1read 100read
2013年06月ネットワーク92:  フレッツ・モアで440キロしかでない  (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
晒せ!迷惑メール業者! (161)
メールで差出人を非通知にする方法 (196)
WEBチャットの荒らしについて (186)
ISDNからADSLに変更したいのですが (105)
荒らしをアクセス拒否する方法おせーて!! (121)
★神奈川1.5M・8M最速はダレよ?スレ★ (117)

 フレッツ・モアで440キロしかでない 


1 :03/02/16 〜 最終レス :2013/04/08
ありえるの?

2 :
充分

3 :
12メガというのはなんなの?
せめて1メガは出ると思ったのに・・・・

4 :
ADSLなんて所詮アナログ
繋がるだけまし

5 :
(^^);

6 :
>>1
俺もモアで前そんぐらいの早さだったけど
驚速ADSL使ったら1Mしか出なかったのが4Mまで出たよ

7 :
今買ってきました!>>6さん!
さっそく使ってみますね!

8 :
■■無料レンタル掲示板■■
どんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です

http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html



9 :
>>6-7
プッ mtu.zipならタダなのに…

10 :
すごいっす!
一気に4メガでるようになりました〜!

11 :
52kですが?

12 :
32kbpsですが?

13 :




ここは糞ースネクストの宣伝スレですね。




14 :
あとは相手の問題もあるだよ。
エロサイとはサーバーが貧弱。
マイクロソフトのソフトウェアアップデートはなんかとんでもない速度でることがあるよ。
独自の圧縮してるかはしらんが。

15 :
NTTのスプリッタを市販のノイズ除去付に変えたら3倍速くなりますた。

16 :
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/

17 :
NTTの伝送距離の測定するやつやって
22dbでした。
これだとモアで8M近くでるらしいですが
嘘ですか?

18 :
>>10で書いたことは冗談ですよ、信じないでね。
今いろいろ調べてMTUとか調べてるがまったく変わらん。
どうやら電線自体に問題あり?

19 :
>>1
回線を疑うよりもまずPCのMTU・RWINを見てみろ。
XPならそのまま結構速度でるんだけどな。

20 :
>>19
一応、最適値を調べて設定したんすけど何も変わらず。
とりあえず次は、モデム自体のデータ転送量調べてみます。

21 :
すげー!
モデムのファームアップロードしただけで
300びーぴーえすアップしますた。
それでも700びーぴーえす台だが・・・・

22 :
まず>>1の環境はどうなのよ?

23 :
セレロン900メガヘルツ
メモリ256
ハードディスク40ギガ
ウィンドウズ2000
ADSLモデム−MS2
プロバイダはOCN

24 :
んで今まで線路情報開示システム使えなかったんだけど
ウィンドウズ2000のアップデートしたら繋がるように
なったので報告。
線路距離:2130メートル
伝送損失:42dB

25 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/24 10:22:22
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 830kbps(264kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 830kbps(195kB,2.1秒)
推定最大スループット 830kbps(104kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
※通信速度の単位は"bps"です。"MB"ではありません。間違えやすいのでご注意ください。
MTUとか調整したけど効果はあまりなく、モデムのファームをバージョン
アップしただけで倍近くになりますた。
今後、1階から無理やり2階に引いてきてる電話線を
ランケーブルに変えてみる予定。
1階にモデム置いて。

26 :
>>1
・・つうか原因はこれじゃ。
>今後、1階から無理やり2階に引いてきてる電話線を
>ランケーブルに変えてみる予定。
>1階にモデム置いて。
はい。終了。


27 :
そんな影響でるの?

28 :
>>21
> 300びーぴーえす
って300b/sか?
誤差の範囲じゃないか?
300B/sでも、誤差ぐらいじゃない?

もしかして「けー」忘れてない?

