1read 100read
2013年06月少女漫画140: もう一度買い直した少女漫画ってある? (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雨宮由樹】07-GHOST セブンゴースト【市原ゆき乃】08 (476)
市東亮子を語るスレッド 17 (412)
【神様】鈴木ジュリエッタ 10【ドルチェ】 (304)
少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格 (179)
【HOPE】すえのぶけいこ39【リミット】 (111)
市東亮子を語るスレッド 17 (412)

もう一度買い直した少女漫画ってある?


1 :2009/09/23 〜 最終レス :2013/06/11
・親(家族)に勝手に捨てられた
・引っ越しの時に泣く泣く処分した
・収納場所に苦慮して仕方なく古本屋・奥に売った
・家族・友人・知人に貸したら、そのまま返却されず今に至る
・結婚を機に整理した
・実家に置きっ放しにしてたら消えた
・文庫版、愛蔵版などの版型の違うものの再販を買った
・あとがき等おまけにつられて版型の違うものの再販を買った
↑みたいな諸々の事情で同じ作品を複数回買った人
どんな漫画を何度も買ってしまうのか挙げてみませんか?
【記入の仕方】
作品タイトル・作者名
版型(レベール名でも可)
2度目以降に買った理由

2 :
微熱少女買い直しした
思い出したときに、主人公と相手役のやりとりが無性に見たくなる

3 :
記入実例も兼ねて…
[1] ガラスの仮面 (美内すずえ)
白泉社文庫版
理由:何度か漫画が増え過ぎて親と喧嘩していた数日後
外出先から帰宅したら、全巻処分されていた… orz
花ゆめ本誌で連載を全部読んでた上でコミックスを買っていたので、
2度目は奥で既刊文庫23巻分購入した
今はその後の分をコミックスで集めている
[2] 雨柳堂夢咄 (波津彬子)
ネムキの通常コミックス(大判)
理由:最初は何となくブックオフで文庫版を入手して買ったのだが、
読み返すうちにだんだんハマった
大判のコミックスには、文庫版にはない作者のあとがきがあるのと
カバーイラストが美麗なので、コミックスを新刊で買い直した

4 :
実例書くのが遅かったかw

5 :
ふしぎ遊戯
セーラームーン
ときめきトゥナイト
全巻持ってたけど、中学生になってまとめ売りした
で、大人になって買い直した
なんか子供の頃にハマった漫画は、
”現在それほど好きじゃなくても”度々読み返したくなる

6 :
巴がゆく!

7 :
神風怪盗ジャンヌ
瞳・元気
闇のパープルアイ
Wジュリエット
槙ようこ作品

8 :
おしゃべりな時間割
小学生の頃の大好きな作品をまた読みたくなって

9 :
やさしい子供のつくりかた
受験前に捨てられた…
タイトルも親的にまずかったんだろう。無事合格して買いなおした。

10 :
ピグマリオ、MF版を買い直した
作者あとがきと連載時のカラー扉絵収録につられたw

11 :
涙の陸上部 高橋由佳利 
15年前の引越しの時に処分した、1000冊近くのうちの1冊。
もう1回読みたいものは多々あれど、
ほとんどは今読めば、突っ込みどころも多そうで、
夢中になった記憶のみをとどめておきたいけど、
この人の作品は、どっか淡々としてるせいか
大人になっても気恥ずかしくならずに読める。

12 :
御茶漬海苔の惨劇館を、小学校の時友人と集めていた。
奇数巻は私、偶数巻は友達、という感じに買い、時々お互いの持っている巻を
貸し借りしていた。
小学校卒業の時、なぜか惨劇館は全巻私の家にあった。その友人とは中学が別れてしまった。
「全巻私のものに♪ラッキー」と思い数年後、高校生になると地元の駅で、偶然その友人に会った。
「そう言えば、惨劇館あんたの家にあるよね?久しぶりに読みたいから貸して」
という話になり、「あちゃー」と思いつつも全巻渡した。
その後、その友人から返してもらってない、惨劇館(T0T)
買いなおそうかな〜と思い中。

