1read 100read
2013年06月海外サッカー607: ●●●フットボールのルールについて (195) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中下位専用】ENGLAND Premier League 5 (393)
Cristiano Ronaldo Part16 (222)
選手を下の名前や愛称で呼ぶやつらがすごくキモい (118)
スラムダンク風に海外サッカーを語るスレ (274)
本田はまずはロシアで大活躍しないとな (156)
アンドレス・イニエスタ part6 (703)

●●●フットボールのルールについて


1 :2012/07/26 〜 最終レス :2013/06/12
よりよきフットボールのために語り合いましょう。

2 :
まず私から。
現在のランニングタイム90分をやめて、プレイングタイム60分にする。フットサルと同じ方式。
ただし、終了と同時のゴールでもめる可能性があるので、その点はラグビーと同じにする。
つまり、フルタイムになった後にファウル以外の理由でボールがデッドになった時点で終了。ファウルの場合は終わらず、FKかPKが行われる。

3 :
見切り発車感は否めない

4 :
日本人ならサッカーって言え

5 :
ゴールエリア廃止。
昔は、ゴールエリアは重要だった。キーパーチャージという反則があったからだ。
しかし、キーパーチャージが廃止されると、ゴールエリアは「ゴールキックを蹴る場所」という以上の意味はなくなった。
なのでゴールエリアは廃止する。ゴールキックは、PKスポットから蹴ればよい。
ゴールエリアよりPKスポットのほうが少し前なので、長いゴールキックからチャンスが生まれる可能性が少し増える。

6 :
どの世界のサッカーでキーパーチャージが廃止されたんだ

7 :
>>6
1997年のルール改正でキーパーチャージはなくなりましたよ。

8 :
ゴールキックに関するルールも改正。
現在のルールでは、ゴールキックは、蹴った時点ではなく、PAを出た時点でインプレーとなる。
ボールがPAの外に直接でなければやり直しとなる。
これを利用して、時間稼ぎができる。
たとえば、ボールがPAを出ないようにきわめて弱く蹴ることを繰り返すとかで、時間稼ぎができる。
これを禁止するために、「ゴールキックは蹴られた時点でインプレー」とする。

9 :
バスケットボールの3点シュートのように、シュートの場所で得点に差をつけることを考える。
たとえば、PA内からのシュートなら10点、PA外からのシュートなら17点とか。
バスケットボールでは、3点シュート導入のためにわざわざ線を引いたのだが、フットボールの場合はもともとある線を利用するのだから、バスケットボールより自然だと思う。

10 :
PK11人でやる

11 :
>>10
Penalty Shoot-outは次のように変えます。
まず現在の方法だと、先に蹴る方が有利という統計結果が出ているので、有利不利が出ないように、テニスのタイブレイクのように、ABBAABB…という順序で蹴ります。
また、PKスポットからのキックだと、蹴る側が有利すぎてミスで決まってしまいやすいので、昔アメリカで行われていたように、センターからドリブル1対1とします。
蹴るのはFP10人全員とします。退場者がでて人数が少なくなった場合は、その分は失敗とします。
次のような順番で蹴ります。
Aチーム1人目
Bチーム1人目
Bチーム2人目
Aチーム2人目
Aチーム3人目
Bチーム3人目
Bチーム4人目
Aチーム4人目
Aチーム5人目
Bチーム5人目
(ゴール交代)
Bチーム6人目
Aチーム6人目
Aチーム7人目
Bチーム7人目
Bチーム8人目
Aチーム8人目
Aチーム9人目
Bチーム9人目
Bチーム10人目
Aチーム10人目
これで決着がつかない場合は、1回目に成功した選手のみで2回目に入ります。

12 :
危ないのでブラジャーの着用禁止

13 :
スローインをキックインにする。キックインの場合、相手選手はタッチラインから5m離れなければならない。

14 :
キーパーチャージは事実上残っている

15 :
間接フリーキック廃止。フリーキックはすべて直接フリーキックとする。

16 :
「ピッチに1人はGKがいなければならない」というルールを廃止。
終盤に負けている方が、GKに代えて攻撃的選手を投入する作戦のため。

17 :
現在の、「両チームのGKのジャージが同じ色でもいい」というルールを廃止。
GKも必ず違う色のジャージを着なければならない。
もし同じ色でいいのなら、混乱を避けるために、「GKはセンターラインを越えて敵陣に侵入してはならない」というルールが必要になってしまう。

18 :
>>17
なんの意味があるの?

