1read 100read
2013年06月PCアクション190: THE HUNTER 二匹目 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ravaged vol.1 (127)
左利きで左でマウス使いFPS総合スレ (129)
Worms Reloaded (175)
Worms Reloaded (175)
∵ξ∴steamプレゼントゲストパススレPart16∵ξ∴ (180)
Athlon64 3000〜X2 Brisbaneユーザーが集まるスレ (111)

THE HUNTER 二匹目


1 :2011/09/26 〜 最終レス :2013/06/17
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,特別な動物をハンティングできる有料コースも別途用意されている。
公式 http://www.thehunter.com/pub/
wiki http://www36.atwiki.jp/thehunter/
前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1236426828/

2 :
>>1乙 危うく2つ目建てるところだったが規制でよかった
過去ログは以下で読めます
http://logsoku.com/
■現在独語リテールボックス版が販売されてます 2011/09/16
販売元Rondomedia社
http://www.rondomedia.de/produkte/produktdetails/article/the-hunter-2012.html
ドイツのアマゾンで販売中
http://www.amazon.de/RONDOMEDIA-The-Hunter-2012/dp/B005FPLRT8/ref=sr_1_1?s=videogames&ie=UTF8&qid=1315164532&sr=1-1
これのダウンロード版が購入できる?らしいです
http://secure.simmarket.com/the-hunter-2012-deutsch_6-monatsmitgliedschaft.phtml
製品版の特典(http://de.thehunterwiki.com/wiki/index.php?title=DVD-Version) ※リストみると笛は付かない模様?
-6ヶ月のメンバーシップ
-Anschutz Modell 1780 D FL Cal. 308 & 3-9x40 Anschutz Rifle Scope (.308口径のライフルとそのスコープ)
-12 GA Side by Side Shotgun
-.243 Bolt Action Rifle
-.357 Revolver
-12 GA Pump Action Shotgun
価格 EUR 19.99 (without VAT EUR 16.80) or US$ 27.32 (without VAT US$ 22.96)
現時点では.308ライフルはリテールボックス版でのみ入手可能なアイテムです
威力は.300 > .30-06 = .308位らしい EHRは.300及び.30-06と同じ

3 :
■よくある質問
Q1: とりあえず始めて見たい!メンバーシップはどれを購入すれば良いですか?
A-1: コストが一番掛からない方法(お勧め)
 "Trailrunner"を買う(リテールボックス版の特典以外は大体付いてくる)と個別に買い揃えるより安いし1年のメンバーシップが付く
 "Wayfarer"は今となってはあまり意味がないのでお勧めしない
A-2: とりあえず始めて見たい
 3ヶ月からのメンバーシップを購入して見る(ポンプアクション・ショットガンと.357のハンドガンが付く)
A-3: 動物毎の個別にライセンス(1day, 7day, 28day)と、それに使える銃と弾を入手する(メンバーズ以外は弾は有料です)
Q2: .308のAnschutzライフルが欲しい
 現在のところリテールボックスの販売元との取り決めでリテールボックス版以外での入手が不可
 ボックスのメンバーズの期間は現在のアカウントに追加できるらしいのでメンバーズの更新時にでもどうぞ
Q3: Mule Deerのメスしかいないよ〜(><)
A: オスは非常に警戒心が強くすぐに逃げてしまいます。風向きや足音に注意して見ましょう。あなたの姿を見られたらもう逃げてます
  むやみに走ったり、見晴らしの良い場所で立ったまま何も考えずに歩くのは慎みましょう。
Q4: コンペティションで対象の獲物に出会わない
A-1: よく現れる時間とかが獲物によってはあります。午前から午後などの様に時間帯を変えてみましょう。 
A-2: セッションに拠っては他の獲物の出現率が異様に多いケースがあったりします。
  諦めてよく見る獲物に変えるか、セッションをリスタートしましょう(ゲームスタートからやり直す)
Q5: マルチはありますか?
A: 今のところありません。計画はあるようです(4人制でセッションを同期するらしい)
  特定のプレイヤー宛てチャットだけは可能です。webクライアント内でのメールもあります
Q6: 決済方法はクレカのみですか?
A: 他の手段もありますが、クレカ(paypal経由)が一番無難で簡単でしょう。詳しくはwikiを見てください
  日本からは実質的にクレカ払いのみだと思ってOKです
Q7: クライアントからのアップデートがやたらと時間が掛かるTorrentで落としたい
A-1:大型のアップデート直後は祭り状態なのでクライアントからだと遅い場合があります
  公式にはuTorrentの利用を推薦しています。
  アップデーターの広報は以下で得られます(アップデータ提供後更新される為少し遅い)
  theHunter - Seed Help(RSS)
  http://download.thehunter.com/all.rss
  フォーラムでの告知
  Bittorrent Seed Help
  http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=9&t=20787
  クライアントがTorrentの方式でアップデートしている為.Torrentファイルが以下に作られます
  それをTorrentクライアントから読み込んで落とすのが早いでしょう(その際にはtheHunterのクライアントは落としてください)
  \theHunter\torrents
  ├2011030901_2011042601.torrent
  └2011030901_2011042601 <-アーカイブを展開して置くとゲームスタートする時に自動でアップデートされます
    ├manifest
    └2011030901_2011042601.exe
A-2: 3ヶ月以上アップデート期間が開いてる場合はインストーラーを入手して再インストールしてください
   これはアップデーターは2つ前くらいのパッチから差分配布しかしていないので
   seederが少なくて時間が掛かる場合があります(フルクライアントをダウンロードします)

