1read 100read
2013年06月PCアクション695: ONLIVE (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ARMA2】DayZ 2ch Origins鯖スレ【MOD】 (641)
在日韓国人を侮辱するBF2 (108)
マジ戦争してぇ 第二次大戦 (160)
∵ξ∴steamプレゼントゲストパススレPart16∵ξ∴ (180)
【無料】★第109次米陸軍戦闘シミュAmerica'sArmy★ (186)
〓MAFIA〓Part34〓サリエリと愉快な仲間たち (142)

ONLIVE


1 :2009/03/24 〜 最終レス :2012/08/28
http://www.gametrailers.com/player/47082.html
これはすごい。
中央サーバーの超ハイエンドスーパーコンピュータに
離れた自宅からアクセスして好きなゲームを動かすことができる。
ハイエンドPCがなくてもコントローラーと画面さえあれば
クライシスなどの重いゲームができるようになる。

2 :
鯖は海外のだから遅延にイライラさせられるだろ
ていうかいちいちスレ立てるようなあれじゃないだろ

3 :
これは本当に期待だな。


4 :
高速なネット環境がなきゃ意味なくね?
これでマルチとかやったら遅延だらけで発狂しそうだな

5 :
こんなのMSくらいでなきゃ出来ないでしょ
スパコン何台用意したら足りるんだ

6 :
実況配信も機能として備わる予定らしい。
でも完全に中央サーバーに依存してるから
中央で何かあったら即終わりだw
2009年の冬に始まるとか言ってたが眉唾

7 :
ゲームオンデマンドか、カプコンがやってたバイオ3やったな
操作にラグあるせいで上手く移動ができなかったわ
あれでFPSプレイするのはむずそうだ
壁にぶつかる寸前でキー離すようじゃ間に合わないんだよね
0.2秒ラグがあるとしたら
前進キー押してから0.2秒後にキャラが前進を始めて
前進キー離してから0.2秒後にキャラが停止するんだよ
方向転換するときも同じで、
向きたい方向をキャラが向いてからキー離すんじゃ回転しすぎてしまう
まじイラ壁ものの操作感だった

8 :
>>7
だからサーバから1000マイルとか制限をつけてるんじゃないの
東京にも1か所設置してほしいなぁ(・∀・)

9 :
1000マイルなら東京にあれば日本の大半カバーできるけど、
>>7のも東京に設置してあってそれくらいの遅延が起きてるんだろうから
結局>>7くらいの遅延は起こるだろうね
>>1みたいのは日本じゃすでに数年前にG-Clusterが実用化されてたけど(>>7の)、
去年末にやめたっぽい?バイオ4とか鬼武者3とかメガドラのゲームとか
いろいろできたんだけどな、今の「逆転裁判 配信版」もこれかな?
以前無料体験版でSTGの式神の城やってみたけど、遅延はあるけどちゃんとゲームできる範疇だった

10 :
http://www.4gamer.net/games/032/G003289/20090318065/
これとOnliveの違いってある?

11 :
以前某国でもTVと携帯の連携でこれに近いのやってたけどねえ。
あれこれ我慢するなら自分のショボPCでやっても結局大差ないような。

12 :
なんですかこのGPUベンダーとValveを涙目にするシステムは
DRM問題とか一気に過去のものになりそうだなw

13 :
ガチアクションは、まだネットの向こうに持ってくの厳しいと思うが、
それ以外のジャンルなら、もうネットの向こうに持ってけるんじゃないのか。
日本のゲーム会社も、そろそろクラウド化検討しないと、やばいんでない?

14 :
これ通信費恐ろしくかかると思うんだがやってけるの?

15 :
1.5Mbpsとか5Mbpsでいけるらしい

16 :
http://www.4gamer.net/games/027/G002744/20090326065/
これが詳細

17 :
英語わかんない

18 :
クラウド化って聞いた当初は
何考えてんだ?この毛唐はwwwwとか思ってたけどこんな使い方あったのか。
さすが偉い人の考えることは違うな。
どうやら俺のほうがお猿さんだったわけだ

19 :
ベータテスト始まってるらしいけどどう?