19 :
>>18
試合終盤に、どうしても得点がほしい側のGKが、上がって攻撃に参加する場合がある。
両チームのGKが同じ色だと混乱する可能性がある。
今年のユーロの、イタリア対ドイツ戦では、両方のGKが赤色だったが、終盤に1-2で負けていたドイツのGKが上がって攻撃に参加していた。
だから、GKも必ず違う色でなくてはならない。

20 :
>>19
なるほど
でも審判が分かってりゃ良くね?

21 :
>>20 同じ色だと、審判も混乱する可能性がある。
すべてのチームが、GKジャージを3色以上準備していれば、混乱はおきないはずなのだが。
(3色あれば、3色のうち2色が相手FP、相手GKと重なっても、1色は残るはず)

22 :
わかるんだけど、
わりとどうでもいいような気がす

23 :
シンビン制。
イエローカードをもらったら、10分間退場。
2枚目のイエローカードをもらったら、その選手はその試合に出場できない。ただし10分後に別の選手が出場できる。
一発レッドの場合、代わりの選手は出場できない。
ただし、プレーの中で起きたファウルによるカードによる出場停止処分などはなし。
プレーの中で起きたファウルではなく、非スポーツ的行為の場合は、大会主催者による処分が下される場合がある。

24 :
カード累積で出場停止のルールはおかしい。
なぜならば、ファウルはその試合で罰せられるべきなのに、イエローカードが一定枚数たまったら他の試合で出場停止になるのだから。
中軸選手がたまたまカード累積で出場停止ならば、その相手チームはラッキーである。
これは公平とはいえない。

25 :
ルールですから

26 :
キックオフもルール変更。
現在のルールには、キックオフは、まず最初にボール1個分前に蹴らなければならないという規定がある。
だがなぜこんな規定があるのかわからない。
どちらに蹴ってもいいではないか。
だから、この規定は廃止する。

27 :
ルールですから

28 :
こんなところでいくら叫んでも何も変わらないんだからまずこのスレを廃止すべきだと思うな

29 :
延長戦は交代枠+1

30 :
>>29
交代枠について書くことを忘れていました。
交代枠については、フットサルと同じようにします。フットサルでは12人の選手が登録され、全員が何回でも交代できます。
11人制のフットボールでも、これと同じように、登録した選手が全員何度でも交代できるものとします。(ただし、シンビン中、もしくは退場処分となった選手は除く。)

31 :
審判+2してPAエリア見れるとこに地蔵

32 :
1チームの人数は23名とする。
そのうち、FPが20名、GKが3名とする。
フットサルと同様、試合中何度でも交代できる。ただし、イエローカードをもらってシンビン中の選手、イエローカードを2枚もらって退場の選手、レッドカードをもらって退場の選手を除く。
GK全員が退場した場合、FPの選手がGKとして出場できる。ただし背番号も自分のものをプリントしてあるGKジャージに着替えなくてはならない。
FPの退場により人数が足らなくなった場合、GKの選手がFPとして出場できる。ただし背番号も自分のものをプリントしてあるFPジャージに着替えなくてはならない。

33 :
ボールを味方選手11人で円になって囲んでそのままの状態で相手ゴールまで
運んでいくのはルール上禁止されているのだろうか?
是非ワールドカップの決勝でこのスーパープレーを見てみたい

34 :
髪型を鳥の巣みたいなアフロにして、その頭にボールを乗せたままの状態で相手ゴールまで
運んでいくのはルール上禁止されているのだろうか?
是非ワールドカップの決勝でこのスーパープレーを見てみたい

35 :
>>33 それはオブストラクションでファウルになります。
>>34 それは分かりません。

36 :
取り敢えずラインズマン四人にしろ

37 :
>>34
Rイニに期待

38 :
ハンドの反則について。
ゴールになりそうなボールを、FPが意図的にハンドで防いだ場合は、
●その選手に一発レッド
●PKなしでゴールを認める
こうすべきだと思う。(レッドがでるのは現状でもそうだが。)

39 :
オブストラクションを積極的にとるべきだと思う。
相手がとりにいけばとれるボールを、とらせないために体を入れ、そのままラインを割るようにするプレイが多すぎる。
これはオブストラクションにすべきではないか?

