1read 100read
2013年06月PCゲーム540: PCゲームを始めたきっかけは? (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Minecraft 質問スレ のありかたについての議論 スレ (367)
【LOTR】バトルフォーミドルアースPart5【指輪】 (947)
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part34 (229)
[WAB] Wargame:AirLand Battle 5スレ目[冷戦] (115)
【RoL】Rise of Legends その8 (289)
【Anno】1404&1701質問スレ【初心者】 (107)

PCゲームを始めたきっかけは?


1 :2008/02/07 〜 最終レス :2013/03/30
一般的にPCゲームとは接点が少なめな日本でどうやってPCゲームの事をしって、やり始めた?
ちなみにわしは小6の時に遊んだCommand & Conquer。

2 :
ウィザードリィやりたさにApple2を買いました

3 :
始めてないのにここにいる

4 :
寮のベランダにLANケーブルを通して友達が多人数対戦をしているのを見て衝撃を覚えた。

5 :
10年くらい前にヤマダ電器で見かけたQuake2を内容も判らずに買って(しかも定価だった)
やってみたがその当時のPCはオンボードグラフィックで画面が汚かったから面白く感じずほったらかしにしていた
しかししばらくして3Dゲームにはグラフィックカードが必要だと知り、
VooDoo2のSLIをためしたらすごくキレイなった上グリグリ動くようになったので面白く感じた
その後はFPSにどっぷりはまってしまったな

6 :
高校時代のDiablo1

7 :
凄まじい馬鹿ゲーが有るという事でカーマゲドン2に手を出したのがきっかけ。

8 :
高校時代のAoE
テレホ待って友達とやってました

9 :
エロゲから入りました

10 :
PC88、PC98の三国志に凄い憧れてた。
ファミコンにもあったけど、文字の細かさが。
その後時を経てXBOX360のBFME2にはまり、マウスでやったらもっと楽なんじゃと思ってグラボ購入。
後はなし崩しにWC3なんかにはまり、今はCIV4三昧。

11 :
3×3EYES 三只眼変成でPC誌買ってから

12 :
色んなきっかけがあって面白いw
わしも小6の時のC&Cは電器店でのお試しブースでちょっとやっただけなんだけど、
あの時の衝撃は今でも覚えてる。まだスーファミ遊んでた頃だったし。
それと中学のとき友達がUO遊んでたのも、ものすごく衝撃を受けた。
高校になってバイトで貯めた金でPC買って、初めて本格的に遊んだのがSC。
部活から帰ってきたらすぐにやりはじめて、夕食後も寝るまでず〜っとやってた。
宿題やる時間があるんならSCやってたw

13 :
中学の時に親が買ったPCにゲームが一本付いてた。
それがきっかけ、そして三国志Wを買ったら面白くてはまった。
値段が高額だったのも覚えている>三国志
それからシムシティ2やdoom2やウォークラフト2・AOEなどをたどっていった。
どれも名作ばかりが多い時代で良き思い出だ

14 :
AOKかぁ、懐かしすぎる・・・。

15 :
80年代〜90年代中期辺りまでは、常にPCゲー>コンシューマだったよな。
でもPSやらPS2辺りで逆転したんだけど、2000年代になって強力なCPUとグラボ
のおかげで再びPCゲー>コンシューマになった。
で、俺はコンシューマの進化は著しいし、ソフトも面白いし、もうこのままずっと
コンシューマ上位でPCゲーなんてエロゲ専門になっていくんだろうなーって
思ってたけど、2002年にたまたま行ったアソビットシティでBF1942のデモを見た
とき衝撃を受けた。
コンシューマにはない緻密で繊細な圧倒的なグラフィック。そして効果音。
PCゲーとPCパーツにまったく興味がなかったのにこいつのおかげでPCゲーに
どっぷりハマることになってしまった。
あと同時期に購入したAOMは今でも毎日のように遊んでる。