20 :
家庭用ゲーム機が絶滅するだと・・・・?

21 :
2000年代初期頃ネットゲーって流行ったよね。
実際やってみたら…、
マシンスペックいるわ、面倒なこと多いわ、
アイテム課金システムが胡散臭いわで、すぐ止めちゃったんだよね。
ブラウザゲーは似たようなジャンルばっかだすぐ飽きるし、
ソーシャルゲーは妙にヌルイの多いからな。
このクラウドゲーミングには結構本気で期待している部分あるんだよな。

22 :
いよいよサービス開始
どうなるかな

23 :
3DMMOが要求するのはせいぜい256Kbps
それなのにラグいのモッサリだの苦情が絶えないのに
本気で行けるのコレ

24 :
PCでゲームしてる人口も殆どがロースペらしいから、設備投資せずにショボPCからでも最高画質で遊べるとなればこれは当たるかもな。
成功すれば他も追随するだろうし、とりあえず期待。

25 :
全てが最高画質では無いみたいだよ
ロースペ層には誤差の範囲内だろうけどね
FEAR2での比較、下がonlive
http://cdn.wolfire.com/blog/a/fearsub.png
http://cdn.wolfire.com/blog/a/fearsubonlive2.png

26 :
中設定くらいかな。こんなもんでも普通のラップトップで遊べるとなれば御の字だね。
ただやっぱりラグに関しては5Mb/s程度の回線とサーバーが1000マイル以内にないとどうしようもないみたいだね。

27 :
iPad専用アプリ配信あげ。

28 :
ウイルスバスター・クラウド版、chromeOSと、
自称・夢の技術、クラウドの現実に世間が悲鳴を上げてるよ

29 :
俺くらいになるとRもクラウド化だからなあ

30 :
キネクトで擬似タッチ、股間にリモートオナホール兼用コントローラーの時代だもんな。

31 :
OnLiveのプレイ動画をキャプチャではなくカメラで撮影してうpってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13190467

32 :
MDが登場から5年間普及しなかったみたいに
一般的に理解されるまで数年かかりそうだな。
その日までonliveは生き残れるのだろうかage

33 :
これは通信速度が良くなれば主流になるだろうな
メーカー側は海賊版とは無縁だろうし、PC特有の環境によるバグを排除するための膨大な作業もカットされる
STEAMは衰退し、ゲイブはEP3の制作に戻るのでPCA住民も大勝利
誰も損しない

34 :
WIKIでもう少し詳しく調べてみたら、月額課金は廃止されてて
タイトルごとに期日制限のある購入権と、期限無し購入権があるらしい
価格はSTEAMと同じくらいで、ジャスコ2を例にとると
3日   4.99ドル
5日   6.99ドル
期限無し 29.99ドル
月額課金が今後復活するかは気になるところ。

35 :
月額課金は一部のゲームだけを対象に復活するみたい。
今はベータテストと称して無料で対象ゲームが出来る。
以前はベータテストは今日までって告知されてたけど延長かな?
実際のところ月額よりも3日試して気に入ったら買ってそれをやりこむほうが安上がりな気がする。
http://www.onlive.com/playpack
onliveはもっと知られたほうがいいと思うのであげ。

36 :
こんなツイートをしてRT数が莫大な数になれば日本への進出も早まるんじゃないだろうか。
俺はファロワーが0なのでだれか影響力のある人お願いします。もっと推敲したほうがいいかな?
【数年後にはWiiもPS3もXBOXもなくなっているかも】
この技術の凄さを理解できて日本にも進出してほしいと思う人は拡散RT希望
http://www.gametrailers.com/video/gdc-09-onlive/47082
http://www.onlive.com

37 :
きもちわる

38 :
今テストプレーしてみたけど、かなり凄いよ
クライアントは1MB以下で、メールとパスワード設定だけで起動できる。
起動後は無料期間中のゲームがいくつかあるので、とりあえずut3とかプレー
DLしないのでプレーもすぐできる。ここまで数分とかからない
悲しい事にウチの回線ではラグが酷くてまともに遊べない
あと解像度が変更できなくてボケボケ
日本でサービスしてくれる事を切に望むね