40 :
>>8では時間稼ぎを否定しているのに>>32のルールは時間稼ぎが多くなりませんか?
個人的にはGKへのバックパスをもっと厳しくすべきだと思います

41 :
>>40 現在の11人制フットボールでは、ランニングタイム制なので、選手交代で時間稼ぎができます。
しかし、私は>>2で書いたように、フットサルのようにプレイングタイムにすることを提唱しています。
だから、現在のフットサルのように、選手交代で時間稼ぎはできません。

42 :
>>40
GKへのバックパスを厳しくするのには賛成。
現状では、足以外でのバックパスは手で扱ってもいいが、これを禁止し、足以外でもバックパスは手で扱えないようにする。
また、現在のルールでは、故意のバックパスのみが対象となっているが、故意であろうとなかろうと、味方選手が最後にふれたボールを手で扱うことはできないものとする。

43 :
>>5でゴールエリアについて少し事実誤認があったようだ。
私は、ゴールエリアの意味はゴールキックを蹴る場所という以外になくなったと思っていたが、他にもあった。
ゴールエリア内で、間接FKになるファウルを守備側がおかした場合、FKはゴールエリアの外から蹴ることというルールらしい。
私は、>>15でのべた用に、間接FKは廃止してすべて直接にするべきという意見なので、この場合はPKになる。なのでやはりゴールエリアはいらない。

44 :
>>42
ああ、でもこれはダメだな。相手のシュートが味方選手にあたってコースが変わったのも手で扱えなくなる。
もっとうまい規定を考えないと。

45 :
GKはペナ内では足でボールを扱ってはならない

46 :
>>45 マジレス以外は禁止ね。

47 :
試合終了時、同点の場合、一発レッドの数が少ない方が勝ち。
一発レッドの数が同じならば、試合終了時にシンビンに選手がいないほうが勝ち。
両方のチームがシンビンに選手がいる場合、シンビンの選手が少ない方が勝ち。
シンビンの選手の数が同じならば、シンビンの残り時間合計が短いほうが勝ち。

48 :
PKってのを廃止して、試合内容で判定する。チェック項目に有効シュート数って項目を増やして、どれだけ相手ゴールを脅かしたかで判定する
そうすれば糞つまんねー引きこもりサッカーがトーナメントで勝ちにくくなって観客大喜び。番狂わせは減るが、つまらないチームが勝ち進むよりマシ

49 :
>>48
もう体操とかみたいに芸術点とかで勝敗決めたらw

50 :
>>48
しょうもないミドルシュートが増えてより一層クソサッカーが横行する

51 :
>>48 それならコーナーの数、スローインの数があるだろ。

52 :
>>48
それをリーグ戦でも採用して引き分けを廃止するのはどうだろうか

53 :
>>48

54 :
ヤオサのしらけるダイブはルール改定でどうにかしたほうがいいぞマジで

55 :
間接フリーキック廃止ですべて直接とする。

56 :
PKはPA内ファールが発生した所から蹴る。
※ただしゴールキックエリア内のファールは既存のPKと同じ位置から。
キッカーとキーパー以外はPA外スタート。

57 :
シンビン制とかプレイングタイムとか、PK戦の代替方式とか、
競技を本質的に変えるものは浸透させるのは難しいし、個人的には必要ないと思う
すぐに採用が可能で、自分が良いなと思ったものは
・延長戦で交代枠追加
・明らかに意図的なハンドなどにより防がれたゴールを認める
・意図的なバックパスは足以外の部分によるパスでもキャッチ禁止
かな

58 :
>>57
そうですか?本質的に変える?
シンビン制・プレイングタイム制はフットサルでもありますし、>>11で提案した、センターからドリブルは昔アメリカで行われていたこと。
本質的に変えるものとは思えませんが。

59 :
FKを蹴る位置は、タッチラインと平行に後ろに移動することができる。(ラグビーと同じ。)
ゴールへの角度がないところでFKをもらったときに、直接ゴールを狙える角度のところまで後退して蹴ることができるということ。

60 :
・なぜプレイングタイム制はサッカーで浸透していないのか。
・なぜアメリカで行われていたPK戦の代替え方式は浸透していないのか。
そう言ったところを考えないと、ここで書くことはただの自己満足に過ぎない
競技として全くダメな案だと言ってるわけではないが、
自己満足で良しとしないのであれば、現実的に可能なことから書いてみたほうが良い
現行のルールでは、延長なしなら1試合2時間の枠にキレイに収まる。
プレイングタイム制であればセットプレイの数によって時間に幅がでる。
これはTV局にとっては大きな問題だ。そんな変更がいまさら社会的に同意を得られるのか?
シンビン制は実際に導入する場合ファウル基準、カード基準の大幅な見直しが求められる。
これは本質的な変更ではないのか?
かつてこれほど大きなルール改正は無かった。大きな改正はオフサイドとバックパスぐらいか。
サッカーの規則は本質的にはルールではなくロウなんだよ。合理性から大きく変えることは不可能なんだ。
ちなみにフットサルではなぜ復帰できるのか?最大の理由はサッカーとは人数が違うからだ。

