1read 100read
2013年06月花火83: 花火大会に持っていくと役立つもの (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【夏は】花火に行ったら報告するスレ【まだまだ】 (114)
【会津】福島県内の花火情報交換スレ【浜中】 (149)
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@花火板 (135)
今日の二子の花火に行かなかった (154)
こうゆう花火ってどう? (103)
【亀太郎】花火百景離隔スレ【真薫煮】 (104)

花火大会に持っていくと役立つもの


1 :2005/08/05 〜 最終レス :2013/01/25
これだけは絶対あると便利 持っていく!ってもん教えれ

2 :
http://konchan.mydns.jp/up/files/050802_spohouchi.jpg

3 :
>>1
あれ

4 :
なにはともあれスペアリブだな。

5 :
ティッシュペーパー

6 :
敷物、クーラーボックス、毛布、座布団、携帯用蚊取り線香、冬物長袖一枚、バスタオル大・人数分。かな?
去年は、冷夏で、まじ、毛布着て花火を見てました。
そうしてまででも見たいんです。

7 :
ノートパソコン
花火始まるまでの暇つぶしとデジカメのメモカの中身を保存する

8 :
>>6
どこの田舎だよwww

9 :
彼女
一人で行くのは寂しいので「カワイイ女の子、俺と一緒に花火見ようぜ!!」

10 :
やはりビニールシート(小さめ)は必要


11 :
ラジオ
中継で次に何が上がるか言ってくれる

12 :
ビニールシートと彼女がいればそれで十分

13 :
>>2
かわいいじゃねーか畜生

14 :
>>8
諏訪湖は寒い思いをすることが多い。初めての人は注意して。

15 :
懐中電灯!

16 :
持って行くとじゃなくて、持っていると役立つもの
花火会場を見渡せる位置に建つ高層マンションに住む友人。

17 :
カメラかなぁ

18 :
カメラには三脚も着けないとね。花火撮るなら。

19 :
座椅子マジおすすめ
ケツの位置が高くなるものは不可

20 :
座椅子は良いかもね!背もたれがあるとくつろげるねぇ

21 :
座椅子使ってみた。
楽チンだった。
でも、周りの人は寝転がっていた。

22 :
虫よけスプレー。
観覧場が河川敷とか緑地多めの公園だと都会でも要るぞ。

23 :
替えのパンツ
いつ漏らすとも分からないからねw

24 :
尿瓶

25 :
コンドーム。
花火眺めながらってのもいいもんだぞ。

26 :
>>19
え?折り畳みイスとかダメなの?後ろの人に迷惑だから?
迷惑にならない場所でなら、大人数じゃない場合、絶対にイス!
敷物敷いて座るより、狭い面積で座る事が出来るからね、
敷物はダメでも、イスならなんとか座れる場合が多い。
折り畳みイスでも、折り畳んで1本になって、肩に背負える
タイプのイスの方が、撤収後に素早く動けるので便利。
2つ折になるような感じに折り畳むタイプは、花火の時には避けるべし。
(ラッシュ状態の時、周りの人に迷惑だから)
なおかつ、リクライニングして、上を向いて頭を支えてくれる
タイプのイスが、花火の時には最も楽です。
敷物 → 2折イス → 背負いイス→ リクライニング付背負いイス 
と歴史を重ねた者からのレポートでした。

27 :
折り畳みイスOKだが折り畳んだまま使いなさい
ペッチャンコイス

28 :
カチ”カチ”鳴るやつか
何回目のカチ”が見やすいですか?