16 :
厨房の頃にやった同級生

17 :
消防の頃、叔母から中古のPC-9801を譲り受ける。
一緒についてきた天下統一にハマってその後三国志V、提督の決断Uと順調に歩む。
でもあの頃やったゲームで一番忘れられないのは、やっぱ空軍大戦略だなぁ。
つかSLGばっかだなw

18 :
大学時代先輩の家でやらせてもらった、ブラックオニキス
衝撃的だったねえ
そっから、RPG一直線
その当時は貸しゲーム屋があって、借りては焼いてた

19 :
エロゲだな
たしかリップスティックアドベンチャーだたと思う。あと天使たちの午後
MSX2だから厳密にはPCじゃないけど
メタルギアなんて見向きもしなかったw

20 :
Naturalがやりたくてやりたくて授業で必要だからって
親に金借りてPCを買ったもののエロゲ専用機に
その後大学内のUNIXでNethackにはまり
ネットでフリーゲームを探すようになり
TeckWINを購読するようになり
海外RPG(日本語版)にめり込んだ
けどPC買い換える金はなくてしばらく据え置きだけの時期が続いて
そして6年ぶりにPC買い換えて以来
また海外ゲームをあれやこれやを積み上げる日々が続く……

21 :
タダゲーだったからなんとなく半ヒッキーで暇だったから始めたら
はまってしまい真ヒッキーになってしまった。
結局社会復帰するのに2年くらいかかったぜ。

22 :
ごめんタイトルはAAOね

23 :
>>22
AAOってAmerica's Army?
今でも最高のFPSだと思ってる。

24 :
そう。はじめてのPCゲー&FPSだから今でもこれが原点。
最近は過疎ってるけど、出たてのグレが飛距離あって強力だった頃は
グレ雪合戦が熱かった。48時間くらいぶっ続けでやったな。

25 :
PC-6001をクリスマスに貰った事から
ちなみに1/48ラウンドフェイサーも込みで

26 :
幼稚園の頃にやった初代シムシティだなぁ・・・
小学3年で英語が全く分からないのに、Jane's F-15Eとかやってた

27 :
消防〜厨房の頃はPC88全盛期で友達がもってたからうらやましくて
しょうがなかった。PCもってないのにログインとか読んでた。
でもボンビーだったんで買えずMSX2でガマンしてたorz
その後しばらくはスーファミやメガドラでお茶を濁し、社会人になって
WINDOWSが流行り、コンパックのPCをやっと購入。
目当てはインターネットとバルダーズゲート。
BGは近所の家電店やファミコンやにも宣伝ポスターとか貼ってて日本語版
が出たら買おうと思っていた。ちなみに今35歳。

28 :
仕事用に使おうと思って98As買ったらパソコンショップが5本くらいゲームつけてくれた。なんというか古き良き時代。
ぷよぷよ通とかそんなの。ゲームなんてほとんどやってなかったからはまったなあ。

29 :
>>26
自分より若い
Jane's F-15Eは小学6年生には難しそうだったからよした。ってゆう自分は
F/A18(完全日本語版)→Jane'sネイビーファイターズ?(完全日本語版)→Jane's688(i)?(中身英語)→MSコンバットフライトシミュレーター
それ以降は英語ばっか。688(i)は潜水艦のゲームだけど、スクリュー音のする方に魚雷を撃てばミッション終了だったから
英語知らなくても即全クリだった。

30 :
>>29
なんか似たようなゲーム歴だなw
Jane'sゲーは神ゲーばっかだったなぁ・・・
そのせいか未だに小遣い貯めて買った、Falcon4.0とかやってる。
悲しいかな、フライトシムは衰退する一方だけどね。
688(i)やってたなら、SubCommandやSH4も面白いかも(前者は手にはいるかどうかは分からんが)

