1read 100read
2013年06月鉄道懐かし204: 【速いな】小田急SE車【ピポーの電車】 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【横須賀】国鉄70・80系電車2【湘南】 (123)
昔の乗車位置案内 (185)
JRに継承されなかった車両たち (118)
JR岩泉線 (104)
最後の軽便鉄道、下津井電鉄を語るスレ (137)
【三沢】十和田観光電鉄【十和田市】 (136)

【速いな】小田急SE車【ピポーの電車】


1 :2009/10/03 〜 最終レス :2013/06/09
懐かしの
小田急3000形SE車
について語りましょう
※SSEを除きます。

2 :
“SuperEXpress”なんだから
“SEX車”と呼ぶべきだよな!

3 :
ナンか痛いサブタイだと思ったら…orz

4 :
>>1
小田急 小田急 ピポーピポー
特急着いた 箱根に着いた
登るロープウェイ 空をゆく

5 :
S(すごく)E(ええ)車。

6 :
>>4
三木鶏郎さんですね

7 :
速いな赤ーい電車
どけよどけよころすぞ
特急着いた犬山着いたのびるモノレールサルを見よ
どけよどけよころすぞ
おふねでくだろ急流くだろのろい明治の汽車でゆこ
どけよどけよころすぞ

8 :
登場後比較的短期間で、中間車一部廃車の上、短編成化したあたり
新幹線500系は似た運命…客室が狭く荷棚が小さいのも似ている…

9 :
やっぱり3000形は改造前の原型8連接オリジナル編成が好きだった。幼少の頃、東北本線で
日車蕨工場の脇を通過したとき、SE車が入場してたのを見て不思議に思ったが、SSE化
改造のためだったと後で知った。 

10 :
デビュー当初は日本一速い電車だった

11 :
OER沿線在住ではないのでよくわからないのですが、SE車登場時は全線でオルゴールを使用してい
たんですよね?自分は多摩川の鉄橋を越えて神奈川県に入ってから鳴動させていた(S40年代前半頃)
記憶しかないのですが、いつごろから都内では使われなくなったんでしょうか?

12 :
エレクトロライナーの影響はどの程度あったのかな。
小田急に海外視察した人っていたの?

13 :
>>11
全線でオルゴールを鳴動させていましたが
海老名にいた外人の苦情により
中止されました
都内では、条例に引っかかったそうです

14 :
>>10狭軌世界最高速度記録車です

15 :
この電車から小田急は、特急車と一般用の設計思想をハッキリ分けたな。
格下げ考慮前提に製造してないな・・・走り装置すら流用しない。
まあ、サポート辺りの将来去就は、微妙だが・・・

16 :
第1回ブルーリボン賞

17 :


18 :
>>13
その外人腹立つぅぅぅぅ〜

19 :
>>13
11です。ありがとうございました。都の条例に抵触したとは知りませんでした。エンドレス
ではなく、名鉄のミュージックホーンような方式であれば、現在でも・・・

20 :
日本鉄道史に残る名車

21 :
都条例の時には新聞にも掲載された
それから多摩川を越え川崎市内に入ってから鳴らすようになった
次に外人さんのクレームだったはず
ちなみに今は騒音に問題のない一部の駅や地下であるメトロ線内では鳴らしてる

22 :
>>14
小田急車両の最速記録は今もSEの試験走行?

23 :
>>22
ロマンスカーの最高速度車はNSEの時速170キロです
実際に時速170キロ出したことはありませんので
設計最高速度です

24 :
SE車:145キロ(試験速度)
NSE車:170キロ(設計最高速度)
LSE車:140キロ(設計最高速度)
HISE車:140キロ(設計最高速度)
EXE車:130キロ(設計最高速度)
VSE車:130キロ(設計最高速度)
MSE車:120キロ(設計最高速度)
SE車を完全に復元して
新宿ー箱根間60分の夢を叶えて欲しい
そうしたら1万払っても乗りますよね?

