1read 100read
2013年06月モータースポーツ2: □■2013□■F1GP総合 LAP1121■□Rd.8■□ (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高校以上でKARTやってる奴はキモオタだろw (104)
【スミマセン】川井ちゃんに頼るなよ【頭逃しちry】 (174)
鈴鹿は日本の誇り (100)
小林可夢偉 399 (850)
【GT300】初音ミクZ4を応援するスレLap79【痛車】 (502)
バーニー・エクレストンの死を願うスレ (102)

□■2013□■F1GP総合 LAP1121■□Rd.8■□


1 :2013/06/12 〜 最終レス :2013/06/14
ここはF1GPの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※
モータースポーツ実況板 (2chブラウザ必須)
http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch (2chブラウザがない方はコチラで)
http://hayabusa.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ ONE TWO NEXT
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/913200031.html
BSフジ
http://www.bsfuji.tv/top/pub/f1.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246455515/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap69
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1350983123/
次スレは >>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ >>970 が立ててください。
前スレ
□■2013□■F1GP総合 LAP1119■□Rd.7■□ ※実質1120
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370715972/

2 :
>>1
ありがとうございます

3 :
http://ameblo.jp/motorfan-i/entry-11544892521.html
鈴鹿スレにあった記事だけど…
これをシケインじゃなくてS字だと言い張るなんて、
三栄書房もレベル落ち過ぎじゃねw

4 :
□■2013□■F1GP総合 LAP1119■□Rd.7■□
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370715972/993
993 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 05:02:20.61 ID:yOT8Secu0
039 名無しさん (2013/06/12(水) 01:45:13 ID:MF5LTf4Gtg)
レッドブルとケーターハムの接触事故が行った瞬間のヘアピンで、
マーク・ウェバーが残したタイヤのブラックマークは規則的な点線状の物だったが、
トラクションコントロール無しのスロットルコントロールだけで、
これが可能とは思えない。
中継中にタイヤマークを残している立ち上がり加速の状態がリプレイ映像でスロー再生されたので、
気になる人は再確認して下さい。
995 返信:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 05:07:26.25 ID:m9U/RAYD0 [6/8]
>>993
確認するのはめんどいから他の人に任せるが
レッドブルのトラクション、加速が良いのは素人目でもわかるね
特にRーリとバトルしてた時ヘアピンの立ち上がりで明らかにレッドブルのトラクションの方が優れていた
997 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 05:14:26.00 ID:yOT8Secu0 [2/2]
>>995
映像を見た瞬間に「エンジン・マネジメント・システムだ」と言って許されるレベルでは無いと思った…
今年のマクラーレンの戦力がチャンピオン争い圏外なのは、
メルセデス側がこの辺のエンジン関連のシステム調整を戦力外モードに設定しているんだと、
勝手に想像している…
998 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 05:16:24.94 ID:eW9uxgzY0 [2/2]
>>995
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265952.jpg

5 :
これ通報しようぜ、ツイッターでアロンソに教えれば良いのか?w

6 :
>>05
是非、各国語で拡散して下さい。

7 :
路面の変わり目のあとに点状の跡が残ってるから、
微妙な段差があってそれを乗り越えた後、車体が上下に振動していたために、
あんな跡残しているようにも見える。

8 :
RRB

9 :
>>07
マジレスすると、
ボトミングする様な高速セクションではないし、
接触でサスペンションが壊れた訳でもなかった。
実際にその瞬間の映像を見ると分かるが、
駆動輪の回転運動その物が規則的に脈動していた。
その姿は原始的なトラコンの作動状態に近かった。

10 :
段差があって乗り越えたら振動するだろう高速セクションとか関係なしに。

11 :
>>7
路面の変わり目の前はブラックマークの濃淡で綺麗な点線が…
たんに変わり目の後がブラックマークが乗りにくいだけじゃないの

12 :
ロッキー「カナダ、1991、マンセル」

13 :
マジでトラコン状態だな・・・
どうやってんだこれ?