4 :
http://www.youtube.com/watch?v=TTUYl4KONYA
http://www.youtube.com/watch?v=5iPCf8LUXK8

5 :
TenPoint Carbon Fusion crossbow
The update is planned* to be released around the 11th October (I'm deliberately a little vague, see below...)
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ugbWc-tnD8A
BF3β見てたらこんな時間だった・・・

6 :
>>5
あぁ、あとリークできないけどアップデートになんか来るらしい。”何が”って部分はまだ発表できないそうだ
テントはプログラマのダニエルが肺炎をこじらせたらしく少しばかり延期が見込まれる
11月の計画としてTruRACSをMule Deerに適用するプランが進んでいるとの事

7 :
昨日初めてやったんだがこれ課金じゃないとマップ指定できない系なの?
試しにFirefoxでスクラッチパット呼び出してGoogleMap.setLocation(2, 'lodge');とかで場所指定してからSTART押すと場所変えれたけど

8 :
マップは変えられない
変えられたとしてもライセンスが無ければ鹿以外撃てない

9 :
>>7
下手したら不正アクセスになるんで止めて頂きたい
鯖が落ちたら洒落にならないしカントリーフィルター掛けられるので(マジに前例あるので)
まる1日全世界コネクションカットするとか普通に欧米人はやるので絶対に止めて

10 :
PC買い換えたらから久しぶりにインストールしてやたけど画質全然違う
なんかやる気湧いてきた
無料民だけど(´・ω・`)

11 :
楽しけりゃ良いんだよ気が向いたらメンバーズ買ってくれ
新しいエリアほどスペックの要求も徐々に高くなってくるけど森の描写が綺麗だよ
同じ海岸沿いでも1年前とはリッチ差が全然違うしね
久しぶりって事は、WHからLPにゲストエリアが移行したり、ゲストでもmule以外の獲物が見えたりするのに驚くくらいの間が開いてたりして

12 :
今週のステータスアップデートはちょっとしたビッグニュースを含んでたよ!(ざっと主要な部分だけ)
まず、クロスボウは色々(オフィスで肺炎が流行ってる)とあったけど予定通りに来週に仕上げられるようにがんばってる。
スタッフの変更:先週伝えたけど、アニメーターが親会社のアバランチに移動になったので新しいアニメータースタッフを雇った
(Jose Diaz氏−経歴紹介ないな・・・前の人は誰でも知ってるビッグタイトルの製作に携わったベテランだった)
で、目玉のニュース!!
『Improved Ballistics』−改良した弾道
何時適用するかは出てないけど、クロスボウの製作時に組み込む再にゲームの基本的なphysics部分に手を入れてたらしい。
クロスボウはこれを基にしてるからリリース後から影響を受けるんじゃないだろうか?
表:全ての武器での減衰0の距離
ttp://i989.photobucket.com/albums/af17/thehuntergame/Status%20Updates/ballistics.png
いわゆる真っ直ぐ弾が飛ぶ距離。これを過ぎると各要素が働いて着弾がずれる
この表は射撃してから弾がもろもろの影響を受けないで着弾する距離になりライフルによっても違う
So what kind of physics dose this model include?−physicsにはどんなモノが含まれますか?
重力、風、空気密度(訳者注:多分晴天時と雨天時で違う、滝の近くや湖の近くでも違うだろう)がある。
重力が引っ張って弾丸が落ちる、風が押して弾道が変化する、空気密度が弾丸を減速する

今後は弾の種類でも変化するらしい事が文面より読み取れる
世界的な肺炎の流行は福島の放射能の影響か・・・
全体の翻訳は週末にでも上げます

13 :
コヨーテミッション5番目のノーザンクォーターってどの辺なのか教えてくれ・・・

14 :
コヨーテはやってないからあれだけと
特定の場所じゃなく島の北西側で収穫すればいいとか?

15 :
>>14
ミッションのポイント行くとDOCがここだよーみたいな感じで教えてくれるんだけど、それっぽい所行っても出てこないんだよねぇ・・・

16 :
ドックがここだよって??その辺詳しく説明なさい
HMの画面のドットへ向かって突き進んでるじゃないよね?
Check the North Western fields:
ttp://img585.imageshack.us/img585/108/sanstitre2w.jpg
Post subject: Northern quarter
http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=91&t=23885&p=199054&hilit=Northern+Quarter#p199054

17 :
>>16
おお。ありがとう。
docがミッションのエリアに入ると大抵何か言って来る事が多かったので
今回も言われるのかなーと思ってた。そのポイントは行った気がするけど
何も言われなかった気がする・・・

18 :
コヨーテミッションやったのはるか昔だけど、そういやNorthern quarterでDoc出てきた覚えが無いな。
次?の遺跡周辺は教えてくれた記憶があるけど。
ライフルは.300以外は100mか。適用されたら気をつけないといけないな。

19 :
最近無課金で始めたんですが、Whitehart Islandからスタートだったのが、
Logger's Point選んだらそこだけしか選べなくなってしまった。
アップデートでスタート地点変わったと書いてあったんですがこれで正常なんでしょうか?