61 :
>>60
>プレイングタイム制であればセットプレイの数によって時間に幅がでる。
これは事実です。しかし、時間に幅がでるのは、セットプレイの数というよりは審判がどの程度ファウルをとるかですね。
Jリーグでは、審判が欧州に比べてファウルを厳しくとるので、実際のプレイ時間が欧州より5分程度短いのはご存知の通りです。
それと、プレイングタイム制だと時間に幅が出るとおっしゃいますが、問題になるほど大きな幅はでないと思われます。
なんせ、試合時間がまったく一定しない野球が地上波放映されているくらいですからね。
それと、PKスポットから蹴るかわりに、センターマークからの1対1というのは、本質的な変更とは思えません。
シンビン制についてはまた書きます。

62 :
交代枠についてだけど、サッカーでは3人しか使えないことになっている。
ラグビーでは選手が負傷した場合は、すでに交代してベンチに退いた選手も負傷交代で出られるが、そういう制度もない。
控え選手を全員使えない競技というのは、サッカーの他には7人制ラグビーしか知らない。
(7人制ラグビーでは5人控えがいるが、3人までしか使えない。)
ホッケーは、11人でやり35分ハーフというサッカーに非常によく似た競技だが、選手交代は何回でもできる。

63 :
FKまたはPKが直接外にでた場合は、蹴った方のボールになる。
*これはラグビーユニオンの、PKを直接蹴りだせば蹴った方のラインアウトになるというルールの借用。
PKや直接ゴールを狙うFKを外したら、相手のゴールキックというのはあまりにさみしい。
PKや直接ゴールを狙うFKを入れられなくても、次はコーナーということでチャンスが続くほうが面白いと思う。
また、ゴールから非常に遠い位置でFKをもらっても、それを相手ゴールラインに蹴りだせば、コーナーにできる。
このルールはかなり面白いとおもうが、どうか?

64 :
面白いかもしれないけど要らない

65 :
それと、やはりシンビンは絶対に必要である。
オリンピックの日本対韓国戦を見てもそう思った。
韓国のDFは大津のスピードに対応できず、ファウルで止めるしかなかった。それでカードが何枚も出た。
シンビン制があり、イエローで数的不利になるルールだったら、試合結果はどうなってたかわからない。

66 :
女子サッカーの話していい?
ゴールマウスの大きさは男女で変えるべきだと思うんだ
女子と男子じゃ背の高さは違うんだから
今のままじゃ一部の人種の巨人以外は絶対に手が届かないスペースが存在してる
バレーのネットも陸上のハードルも男女で高さ違うんだから
部活動レベルとかで男女別のゴールを用意するのは無理なのかな

67 :
>>66
確かにそれは検討に値しますね。
現在は2.44m*7.32mですが、これはヤード法で決められたのをメートル法表示しているので中途半端な長さになっています。
なので2.5m*8mにすべきと思います。
しかし女子はそれより小さい大きさというのは考えられますね。

68 :
>>63
それだとFKは全部相手ゴールラインまで蹴り飛ばしてコーナーキックばっかりになるでしょう
バスケやハンドボールとは違うサッカーの醍醐味である中盤の攻防を無くすのは惜しい

69 :
>>68 いや、あくまでファウルが起きた場合だけの話ですから、中盤の攻防がなくなることはありません。
1試合にFKやPKが平均何回あるかの統計は見た事がないですが(どこかのサイトに載ってたらおしえてください。)

70 :
中盤や自陣でちょっとしたファウルでもCKにされちゃうじゃん
これはおかしい

71 :
>>70
現在のルールでは、「ちょっとしたファウル」に対する罰則が緩すぎるのですよ。
「ちょっとしたファウル」でもファウルには違いない。ファウルで守備するチームにはそれなりの罰則があたえられて当然です。