39 :
光回線じゃないとほとんど無理だから
NTTかSBでもいいから積極的に誘致すればいいのにな。

40 :
PlayPack正式に開始したみたい。月額100円でやっていけるんかな。
Gigazineとかガジェット通信にタレこんでみたけど全然記事にならない・・・
NGPとか遅れてるゲーム機器の記事は早いのに。スポンサーの関係で無理なのか

41 :
カスタムマップ的なものって入れられないんだろうね
マルチメインのゲームだとすぐに飽きられそう

42 :
そもそもマルチには向いてない仕様でしょう

43 :
シングルっていってもmodとかも無理だから、PCというよりかは家庭用ゲーム機の延長なんだろね

44 :
家庭ゲーム機の延長どころかPCの近未来がこれだと思うけどな。
GoogleはMSのOS牙城を崩せるから確実に参入してくるだろうし
Gaikai以外の競合も増えるだろうからModもいずれ対応するんじゃね?

45 :
家庭用ゲームも携帯用ゲームにpcも垣根がなくなって、これに統一されるような気がする
パブリッシャーにもディベロッパーにもメリットが大きすぎる

46 :
保守ついでのニュース
〜crytekのボスがOnliveのビジネスモデルに懸念〜
サーバーベースのゲームの先駆者としては素晴らしいが
onliveだけで独占して出来る魅力的なゲームが無いので
この先継続していけるかが心配、みたいな記事。
http://www.computerandvideogames.com/289048/news/crytek-questions-onlive-business-model/

47 :
まあそうだよな
フルプライス払っても実質レンタルだし。

48 :
HTCが4千万ドル出資するらしい。
http://www.slashgear.com/onlive-cloud-gaming-on-htc-flyer-video-15133770/

49 :
Gaikaiで動きがあったみたい。12ヵ国って書いてあるけど日本はどうなんだろ
http://www.engadget.com/2011/02/27/gaikai-beta-goes-live-brings-mass-effect-2-dead-space-2-sims/
http://games.uk.msn.com/gaming/news/articles.aspx?cp-documentid=156299778

50 :
今年中にヨーロッパ進出決定
http://onlivefans.com/news/onlive-is-expanding-to-europe-this-year-with-additional-payment-methods/260/
フランスのあるゲーム製作者は「その次がアジアなのは確実だろう」と語る

51 :
攻めてるね

52 :
THQがHomefrontというFPSで自社史上最高の予約数を記録
http://www.gamasutra.com/view/news/33343/THQ_Sees_Most_Preorders_Ever_With_200000_Homefront_Reservations.php?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+GamasutraNews+(Gamasutra+News)
WindowsとXBOXとPS3でリリースされるが予約数に一番貢献したのはOnliveのキャンペーンだろう。
それは事前予約で通常$99のコンソールが無料で手に入るというものだ。
というニュース。韓国では販売禁止らしい。日本からはプレイ出来るかな?

53 :
日本で全然取り上げられないしここで書いてるだけなのもなんなのでOnliveなどCloudGamingの
ニュース用ブログサイトを作ってみました。よろしこ。 http://www.nullun.net/
いつまで長続きするかわからんけど。
仕組みの説明は http://www.nullun.net/whatis に書きましたのでよくわからない方はどうぞ。

54 :
試してみたけど、レイテンシ以外は問題なく普通に動作してるのがすごい。
クライアントをwii,xbox360,ps3などに乗せられるようになったらいいな。

55 :
3DTVなんかよりインターネットTVにこの機能をつけてくれないかな。

56 :
>>55
テレビ用のこういうのもあるよと知ってるであろうことを保守レス
http://www.onlive.com/game-system
日本から買えるかは不明。

57 :
3DバリバリのゲームやるならOnliveのほうがグラボの電力使わない分、節電に優しい?