14 :
>>4
インチキトラコンマシンひでぇなw

15 :
ケータハムが付けたらしきスリップマークは
点線無いんだよな。すげーな。

16 :
インチキ臭い(合法)技術を使ってるのか

17 :
サスペンションアームがフレキシブルとか?w

18 :
もしかしてルノーが速いのもこれか?

19 :
間違った、ロータスw

20 :
誤:
実際にその瞬間の映像を見ると分かるが、
駆動輪の回転運動その物が規則的に脈動していた。
その姿は原始的なトラコンの作動状態に近かった。
正:
実際にその瞬間の映像を見ると分かるが、
車両は安定して加速していくのに対し、
駆動輪の回転運動その物が規則的に脈動していた。
その姿は原始的なトラコンの作動状態に近かった。
路面の外乱で点線状態のブラックマークが残ったならば、
車両の加速度やピッチ姿勢にも乱れが生じてなければならない。
その辺のマシン状況はデータロガーの記録で証明できると思う。

21 :
こうなると何のための共通ECUだよって感じだねぇ
>>18
タイヤの持ちが異様に良いしね

22 :
>>11
そうだとすると変わり目の跡ブラックマークついてる部分の濃さも変わらないと不自然じゃないか?

23 :
アロンソ「いいぞみんな!もっと騒げ!」

24 :
うーん、やっぱ他のマシンは点線で付いてる感じじゃねーな
http://ja.espnf1.com/PICTURES/CMS/18800/18863.jpg

25 :
ゑ「俺は人間トラクションコントロール」

26 :
マーク「俺はロボット。マルコときゅうりはいつでも破壊可能」

27 :
レギュの抜け穴だろう

28 :
メルセデス タイヤ疑惑
レッドブル トラコン疑惑
次はロータス辺りか

29 :
>>28
ロータスはアリソンも抜かれて金もなくてgdgdだから
目をつけられることもないだろう
後半戦は空気になる悪寒

30 :
>>4に出ている写真だけで判断すると
ほかのブラックマークにも同じ濃淡がうっすら出ているし
薄い部分がゑの残したマークの薄い部分の延長線上と一致する
というか路面の波うちはっきりみえるじゃん
なくなったマーシャルをまたしつこくバカって言ってたやつ
ムキになって強調することはねえよ
お前が一番バカって宣伝しているようなもんだぞ

31 :
>>22
変わってるじゃん 右が分かり易いよ 250%拡大図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4266073.png

32 :
>>30
だね
あの部分の路面がうっすら波打ってる

33 :
>>30
他にうっすら点線出てるのもあるけど
全部じゃないし
それって以前に周回したRBのじゃね?

34 :
仕事で忙しくてやっと録画見てスレ開いたらまた陰謀厨が湧いててワロタ

35 :
>>31
バンデルガルデの車の方も見てみろ
ブラックマークの乗りやすさに路面の境界前後で差があるようには見えない

36 :
早速火消し活動しててワロタ
レッドブル何本貰ったんだ?w

37 :
>>35
間に線が入っているから&背景の色が異なるから気付きにくくなるのは理解できるが
ガルデの方も明確に差があるよ。ラインが太い右側の境界前後で
境界前のHSLのL値は121〜146、主に130〜140が分布
境界後のHSLのL値は154〜163、他のブラックマークと交差している部分でやっと138

38 :
だからそもそもの>>11の指摘の
路面変化後にブラックマークがついていな様に見える部分が
路面のブラックマークの乗りやすさの差で説明できるほどL値の差はないよな。

39 :
こんなスレでウダウダいう暇あったらちゃんとした所に写真を出したらいいんじゃね?
アロンソのツイッターでもRーリでもF1公式でもw

40 :
>>38
>31の画像の右側下から
4〜5番目矢印の間の薄い部分のLは171〜178
5〜6番目矢印の間は境界
6〜7番目矢印の間の薄い部分のLは189〜196(周囲の通常路面は195〜203)
こっちの方が差は小さいけれど20ポイント弱はあるし
単にこっちのが薄くて、ガルデのが濃いからかと