13 :
姫ちゃんのリボン

14 :
>5
>なんか子供の頃にハマった漫画は、
"現在それほど好きじゃなくても"度々読み返したくなる に激同
私はきんぎょ注意報、ねこねこファンタジア、セーラームーンを買いなおした。
今読むと昔ほど面白くないのに手放せない

15 :
ガラスの仮面・・・いくらまっても続きがでないに失望して売った
         でも、ワイド版で買いなおしてる
バサラ・・・途中だったけど何でか買う気が失せて売った
      完結した文庫版をみて無性に読みたくなり大人買い
ベルサイユのばら・・・文庫で持ってたけど本の多さに処分
           でも、また読みたくなり買いなおし
王家の紋章・・・小学生の時にコミックスで持ってたけど親に捨てられた
        社会人になってから文庫をみつけて好きな所まで(10巻まで)
        買った

16 :
BASARA、観用少女
単行本未収録が載ってるので文庫版or愛蔵版買った

17 :
神風怪盗ジャンヌ
定期的に読みたくなる

18 :
ねこねこ幻想曲ときんぎょ注意報と書こうとしたら>>14ですでにあがっていた。
竹本泉のなかよし時代の漫画は新装版が出るとかってしまう。
あんみつ姫は版元違いで3セット所有しています。

19 :
ガラスの仮面
コミクスがボロくなったから文庫版が出た時に買い替えた
イタズラなKiss
コミクスがボry
神風怪盗ジャンヌ
コミクry 完全版に買い替えた

20 :
観用少女
文庫1巻しかもってないから
完全版買った
しかしへんな収録だったな。

21 :
どうぶつのお医者さん
高校時代リアルタイムで買ってたけど進学に伴う引越しで古本屋に売った
実家に戻ってから読み返したくなって文庫版を買ったけど、うっかり親に捨てられてもう一回買いなおした
都合三回買ってる

22 :
>>1
ねーよ販促婆w
お前みたいなディープなネット使い奴が一番
ダウンローダとかnyとか利用してるんだろうね
自分の好きな漫画家は売れないとこ困るのかw

23 :
実例にあるガラスの仮面は、少女漫画界の有名なロングセラーですね

24 :
*BASARA
*ハンサムな彼女
*ママレードボーイ
*BabyLove
*悪魔で候
*りょう
*隣のたかしちゃん
*キス
*世界はみんなボクの為
*ピーチガール
*微熱少女
全て7年前、結婚を期に売却するも最近集め直した。
>>14分かる!懐かしくて読みたくなるんだよねー
消防時代りぼんを愛読してたから当時の漫画には思い入れがある…

25 :
イタズラなキッス
wジュリエット
ディアマイン

26 :
イタズラなKiss
ルナティック雑技団

あと何故かときめきトゥナイトの10巻だけよく紛失して3回くらい買った…。

27 :
最近天使なんかじゃないときんぎょ注意報と姫ちゃんのリボン買い直した
改めて読むと小学校の時分からなかったこととか新しい発見があっておもしろいんだよね
あと忘れてたこと思い出したりとか、読んだ後はとにかく郷愁にひたっちゃう
マーブルチョコいちご味大好きでご褒美とかに買ってもらってたなぁ
>>26 なんで10巻だけwなごんだw

28 :
私は実際買い戻してしまいました…
こどものおもちゃ
悪魔で候

29 :
闇の末裔
編集部ですら作者が消息不明
もう都筑…いや続きが描かれる可能性はないとは思いつつ
諦め半分、微かな望み半分
ブクオフに売ってはまたしばらくして買い直したりorz

30 :
>>29
スレ違いで質問ですが…
> 編集部ですら作者が消息不明
って、電話か何かで問い合わせて答えが返ってきたの?

31 :
ボーイフレンド
キャンディキャンディ
ジョージイ
あさきゆめみし

実家で捨てられたり、引っ越しで手放したり
3回は買ってる

32 :
>>31さんの書いたやつが1つも分からない…
いつくらいの作品なんですか?