29 :
>>27
電話線はノイズに弱いからね。
もともと、データ通信を考慮したものじゃないからね。
途中の状態にもよるけど、かなり影響するよ。
改善後が楽しみだね。

30 :
a

31 :
mj
l
lok

32 :


;lkjb

33 :
jbhgcccgbnml,;lnkb


oknbc

34 :
>>28
忘れとりました。
300 キロ びーぴーえすのアップです。

35 :
>>29
うお〜!
まじで楽しみっす!

36 :
Rイトコアつけるだけでも、ずいぶん違うよ。

37 :
洩れも電話線取っ払ってLANケーブル引いたら2倍近くアップした
それでも1,800kだけどね(フレッツ8M、ケーブルは20Mのを使用)

38 :
>>36
ノイズフィルターですかね?
試してみます!
>>37
1.5キロ以上出れば今の自分には十分満足です。
うらやますぃ・・・・
え〜、昨日母親が何でかわからないんですが
電話線の大元の配線を全部引き抜いちゃったんですよ。
んで、それがかなり古い機械(モジュラージャックではない)
だったので元に戻せず結局、電話局に現在の配線を全部とっぱらって
もらい、1から配線してもらうことになりますた。
んで予定日当日、私が対応するのでADSLに最適な配線に
してもらう予定です。
んで、今なぜ書き込めるかというと、母親が申し込みした後
インターネット繋がらないのはきついので
勘を頼りに必死に直しますた。
母親も今回のことがなかったら電話線直す気にならなかったと
思うのでラッキーでした。

39 :
あっ、後、家立てたときになどに一度
NTTに配線をお願いしていると
今後配線変えるとき無料になるらしいので
興味のある方は聞いてみてください。
まあ、母が言っていたことなので少し聞き間違えてる
部分もあるかもしれませんが。
工事当日、速度アップの最終手段である配線調整のことも
少し聞いてみます。
家の電線にISDN入ってるっぽいんで・・・・

40 :
今日回線工事です・・・楽しみ。

41 :
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/

42 :
終わりますた。
なんなんだNTTのあの対応のよさは・・・・
今まで体験したどんなサービスよりも気持ちいい応対してくれますた、
工事のにいちゃん・・・・・・
とりあえず結果にびっくり。
いろいろ事情があって配線の配置自体は変わってないんですが
速度激上がりですよえぇえぇ。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/28 04:35:03
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.87Mbps(758kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.82Mbps(758kB,2.5秒)
推定最大スループット 2.87Mbps(359kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
なんででしょうか?


43 :
>>42
よかったですねぇ。
私は1Mも出ませんよ。
まあ、私はこれ以上の速度は必要無いですがね。

44 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/01 19:08:36
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.38Mbps(758kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.70Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット 4.70Mbps(588kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)


45 :
で、お金はどんくらいかかったの?

46 :
くっそーお前らいい思いしやがって〜。

47 :

    ☆^〜^★【新着情報追加】
毎日更新。毎日新しいお得な情報をお届けいたしております。
新着情報をお見逃しなく !
「探し物とくとくページ」毎日見なくちゃ損をする。毎日見てればトクをする。
 http://sagatoku.fc2web.com/ 


48 :
うっらやましーい!
うちなんか200ぐらい。
NTTに言ったら「損失60もあるのにつながるだけいいと思え!ゴラァ」
といわれたよ・・・
光収容の工事もしたのに・・・シクシク

49 :
俺っち、基地から850bなのに1Mbpsしか出ないぞ。明日、ケーブルやら
ノイズフィルターやら買いまくってくる

50 :
詳細書いていかなくてすいません。
参考程度に見てやってください。
今回一番効果があったのが昔に買った電話線の分配器を
取り外したことだと思います。
電話線自体は8年ほど前の新築時に設置したものを、
配置はそのままで流用しましたから
速くなった原因といえばこれぐらいしか考えられないんですよ。
代金の方はモジュラージャック2つ設置に、一部電話線の新品使用
で7500円ぐらいでした。
その場ではお金は払わず、電話代金と一緒に請求されるそうです。

