
なんかさ、初めてコミケ行ったときに驚愕したんだけどさ、なんで店開いてる同人女って
あんなに不細工が多いんだ?
しかも年齢がどう見ても40歳前後
お洒落のかけらもない格好でジト〜っと黙っている
マジで怖い

62 :
http://nanos.jp/juhyo/?guid=ON

63 :
イベントに着ていく服がない

64 :
バッグや靴、貴金属のブランド品にもお金かけてる人いる?
一般同世代の友人見てると大人女性のたしなみとお洒落として結構、つけてんだよね
オタクでも有名百貨店や外資系一流企業で働いているの友人は持ってたし
オタクやってるとついつい同人関連優先でお金使うんだけど、やはりそういう品もある程度、買っておくべきなのかな
自分は時計とバッグとアクセくらいだけどでも少い

65 :
>>64
時計は使わないから持たない
バッグは2〜3万、アクセもその位だけど基本邪魔なので付けない
ブランド品持ってるかどうかは年齢と収入によると思うよ
若くて収入が少ない子が高級ブランドで固めてても変だし
私の周りの子の場合あんまり自分では買ってない
高い物は家族や恋人からのプレゼントでって子が多い

66 :
値段はともかくイイ年してそうで時計つけてない人はうわぁ…って思うわ
時間確認するにもスマホ出したりとか依存症に見えるし

67 :
>>64
数十万レベルのブランドものってこと?
二十代後半だけどないなぁ
バッグも時計も五万程度あれば安っぽくは見えないから
それ以上出す気にはあまりなれない

68 :
イベント会場で東京はブランドバッグを持ってる人は少ないけど大阪は目立つ気がする
まあ同人誌買うのにブランド固めで会場来る人なんて余りいないよね
大昔はブランド固め=壁大手だったけど

69 :
ブランド品も同人と同じく趣味の範囲だから、無理に周りに合わせる必要はないんじゃないかな
腕時計は値段関係なしに電波ソーラー時計が便利だから高くてもブランド系買っちゃうんだけどね
ついつい見た目・ブランドよりも実用性を重視してしまう

70 :
イベント会場はフェスみたいなところだと思っているから
不必要なブランドバッグや貴金属はつけていかないな
実用性+年齢相応の小奇麗さと清潔さ+動きやすさを重視してる
でもイベント後に街に出てオフ会とかあると大変そうだね

71 :
>>66
若い人は腕時計つけないのが多数派だって新聞に載ってたよ
内勤だと仕事の邪魔になるし時計があちこちにあるから必要ないね

72 :
>>64
自分は服が大して高くないのでバッグや靴だけブランドものでもなぁと思う
バランス悪いし今の若い子はブランド物身につけてないから
コーディネート失敗するとおばさん臭が漂う気がする…
服を買うセレクトショップでバッグも買ってるからブランド物は持ってないや
セールで買うから高くても2万円くらいしか出さないw
時計は見やすさと軽さ重視かな
でも今は携帯持ってるからなくても全然困らないと思う

73 :
つけたし
アクセサリーは基本1万円台くらいまでで
これもセレクトショップで買う場合が多いわ
コットンパールとか今流行ってるしうまく使うと安くても結構見栄えすると思うけどな
年収が高い職場で周りが高いものを身につけてる率高いなら
職場で浮かないという意味でも買ったほうがいいかもしれない

74 :
>>64
そういうのって本人の趣味以上に職場の雰囲気でかなり違うよ
自分、仕事柄派遣社員みたいな感じで提携先に出向することがあるけど
女性はネイルもばっちり、バッグ財布はブランド物が基本
入社3年目のボーナスで一生ものの腕時計買わなきゃ、って会社もあれば
市役所職員みたいな地味系の服装で
「これ島村で700円だった」「わー買い物上手!」みたいな職場もあった
だいたい20代中盤頃、経済的に少し余裕が出てブランドバッグに興味持つ人が多いけど
結局本人が飽きて使わなくなったりするんだよね

75 :
みんな持ってるし・・・いい物持つ年齢だし・・・って買うのは変だよ
職場の同僚みんながブランドで揃えてるとかだとそうもいかないだろうけど
全部ブランドで固めるんじゃなくて、ほどほどのブランドの中で好みの物を買えばいいかと
ブランド品とか貴金属って、好きな人が買えばいいもので無理してまで買う物でもないと思う

76 :
ブランドものにこだわる必要はないけど
年相応のものを持つのは重要
例えばアラフォーの人が高校生が島村で買うみたいなバッグを使うのはヤバイ
それがそれなりのお値段に見えるものなら構わないけど
あからさまに安っぽいものは20代後半からは厳しくなってくる
それに安いものは傷みも早いし、傷んでるのをずっと使うのはモサく見える
そういう意味ではブランドものってわかりやすいと思う
無理していくつも買う必要はないけど
長く使えそうなものを少し持つのはアリかと