25 :
>>23
レスいただいて申し訳ないけど、知りたいのは実走の最高記録です。

26 :
それは申し訳ありません
ロマンスカーではSEとLSEだけが
試験走行を行ったため
SE車が最高速度記録ですね

27 :
LSE試験時はどのくらいまで出したのですか?
NSEで試験走行しなかったのは悔やまれますね。

28 :
LSEの速度記録までは覚えていません
申し訳ありません
LSEはSEと違い国鉄の新型特急開発のために
貸し出されたため
速度記録のためでなく連接台車と展望車の影響など
について調査したそうです

29 :
170km/hなんて馬鹿じゃね。実際に出すわけないのに。
あの時代はより速くを目指してたからな。
飛行機も最大速度がM1級からM2超になり、より速くより高くの時代だった。

30 :
確かに当時は速くを目指してたがあります
小田急は新宿ー箱根間60分達成のために
勾配を高速で登るために必要な馬力だったのです
SE車も平坦線では130キロ出すようでした

31 :
LSE、国鉄への貸し出しで何`まで出したかの記述を見たことありませんね〜
連接車ではあるものの、先頭台車の横圧は比較対象の185系に劣る
との結果が出て、設計のまず(ry

32 :
>>1
SSEの正式名称は小田急ロマンスカー3000形SE車改造型。

33 :
スカパーのナショナルジオグラフィック「クラッシュサイエンス」が列車でやってるが
連接台車って事故の時にも有効なんだね
オーバーライドを防ぐとか連結部分から左右にそれぞれ別れ側面衝突が減るとか

34 :
御殿場線に撮りに行ったな
帰りは新宿まで乗った

35 :
視察は小田急の社員は行きませんでしたが
製造会社は行ったそうですよ

36 :
>>31
比較したのは183系じゃなかったか?

37 :
SSEに改造中の写真とか持ってる人がいたらぜひうpを…

38 :


岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1

早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

39 :
SE車のオルゴール鳴動地域の後退の話題とともに、セミクロスの小田原・箱根急行もかつては
喫煙可だったが、最初は禁煙区間が新宿・下北沢間で以遠は喫煙可だったのが、沿線の都市化に
伴って向ケ丘遊園以遠となりそれが新原町田、相模大野以遠となり、結局全線禁煙となった。
結構通勤で込み合った車内で厚木・相模原へ帰る米兵の葉巻の濃い香りが印象に残っている。

40 :
>>39
一般車でセミクロスなんてあったの?

41 :
>>24
> NSE車:170キロ(設計最高速度)

ほくほく線で走らせたら。。。

42 :
今考えると3100という形式はいかにも3000のグレードアップで意欲作だよな。
7000以降は今に至るまで見てくれはよくても夢がない。

43 :
>>40
一部はありましたよ。
ごく少数だったと思いますが。

44 :
いっその事このスレ懐かしの小田急ロマンスカースレにした方が良かったかもな

45 :
>>41
エアコンが床下搭載してたときなら
ダイジョウブですね

46 :
EXEとSEって似てますよね?

47 :

バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo

48 :
懐かしかないな

49 :
>ロマンスカーの最高速度車はNSEの時速170キロです
>実際に時速170キロ出したことはありませんので
>設計最高速度です
>SE車:145キロ(試験速度)
>NSE車:170キロ(設計最高速度)
東洋電機社史(ページ134)によりますとこだま型151系の速度記録のあと
再度SE車による高速度試験が行われ170km/hをマークしたと書いてあります。
これが本当ならNSE車の布石になったのではと思います。
狭軌では電気計測車クモヤなんとか型が175km/hをすでに速度更新していますので
SE車はその記録破りにはなりえずおしいことをしたかもしれません。
170kmマークしたSE車は弱め界磁を最大(50%→35%)に取って記録を確保した
のと想像されます。


50 :
事実であるか否かにかかわらず、コピペがいつまでも
ネット上をさまよいつづけるであろう。

51 :
小田急 小田急 ピポピポ〜♪

52 :
>>31
カラーブックス私鉄シリーズ「特急列車」に書いてあった。
LSEの時は125km/h。相手は183系で135km/h。
双方とも許容速度に比べれば軽い走りだった模様。
>>49
これ初耳。
記録にはならなかったとは言え、170km/hも出したことがあったんだ。
つりかけクモヤ93000の175km/h凄す (158kW×4、歯車比1.73)。

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=G_JCMm6gptM
やっぱりピポーはいいね♪

54 :
NSEのミュージックホーンって最初はSEと同じ音だったよね?