51 :
んで、工事中にNTTの兄ちゃんに私がした質問について
Q.家の中の電話線はなるべく短くした方がいいのでしょうか?
A.家の中の配線程度ならほぼ関係ないと思ってかまいません。
  もちろん物理的には速くなりますが誤差の範囲程度です。
  重要なのは電話局からの距離と環境で、それがADSLの
  回線速度を決めています。
  
Q.電話線の中にISDN回線が通っていると速度が激減すると
  聞いたのですが・・・・
A.激減するということはありませんが多少は影響するかも
  しれません。しかし、こればっかりは周りの方も条件は
  同じですので・・・・・
うる覚えですいませんがこんな感じでした。
んで、今回効果あった事柄を挙げると・・・・・

52 :
1.関係ないがWIN2000ではNTTの線路情報開示システムに
  繋がらず、画面が表示されないことがある。
  でもSP3をダウンロードしたら繋がるようになった。
2.モデムのファームウェアのバージョンアップ。
  これは目に見える速さで効果ありました。
  こまめにバージョンアップ情報を見ておいたほうが
  よいと思います。
3.古い電話線分配器の取り外し。
  これが今回一番の要因だったと思います。
  皆さんもよくわからない古い機材を使ってる場合、
  取り外されることをお勧めします。
あとよく言われているMTU・RWINの調整なんですが、今回
ほとんど意味がなかったように思われます。
でも、いろんなサイトで効果がでてると言われているので
試してみる価値は十分にあります。
んで、今プロバイダ2つ利用できるのでどの程度の差が
でるかひとつ測定してみます。

53 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/07 16:37:48
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/alphainternet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.38Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.51Mbps(539kB,1.9秒)
推定最大スループット 2.51Mbps(314kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)

54 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/07 17:17:25
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.54Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.56Mbps(758kB,2.4秒)
推定最大スループット 2.56Mbps(320kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)


55 :
友達に、スピードが出ねーぞ、って言ったら、モデムが原因かもね、、と
言われた。んな事言ったって、俺っちレンタルじゃなくて買い取りしたんだよ。
しかもNTT純正品なんだよ。 なんでじゃ〜

56 :
>>55
ファームウェアのバージョンアップしてる?
激的には変わらんけど結構速度上がるよ。

57 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/08 11:01:12
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.58Mbps(539kB,1.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.31Mbps(974kB,2.1秒)
推定最大スループット 4.31Mbps(538kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)

普通ですか?

58 :
>>57
十分速い。

59 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/08 16:21:50
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.88Mbps(758kB,1.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.32Mbps(1441kB,1.9秒)
推定最大スループット 6.32Mbps(790kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)


60 :
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★

61 :


62 :
>>59
はやすぎ

63 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/09 00:04:28
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.56Mbps(758kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 5.63Mbps(974kB,1.7秒)
推定最大スループット 5.63Mbps(704kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
もすこし逝くと思ったんだけどな・・。
損失29dBぢゃこんなもんかな?

64 :
>>56 今してみました。でもダメでした。。(┬_┬)

65 :
>>64
他に原因はないかい?
MTU設定してみたり・・・・・
とりあえず、線路情報開示システムで損失率と線路の距離
を調べてみてください。
>>63
なんだ?
みんなやけに速いんだね。
俺とたいして損失変わらんのに・・・・・

66 :
まじめな話です。教えてください。
フリーメールにより詐欺にあったのですが、
フリーメールより分かる相手の情報を教えてください。
IPアドレスは判明するとのことですが、
これで分かる事って何でしょうか?