33 :
赤ちゃんと僕
ご近所物語
と、この板に初めてきたオレが

34 :
こどものおもちゃ
神風怪盗ジャンヌ
小学生の頃に読んだ漫画って今だに好きなのばっかりだなー

35 :
>>32
ググることも出来ないの?



おまけ
ボーイフレンドは2種類あるけど山田デイジーは今年のなので、
たぶん「惣領冬実」の方 …第32回 昭和61年度 小学館漫画賞少女部門で受賞
キャンディキャンディ …「なかよし」連載1975年4月号〜1979年3月号
ジョージイ …「週刊少女コミック」連載1982年スタート、完結済み
あさきゆめみし …「mimi」連載開始1979年12月号〜移動後「mimi Excellent」1993年27号にて完結

36 :
赤ずきんチャチャ

37 :
神風怪盗ジャンヌ

38 :
悪魔の花嫁
コミックスで買って文庫で買って…
さらに本誌に別編集の別冊付録がつく時には必ず買っている。

39 :
>31
キャンディキャンディはもう普通の本屋で手に入らないので捨てないほうがいいですよ。

40 :
ときめきトゥナイト
ハンサムな彼女
星の瞳のシルエット
姫ちゃんのリボン
りぼん全盛期の頃のをちょくちょく買い直してる
あの頃のりぼん最高だったなぁ〜
あとは藤村真理さんの漫画を色々買い直し中


41 :
花咲ける青少年
OZ

42 :
きんぎょ注意報
全巻持ってたはずなのに、引っ越しやらなんやらでなくなってた

43 :
とんでもナイト
いつの間にか無くなったので再度購入。小坂作品コンプ。
ディアマイン
文庫になったので購入。コミックスは読みすぎてヨレヨレ。

44 :
ぼく地球
セーラームーン
文庫本/新装版が出てるの見つけて、立ち読みしたら止まらなくなって買ってしまった

45 :
3回買ったのは星の砂漠
貸したら帰ってこなくて、新装刊版出たから買ったんだが
どっかに置き忘れてまた買う羽目に…
もう誰にも貸さないし家から出しません。

46 :
どっきんタイムトリップ
やまとなでしこ同盟

47 :
セーラームーン
晴天なり。シリーズ
仕事の下積み時代にお金に困って漫画を全て売った
収入が安定してから少女漫画ではこの二つを買い戻した

48 :
あたしはバンビ(全巻)
蜜なことしてください
僕は妹に恋をする(5巻)
桜蘭高校ホスト部(3巻)
…購入後、研磨されてることに気が付いて
わたしに××しなさい
赤髪の白雪姫(全巻)
…購入後、ペーパーが付く書店があると知ってペーパー目当てに買い直し

49 :
GET LOVE!!
満月をさがして
ミントな僕ら
ミント〜は昔捨てられたんだけど
最近文庫が出たことを知って買いなおした

50 :
天は赤い河のほとり
ベイビィLOVE
ミントな僕ら
今姫ちゃんのリボンも集めようとしてる(笑)

51 :
突き抜けた馬鹿が読み直したくなって買いなおしたのが
秋里和国のbbb、それでも地球は、made in ニッポン
なつかしくなって文庫買いなおしたのが
池田のおにいさまへ

52 :
ろびこのとなりの怪物くん
一巻はあんまり面白くないなと思ったのに
雑誌で続き読んで見事にはまった。
ギャグセンスがたまらない。
今年一番の収穫。

53 :
赤ずきんチャチャ
満月をさがして
また読み直したくなり文庫本買った

54 :
>>52
まだ連載し始めて何年も経過してないのに
「コミックス」を買い直したの?雑誌をカウントしてる?