29 :
河川敷の傾斜がある場所で、座椅子で見ようとしたら
ズルズル滑って下に居た人の陣地に突撃しちゃった。
座椅子のご利用は計画的に。

30 :
座椅子はけっこう人気のようですね。

31 :
羽織るもの。信州の花火は、夏だと思って薄着で行くと凍えそうになるので。

32 :
age

33 :
虫よけ ムヒ
レジャーシート

34 :
まとめる。
・スペアリブ
・ティッシュペーパー
・敷物
・クーラーボックス、
・毛布
・座布団
・携帯用蚊取り線香
・コンドーム
・冬物長袖一枚
・バスタオル大
・ノートパソコン
・カワイイ女の子
・ビニールシート
・ラジオ
・懐中電灯
・高層マンションに住む友人
・カメラ
・三脚
・座椅子
・虫よけスプレー
・替えのパンツ
・尿瓶
・折り畳みイス羽織るもの
他は?
ココに乗っとる
ww.yokohama-kukan.com/interview/interview07.htm

35 :
水の入った角型のペットボトルを4本。
昼は場所撮りのシートの押えに使う。
夕方の宴会では水割り用の水や手を洗う水として。
打ち上げが始まったら、落ちて来た火の粉や火の付いた玉皮の消火に使用。
花火終了後、かぶった灰や目に入った燃えカスを洗い落とすのに使う。
余った水はそこらに捲いて、軽い空のボトルだけ持ち帰る。

36 :
携帯電話をわすれている

37 :
人出の多い花火大会では、携帯電話使えなくなるけどね。

38 :
三脚はいらないだろ

39 :
クーラーBox重いからキャスターに乗せる人や、タイヤ付きのクーラーBox持ってる人いた。

40 :
女性は紙おむつ着用で

41 :
もろこしヘッド

42 :
ダイソーとかで売ってる、光るブレス(ケミ蛍)。
彼女とか仲間と人ごみではぐれそうなとき装着してると便利。
ただ逆に目立つので装備するのに若干の勇気が必要になる
強者になると、ブレスを大人買いしてダルシムの如く
腕に5重巻きとか装備できるようになる。
更に強者になると、Tシャツにブレスの光る液体を思い思いにブチ撒けて
光るTシャツで闊歩出来る様になる、その様子はまるで傷ついたプレデターの様である。

43 :
>>34
そんなに持ってったらオタクっぽいぞw
男なら手ぶらで行け。必要な物は現地調達

44 :
扇子だな
うちわは配っていることも多いがやはり扇子に限る

45 :
蚊取り線香って派手に使っていいと思う?

46 :
派手にってすごい派手なの想像しちゃうんだけど。

47 :
>>45
電池式ノーマットがおすすめ

48 :
>>47
いや、昔ながらの蚊取り線香の方が情緒が出るかと・・・

49 :
>>48
アウトドアでは実用性重視でしょ。

50 :
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!
ざっざっざ(´ω`)ざっぴえ(´A`)はっぴえ(´A`)はぴえ(´A`)んは(゜д゜)!!

51 :
持ち物とは微妙に違いますけど、女性の浴衣で若草色って
男性的にはどう思いますか?

52 :
男性的にはあまり色とかこだわらないんじゃないかな?

53 :
濡れティッシュも必要だよ。
簡易トイレ使用したら、手を洗うところがなかった。
たまたま濡れティッシュ持ってたからそれで拭けた。
そのままでオニギリとか食べる人もいるんだろうね。

54 :
レインコートがでてないな。傘なんか他人に迷惑かけるだけ。

55 :
首から提げるチケットホルダー(名刺入れ)
整理券再提示する際に重宝するぞ!

56 :
初めてこの板きたけどこのスレの>>2にムカついたから帰る
ドザきもい

57 :
>>56
一年以上も前のレスにかっかすんなよwww

58 :
age

59 :
age

60 :
あげ

61 :
あげ

62 :
あげ

63 :
ニンテンドーDS
ひまつぶしに。

64 :
おまる

65 :
財布 
携帯
ナプキン
無線機
下駄
浴衣

66 :
ロケット花火
爆竹
飲み物
ブルーシート
ヘルメット

ビデオカメラ
子供
コンドーム
座布団
コタツ
扇風機
ウチワ
バルサン
キンチョール
財布
ノートパソコン

67 :
工事現場で警備の人が振っている点滅する赤灯。
みんなが持っていたら硬貨が薄れるが、自分達の場所付近に来て
迷ってる仲間に「ここだよ〜!」と知らせることが出来る。

68 :
硬貨、、、効果

69 :
バーベキューセット

70 :
>>69バーベキューやりながら花火見れたら最高だけど、混んでる大会では周りに迷惑かかりませんか?