67 :
誤爆です。すいません。

68 :
>>65 そうですね。OSがウィンドウズ98SEっていうせいもあるかな・・と
思ってます。少ししたら新しいパソコンを買うんで、今のところは様子見にしておきます。

69 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/09 19:01:15
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 10.9Mbps(1441kB,1.1秒)
推定最大スループット 10.9Mbps(1357kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)

70 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/08 00:31:19
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.56Mbps(758kB,2.6秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 2.37Mbps(758kB,2.6秒)
推定最大スループット 2.56Mbps(320kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては標準的な速度で
す。(3/5)


71 :
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★

72 :
440Kって、うらやましいな〜〜
うちは、180Kしか出ないよ(泣)

73 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/09 20:05:13
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 65kbps(17kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 73kbps(17kB,1.8秒)
推定最大スループット 73kbps(9kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
・・・・・どうしよう、いきなり速度でなくなった><昨日まで1.3Mだったのに。

74 :
Rイトコアはどこへ付ければいいのですか。
通信線と電源につけたけど、効果はありませんでした。

75 :
>>64
漏れもOSは98SEだよ?
TCP/IPのパッチ当てたかい?
損失29dBで平均4〜5M位出てる。
ガンガレ。
因みにCeleron433Mhzだよ。

76 :
>>75 ありがとうございます。 75さんのマシンとそんなに変わらなさそうですね。
   TCP/IPのパッチ、、知らないです〜〜(^^;)
   近所でISDN使ってる人が多いのかな。。

77 :
>>76
ここからパッチファイルをダウソして実行するといい。
改善するかもよ?
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;EN-US;Q236926&ID=KB;EN-US;Q236926
98系はTCP/IPにバグがあるから、MTU他を設定しても反映されないようだ。

78 :
>>77 ありがとうございます。英語でよく分からなかったですが、今だうんろーどして
   実行してみました。スピートテストしてみたら、、900Kbpsでした。ダメでした。。
   うーーん、、なにか、根本的な原因がありそうですね。モデムが不良品なのかな〜。
   ご助言、感謝いたします。とりあえず、新しいパソコンが届くまで大人しくしてます。

79 :
>>78
漏れの設定値だよ。参考までに。
MTU 1454
RWIN 64240
使用ソフト NET TUNE
損失29dB 線路長 1.6`
あと、ISDN回線が近くにあると速度が落ちるほか
保安器が原因で速度が出ないことがあるよ。
さらにガス漏れ警報機が電話線に繋がってると速度は大幅に低下します。
ガンガレ。

80 :
TCP/IPのパッチがわからないのなら
驚速ADSL使うのも手だよ。
本来なら手作業でできる部分を
ソフトがやってくれるだけなんだけどね。

81 :
あげ

82 :
>>79 ネットチューン使ってみました。スピード大幅アップっす!! 今まで、最高でも
 2Mbpsしか出なかったのが、今「ブロードバンドスピードテスト」で計ってみたら
 4Mbps出ました! フレッツスクエアで計ったら6Mbps。。この差はなんなんでしょ(^^;)
 まぁ、とにかく、パソコンにもかなり速度低下の原因があるって事ですね。新しい
 パソコンが来たらもっとアップするかもね、、ですね♪
ありがとうございます。

83 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/18 17:33:24
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25.5Mbps(2244kB,.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 20.9Mbps(2244kB,.9秒)
推定最大スループット 25.5Mbps(3192kB/s)

光なら遅くてもこれくらいは出る

84 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/18 17:41:15
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP NTT Bフレッツ マンション VDSL利用/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 26.1Mbps(2244kB,.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 35.0Mbps(6008kB,1.4秒)
推定最大スループット 35.0Mbps(4370kB/s)

計りなおしたらこれだけ出た

85 :
age

86 :
>>82
フレッツスクウェアはほかの計測サイトよりも比較的障害(経路が短いなど)がないからでしょう。

87 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/19 16:03:52
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP k-opti.com メガファイバー/k-opti.com
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.72Mbps(974kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.92Mbps(539kB,1.1秒)
推定最大スループット 4.72Mbps(590kB/s)
なんで(つД`)