31 :
Falcon4.0は中学2年だった。いまだにやってるのか…。
SubCommandはだいぶ難しくなったけど、潜水艦が15ノットで走る水上艦を護衛するって無理ないか。
まして海底が浅くて温度層なんて無いようなとこで。攻撃は相変わらず楽なこともあるね。
SH3とか、アキバとか通販で完全英語版のゲームに手を出したけど、(するなら中身も日本語にしろよ!)
結局今やってるのはIl−2と、41年に入ったSH3だけだな。シムシティとかもたまにやる。

32 :
Diablo2〜 もう家庭ゲーに戻れない ><

33 :
外国人が結構いる小学校だったから、外人の友達からシムピープルを布教されたのがきっかけ。
もともとどうぶつの森好きだったからね(´ω`)

34 :
消防だった頃に学校の図書室で遊んだ
ポピュラスとコラムスが始まりかね
本格的にハマったの厨房の頃にやったMARTHON三部作や
エイリアンのクリーチャーデザインをやってた人が世界観をデザインしたADVをやってからだな

35 :
友達の家でdiabloを遊んだのがきっかけ
すんげーおもろかったわ

36 :
( ^ω^)エイジオブエンパイア2の細かい綺麗なグラフィックを見てPCを買った。
グラフィックも面白さも衝撃的だった。

37 :
雑誌の付録でついていた体験版から製品版へシフト
初めて買ったソフトはクルセイダーズ ノーリモース
パッケを開けたときに漂ってきた渡来品の香りがいまでも忘れられない

38 :
親父がファミコンと間違えて買ってきたMSX1とゲームソフト3本
この3本だけを2年半以上やりつづけてた
ロードランナー、フリッパースリッパー、ヘリタンク
どれも自分的には神作
でも有名なのはロードランナーくらいか

39 :
以下エロゲ禁止

40 :
エロだな

41 :
父親が昔からパソコンが好きでなんかいろいろいれてた

42 :
ソードワールドSFCにハマって、これのPC版があるというのを
聞いて入った。

43 :
消防んときにやったイース
高校ん時に信長・革新やりたさにPC買った。
そのあとBF2やってからはFPSの虜

44 :
父親が夜中にアローインザダーク2をやってるのを見て

45 :
ベーマガでシュヴァルツシルトの記事を見て

46 :
HLからはまった・・・

47 :
銀英伝読む→銀英のゲームがあるらしい→PC購入

48 :
知人宅にあった雑誌ログインで信長の野望・烈風伝を見つけて
購入しようと近くの店に行ったが、在庫無しだったため
しかたなく買った天下統一2〜乱世の覇者〜

49 :
FCファミコンウォーズでシミュおもすれーに気づき
その後にSFCシムシティ、SFC大戦略、SFC三国志Vと来て
シミュ好きの友人に薦められWIN3.1版信長天翔記でPCデビュー
PC版のシムシリーズや戦争モノや歴史モノをを巡り
今はCivやりつつFPSに手を出してみてる

50 :
何かの偶然でenemy territoryの存在を知った

51 :
消防の時おとーちゃんのパソコンでマインスイーパをやったのがきっかけ
その後ソリティアを経てピンボールに至る。


52 :
>>51
なんか慎ましいね。

53 :
脱テレビ生活を志してテレビを捨てた後、
ゲームができないことに気づき
しかたなくPCを買った
自分で最初に買ったのはストロングホールドとEU2だったかな

54 :
初めてプレイしたPCゲームの思い出を語れ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1125921321/l50
このスレと重複してるよ。

55 :
snesがpcで出来ると知ったことから全てが始まった

56 :
消防時代にpc98のゴジラの大戦略ぽいやつ

57 :
ルナドンの1作目

58 :
友達にクラナドもらって始めた

59 :
小学生の頃ドアドアをやった

60 :
きっかけでは無いけど
間違ってインスコしたAOEの体験版は俺の中学生活を狂わせた
テックウィン定期購読して付属の洋ゲー体験版を狂ったようにやりまくったな
そして洋ゲー中毒が高じて気付いたらゲームプログラマになってた
いつかidとかblizzardで働いてみたい