55 :
ヘビーなのは読む気がしないけど、かるーいコメディかいなおしてる
はらったまきよったま、花より男子とかべたなやつ

56 :
自分も
ヘビーなのも嫌いじゃないけどストレスたまってるときは軽いコメディ読みたくて
昔売った小坂理絵や猫部ねこやチャチャを買い漁ってる

57 :
71166992187499

中学生が 自主制作RAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/

まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/


324584960937499

58 :
・ガラカメ
普通のやつ
あまりにも新刊が出なくて忘れ去るために捨てたが、10年以上たってフと思い出してしまった。
・キャンディ・キャンディ
愛蔵版
子供の頃1冊だけ持っていて、繰り返し読んだのが懐かしくなって買ってみた。
ダンボールしまいっぱだけどいつのまにかプレミアついてて捨てられなくなった。
・はいからさんが通る
普通のやつ
1回読めば満腹で処分しちゃうんだけど、たまに思い出してしまうから。3度目購入。
・エースをねらえ
愛蔵版
思いっきり泣きたくなったから。

59 :
ぼくの地球を守ってとアクマくんシリーズ
リアルタイムで読んでた時は、こんな事(絵)になるとは思わず、初版売ってしまったので改めて買いなおした

60 :
文庫版もありなのか、
なら、義務感を感じるほど>>13に同じ。

61 :
52です。カメレスですが。
容赦なく、面白くないと思ったものは捨てます。
漫画本は200冊しか持たないときめてるんで。

62 :

ぼくの地球を守って
悪魔で候
ご近所物語
ZERO

ZEROは単行本を途中で買わなくなってたから、結末知りたくて文庫本で揃えた。面白かったから単行本で集めとけばよかったと後悔…
それ以外は読みたくなったから文庫本で買いなおした。

63 :
ライジング!(藤田和子・氷室冴子)
昔は姉が持ってた。なんとなく思い出し、一気読みしたい
気分のときに近所の古本屋で全7巻が735円で売っていた。
その2ヶ月くらい、あらゆる氷室作品に浸かって過ごした。

64 :
ジョージ朝倉の恋文日和と少年少女ロマンス
この人の描く漫画は心に響くっていうか、心を抉られる感じがする

65 :
セラムン。
結婚をきっかけにマンガをかなり(1000冊近くはあったかも)処分したけど、セラムンは結局新装版で買い直してしまった。
やっぱセラムンだけは一生好きだと思う。

66 :
いるかちゃんヨロシク(浦川まさる)
集英社りぼんマスコットコミックス
単純に読み飽きたので処分したものの、どうしても読み返したくなって買い直した。
満足して処分してからずいぶん後になって、
やはりもう一度読み返したくなってしょうがなくなって、買い直した。
処分は諦めた。

67 :
観葉少女 愛蔵版
不思議の国の千一夜 文庫版
ねこめ〜わく
どれもかなり昔に手放したのに、本屋で見たら衝動的に読みたくなって買った
自分かなり馬鹿だと思ったが満足している

68 :
空の帝国
新装版買った。世界観が好きだった

69 :
基本捨てない売らないので買い直しはほぼ無い。
親が間違って捨てたガラかめと本が傷んだ王家ぐらいかな
ただ未収録目当てで花男の完全版20巻と37巻、観葉少女 愛蔵版、
川原由美子傑作選集 獣王星完全版、OZ完全版は買った。
あと、後書き目当てで竹本泉の新装版本(再販本?)、秋吉家完全版を買った。


70 :
なんか年齢層高くない?

71 :
>>70
だからなに

72 :
小中学生が買いなおすって、小遣い的に無理だと思う
高校生以上になるのは必然

73 :
ガラかめ文庫版 19巻(だっけ?社務所のところ)
→結婚した時、スペースの都合でやむなく実家に全巻置いていったが、
 後からどうしても社務所のシーンを読み返したくなり、購入w
キャンディ・キャンディ 5巻
→小学生の頃、友達に貸したら戻ってこなかった orz
ミスターレディ(里中満智子)文庫版
→同じく、友達に借りパクされた。古本屋で何年も探したけどなくて、
 新たに文庫化されたので速攻買った。

74 :
>>72
処分する時点で大きなきっかけがあるよね
親に怒られる年齢になった、引っ越し、進学、結婚、飽きたetc
シノビライフ
2ちゃんですごくお勧めされてる時期に数巻買ってハマれず処分したが
雑誌を他の作品目当てで買ってたら、最初から読みたくなった
今の展開の方が好きだ