88 :
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html

89 :
測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/03/19 18:30:46
キャリア : フレッツADSL
プロバイダ : DION
回線種類 : 12M
線路距離長 : 4240m
伝送損失 : 52dB
下り速度 : 405 Kbps
上り速度 : 377 Kbps
-----------------------------
ADSL類似条件速度(参考値)
     下り速度 上り速度
最高速度 : 1473 Kbps 722 Kbps
平均速度 : 1056 Kbps 607 Kbps
最低速度 : 545 Kbps 328 Kbps
-----------------------------
さてと・・・

90 :
モア 局まで1440m 損失25dB ぷらーら
speed.rbbtoday.com
Date: 2003/03/19(Wed) 18:33:30
Download: 6.48Mbps
Upload: 700.28kbps

91 :
http://bbfastweb1.systeminfinity.net/
測定時刻 : 2003/03/20 8:14:55
キャリア : フレッツADSL
プロバイダ : その他
回線種類 : 12M
線路距離長 : 1360m
伝送損失 : 20dB
下り速度 : 46 Kbps
上り速度 : 628 Kbps
ISDNより遅くなるとは・・・

92 :
遅い人は多分、ドアホンとかガスの検針が問題だよ。

93 :
了解しました。ドアホンの可能性あり。
業者に聞いてみます。

94 :
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/22 01:31:03
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.04Mbps(1441kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.65Mbps(1441kB,1.9秒)
推定最大スループット 7.04Mbps(880kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)


95 :
http://f-cc.com/~momonga/

96 :
,

97 :
94カエレ

98 :
今日、LANボードを換えてみた。
Raeltekの奴からIntelの1000のボードにしたら・・・
ダウソ1MもあがったYOヽ(´ー`)ノ
え〜?ってカンジ。
これって、あまり評判イクナイんでしょ
ADSLにLANボードの良し悪しなんてカンケー無いと思っていたけど
CPU負荷も目に見えて減っているので
低スペックマシンユーザーに限らずオススメって言うか、Raeltek使ってる香具師は
みんな他のにカエル!
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/03/23 11:36:50
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.68Mbps(539kB,1.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.69Mbps(974kB,2.1秒)
推定最大スループット 3.69Mbps(461kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)




99 :
(^^)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハッカーには (102)
無料メールアカウントについて質問 (184)
【完全な】 真の匿名で書き込む方法 【名無し】 (142)
IEとネットスケープナビの違い (125)
2ちゃん用デューク作りたいんだけど。。。 (150)
ADSL 4Km以上で開通したヨ! (100)
--log9.info------------------
Microsoft Surface Pro Part1 (382)
ThinkPad X6xシリーズ(X60 X60s X61 X62s) part2 (227)
Sony VAIO Fit Part1 (130)
【Acer】Aspire V* シリーズ 3台目 (243)
ASUS ノートPC総合スレ (206)
新品限定ノートPC購入相談スレッドその79 (455)
【hp】HP Pavilion tx Part18【後継機未だ現れず】 (252)
ThinkPad X200 Series part 58 (147)
MacBook風 Ultrabook 東芝「dynabook KIRA V832」 (476)
【eMachines】イーマシーンズ in ノートPC板 (168)
【レノボ】ちょっと古いThinkPad再利用4【IBM】 (100)
ノートPCのCPU交換9 (133)
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その23 (141)
【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part2 (228)
【SONY】 VAIOノート総合スレッド part14 (497)
パナソ Let'snote W/T Part1【最厚ノート】 (123)
--log55.com------------------
安い(2500円以下)お粉・プレストパウダー総合 10
SJ372
男ヲタ嫌いスレのヲチスレ4
不死専用スレ
ナポ婆
別館★宇野昌磨&オタオチスレ7000
【夢の跡】 一羽の鴎に思いを馳せながら雑談するスレッドPart111 [旧雪だるま]
BBA雑