55 :
>記録にはならなかったとは言え、170km/hも出したことがあったんだ
速度記録に関して言えばクモヤなどが出せているから記録として
言う必要性がなかったんでしょうね。小田急はこれについては
沈黙をたもっているのは国鉄へのへつらいかも。

56 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん







57 :
速いなピポーの電車
NEX,NEX、ピポーピポー
特急着いた成田に着いた
ジャンボジェット機、空を行く

58 :
速いなピポーの電車
あずさ,あずさ、ピポーピポー
特急着いた白馬に着いた
ゲレンデリフトは、空を行く


59 :
オルゴールは、全線→向ヶ丘遊園以西→全線中止
 SE車がオルゴールをONしていたのが向ヶ丘遊園を通過中に切って走行していたのをはっきり覚えています。
 その後全線中止後にLSEが出たため、LSEのオルゴールはほとんど機会が無かったです。
 一度だけ夜霧の中を走行する上りのLSEが、オルゴールを鳴らしていたことがあり、音としては霧に吸い込まれるような電子音?で少し寂しげ。
 このときだけですね。

60 :
LSEのオルゴール鳴らしっぱなしの思い出といえば秦野たばこ祭りの
花火大会の時かなぁ。あと、江ノ島線でどしゃぶり雨ん時。
やはりこれも番外編かorz

61 :
LSEのオルゴールは、イベントか安全上要(深い霧や大雨等)?と思えるときは可だったのですかね。
通常は使用できないはずなのに装備されている事を知って、かなり驚きました。

62 :
MSEはオルゴール付いてる?

63 :
>>61
雨の日は鳴らす、と沿線の人から聞いたことがある。

64 :
補助警報もJR程度の使い方なら沿線住民も文句はないんジャマイカ?
どうせ汽笛吹くんだから同じだべw汽笛は許せるが補助警報は許せないってか?
ま、JRみたく危険を察知してから汽笛と一緒になってるペダル式のMHなら
危険の警告にも常用しやすいけど、小田急みたく手動スイッチ式だと2本しか
ない人間の腕では操作性も悪いしワンテンポ気味になり危険さえ伴うかなw
もとを辿ればJRと小田急ではMH、補助警報の設置の動機つか目的が違うん
だろうね。

65 :
>>64
×ワンテンポ気味→○ワンテンポ遅れ気味 スマソorz

66 :
●ザ・ピーナツが歌っていたと走らなかったな…。

67 :
>>62
地下鉄線内ではトンネル区間で騒音問題も無いためか鳴らしてる

68 :
SSE時代、御殿場線で鳴らし通しだったからRSEや371もそうだろう
と思い、新車が出てまもなくRSEの1号車1番をゲトして乗ったのだが
とうとう沼津まで鳴らねぇでやんのorz
チクショ〜金返せ〜!!
そしてRSEには補助警報が装備されていないと知ったのは後日であった。
仮に装備されていたとしても東海さんは使わんかw

69 :
>>68
>チクショ〜金返せ〜!!
何年前の話してんだよ?
せこいなあ。。。

70 :
>>24展望席なら、5万払っても乗りたい。
それか、いっそうの事、進行方向の展望席は、入札にして、金額の高い順に4人が席を選ぶ。

71 :
>>70
SEに展望席はねえだろタコ!