41 :
長者番付のニュースみたけど
これはもうFIAの中の人もだいぶお金受け取ってそう

42 :
いいねぇ。こういうドロドロもF1らしい。
この前のメルセデスとピレリの件といい、今回のRBの事や
FIAの搾取とか、他のモータースポーツでは考えられん。

43 :
近年稀に見るいい流れだわ

44 :
アロンソに伝わったら祭りの予感w

45 :
>>39
つべに動画うpするのもアリだねトラクションコントロール?って題で
何かどっちの意見も説得力あるから何が本当かわからんし
とりあえず世界中の人にこの謎の点線タイヤマークを見てもらえば良いんじゃないかね

46 :
>>44
アロンソは食いついてくれそうだよなw
FIAは恐らくふーんって対応だろうから微妙
これ祭にならんかな

47 :
>>42
このスレももっとドロドロした展開でいくべきだよな

48 :
だから早くツイッターにいけと
口だけなのか?w

49 :
浜島さんになら日本語でもいけるじゃん

50 :
自信もって必死で便所の落書きには偉そうにかけるのに
じゃーちゃんとした所で発言してきなつーと出来ないアホ達www
うけるわーwwwwwwwww

51 :
レッドブルはレギュ違反の前科があるからねぇ
バレてないだけで他にもいろいろやってそう

52 :
Rーリも同じ事をしてたりしてw
それがデフォですが?とか

53 :
恥かく前にやめとけw

54 :
逆にウェバーのにだけ仕掛けられてる逆噴射システムかもしれんぞ!
あの点線でアドバンテージを得てるとは限らない!

55 :
早くアロンソのツイッターかRーリのツイッターに上げてこいよ
え?2chでしか吼えられない?w

56 :
アロンソ「みんなどうした!?勇気を出すんだ!」

57 :
StingerのGAORAage、CSsageの記事もいい加減しつこいな
毎回同じ称賛、同じ文句しか言ってないし

58 :
次のレースが月末とかレース増えた割には間隔空くの多いなぁ

59 :
これは、トラコンじゃないだろ
加速でアクセル煽ってるだけやろ

60 :
>>57
まぁでも、俺らが2chでグダグダ言ってるよりか
フジテレビも川井本人も気にして、少しは改善されれば
中継が見やすくなっていいじゃん。
改善されれば前提だけどね。

61 :
>>4
チートブルって言葉嫌いだから使ってこなかったけど
こりゃチートブルかもしれないねぇ・・・・
のが断然面白いな

62 :
直接、レッドブルに質問すれば良いじゃない
「どうして、道路に点々黒い線が出きるのですか? 音速の名無し(6歳)」

63 :
ウェバーはコックピットの中で貧乏揺すりしてんだよ。

64 :
オーバーレブ状態でホイールスピンさせてたら
リミッターの断続作動でこんな風になりそうだけどな

65 :
これを自動制御でやってるんだとしたら
低速コーナーからの立ち上がりでは
毎回同じようにブラックマークが着くんじゃないの。

66 :
というかスタートでくっきりと点々がつくはずだよな、RBの2台だけくっきりと

67 :
つか、スタート時に同じような痕跡ができないか?
もし本当にトラコンなら。

68 :
スタートはロンチでつかねんだべ
変なフラットスポットでも出来てて、路面の波と上手いこと重なって とか?

69 :
ブラックマークが点々になる様な制御ってタイヤに負担掛かるだろ・・・あっ!