20 :
>19
正常ですね。無課金だと
Whitehart Island はチュートリアルで使うぐらいです。

21 :
>>20
サンクスです。これで正常でしたか。
Whitehart Islandだと撃てる獲物も痕跡も出ないのでどうしたものかと。
Logger's PointでやっとMule Deer仕留めることができました。
画質も奇麗だし散策してるだけでも楽しい。

22 :
>>18
コヨーテミッションクリアできました。ありがとう。
結局、場所はDOCに教えてもらえなかった・・・

23 :
コリオリの力が実装されるのかむねあつだな

24 :
クロスボウ400〜500くらいかな?

25 :
発表ないけど弓と同じくらい?あとテントもリリースだから1000em位は欲しいかも

26 :
うーん・・・、作業時間が十分取れなかった分とランダムでクラッシュするバグの為リリース時間が見えないらしい
ストックホルム時間11日ギリギリでリリースするか、もしくは11日のリリースを見合わせる可能性があるって
クロスボウは"done(済み)"となってるけどクラッシュするのがクロスボウなのかテントなのか記述がないな
現時点でテントを製作しているのと、鯖側でクラッシュする件を作業中らしい
日本時間-7hが現地時間なので、ギリギリ予定通りの時間でリリースすると深夜〜早朝の可能性あり
遅れる場合は週末にはリリースしない方針だから来週の可能性もあるな

27 :
バグ取りだとそう簡単に終わらないだろうから先延ばしかぁ。

28 :
リリースは12日水曜日(ストックホルム時間)になった
・クロスボウとテントを含む
・今現在最終的なテスト中
問題が発生しなければ上記日時で確定みたい
まぁ病気が流行ってて2週間満足に作業が進まない状態でよくやったと思う
Stefan Pettersson wrote:
The update/patch (including both tent and crossbow) will be released Wednesday 12th.

29 :
追記
上記に伴いサーバーダウンタイム(30分程度)が発生します。
日本時間だと、10/12 04:30 PM
Stefan Pettersson wrote:
For updating and release we will temporarily disable logins Wednesday 12th October 09:30 AM CEST.
We are expecting about 30 minutes of downtime, probably shorter.

30 :
日本時間20:30に延長か
For updating and release we will temporarily disable logins Wednesday 12th October 01:30 PM CEST.
We are expecting about 30 minutes of downtime, probably shorter.

31 :
クラッシュするバグが結局解決してないのか・・・テントを複数もてる要素は危険なにおいしてたからな

32 :
でもアップデートの鯖落ちは30分だけなんだな。何だか日本のメンテに慣れてると良心的だなw

33 :
Game Update Released
ttp://www.thehunter.com/pub/newsarchive.php?id=2011-10-12
Tenpoint Carbon Fusion Crossbow (Camo) 500 em$
Tent 550 em$

34 :
3x Tenpoint Crossbow Scope (Fits Crossbows) 200 em$

35 :
矢が80emかぁ 1000em課金すっか・・・

36 :
インベントリから買ったもの無くなってるわ・・・ゴルァするか。

37 :
思った以上にテントが高かったな550emかよ
>>36 履歴残ってるだろうし直ぐに解決するといいね

38 :
>>37
カスタマーサポート混んでたのでフォーラムでゴルァしたら、数分しないうちに解決したw
とりあえずRedfeather Fallsの真ん中にテント張ってきた。
クロスボウはコンパウンドボウよりわくわく感がなかった…。伏せて撃てるからなぁ。

39 :
矢は30本セットだったね・・・
クロスボウ弱いなぁ・・・ちょっと外すとかなり走られる・・・
伏せ撃ちができるのが利点かな?
テント買ってないんだけど、どこでもテント張れるの???

40 :
クロスボウの矢って使いっきり?
とりあえずテントを買ってムースマップの上付近に設置したい。難破船あたりにしようかな。
クロスボウはコンペとか始まるまでは見送ろうかな

41 :
>>40
メンバーズなら矢は無料、インベントリに入れた矢を使い切ったらロッジまたはテントに行って補充
メンバーズの期間が終了してゲストに戻ってたりすると矢は有料

42 :
>>41
サンキュー!
1000円追加課金して両方買おうかなあ

43 :
クロスボウやたら外すんだよなぁと思って、久々に的狙ってみたら
今回のアップデートの影響受けまくりなんだな。
スコープに4のドットあるんだが、1つごとに飛距離が10m前後するようになってみたいね。

44 :
>>43
スコープを買うときの説明はすこしは読もう
10m, 20m, 30m, 40mとそれぞれのドットが調整されてる
あと、弾道モデルが適用されてるからね
3x Tenpoint Crossbow Scope (Fits Crossbows)
This 8.25-inch aluminum scope features a 30mm tube for heightened light-gathering and durability.
It is equipped with an etched glass reticle and fully multi-coated 3x optics that reduce the loss of light transmission.
The configuration consists of three duplex crosshairs and four dots calibrated for 『10, 20, 30, and 40 meters.』

45 :
今回のアップデート内容はwikiにあげました
やっと書き込めた!