75 :
学生時代にある日家に帰ったら、ブクオフに売りに行こうと思って
紙袋にまとめておいたコミックス20冊が勝手に資源回収に出されていた自分(涙目
スレチですまそ

76 :
小中学生のときに売りに出すことはあったけど買いなおすことはなかったなー
売ったのはセーラームーン
アニメ放送後に売ってしまった
やっぱ今見ても旧版のほうが装丁良い

77 :
大人の財力あってこその買い戻し行為です

78 :
自分で手放して買いなおしたのなら納得いくが、
自分が買い戻した漫画の大半は全部、母親に捨てられたものばかりだ

79 :
不憫だ

80 :
連載中に読みながら後でコミックを全巻揃えた漫画
3-THREE-(最後の方を書き加えた版も購入)
MARS
いたずらなキス
花男
惣領冬実さんの作品は入手可能な作品は全部集めました。永久保管の予定w
花男はコミックを揃えたけど、まともに読み返してないような
引っ張りすぎの部分が気になって全巻読むには忍耐が必要なような気がする

81 :
絶版だったので古本で全部揃えた翌年、
偶然文庫版で再販されたので買い直した「蒼のマハラジャ」
作者からの一言あとがきでお元気なのがわかったし
作品の面白さが抜群なので、買い直したことは後悔していない

82 :
花咲ける青少年
通常版売ったけど新装版買い直した
でも読んでみたらおまけ大したことなかったので別に要らなかった

83 :
王家の紋章一巻と二巻
一度ブチ切れて全巻売ったんだが初期の頃のは人物もストーリーもきちんと書かれてるから
もう一度全巻揃える気はないけど

84 :
ハチミツとクローバー
大学受験失敗したショックで「リア充大学生漫画なんか見たくもないわ!」と八つ当たりで全巻売ったw
今は無事大学生活送ってるのでふと読み返したくなった

85 :
あなたとスキャンダル
単行本が欲しかったけど、売ってなかったので文庫でそろえた
ものすごく好きだったのに高校生の頃金欠とかで売ってしまった漫画って多い
あれも人生経験の1つだけど、絶版とか知らなかったからいろいろくやしいな
文庫だと表現が優しく直されているので、やっぱり単行本の方が良い

86 :
RMCの田淵由美子全部と陸奥A子全部と太刀掛秀子全部と・・・
ロマコメ熱が再燃。文庫ではダメだった

87 :
ママレードボーイ(愛蔵版)
ふしぎ遊戯(1部のみ)
水色時代
一度邪魔になって手放したけどまたどうしても読みたくなった
子供の頃読んでた漫画って思い入れが違う今読むと主人公にイラついたりもするが
ママレのカラーはやっぱり神

88 :
聖千秋の「いつも上天気」
なんか持ってるのが恥ずかしくなって引越しとかの機会に処分して、ふと買い直しが5回くらいある。
ブコフとかにも結構105円とかで置いてるから、ついつい手が伸びてしまうんだな。

89 :
弓月光の「エリート協奏曲」と「ボクの初体験」りぼんコミックス
当時、弓月光の少女マンガが大好きだったんだけど、ブクオフで買い直した。
息子が読んでメチャメチャ面白いと言ってる。
今読んでもすごく面白い。

90 :
女の子は余裕 ひかわきょうこ
ベルサイユのバラ 池田理代子
チャイニーズ台風 ひたか良
シルクロードシリーズ 神坂智子

91 :
・いつでもお天気気分
連載が再開してるの見て買った
連載に空白が多いと手放しちゃうよね
・人形芝居
同上
講談社のるんるん連載の漫画は買い直したいのに出ない

92 :
ママレードボーイ
こどものおもちゃ
グッドモーニングコール
神風怪盗ジャンヌ
ベイビィLOVE
古本屋、オークションで安く買えた
引っ越すとき捨てなければよかった…