58 :
これの利用料のほうが高いだろう

59 :
これ日本でサービスしねーかな・・・

60 :
保守ついでのニュース。
タイムズスクエアでOnLiveが広告。動画あり
http://onlivefans.com/news/onlive-steps-up-their-marketing-with-times-square-ad/560/
この規模だと月3千万円(35万ドル)くらいらしい。

61 :
http://www.ustream.tv/recorded/13809979
OnLiveのレビュー配信みたいなのやってた。その録画。
日本からでも普通に遊べてるっぽいな

62 :
速報age
アメリカ国外ユーーザが遮断され始めたというリポート。
http://onlivefans.com/showthread.php?7231-3-7-11-International-Users-Blocked-From-OnLive-Are-International-Servers-About...
OnLive公式ブログなどにはまだ記載は無し。

63 :
プレイパック50個目記念にJustCause2が追加されましたよ保守

64 :
Mafia IIが24時間だけ5ドルで買えるぞage
前もAssassin Creedで同じようなことやってたんで今後もあるかも。
http://onliveinformer.com/five-dollar-fridays-continue-with-mafia-2-24-hour-sale/

65 :
ONLIVEやったけどマジすごいな
PCはいいとして、コンソールの次世代はこれになってほしいな

66 :
FEAR3が6月に延期らしい。FPS好きな俺は悲しい。

67 :
OnLiveのトレーラーを勝手に訳してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=gqoRSJ-5tak
http://www.youtube.com/watch?v=3seNVLCABCg

68 :
「Amnesia: The Dark Descent」のフルプレイパスを無料で手に入れるまで
・OnLiveのアカウントを作成する
 ttp://www.onlive.com/go/signup
・OnLiveのクライアントをインストール、↓のPlayNowから起動するか、
 スタートメニューのOnLive Launcherを起動してログイン
 ttp://www.onlive.com/games
 ttp://www.onlive.com/download/client/Setup.exe
遅延がやばいよって警告出るが、Continueボタンを押せば起動できる
(Exitボタンしかない場合は起動しなおす)
起動したらMarketplaceからAmnesia: The Dark Descent選んで
GetGame>Nextボタン、入力欄にTHANKYOUって入れてApply
もう一つの入力欄にOnLiveのパスワード入れて以下略

69 :
RedFactionの新作デモがOnLiveだけでプレイ可能になったっぽい。
http://twitter.com/#!/OnLive/status/73780524623200256

70 :
保守ついでのニュース
E3期間中に$10以上の買い物すると無料券ってことかな?
http://onlivefans.com/news/onlive-100-off-sale-is-underway-until-saturday/999/

71 :
ありがとうございます

72 :
はじめて使ってみたけどたいしてラグも気にならなかった。
ほぼすべてのゲームにフリートライアルがあるのは良いね。

73 :
過疎ってやがる。早すぎたんだ

74 :
アリーナで他人のプレイ見るのも楽しいっす
インストールダウンロードなしでフリートライも最高っす
今からフィア3のトライやるっす
ラグはそりゃしょうがないけど近未来って感じっす

75 :
Homefrontのマルチのイベントがあるみたいだね。日本時間の2日午前7時〜かな?(違ったらごめん)
http://blog.onlive.com/2011/06/28/homefront-large-scale-warfare-in-onlive-playpack-bundle/
関係者が見ていてmost memorable killsには賞がでるらしい。
しかしそのコンタクトはボイスチャットで行うのでボイスチャットを準備してないとダメっぽい。

76 :
試しに日本からやってみたら
もちろんアンプレイアブルではあるけど普通に動いててワロタ
TDUとかお散歩系のソフトならこれ十分遊べるぞw

77 :
レースとか繊細な操作がいらないゲームなら問題なく動く
FPS、TPSの狙う必要があると遊べないレベル
日本接続だと接続状態悪くて画質ぼやけてグラフィックが低以下