46 :
弓が実用なのは60mくらいかね?80だとたまに当たる程度になっちまう
しかし、スタミナあっさり切れるし風で流れる
クロスボウでもスコープなしで60mくらいまでか・・・40mまでだと散らばりはするけどまぁまぁサイトの通りに当たるね
サイトが太いから使いづらいけど弓のようにスタミナ関係ないのは動作原理から妥当なところかね
射撃音は昨日試したところだと、WHのメスが70m位で射撃後即座にこっち見てた。逃げなかったけどオスだと即逃げそう

47 :
早速買って設営したテントから出発したんだけどなんかkm単位で遠くまで行っても
インベントリで銃や弾薬が出し入れできる四次元ポケット状態になってるんだけど
自分だけ?

48 :
>>47
そういう仕様なのですが・・・
前スレの>>972には書いてるんだけど最近きた人のようですね!
Status Update - 14th September 2011 はwikiにマージするの忘れてたので( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
**Multiple Tents
テントは、インベントリにおいてはツリースタンド及びグランドブラインドと同じスペースを占有する大きなアイテムになります。
ただし、一度フィールド上にセットアップすると、あなたのインベントリー上からはなくなります。
設置後は、テントからゲームを開始できるようになると共に、ロッジにいるのと同じようにロッジ・インベントリーにアクセスできるようになります。
(ロッジインベントリーと、散策時のインベントリーで、選択できるアイテムの差に関しては皆さん気が付いていると思いますが。)
設置後のテントは再びパックして持ち運ぶ事は可能です(あなたのインベントリーにテントを収納するだけの十分な空きが必要です)
再度、インベントリーに入れて違う場所にテントを設置することが出来ます。
複数のテントを購入し複数の地点に異なるテントを設置できるようになります。
もしもあなたがお気に入りのハンティングスポットが複数ある場合に、あなたはそこからゲームをスタートすることが可能になります。
我々は、あなたが予備のテントを所持できる数に上限を課す事になるでしょう。それにそれは非常に高価になります。
あなたが設置するテントでは、テントの直ぐ近くに動物がspawnしない半径がある事を覚えておいて下さい。
これに関しては今のロッジと同じように働きます。
複数のテントでお気に入りのエリアを囲んで動物を囲むような罠を仕掛けることは出来ません。

49 :
>>48
あれま
こりゃ失礼いたしました

50 :
こちらこそ、なんか忘れてたなぁ〜と言うことを思い出させていただきありがとう!

51 :
クロスボウ・テント 両方使ってみた
クロスボウは当てる精度は高いが
撃ってる感と当たってる感がすこしないかな
俺には銃声音を聴いてるほうが 心地よかった
矢が当たりにくいとも思わなかったかな 風の影響も受けてる感もなかった
むしろ ライフル弾のほうが風とか重力とか受けて
当てるのが難しくなったよと言われたほうが熱くなれたかも
テントは便利だね。持ち歩くのも弓よりも小さいし
毎度ロッジからスタートして なんとなく同じルートを歩いてしまってた人には
マンネリ対策としては最高だ
マップがシームレスになって たまに見かける船なんかで島を渡って
周回できるようにしてくれれば最高だな 難しいとは思うが
テントの中に入って外を見るぐらいの演出はあってもよかったかも
雨が降ったらテントの中から 雨が止むのを待つぐらいの感じで


52 :
よっしゃ、今日にでもテントを買ってくる。
でも設置すれば便利な反面、遠くまできゃった感が薄れるのは贅沢な悩みかな
早朝から獲物を追って歩きに歩き難破船のあたりまできて潮騒を感じる
「はあ・・・俺、こんな遠くまできちゃった・・・」という郷愁を味わうのが好き。
まあバカスカテント設置できるわけでもないから便利なほうが上回るけど。
そろそろ新マップを解放して欲しい。あとでかいヒグマとか。

53 :
ああ それと今月末に いろんなシミュがドイツから出るんで
それと合わせて the hunterのリテール版取り寄せて 
中身報告したいと思ってます 気になるんで
動物のモデルとかスキンとかはいってないかなー はいってないかw
はいってたら職人に シシ神MODとか作ってもらいたいものだが

54 :
シシ神とか考えてるなら開発の志向が違うから他のゲームの方が向いてるよ

55 :
Black Bearが、Settler Creeksに居るんだけどまだアナウンスなかったよね?