72 :
ゲームが止まる時間が多くなるぞ

73 :
どんな内容でも新しい提案は素晴らしい
今と違うからと否定するのは勿体無い

74 :
では非現実的な案をこちらからも一つ
サッカーをより攻撃的にするため、守備に回れる選手を限定する。
具体的には
GK:1人 - 自陣PA内で手を使える 
DF:3人 - 自陣PAに入れる が 相手PAに入れない 
MF:3人 - 自陣PAに入れない
FW:3人 - 自陣ハーフコート内に入れない 
フリー:1人 -プレーエリア制限なし
識別にはキャプテンマークのようなものを使う
ファウルの場合
 :その位置から直接FK
  ただし、被ファウル側有利の場合は当然アドバンテージを取る

75 :
>>74
選手ごとにプレイエリアを制限するのは室内球技のネットボールではありますが、ピッチが広くかつルールの単純さを大切にするフットボールではありえないですね。
最後に負けている方がコーナーを取ったらGKまで全員上がって攻めるなんて面白いじゃないですか。その面白さがなくなるとこまります。

76 :
それは思った。
これだけで適用するのは無理だろーなと
最低限ピッチ狭くする必要はあると思う
ルールも単純さとは対極にある。
だからあり得ない話だと最初に断わってる
しかしそれは単純でないルールばかり挙げている人が言えたことだろうか?
面白いか面白くないか?
セットプレイではオフェンス側が人数をかければPA内7対5で常に有利な状況に出来る。
このルールでも最後の最後はGKも上がっていくはずだ。言ってることがよくわからないな。

77 :
>>76
失礼、GKにプレイエリア制限はないんでしたね。
しかし私は複雑なルールは提案していませんよ。
せいぜい、いまより少し複雑という程度です。

78 :
>>32を訂正。
1チームの人数は1人以上23人以下。FPとGKは何人でもよい。
チームの人数が8人未満になると没収試合になるという規定を廃止する。選手が1人でも試合ができることにする。

79 :
ゴールキーパーの6秒ルール(ボールを6秒以上手で保持することは禁止)は、事実上無視されているが、これをきちんと適用する。

80 :
PA内の反則は反則地点からの直接FKとする
ただし守備側は人数制限有り

81 :
>>79
これはやるべき

82 :
審判の公傷制度を認め、4人目以降の交代を認める。
ゴールエリアに守備側のフィールドプレーヤーが入るのを禁止する。
スローインの制度の簡略化、jリーグでファールスローをとる審判がいるが、意味ないと思う

83 :
>>71
サッカーはファールの多いスポーツですし基準を緩くしなければ厳しいルールと思います
しかしそのルールを採用するのも基準を緩くするのもサッカーを大味にしてしまうと思います
なのでバスケのように(よく知らんけど)ファールの回数によって罰則を与えるのはどうでしょうか

84 :
>>82 「審判の公傷制度」がよくわからないけど、「審判が負傷を認めたら交代できる」という意味かな?
それならラグビーでも導入されてますね。ラグビーでは選手が負傷した場合は、すでに交代で退いた選手でも代わりに出ることができます。
まあ、それよりも、1チーム23人にして選手交代回数無制限にすればいいですけどね。
ゴールエリアは廃止すべきです。また、選手が動ける範囲を限定するのはルールの単純さに反します。GKのみプレーエリアを限定するのは考えられると思いますが。(GKはセンターラインを越えて敵陣に入ってはならない。)
スローインの簡略化とはどう簡略化するのでしょうか。
わたしは、フットサルと同様に、スローインはキックインにしてほしいです。ペレもそういっていました。

85 :
>>83
ファウルの基準を緩くすればするほどケガが増える。
だから、現在イエローがでるようなタックルは一発レッド+PKにすべき。
また、フットサルと同様に、スライディングタックルとショルダーチャージを禁止すべき。
チームのファウル回数が一定回に達したらPKというのは検討の余地はあると思いますが、私自身は疑問が大きいです。シンビンによる数的不利を与えるだけで充分ではないかとおもいます。

86 :
>>84
デラップが職を失いそうだw

87 :
>>86
デラップに恨みとかはありませんが、Stoke Cityがデラップのスローインから得点しやすいようにピッチ幅を短くしているのは問題だと思います。
公式戦はすべて68m*105mでなければならないというルールにすべきです。

88 :
ピッチの外部に、セットプレー(コーナーキック、スローイン)の助走をつけられる限界線を引くべき。

89 :
交代枠はFP3人+GK1人でいいな。
どこぞのコラムニストがこんな感じの事書いてた。
ペップ「だから、・・・3人目の交代は慎重になるんだ」

90 :
>>89
あまりに少なすぎます。ワールドカップのように、ベンチ入りを23人にして、全員が何度でも交代できるようにすべきです。
そうすると、セットプレイ専門のキッカーとかキーパーが出てきたりして面白いはずです。