72 :
>>67
MSEデビューから数ヶ月して所用で大手町に行ったので乗車機会に恵まれた
大手町で待ってたら鳴らしながら入線して感動した
懐かしくないのでsage

73 :
>>71ゴメンm(_ _)m
NSEと勘違いした(恥)
SEの展望席なら、金を払うどころか、金をもらえる立場の人間でないと、座れないな(笑)
失礼しましたm(_ _)m

74 :
♪速いな秘宝の電車 おはQおはQ 秘宝秘宝♪

75 :
>>61
1990年の大雪の時は都内でも鳴らしていたよ
漏れが見たのは東北沢駅構内でSSE車のあさぎり号だったけど。
当時久しぶりにオルゴール聴けたので相当感動したが。

76 :
>>68
RSEにもついてるよ。カッコいい音だったなー。

77 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん




78 :
♪あ〜なたはいま〜 どのそらを〜 みているの〜

79 :
喫茶のミルクケーキ、頼んでみたら「なにこれ、ケーキじゃないじゃん」

80 :
ピンポンパンポ〜ン
コトン・コトン・コトン・コトン・コトン・コトン

81 :
【経済】小田急「箱根そば」事業をファンドに売却、駅ナカビジネス見直しへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1215955170/

82 :
なつかしの小田急線 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1306982350/l50

83 :
箱根そば

84 :
ピンポンパンポ〜ン・ピンポンパンポ〜ン
カタン・カタン・カタン・カタン・カタン・カタカタン・カタン・カタン・カタン・カタン・カタン

85 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん



86 :
SSEといえばA号車B号車だね。

87 :
日車蕨に余った中間車が放置してあった
と、誰かが言ってた。

88 :
古い音源から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15698842

89 :
発車間際のキャンセル発売が、なつかしい。
EXEだけ、SEでない。

90 :
ミルクケーキのネーミングに騙された感が・・・

91 :
むかし、NSEに乗ると紅茶は本物で、コーヒーはインスタントだった。

92 :
日東紅茶と森永エンゼルのお姉さん懐かしいな。

93 :
>>92
このお姉さん逹、小田急で一番の働き者だと思った。
今のロマンスカーのイメージ、ブランドは彼女らが作ったようなものだ。

94 :
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん






95 :
>>94 いつも方々でナニが云いたい訳?池沼?

96 :
>>95
そいつには構うなw

97 :
まっ今じゃ暇ですからねぇ。車内販売も。

98 :
生まれてから大学まで沿線実家、今も実家は沿線、自分は某所で家庭持ってる身だけど、
オルゴールは別にウルサクなかったな。何がウルサイか意味不明だな。
あのオルゴールより選挙カーなんかもっとウルサイけど。

99 :
金妻の再放送でロマンスカーのスチュワーデス 車販が出てきた。(森永か日東かは知らんが・・・)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 移転ですー (107)
【湯たんぽ】東急旧5000・5200系【青がえる】 (148)
JR岩泉線 (104)
駄菓子屋のブルートレインシール (108)
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら (157)
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら (157)
--log9.info------------------
【銀魂】今井信女に萌えるスレ3【のぶたす】 (164)
新テニスの王子様 財前アンチスレ4 (861)
【桂じゃない】銀魂の桂小太郎はエリカワイイ27【ヅラだ】 (615)
ハヤテのごとく!愛沢咲夜萌えスレ (175)
ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ39 (221)
【跳ね馬】リボーンのディーノはドジエロカワカコイイ20.5【英語教師】 (173)
PSYREN-サイレン-の雨宮桜子に萌えるスレ12波 (119)
ヘタリア的中国スレ 13 (157)
【テニプリ】皇帝・真田弦一郎12【立海】 (176)
【(ю:】ニセコイのハッピーちゃんに萌えるスレPart1【祝進級】 (147)
【進撃の巨人】104期生について語るスレ (108)
【金田一】高遠遥一【少年】 (160)
【ワンピース】サボ【必ず海へ】 (139)
【行き場のない】テニプリ スレのないすべてのキャラを語る5【心の叫び】 (201)
【Rozen Maiden】雪華綺晶萌えスレ9.5【ローゼンメイデン】 (124)
【ワンピース】神・エネル【スカイピア唯一神】 (147)
--log55.com------------------
小原好美 Part3
【個人情報漏洩】緒方恵美アンチスレ その9【ブーメラン芸人】
春名風花(はるかぜちゃん)アンチスレ Part9
長谷川玲奈
杉田智和アンチスレ31
鈴代紗弓 part2
内田彩Part128
伊藤彩沙 Part7