56 :
ゴメwiki見たら書いてあったわ

57 :
"Trailrunner" Membership Bundleの一年の期間が切れてしまったので
もう一度"Trailrunner" を買うべきなのか
12 months theHunter Membershipを買うべきなのか悩み中
wiki見て今ひとつどっちがお得かわかんないのが情けないですorz

58 :
少し前までならTrailrunnerを進めておけばよかったんだけど今微妙だね
DVDパッケージ販売したり、実際にメーカーが販売する商品をゲーム内に登場させたりで
パテント料金とか発生するから無料で配れなくなったようね
一旦、パッケ版で.308と6ヶ月のメンバーシップを手に入れemを任意の額で追加するのも良いかもしれないけど
楽観的に取ってTrailrunner、悲観的に取って12ヶ月+em?
年内はそう大きくうごかなそうだし3ヶ月で様子見とかもありかも?
今年のマイルストーンは8割方達成したし、あとは餌とかグリズリーやヒグマとか
グリズリーやヒグマをどこに持ってくるのかが凄い気になるけど、それは黒熊のエリアには置けないだろうし
エリアくるならリリースサイクルを考えてもそろそろ情報出してきそう。山肌を縫う川(Flowing Water)とか作られるんだろうな
Here are two screenshots of water on running down a hill.(Status Update - 31st August 2011 既出画像)
ttp://i989.photobucket.com/albums/af17/thehuntergame/flod2.png
ttp://i989.photobucket.com/albums/af17/thehuntergame/flod1.png

上に買いたい人がいたリテール版の登録方法
HooCairs wrote:
After you have entered the code at "http://www.thehunter.com/activation" you will be asked to sign in to your current account or create a new one.
You will then get 6 months added to you current expiration date.
The gun will be available immediately, along with the scope and unlimited ammo.
ttp://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=91&t=28716
あなたがhttp://www.thehunter.com/activationでコードを入力した後には、現在のアカウントにログインするか、新しいものを作成するよう求められます。
その後、あなたの現在の有効期限に6ヶ月が追加されます。銃は、スコープと無限の弾薬と一緒に、すぐに利用できるようになります。
PS. Wiki公式の30-06の概要読んでて笑ったよく追跡するハメになるわけだ

59 :
こんなんいるのかよw
611.6kg Moose Albino!
ttp://uppix.net/8/8/3/e286833ee37a748ded5f9369aa527.jpg
ttp://uppix.net/2/4/f/0a311f1a0f943e87488c6412fe519.jpg
Post your Albino/Piebald/Melanistic!
ttp://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=91&t=20754&start=630

60 :
アンシュッツ欲しいからリテール版簡単に買えないかなぁ・・・
>>59
スコアは215.093かな?すごいな。自分の140位のMooseはゴミだなw

61 :
>>58
ありがとうございます。悩んでたら寝ちゃって変な時間に起きちゃったw
パッケージ版を買うという選択肢があるのか…むむむ
>パテント料金とか発生するから無料で配れなくなったようね
Trailrunnerでクロスボウ、やっぱり貰えないみたいですね。
…いままで最低のグラフィックでも重いノートPCから
1920×1080のhighでも一応動いてる(?)ノートPCに買い換えたので
散歩してるだけでもいままで以上に楽しいですw が、お金がないのが悲惨orz 
しかし、ぶっちゃけいままで一度も見たことなかった雉が、
ゲストだとばんばん飛び回ってるのはどういうことなの><

62 :
"Trailrunner" Membership Bundleを2度買う必要は「100%」無いです。
3 (6,12) months theHunter Membershipを購入追加するだけで"Trailrunner"と同じサービスを続けられる。
http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=91&t=28867
パッケージを購入した場合、箱のコードを追加するだけで現行のハンターメンバーシップに加算
期限切れなどを待つ必要も無いです。
THE HUNTERの料金システムは、「**の武器を所持」はゲストアカウントになっても永続
「ハンターメンバーシップ」は加算(Trailrunner+Retail+3,6,12ヶ月)される。
http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=91&t=28782
http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=102&t=28814
Ammoがショップにあるのは、期限切れ後、メンバーシップも払わず、
ゲスト状態(個別ハンターライセンスも含む)で過去に購入所持した武器を使い続けたい人向けで販売。

63 :
初めて課金しようと思うんだけど、>>2のリテール ダウンロード版でも大丈夫?
Trailrunnerの方がいいかな?

64 :
>>63
初回なら良い選択肢だと思いますが、Trailrunnerよりは付属するライフルなどの種類が減ります
特典欲しいなら他での手段がないのでそれを買うべきです。期間は6ヶ月付きます
今のところ、.308専用のコンペティションはありませんが種類の限定されてないコンペであればその銃が使えます
シリアルさえ登録すればアカウントで特典及び期間が有効化できるのでダウンロードの必要性はそれほどありません
記念に焼いておく程度かも知れませんが
何が含まれてるかは公式webのドイツ語のページ見てください(正確かどうかは不明です有志の記述なので)
ttp://de.thehunterwiki.com/wiki/index.php?title=DVD-Version
買ったらレポ頂けると後々の人が嬉しいでしょう
(メンバーシップの種類がどうなるのか知りたいです。Trailrunnerの人はTrailrunnerと表示されますし普通のメンバーシップの人はmemberだったかな)
後々追加するだろうメンバーシップの期間に関してはアイテムの差額計算してからTrailrunnerなり個別のメンバーシップなりを判断してください
販売サイトはユーロ、ポンド、米ドルで支払い額を選べる(左側)ので支払う通貨はご自身で為替相場より判断して下さい

65 :
Now! 今週のステータスアップデート更新・・・サーバー開発者がFacebookに引き抜かれましたorz

66 :
クロスボウコンペきたな
この機会にお布施しようかな

67 :
これでFacebookがクソ使いにくいのもわかりや・・・アレ?