70 :
路面の波打ちとかジャダリングとかでこういうパターンの
ブラックマークが着くことは十分あり得るよね。
ここはレーシングラインじゃないし。
個人的にはむしろ制御されてないからこうなってしまうような希ガス。

71 :
間隔が一定なら怪しいと思う
GPニュースで川井が何も解説しなければなおさら怪しくなるな

72 :
まーたチートブルやらかしたのか

73 :
トラコン時代のブラックマークを見てみないとなんとも言えない

74 :
ていうかタイヤ跡があんな風に飛び飛びで付く方が速いモンなの?
接地し続けて真っ黒の跡が残るマシンのが当然速いって想像しちゃうけど

75 :
再舗装部分には普通にブラックマーク着いてるし
よく見るとゑの左側のうすいブラックマークも間隔空いてるね。
路面の凸凹でFAじゃないの。

76 :
スマン>>30で既出だった…('A`)

77 :
これ毎回使うとエンジンに負担が掛かorバレるかも知れないから
ドライバーがon/off出来るんじゃ?
ベッテルは序盤の逃げで使い、ゑは後ろにぴったり付かれてからの
防御で使った、とか

78 :
998 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 05:16:24.94 ID:eW9uxgzY0 [2/2]
>>995
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4265952.jpg
ああいう場合、怒りに任せてアクセルべた踏みするんだよ。
俺も元レースドライバーだから分かる。
普段はそれなりに自分で押さえた加速するから、露骨に波状ブラックが残るようなことはない。
もちろん、スタート前のタイヤウォームアップ時もオフに出来るんだろう。
スタート前のブラックマーク動画
http://www.youtube.com/watch?v=9b0XXRrcmMY
>>64
リミッター当たったままシフトアップ忘れてたってことか?
TCSは以前も禁止したのに結局取締りが困難で事実上解禁されたことがある。
あらゆる制御が複雑化した現在、エンジンだのギヤボックスを守るという口実で
事実上のTCSが使われている可能性は多いにありうるね。
つまり他のチームも同様に使ってる可能性高いってことだけど。

79 :
LSDでなんかインチキくせえ事利用してそう

80 :
そういや去年レッドブルにその疑惑あったっけ
「今回だけは許す」みたいな裁定だったと思うけど
やろうと思えば比較的簡単に出来るものには思えるね

81 :
お前ら阿呆かw
単純にフラットスポートの影響だろ。

82 :
TCSほど簡単で効果的な制御システムはないからね。
車速も前輪回転も加速Gもすべてとってるんだから。
ちょっとミスファイヤ、ちょっとアクセルオフ、ちょっと燃料カット、ちょっとクラッチ切断すればいいだけだし。

83 :
だから議論したいなら早くRーリのツイッターで書けよ
なんでやらないんだ?インチキしてると確信あるんだろ?
早くしろよwwwwwwwwwwwwww

84 :
何が面白いってもしトラコンが本当についてるなら
途中からブラックマーク消えるから
トラコンがどんな事をするものか理解してないアホばっかりなのかw

85 :
ここはいつ来ても賑やかで心地良いw
ペレスの審議の次はレッドブルのトラコン審議かよwwww
また先に寝た方が負けなんだよなwww

86 :
だよなぁあんな点々が即消えるように制御するのがTCSなんじゃないかと思う・・
ああいう空転に近い挙動を消すモノだろうし

87 :
ウェーバーは実はセナ足の使い手なんだよ。
それに合わせてホーナーもモニター見ながら、セナ足やってる。
しかし最近のベテラン勢からの新人ドライバーへの
批判がすごいね。あれは今のF1の有り様を批判してると
感じる所がある。実力のないペイを使わないと
運営さえままならない現場と、そんなドライバーと
レースをする事が、いかに危険かと訴えたいんだろう。
毎年、3月になると初心者ドライバーが、一般道でも
物凄く増えて危険が増す。
それをサーキットで、F1でやられたら我慢できんだろうから
今回のブラックマークも、マークのイライラが
アクセルに伝わったと。

88 :
ブラックマークがつく=路面に力を伝える効率が悪い だよね?