61 :
Core2 Quad
GeForce9600GT
これが決め手だな

62 :
初めてPC買ったときにはじめたタイピングゲームから始まったな

63 :
ネット見てたらやりたくなったエロゲです

64 :
PC98の英雄伝説2とWiz5だな。

65 :
小3ぐらいでやったメックウォリア2かな。
ついでにジョイスティックも買ってフライトシム畑へ一直線

66 :
ヒットマン コードネームを始めたのがきっかけ

67 :
中学時代に友人宅でやった、ダンジョンマスターとシムシティがきっかけだったなあ。
それ以来、あれこれと制約(行く順番とかフラグとか)が無くて、好き勝手できる
洋ゲーにどっぷりはまる日々。

68 :
PC-8801mkIIでデーモンズリングというADVでテキスト入力でコマンドを与えるのに衝撃を受けた。
それから夢幻の心臓とか惑星メフィウスとかサラトマやって三国志とかにはまったなぁ。
そこからしばらくPCにはまったく触れなかったんだがWindows95全盛の頃にまたPCを購入してDiabloに死ぬほどはまった。
そしてUnrealで衝撃を受けた。そこから本当の意味でPCゲーにはまったな。

69 :
機種は忘れたが
ドラクエ1か倉庫番あたりか

70 :
>>69
俺はMSX版ドラクエ1をやった。
移動する度に画面に波が走る。
ファミコンのが高性能なんだと子供ながらに思った。

71 :
友達にすすめられたC&C Red Alertがきっかけ
その後starcraft → halflife counterstrikeって進んで廃人人生まっしぐら

72 :
COMPILEのDiscStationだった

73 :
Win3.1に同梱してあったチェスとF1のゲーム
初購入は初代シムシティ

74 :
Aoe3が初めて 
後に画質に驚いて cod2を購入

75 :
父がもっていたPC98で、N88Basicの花札をやったのがきっかけ。
その後、初代シムシティ
 →父のひざの上でやったWolfenstein3D
  →DOOM
   →(略)

76 :
RORが中1の時に出た。体験版。
Age of Empires。

古代文明オタです。

77 :
Win3.1時代にやったトットとバズのなんとかっていうゲームがきっかけ。
マウスの練習みたいなのだったけど誰か知ってる人いないかな。
またやりたい。

78 :
小学生の頃のSimCityClassicかな。次がAOEとコンビニAnotherworld

79 :
AOM。店頭でムービーみて衝撃を受けた。
ゲーム内容はおろか、RTSというジャンルも知らなかったし
普段なら優柔不断で悩んでも結局買わないようなタイプの自分だが
そのときはなぜか衝動買いした。
おかげで今の夫と出会うことができたので買って本当に良かったと思ってる

80 :
富士通のパソコンについてきた、体験版CD-ROMとかいうのに入っていた「大逆鱗」をやったから。
それまでビデオゲームというものをやったことが無かったので、猿状態。
現在に至る。

81 :
ゲーム機を買うのがいやだったし、
PCはマニアっぽそうだから

82 :
小学生高学年の頃、京都のとある電気屋で平安京エイリアンをデモっているTK-80を見て欲しくなったのがきっかけ。
その後、欲しい機種を少しずつ変えながらもマイコンへの想いは変わらず、
高校受験の第一志望合格祝いの飴としてApple][を買うことを親が承諾、無い頭を振り絞って合格の末に若輩者の癖にユーザーとなりました。
自分はゲーム三昧の日々でしたが、工学系の父もそこそこ使っていたことを覚えています。
知り合いが時々遊びに来ることがありましたね、昔のTVじゃないですがw

83 :
小学生の時、近所の大学祭で貰った東方封魔録を親のPCで遊ばせて貰ったのが最初かな。
それ以来やってないが、シリーズ化して今でも続いてると知ったのは去年の話。