68 :
>>64
ありがとうございます
うーむ.308より最初は普通にTrailrunnerの方かなぁ

69 :
この前のクロスボウ/テントアップデートにあったスプレー(オス・メス用)が全て統一したアイテムに変更になってた
今、ストアで確認した。
-Blacktail Deer Urine Spray (Buck) 45em
-Elk Urine Spray (Bull) 65em
-Hog Scent Spray 50em
-Mule Deer Urine Spray (Buck) 45em
-Whitetail Deer Urine Spray (Buck) 45em

70 :
質問なんですがこの前のアップデートで追加されたテントは設置後に撤去はできるんでしょうか?

71 :
>>70
できますよー
あのオレンジのテントは、Ground BlindやTree Standと扱いは同じ、バックパックの中ではスロット4。
オレンジテントは一つを何度でも再利用可能。(1アカウントで最大5つまで購入所持可能)
使い方はデフォルトのキー設定「5」で手に持ち、平面な場所でマウスをクリックして設営。
設営後はログアウトするだけで、次回マップ上のテントからスタート可能。
テントの入り口で「I」ボタンを使う事でインベントリーの出し入れ。
「E」ボタンでテントを片付けたり、テントを持ったまま熊に特攻し死んだりできます。
設置後の撤去はログアウトをせずに「E」ボタンでテントを片付け、道具武器の「1〜4」ボタンで切り替えということになりますかね。

72 :
>>71
事細かにありがとうございます
過去レスを見直してたら>>48にありましたね、失礼しました
2日前から始めて鹿以外のも狩ってみたいなーと思い始めた途端.300欲しいなークロスボウ欲しいなーと思い始めて
エクセルで欲しい物を一覧にして計算したら60$超えに・・・
ここまで高くなるならTrailrunnerのがいいかな?と思い、
Trailrunnerに笛、テント等々足して計算してみると75$(昨日の仲値77.8円で5835円)に・・・
意外とお金のかかるゲームなんですね・・・

73 :
>>72
ああ、そういえばいまはそうなるんだね・・・確かに今あるアイテムを一気に揃えると高いね
自分は最初少しずつ追加して行ったけど、アイテム追加なんて3、4ヶ月に1度あるかないか位だから楽しみながら増えてったかな
武器毎にコンペあるけど、それ全部エントリーする必要もないしスキル低いと銃がぶれる
必須な武器やアイテムってそんなにない
とりあえずコンペなら、トレイルに付属する武器に、獲物毎の笛と距離計(Rangefinder)が必要かな、
追加として、テント。それとScent Eliminator sprayがあれば良いけど高いから多くの人が使ってるわけじゃない
.270とか.44とか.357とかSxS、クロスボウは好きな奴が使ってればいいだろう的に自分は考えてるけど(SxSは好きだけど)、笛の有無しはスコアの良し悪しは別にしてはっきりと結果が出るからね
.300と弓とショットガンがあれば後はどうとでもなるかな〜って思う、個々人でよく使う武器は限られてると思うし.270は特に空気だ
結局、便利に何かしたいって考えるとずぼらになって獲物に逃げられる方が多いかもしれない。ツリースタンドとかグランドブラインドとかScent・スプレーとか
グランドブラインド+Scentの組み合わせは潜むには最強だけど、じゃ、来る獲物は選べるかと言えばそういえないしね。自分が移動できる利点を奪われるから
最近は更に更にリアルにって開発は勤しんでるからどんどんアイテムの効果の幅が狭まってて、上位に入るような獲物には、会えるように神頼みする方が重要かもしれない
自分が必要と考える笛
Box Turkey Call: やぶの中の奴らは見つけるのが大変、飛ばれるとやっかい
Deer Grunt Call: muleからその亜種のWT、BT、エルクまで万能
Predator Caller: コヨーテは足が早いし鼻がいい。1匹に見つかって逃げられても群れを追えば見つかる場合多いので
Moose Caller: Deer Grunt Callの効果がないので必要
豚笛:特に笛が必要と思わないが豚が何より大好きなら必要だろう
キジ笛:難易度下方修正された今ではそう必要ない。平原でよく見かけるので必要性が低い。逃げたら遠くに飛んで逃げるから追う気がしない。着地後走って逃げてるから着地地点にいない事が多い
エルク笛:Deer Grunt Callがあればいい
テント買ったけどまだ設置してないんだよなw気が付けば獲物追ってて時間が過ぎてる
他の人のお勧めってどうなんでしょう?