89 :
そもそもニューエイという最大のチートを擁しているブルには小手先のチートなど無用

90 :
>>87
ワラタ
ホーナーのはかかとの方が激しく動いてるけどね

91 :
タイヤ補正無しの純粋な速さ
RB>ベンツ>Ferrari>STR>fi>ロータス>マクラーレン

92 :
オマエらの力でアロンソをチャンピオンにさせることができるんだな
感動した!!

93 :
火消しがこれだけ沸くってことはマジなのかと思ってしまう

94 :
ていうかあの点々マーキングがTCSの典型的な特徴なん?
それとも妄想の域を出ないファンタジー?

95 :
真相を知ってて火消とかすげえなこのスレ
トラコン効いてたらホイルスピンするまでの駆動力をタイヤに伝えないんだから跡は付かない方向に作用すると思うぞ

96 :
トラコントラコンって騒いでた奴らはピタリといなくなったし
知識も根拠もないまま言ってただけじゃね

97 :
お前らゴミがトラクションコントロールがどうのこうの言ったり
アロンソにツイッタ―で教えてあげようとかバカ言ってるけどさwww
F1のチームはお前らと違って頭のいい奴が毎回データーとってるわけでさ、
素人ニワカのカスがマジ何言ってるの?って感じwwwww
お前らみたいなクズはさ、ニュースで話題になってから騒げよwww
ってかその前に仕事しろボケ! 

98 :
セナ足じゃないけど、ババババババババって人間の足じゃできない
小刻みなアクセルワークにタイヤがストレートに反応してあの跡が出来て
人間業じゃない!これはTCSだ!!!って結論になったのかな。やっぱファンタジーなのか

99 :
いやーまじで笑えるwwww 
八百長ガチンコファイトクラブで有名になったボクサーの竹原さんも言ってるぜ!
お前らがなりたい職業にはお前らより優秀なやつが就いているから
お前らは えーとなんだっけ?
道路整備でもしてろだっけ? 工場のラインで頑張れだっけ?
まあとにかくゴミはゴミなりに大口叩くなてことだよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小林可夢偉の化けの皮が剥がれてきた件について (135)
記憶に残るクラッシュPart59 (375)
【Lotus】キミ・ライコネンPart90【Renault】 (245)
ミハエルとかいう下等な知能障害のドイツ人について (164)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】30lap (501)
HRTとマルシャの存在意義 (131)
--log9.info------------------
GHの制服のズボンは廃止しろ! (133)
【IEEE802.11】空港の無線LAN【a/b/g/n】 (122)
パイロット.CAが保持してるカードって? (117)
【アジア】日本アジア航空解散へ【エコー】 (149)
どんな質問にも必ず嘘で答えるスレ エアライン板 (105)
墜ちた日に飛行機乗る椰子 (104)
子供用のおもちゃを集めています (113)
飛行機って電気で動かせないの? (105)
【SWA】サウスウエスト航空【Southwest Airlines】 (128)
飛行機が落ちるのが見たい (117)
南鳥島(マーカス島) (105)
「修行」という呼び名を止めるスレ (197)
関東で飛行機がよく見える場所 (121)
搭乗案内の放送マニア (109)
【NWA】ノースウエストのUSのCAはDQN (162)
【無責任行政】航空局を解体しよう【諸悪の根源】 (154)
--log55.com------------------
韓国内ではノーベル賞候補だが世界的に全く評価されていない韓国詩人ウ・ンコ。性的暴行を暴露される★2
ネトウヨ「日本はアジアを解放した英雄だ!世界中で尊敬されているんだ!」←それ自慰史観だからwww [広域避難所]
なんかネトウヨってさ
キチガイじゃないサヨク・パヨクっているの?
☆パヨク・サヨクはなぜ凶悪犯罪ばかり引き起こすのか★
中国人が韓国を日本のように認めない理由「モラル低い」「オリジナルの文化ない」「先進的じゃない」
【パヨク悲報】南北朝鮮って子供部屋国家だよな
正直いってパヨク・サヨクをやめたい