71 :
江戸川の花火が一番よかった。

72 :
マジレスでコンドーム

73 :
折りたたみ椅子、百均のでオケ
虫除けスプレー
簡易トイレ
川風でまれに寒くなるときがあるので、羽織るもの

74 :
オケってなに?

75 :
はしご車。

76 :
>>74
オケ=`てことよ

77 :
蚊取り線香
おまる
飼い猫
まな板
ログハウス

78 :
打上げ場所に近い位置で見る場合は背もたれ無いとしんどい。
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/442166.html
こいうモノがいろんなメーカから発売されてるから、
シート敷いた上でこれ使って足伸ばして見れば、
背もたれが有るから上ばかり見ていても疲れない。
軽いし畳んで丸めれば持ち運びも楽、しかも安い。

79 :
あげ

80 :
>>76
`ってなんて読むの?
>>78
いいね!
花火大会のプログラムもあればいいかも…

81 :
うちわ

82 :
>>80
オカモトと読むのです

83 :
たおる

84 :
NIKONのVRレンズ。
1/2秒〜2秒の長時間露光で三脚がなくても手ブレがかなり改善される。
長岡に持って行ってヨカッタ!
↓参考に(手持ち)
ttp://www.gazoru.com/file/pic/d/d828ea31d9bb11e645ea84cc4336448f.jpg

85 :
かわいい犬

86 :
その場で、やれる女。

87 :
>>80
`(73BD) は、コウ、クと読み玉に次いで美しい石の意味だが、なぜゆえにオケ?

88 :
子連れ花火大会の必携品リスト!
http://allabout.co.jp/contents/sp_hanabi_c/ikujinow/CU20070724A/index/

89 :
>>88
こどもは連れてくるなorz・・・

90 :
トイレの付いた車

91 :
なにもいらない!財布のみ

92 :


93 :
ほっかいろ

94 :
小型犬

95 :


96 :


97 :
ビニールシート

98 :
かえパンツ

99 :
金魚

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら@花火板 (135)
★★★足利花火大会★★★ (137)
【東日本】総合@零号玉 (110)
キュイ (167)
【夏は】花火に行ったら報告するスレ【まだまだ】 (114)
大川興業の花火について (101)
--log9.info------------------
ビジネスエクスプレスで審査がダメだった人が集う場 (167)
【業界人】かっこいいデザインのHP【専用スレ】 (150)
Google Chrome (147)
【XML】SVGってどうなの2【DOM】 (138)
●●GOOGLE検索は間違いだらけ●● (142)
_____________________________________________HTA (150)
Web制作板の連中もRSSを導入しようぜ (141)
Web業界脱出(他業種転職)専用スレ (189)
FrontPageスレッド (182)
おまいらのWebデザインの発想は何から考えるの? (113)
【この世にない】起業,アドバイス願【サービスを】 (185)
【低ヒット】閑古鳥ランキング【弱小】 (168)
ネットショップ開業したい(^-^) (149)
Amazonで役に立つ書籍を買おう (142)
JavaScriptは難しすぎ (171)
Web2.0は制作側には関係ないよね? (172)
--log55.com------------------
ロシア共産党KGBまっすーすーこー
長野県の共産党
【新冷戦時代】コミンテルン再考【共産主義再来】
代表を選挙で選んだことが無い
公務員の利権を守る共産党
やらしい共産党
◎×◎ ユニオンの正体と闇 ◎×◎
宝塚市役所火炎瓶事件は革命