74 :
俺とりあえずテントはボーダーズロッジの南岸に設置した。波の音を子守唄に眠るんだ。
コヨーテやイノシシ狩りの時にこのテントからスタートしてる。
今考えてるのはオシッコスプレーの上手な活用方法、効果範囲や時間もわからんのでうまく使いこなせない
せめてマップ上にオシッコスプレーまいた場所がマーキングすれば使いやすいんだけどね。
オシッコスプレー含めツリースタンドやブラインドのような待ち系アイテムもうまく活用できてないなあ、普通に歩いて獲物駆ったほうが早い気がするし
まあ、効率とかよりも狩りをロールプレイする楽しみ方もあるとけど。

75 :
>>73
72です。とても参考になりました。
今日課金してmule以外のも狩れるようになったので少しばかりやってみたんですが、
一番挑戦したかった熊が全然出てこない・・・
熊と遭遇できるのは滅多にないんですか?

76 :
>>75
熊は多分個体数も少なく警戒心も強いので頻繁に遭遇できるものでもないですね
個人的によく熊を見かけた場所はRedfeather Fallsの中央やや上の大きな湖が2つある付近
ここは比較的見通しの良い場所が多いので発見しやすかった。他にももっといい熊ポイントがあるかもしれないけど。

77 :
>>75
熊はmuleのオスより難しいです。臭いには特に敏感なので風上には立たない様に
Redfeather Fallsならどこでも出現しますが、頻繁に見られる場所は>>75の場所とその左上の無数の浅瀬があるところ
Settler Creeksにも熊は出現しますがこちらは更に上級者向けです
森林で茂っている場所が多く運良く姿を捉える事はまれなので基本的に足跡を追跡して発見して狩る事になります

78 :
>>76,>>77
アドバイスを頼りに探索をしたところ、本日めでたく熊を発見でき狩ることが出来ました。
ありがとうございます。

79 :
ターキー飛んでくれないんだけど、どうやってエアショット決めればいいのだ・・・

80 :
>>79
飛べるような広い場所じゃないと飛ばないかもしれない。
自分のタイミングで飛ばしたい時は[T]キーの口笛かな。

81 :
>>80
やっぱり狭いヤブの中だったからなあ、口笛吹いたけど走って逃げていった
となるとターキーのエアショットはかなり難易度高いな、だがそれがおもしろい。

82 :
>>81
目指せ!コンパウンドボウでエアボーンショット!
実はキジのミッションにあったりする。

83 :
おかげさまでターキーエアショットできました。雌だったけど・・・
その後オスのエアショットきまったけど回収できなかった。
ヒットしてなかったと思ったがDOCからのお叱りメールきてました。

84 :
いつまで経ってもDocさんからウェルカムメッセージ来ないんですが・・・。
ミッション受けれない・・・。
もしかしてメンバーにならないと、Docさんには振り向いてもらえないんですか?

85 :
あぁスミマセン
Wikiの方は更新が一部を除くと滞っています
ミッションは大分前にリニューアルしてましてWebのミッションの項目から選択して進めて下さい
WiKiの方ではニュース側に変更点などが記載されてます
尚ゲストはMuleのみ可能です

86 :
>>84
発見しました!有難うございます。
折角間近にWhitetailいたのに、デジカメ起動音で逃げてしまった・・・。
雄Mule狩れたら課金!

87 :
>>85です。申し訳ない。

88 :
こんな記事を見つけたけど年内マルチくるのかな?
http://www.cinemablend.com/games/Hunter-Multiplayer-Mode-Coming-Fall-30968.html

89 :
>>88
2011-03-28の記事。年内はまず無い(サプライズ!が無ければね。)
これはあくまでユーザの要望としてマルチが欲しい件は、開発側で理解しているって事
しかし、ゲームをマルチにする技術的な問題は時間と予算の問題で特に支障がある訳ではないらしい
しかし、事、ゲーム性に重点を当てて考えると案外難しい事はゲームをしている皆さんは理解できると思う
誰かが獲物に見つかったら(臭い、音、視野に入る等)逃げられるし、グランドブラインドとかを、じゃセッションで
共有出来るようにすべきなのかどうか・・・?とかね
どういうマルチであればtheHunterとしてよりよいゲームになるのか等、意見があれば
Thoughts & Suggestionsのコーナでユーザの雑談があるし良い意見であれば開発側で検討される
thehunterとしてはMMO的なゲームを目指してないしかろうじて4人制位のセッションを同期してCOOPする(ローカルなコンペ)ような
物になるだろうとは言われている(決定ではないだろうがそういう方向で開発はしている)
ちなみに、その記事はwikiのニュース・アーカイブの”2011/01/04 コンペティションの今後の改善”のことだろうと思う
Dev-blogはコミュニティマネージャーのライオン氏の退社に伴い現在は引き継がれて無い為見ることは出来ない
現、コミュニティマネージャーNAOutdoors氏はこういう話はしない
(因みに依然はステータスアップデートが無かった。Dev-blogは今のステータスアップデートに当たると考えて良い
より、ユーザにゲームの方向性を伝え、ユーザのニーズに沿ったゲーム開発を目指してステータスアップデートを公開しているとの事)
また、上記の記事の関連した話は昨年12月末のステータスアップデートに話がチラッとある(ざっくりとではあるが前スレ545に紹介)
英文ソースは:
Status Update - 29th December 2010
http://forum.thehunter.com/viewtopic.php?f=9&t=22475