77 :
64自身も書いてるみたいに、職場や周りによるよ
流行先端や高収入の職場なら周囲から沈まないそれなりの金掛けた格好するのが相応しいし
田舎のヤンキーのジャージにヴィトンも周りがそういう格好だからと周りに合わせての文化かもしれない
64の知り合いはそこそこ持ち物にお金かけるタイプが多いようで、64は自分もしかしてみすぼらしいかなって
気になっての相談なんだろうし、その友達と歩いても気後れしない持ち物買えばいいんじゃない?
自分の昔の職場は年1回は海外行ってヴィトンかシャネルかディオールのバッグ買ってくるみたいな
ところだったから自分も年1回は買い換えて回りに埋没できるようにしてた
今はブランドバッグは興味ないから買ってない。友達も興味なくて持ってない子が多い
ネックレスと指輪・ピアスは好きだから今でも3万前後のたまに買う(高級ブランドは選ばなくなった)
友達は興味ない、または2千円くらいの買うって子が多い
自分がブランドバッグ好きってのでないなら、年齢いってても無理に持つ必要ないよ
自分が好きなら周囲が持ってなくても持てばいいと思し

78 :
高いもの買ってもきちんと手入れできなきゃ持ち腐れだし
自分がメンテナンスできるかどうか考えて買えばいいと思う
服捨てスレでは「品質のいい長く使える定番デザインのものを、きちんと手入れして数年使う」か
「安物だけど流行デザインのものをワンシーズンと割り切って着倒して捨てる」の2択になってる
バッグや靴でも同じことじゃないかなあ

79 :
ヴィトンのモノグラムとかなら古い型でも古臭くみえないだろうけどハイブランドでもデザインの流行廃りあるしなあ
一口にブランドと言ってもデパートで売ってるレベルなら歳取っても持てるいい物って気がする
>>78
あるある
お高い牛革のバック買ったけど重いし表面傷付きやすくてすぐ傷だらけになってしまったからバカらしくなった
メンテしやすい合皮のが自分には合ってる

80 :
安かろう悪かろうと言われても、鞄は安くて可愛いのを探して買うのが好きだ
社会人歴5年越えたぐらいからさすがに気になってきて
ファンシーショップwで売ってるようなのは買わなくなったけど
一万前後でもカジュアル派なら十分かなと思う
逆に、靴とアクセサリーは値段基準で選べなくて困る
足や皮膚に合わないと全く使えないから、未だに合うのを探し続けてるよ…

81 :
>>64
靴はブランドではなく履き心地が良いものを選ぶから
ブランドも安いものも持ってる
時計は>>69同様、機能性を重視しつつオーソドックスなデザインで長く使えるものを選ぶ
ブランドの高級時計にも流行り廃りがあるので無理にブランド物を買わなくても
そこそこのお値段するものならきちんとした感じは出るよ
鞄は5000円前後で形や色の違うものを数種類持って服装や場面によって使い分けてる
ブランド品買うなら時計と同じくオーソドックスで多くのTPOに使える物を
一つとか二つ持ってると良いかもしれない

82 :
財布はいわゆるブランド物使ってる
ブランド物は安いやつと違って、やっぱり長持ちするよね
あと丁寧に使おうとするし
靴もお呼ばれ用?のブランド物と、普段履きつぶす用の安いやつで履きわけるかなー

83 :
ぶっちゃけ向上中とかおしゃれ自体にそこまで拘りないけど人並みになりたいタイプには有用だと思う
カバンと時計と財布を中古でも良いからハイブラ定番にして
イミテーションアクセを排除所して後はパーマと化粧を適当にすれば
後は服とかもそこそこ適当であっても少なくとも一般人レベルでナメられたりはしなくなるよね
面倒くさがり屋の自分にとっては便利だけどなぁ
ずっと同じモノ持ってても不自然じゃないし

84 :
時計ってオメガロレックスは論外としても、機能性重視でも値段がピンキリだから困った…
ビジネスでアラサーがつける妥当な価格帯ってどれくらいなんだろ
セイコーシチズンカシオとかの国産メーカーでシンプルなもの探しても、一万くらいのやつから、七万くらいするしっかりのもあるし

85 :
>>84
手堅く国産メーカーなら、あとは好みで選べばいいんじゃない?
1万円代のでも造りはしっかりしてるし安っぽいとは思わないけど
ビジネスユースならG-SHOCK系はやめたがいい
自分はスクエア+ブラックフェイスが好きで結局ルキア使ってる

86 :
>>66
どういう業種のお仕事されてるの?

87 :
ハイブラに当てはまるブランドのランクが人によって想像するものが違いそうなんだが…
ファ板基準だとエルメス、カルティエ、ギリギリでシャネルが入るかくらいらしいけど
だいたいそんな感じの意味でいいのかな?
単にブランドというと例えばアナスイなんかは服以外はライセンス生産だから
小物なんかは微妙な気がするし
買い物板あたりの言葉の感覚とはまた違うんだろうか?