78 :
日本からの接続だけどFPS,TPSも普通にいけるよ。
画質は全画面だと少しぼやけるけど

79 :
動作はサーバーに人が集中してると重くなるっぽい。
初めての人にそのカクカク動作で判断されるとキツいかな。
画質はスピードによって落としてるかもしれんね。
俺的にはゲーム内のメニュー画面でのマウスの移動量が小さいのは不満かな

80 :
海外のゴールデンタイム避けてプレイした
酷いときはビデオテープの映像荒れみたいになってたから
よくなったけどくっきりさはなく、グラフィックには期待しないほうがいい
FPS、TPSの操作性はかわらず
動くけど遊べない、ラグがかなりある
メニューの選択のカーソル移動も難しい
日本にサーバーがあるgaikaiと比べると劣る

81 :
自分は昼間に遊んでるからかもしれないけど全然ラグは気にならないよ
環境によって差が激しいのかもね

82 :
OnLiveの仮想デスクトップのデモがきましたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15010612

83 :
gaikaiでゲームが遊べるようになってるけど
データセンターから遠すぎますってでてしまう。
東京に鯖があったように気がするんだけど

84 :
がっかりした

85 :
有料?

86 :
クレカなしでも試用はできるよ

87 :
おま国が多いのが残念

88 :
gaikai増えてる
できそう

89 :
すまんできなかった

90 :
本当だ増えてるね
相変わらずプレイできないけど

91 :
うわお、ウィッチゃー2も来やがった

92 :
NBAとかのスポーツゲームがおま国じゃなくなってるね!

93 :
というかDNFとかMafia2 ボダランもいけるから全おま国解除かな?

94 :
ちょっと起動してくる

95 :
ハロインだからMetro2033、アムネシア、ヒアー3、オークなんとかダイの3日パスが無料

96 :
gaikaやっと遊べる様になったか

97 :
Gaikai、光でも回線遅すぎって出て遊べないな。
公式によればサーバーは日本中にあるのに。

98 :
前にgaikaiにそれについてメール送ったら
Thank you very much for your interest in Gaikai!
Gaikai is still in beta in your region and currently performing internal testing.
We're working on filling in the map to make sure everyone who has access to our service has a high quality experience.
(We can't give out any specific dates at this point, but stay tuned!)
って帰ってきたよ。テンプレだろうけど

99 :
さばよわすぎてつなげない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【割れ】Warezについて語ろう【違法ダウンロード】 (160)
【愚痴】KILLING FLOOR mori鯖スレ wave4【ニート】 (115)
Call of Duty: Black Ops葬式会場 (160)
【割れ】Warezについて語ろう【違法ダウンロード】 (160)
【V2】Sniper Elite総合 part4【Nazi Zombie】 (212)
【L4D2】Left 4 Dead2 part71 (532)
--log9.info------------------
マリオカートWii PeerCast配信情報 Part13 (149)
パワフルメジャーリーグ2009・シーズンモード (186)
【PS3】ウイイレ2012 オン【シュウマイ様専用】 (154)
【PS3】MLB ボブルヘッド! Part1 (224)
ウイイレ・マリオストライカー比較スレ (109)
【PS3】実況パワフルプロ野球2010オン 募集スレ (124)
自分をパワフルのキャラにすれば能力は? (290)
【XBOX360】Forza2 ペイント評論スレ (352)
パワプロのシナリオを語る ☆☆ (311)
【PS3】プロスピ2010 オン監督プレイ 準純正スレ 3 (920)
プロスピ5がとんでもない糞ゲーだった件 (116)
【PS3/PS2】プロ野球スピリッツ5 Part30 (530)
戦国無双4を妄想してみようスレ47 (104)
真・三國無双7 part141 (110)
真・三國無双6 Empires part85 (124)
三国志9 三國志\ part101 (672)
--log55.com------------------
【FSS】ファイブスター物語115★永野護【MH】【GTM】
カーモデル総合スレッド part44
マーカー塗装を極めるスレ 7本目
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#335】
ハセガワの飛行機プラモ 39
【総合】艦船模型スレッド【89番艦】
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 40
ガンダムビルドダイバーズ Part.21