90 :
>>89
わかりやすい説明ありがとう!
私は身内で遊んだりしてるんですが多人数マルチプレイは期待して無くて
少人数でのCo-Opや同じ空間で遊べたら楽しいだろうなと言うことでマルチに期待してます
年始頃の開発スケジュールを公式でみたときに夏頃からマルチ開発のスケジュールが入っていたので
期待せず期待してみたいと思いますw

91 :
Dev-blogのアーカイブがまだ見れるようなので張っておきます
ttp://community.outdoorchannel.com/thehuntergame/blog/?pref_tab=blog
ttp://community.outdoorchannel.com/thehuntergame/blog/2011/01/03/competing_for_excellence
Future Improvements
What we want and will do in the immediate future:
User created competitions. Anyone should be able to pull together a few friends and stage a competition with custom rules, giving out em$ if wanted.
Multiple species competitions.
Session based competitions (ex. 4 individually played hours spread over a week's time)
Competition subscriptions. You can subscribe to your favorite weekly competitions by default.
Improved ingame leaderboard visiblity. This will have to wait til the engine upgrade though as it's part of the UI.
Improved website leaderboard functions
Area specific competitions

92 :
OS(XP SP3)が不安定だったので放置してた7に入れ替えたんだけど、xpの方が綺麗だね
7はシャドーがつぶれすぎてるのと遠景があれっ違うって思うほど違和感(簡素化されてる?)あるだよ
動画が暗いの多いなって思ってたけどあれって設定で暗くなってるんじゃなくてDirectXの仕様で暗いんだな
xpだと設定の上限が以下だけど
High
High
Very High
7だと、
Very High
High
Very Highなんだね
画質はXP>7なんだな
まぁ、GTS250 1GBの検証なんでDirectX11世代だとまた変わるのかな
Just Causeのカスタムエンジンだから元からDirect9世代だから最適化の違いなんだろうけど・・うむむっ



93 :
7にして画質設定いじってないだけじゃないよね?
7はDirectX9の仕様が違うのか
知らなかったな

94 :
ゲフォのコンパネから同じような設定にしてる
影が暗いのはもう仕方ないね
奥行きとかはDirectXのバージョン上がってるから負荷で短いのかもしれない
7の設定MAXで比較してるから

95 :
風うつされて・・・寝込んでる
ステータスアップデートはTruRACS が作業進行していること
TruRACS を含めグランドブラインド&ツリースタンド+小さいが何か来るらしいを11月中にリリースするって
あと、不正行為(ちーと)があるらしくそれに関して対策するらしい
既に不正行為をしているユーザは検出されて判明しているらしい
このゲームをチートして何が面白いのか理解できないがそういう人がいるとの事
後は、サーバーサイドのエンジニアを新しく採用したって(2週間後から働き始める)

96 :
発酵したリンゴで「酔っ払った」ヘラジカ、木に登って落ちて熟睡
http://www.cnn.co.jp/photo/5112.html
是非アイテムに発酵したりんごをリリースさせよう

97 :
あ、一年ライセンス切れた。どうしようかなぁ。

98 :
                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"

99 :
先週からTruRACSのプレビューと言う事でコミュニティマネージャー側で
ライブ動画(録画は幾つかみれる)流してるんだけど、
豚さんの新しいバリエーション(レア?)がショートフィルムであったので紹介
ライブ自体は日本時間だと日中に行われてるから日本からは見る機会が得られないのが残念
モフモフしてる豚さんです
Belted Feral Hog
http://ja.twitch.tv/expansiveworlds/b/300332522

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
QuakeWars クエイクウォーズ オンライン 一発目 (115)
Counter-Strike:Global Offensive Part25 (410)
[マウス]貧乏人のためのFPSデバイス[ヘッドフォン] (157)
Borderlands総合 Part27 (492)
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 40 (469)
∵ξ∴steamプレゼントゲストパススレPart16∵ξ∴ (180)
--log9.info------------------
今まさにどこで「乗りバス」してますか【9日目】 (271)
【♀】女のバスヲタっているの? (138)
路線バスはこの世から消えてくれい! (174)
羽後交通乗務員専用 (139)
【札幌】北海道バス梶y函館】 (355)
ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合 7号車 (531)
TCB観光バス(株)を知りたい (404)
☆★長崎県のバスPart5★☆ (220)
【DQN客が】バス停発車直後の信号待ち【次々】 (164)
なぜ旧世代のバスの引退が加速しているのか? (115)
【人材流出】京王バス乗務員専用part16【他社転職】 (344)
バス無線 (168)
東京ベイシティってどうよ?? (117)
高速バスでいちいちシートベルトしたくねーよ (149)
【バス】が登場する曲 (134)
千曲バス2 (171)
--log55.com------------------
2019 Jリーグの観客動員を語るスレ part1
【楽しいJ2】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女台w】
大分トリニータ情報総合スレ Part2
【 NegiccoのNao☆】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸吉 女昏w】
サッカーしりとり Part7
【関根学園野球部で】辛斤 シ写 糸冬 単戈【また暴力w】
〜 aaコレクション Part2 〜
なんでこの戦力でこの成績(順位、勝ち点)なの?その3