84 :
高校のころ中学の友人が88を貸してくれて信長の野望:全国版
三国志などをヤリまくりその後自分でPC8801FAを購入。

85 :
小学生の時に、親が買ってきたPCでDOSゲームやったのがきっかけ。
Duke NukemとDuke NukemII は5週位した記憶がある。
その後雑誌の付録からAOEとsimcity2000にはまり、今に至る

86 :
きゃんきゃんバニーExtraがやりたかったから

87 :
中学の時に信長の野望全国版やりたくて
88SRを買いたかったが高くて断念
結局X1で妥協した

88 :
俺は苦悩している、、たった一つのエロゲ(しかもおまけのみ。本編一切興味無し)の為にPC購入検討中、、。
ホントそれ以外PCでやりたい事一切無し。因みにこれはPS3からの書き込み。
どうすれば、、(6:4で買う方に傾いている)

89 :
total warを知ってから
家庭用にrtsが出ないとわかってるので
PCしか選択肢がない

90 :
X68000でグラディウス!

91 :
アップル2のキットを小学生で買ってもらったから
幼児なのに半田とテスターで基盤作ったのは完全に若さゆえの過ち

92 :
儲かるってさわがれてたから

93 :
儲かる

94 :
のぶくんが三国志をサクサクやってたから

95 :
AOE2

96 :
エロゲに心を奪われましたッ…!

97 :
他にはゲームウォッチとかTVゲーム15とかしかなかったから

98 :
小学生時代に88で信長の野望全国版やってた
父親が失業したときに、2年くらい一緒に全国版で遊んだw
俺は今現在はニートとしてCiv4で遊んでる。

99 :
98が欲しかったんだが高過ぎて手が出ず、結局MSX購入という俺みたいな例は多いだろうな。
当時の家電は夢があった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シムピープルでマターリしようぜ!**Act83** (194)
【PC版】Fable III part2【RPG】 (126)
【SC2】StarCraft2 Part94 (146)
ZWEI II ツヴァイ2 Part20 (447)
DJMAX Trilogy 14曲目 (111)
Defense Grid: The Awakening Part2 (546)
--log9.info------------------
生活保護受給者を叩かないで 「私たちはタバコ吸ってはいけないの?回転寿司に行ってはいけないの?」 (282)
IDに「D」と「A」と「8」とが入ってる人先着30名まで、amazonギフト券5万円分をプレゼントします (488)
レトルトカレー(一食500円) こんなの誰が買うの? (122)
【訃報】PS3「The Last of Us」がバグまみれ 起動不可・進行不可・フリーズなど多数報告 (271)
「橋下やめろ」 堺市議会で決議可決 (146)
女子小学生ファッション誌の8月号の特集 「男子と仲よくなる 夏休みイベント」 (150)
働かない子供に「お前はこれからどうするつもりだ」はタブー 引きこもるか殺人にまで発展 (167)
【緊急速報】田中理恵のイベントにバールを持った声優オタが乱入し中止に★2 (359)
【怪奇現象】誰も触っていないのに博物館でエジプトの像が向きを変える 防犯カメラ映像あり (280)
LOで活躍していたYASUDAさんが (542)
食パンにはバター以外 あ り え な い !    食パンマンはバタコさんが好きなわけだしね (105)
在特会、しばき隊に顔面を殴られ逮捕 (143)
ユネスコ「富士山に三保松原?除外な!」 世界各国「おいユネスコふざけんな」→世界遺産登録へ (306)
左右どっちを選ぶかでR非Rがわかると話題に (292)
【画像あり】釘宮理恵さん「すいか」 (218)
プロテイン無しで一日80gのたんぱく質摂るのって難しすぎるだろ (161)
--log55.com------------------
不遇GSアウトキャスト・・・電話でいいから
ハルメンズ
伝説のギタリストと言えば
【クリエイション】竹田和夫 その2
80年代90年代ロックの名盤
結成希望:YOSHIKI 布袋寅泰 雅-miyavi 吉川晃司
【hAnAtArAsh】ハナタラシ 2【HaNaTaRaSHI】
カルメン・マキ