91 :
GKは、日中の試合では、日よけのために帽子の着用が認められている。
これをGKだけでなくFPにも認めるべき。
ただし、帽子の色は、シャツと同じでなくてはならず、チームで統一しなければならない。
また、帽子でなくラグビーのようなヘッドギアも認めるが、これもシャツと同じ色で、チームで統一しなければならない。

92 :
スローイン廃止でキックインにしたらみんなハーフラインあたりからゴール前に放り込むパワープレイばかりになるでしょ
あと、フィールドプレイヤーが日よけのついた帽子を被れるわけないでしょ

93 :
23人全員が何度でも交代できるようになったら試合が止まってしょうがない
時間稼ぎにだって使われる

94 :
>>92
だから、ボールを出したらゴール前に放り込まれるということになって、ボールをださないようなプレーに変わる。
FPはヘディングするから帽子をかぶれないということか?確かにかぶったら不利になるかもしれないが、有利になるなら禁止しても不利になるなら禁止する必要はない。
>>93
だから、フットサルと同じようにするって>>2で書いてるでしょ。
選手交代で時間稼ぎはできません。

95 :
ちなみに、ペレは「FKでの壁禁止」と「キックイン」を主張してた。

96 :
さすがに>>2にまでは目を通してなかったよ、すまん
帽子に関してはヘディングに邪魔だし競り合う度にポロポロ落ちるだろうし着用OKにしたところで誰も被らないでしょ
あとキックインにしたらボールを出さないようなプレーになるって言ってるけどそれは難しいと思う
っていうかボール保持者はみんなタッチライン際で相手にボール出させるプレーばかり狙って逆にキックインが増える可能性も
基本的にルール厨房さんはサッカーのルールを複雑化してアメリカンスポーツみたいにしたいのかな?
アメフトとか好きだったりする?

97 :
キックインで何が一番嫌かっていうと今でもプレミアの一部がやってるラグビーみたいな放り込み戦術が増えるんじゃないかってこと
ハーフラインあたりから相手GKめがけて放り込む、ひとりがGKに体を当てて押さえ込む、わちゃわちゃなってこぼれたボールをゴールに蹴り込む
っていうのが目に浮かぶ

98 :
>>96 アメフトは危険すぎるのでやめるべきだと思います。アメリカ人はラグビーをやっておればよかったのに、なんであんな新競技を発明したんだろう。
>>97 「ラグビーみたいな放り込み戦術」って?ラグビーのハイパント攻撃のこと?
GKを押さえこんだらファウルを取られるから点はとれません。

99 :
タッチラインから5m内側にラインを引いて、スローインまたはキックインの際は相手選手はそこより前に入れないとする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソンフンミン>>>>>>香川、清武、乾、ゲッツェ (187)
【中下位専用】ENGLAND Premier League 5 (393)
欧州日本人選手活躍速報スレ (148)
【韓国】Kリーグを語るスレ3【半島】 (191)
◆◇El Blanco Real Madrid 631◇◆ (161)
声に出して読みたい名前 (139)
--log9.info------------------
不死鳥 東瑠利子 二羽目 (498)
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 51 (425)
キジをはじめて見た。 (101)
スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ等の対策を話し合うスレ (115)
野鳥の危機!エアガンの弾誤食 (100)
うちの近所に緑のインコがいるんだけど (167)
世界最強の鳥はカンムリクマタカだ!!?3 (177)
ハトの鳴き声が○○に聞こえる!スレ (123)
バードウォツチングに使っている車 (137)
カモメのことを話しましょう. (183)
【オオタカ】中型の猛禽について語るスレ★3 (124)
ヒナヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (170)
鳥の誕生〜成長を考えたことある? (103)
【ジョビオ】ジョウビタキ 2【ジョビコ】 (181)
シギ・チドリについて。 (166)
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】 (163)
--log55.com------------------
第112回 歯科医師国家試験 part6
三好貴文&高田知彦&慶應(慶応)ボーイ
【JAIST】北陸先端科学技術大学院大学 85【ジャイスト】
【鳥肌実】大阪学院大学23【柿花道明】
下関の伝統校 梅光学院大学
愛媛大学医学部
朝日大学歯学部 その5
東海大学総合スレ Part6