93 :
となりの怪物くんと天狗の子を買い直した。
途中で「もう良いや」と思ったのに
急激にまた面白くなった。

94 :
天上の虹(里中満知子)
動物のお医者さん(佐々木倫子)
天上の虹 
mimiEXの廃刊で書き下ろしになって以来
新刊が出るのが余りに遅いのでブチ切れて一度全部売った。
(といってもガラスの仮面に比べたらまだマシかw)
ある日ブコフでまとめ売りされてるのを見て読み返したくなり再び買った。
それ以降は数年に一度の新刊が出るのを行儀良く待って買っているw
原作者の寿命が尽きる前に完結してくれるといいが・・・
動物のお医者さん
あまりにハマって何度も繰り返し読み過ぎた為 遂に読み飽きて友達に全巻あげた。
でも数年経つとまた読み返したくなり全巻買い直した。


95 :

・エイリアン通り(成田美名子)
もうイラネと処分したのだが、無性に読みたくなってブコフで買い直し
・っポイ!(やまざき貴子)
いい加減長いわ!と処分した数年後、完結したと風の噂で聞いたらどんな終わり方したのか気になって全巻買い直した

・プラスティック・ドール(高橋由佳利)
学生の頃、帰宅したら親に処分されていた(泣)
大人になった今、高橋由佳利作品はほぼ買い直したが、何故かこれだけは今もなかなか揃わない

96 :
プラスティック・ドールは自分も「だらけ」で全巻買ったなぁ
1985年の夏の号だけ一冊持っていて(ちょうど「ときめきトゥナイト」が連載スタートした頃)
ジャムCM撮影の回だけ覚えていて、その続き読みたさに買ったんだよね
既読だった訳じゃないのに無性に読みたくなった不思議な作品

97 :
7つの黄金卿
続き読みて〜

98 :
ピグマリオ
事情があって一旦手放したが、8年ぐらい前に大きな型が売ってて
それを買い直した。最近では巻によってその大きいサイズさえも
絶版になっているのを知り、全部新刊で買えたのは本当に嬉しかった。
和田氏への追悼で週末に読み返す予定だ。

99 :
あなたとスキャンダル/椎名あゆみ
高校入学前、もう自分には娯楽はいらないと思い、持っていた漫画を全部捨ててしまった。
その中にこの作品も入っていたのだが、大学1年の夏にふと思い出して全5巻まとめて買いなおした。
その後出版された文庫版も買ったので、普通のコミックスと文庫と両方持ってる。
今度は絶対死ぬまで手放さないと心に決めている。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part54□■ (210)
【カルバニア物語】TONO☆21【コーラル】 (765)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[50] (669)
少女漫画家のドン引きした言動や素行や性格 (179)
ムカつくヒロイン4 (754)
近親相姦もにについて語ろう Part14 (953)
--log9.info------------------
[Italy]Mauro Picottoと愉快な仲間たち[Techno] (155)
テクノで好きなジャケットは? (133)
T.ラウムシミール (176)
◇地方限定◇テクノ・打ち込み系のバンド (158)
【Noise】刧売G Marzbow 刧売G【Sound】 (156)
【ピコピコ】FLOPPY 第4回【生徒会】 (179)
 「レーベル 総合スレ」  (116)
日本語のVOが入ったエレクトロニカ語れゴルァ! (150)
【Kiyosi】イズミキヨシ どう?【Izumi】 (113)
ジェフ☆JEFF BECK☆ベック (126)
マルコカローラ/ZENIT/do.mi.no (168)
テクノはわしが育てた (117)
The Tuss (143)
Progressive/Progressive House (168)
【家具の音楽】エリック・サティ【アンビエント】 (145)
冬の寒い夜にグッとくるテクノ (104)
--log55.com------------------
(´・ω・`)ゆきりん♪ Part.4
爆サイつぶそうか
方言板の糞コテ、広島世界一は広島大学文学部
フリマアプリ【メルカリ】その34
●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 63○●
ヤフオク!毎日くじ20【末等】 sundayもオマケ
ウイングロック・鷲見太郎など…etc
ドールハウス・ミニチュアフード@オク板 16作目