88 :
個人的イメージだけどハイブラは
デパートのブランド階とかに店舗がある、扉or狭い入り口で区切られた特別内装、
外にショウウィンドウとかがあったりする、ガードマン付、店員が手袋して慇懃対応
とか辺りのブランドまでかな
だからアナスイとかは範囲外だしあとミュウミュウとかの妹ブランド系、デザイナー独立系も△〜×
ただ上記にガッチリ当てはまるディオールはなぜかハイブラ感薄いんだよな…やっぱ値段かなあ

89 :
そりゃ歴史とオートクチュールの違いだろ…どっちにしろ庶民には縁の無い話
エルメスの皮製品やハイブランドのプレタポルテなんて年収1000万超でも不相応なのでここで話題にする意味がわからない

90 :
うん>>83のカバンと時計と財布をハイブラ定番にして〜っての
エルメスとか雲の上の存在過ぎて金銭的に無理だわと思ってた
頑張ってもヴィトンとかコーチくらいだろうか
でもお高いカバン持ってても靴がしまむらじゃあなとも思うし高いカバン時計代を分散させて
全身コーデした方がいいような気がする

91 :
周囲の非オタだと時計はグッチが多いかな。
値段も3万〜10万くらいで、普通に会社員してたらお手頃だし。
3万は並行輸入とかで安く買った場合ね。

92 :
このスレではヴィトンコーチのカバンは普通クラスなのか…
いや普通の人にとっては普通だろうけど、イベント参加してるような人にはそっちの散財があるし、十分厳しいランクじゃない?

93 :
コーチはまあ手が出ない値段ではない

94 :
コーチは手をだしやすい値段すぎて、全体のコーデにも気を付けないとかえってモサく見えることが多いと思う

95 :
内勤+普段カジュアル派だからあてにならないかも知れないけど
仕事用→SACとかワールド系の仕事着買う店でかっちり目
10,000ちょいぐらいのを買う
普段用→雑貨屋、駅ビルの服屋で気に入ったもの
あと丸井の通販も使う。値段はバラバラ
高いと思うラインは2万以上だけど、ポーターとかならそれでも買う
新卒時代はコーチのトート一点使い回してたけど、私服に合わない気がしてこうなった

96 :
コーチ好きだけど視力検査との指摘には何も言い返せない
視力検査じゃないやつも可愛いから良いんだけど
バーバリーとかヴィヴィアンはやっぱりリアっぽいイメージ?

97 :
視力検査wwwなんか買う金ないヲタのひがみみたいに聞こえるな
バーバリーはリアか年配、ヴィヴィアンは年齢関係なくヲタが好きなイメージだなあ

98 :
ヴィヴィアンはオサレと厨二がせめぎ合ってる感じ
バーバリーはモサと品の良さかなあ
上手に使えば上品な感じになると思うけど
どっちも「持ってればOK」と言えない、向上中には使いどころが難しいアイテムだと思うな

99 :
ヴィトン、グッチ、エルメス>>小物しか手が出ない壁>>ディオール、コーチ、バーバリー>>カバンなら何とかなるけど服はしんどい壁>>普通のファッションブランド
こんな認識だわ
圏外:ヴィヴィアン(難易度高い上に小物はリア向け服は高すぎであまり手を出したくない)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どーじんぐ娘。 (194)
メインヒロイン好きが鬱憤を晴らすスレ2 (188)
真木 同人スレ 第5夜 (299)
所謂『二次創作設定』が大嫌い (745)
岸田教団について語るスレ Part13 (・ω・) (147)
震激の巨人@同人板2 (1001)
--log9.info------------------
チャーハンを1時間誰にも見られなければブリザード70 (950)
zaq避難所 59 (292)
【魔法石】パズドラinシベリア 【220個目】 (591)
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ第五百六十四駅目inシベリア! (683)
【民主党】マスコミが行おうとしていることをまとめるスレ 26つ目 (457)
マジキチなこと言って去れ (203)
ERROR:アクセス規制中です!!(KD\d+.ppp-bb.dion.ne.jp)43 (890)
シベリアで遊戯王 (422)
和風旋風、シベリアの地に立つ Mark.Zもしくは過酸化マンガンワフーム (869)
映画タイトルでしりとりエピソード7 (156)
雑談してるとみせかけて実はしりとりしてるスレINシベリア41 (494)
最近すっかり見なくなったもの (889)
【とびだせ】シベリア動物園part12【どうぶつの檻】 (189)
テスト (897)
くさそうなアニメキャラ (128)
【避難所】吉田元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件4 (489)
--log55.com------------------
【画像あります!】海岸を覆う大量のユムシ
のん vs 吉岡里帆
テレ朝モーニングショー「日本は世界で一人負け」と真実を放送→日本土人発狂
ちゃんと謝れるグレタさんvsいい歳して逆ギレしかしない野口健
一億円見せびらかして撲殺されたマヌケな成金、自宅から現金見つからず
餅つき大会の餅って高確率でハズレなので、市販の餅でいいよな?
OH!ニッポンがまたやりやがった!デンソーが全自動ハンコ捺印ロボットを開発!
火葬場の思い出