1read 100read
2013年06月鉄道懐かし422: 日本海★彡 (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・弐〔鉄道懐かし板〕 (171)
博物館動物園駅とは何だったのか (108)
以前急行・快速等が停車したが今は停まらない駅 (131)
ポンコツDD54を無理やり褒めるスレ (138)
筑豊の廃線路@上山漆生添田宮田香月伊田糸田川油須 (101)
【函館】北海道の市電【札幌】 (105)

日本海★彡


1 :2011/11/25 〜 最終レス :2013/05/18
この板に立てるのは悲しいのですが、鉄道路線・車両板が不調なので補完も兼ねて・・・
関連スレ
鉄道路線・車両板
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その44★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321813613/

2 :
最近になって急に総合板、路車板がつながりにくくなった。
なぜ?

3 :
>>2
toki鯖の具合が悪いらしい

4 :
北海道行った帰りに日本海も撮っててよかった

5 :
北海道行った帰りに日本海も撮っててよかった

6 :
>>4-5
すいません誤爆しますた

7 :
誤爆・・・なのか?w

8 :
>>2
さんくす
>>7
するーしましょ

9 :
日本海撮影した

10 :
臨時でも良いから残って欲しい

11 :
>>1
まだ死んでないぞ!

12 :
A個B個があったら乗ってたかな〜
しかし深夜に通過してく時の機関車の唸り音は不気味っつーか、恐怖でさえある

13 :
東海に改称します

14 :
また路車板落ちてた?

15 :
うん

16 :
日本海に乗って函館まで逝きました…良き思い出です。

17 :
昔、日本海にA個無かったけ?

18 :
>>17
あったよ。
2往復のうち1往復にあった。
本数削減の時、なぜか個室のある方が無くなったのでその時に廃止フラグと言われてた・・・

19 :
解放式A寝台よりも個室A寝台のほうが人気があったような・・・?

20 :
通常なら運転停車扱いの筈の駅で正規の停車になってる(た)のも特筆される感じ…。
深夜1時とか2時に、直江津・新津辺りに停まってる(た)。
何の都合かは不明だが…。
あと、「ゴー・マル・サン」改正の前まで食堂車営業してたのも目を引いた。

21 :
個室:西持ち
開放:東持ち
2008年に銀河・あかつき・日本海(西)が廃止されて西の寝台客車は運用を失ったんだよな

22 :
今日発表?(´・ω・`)

23 :
>>21
そうだね。あの年は幡生で青い寝台客車が大量に解体されてたね…
山陽本線の車窓から見ていて悲しくなったな。
そんな悲しい光景を横目に、毎日幡生を通過していた富士・はやぶさ編成の心境はいかなるものだったか…

24 :
これからはここらへんの駅弁、魚貝類を食べよう。
出来ればまた、いつでも乗りたい。 

25 :
きたぐにまであぼーん

26 :
北陸新幹線金澤開通迄持たんかったか

27 :
ブルートレインの旧型B寝台はつまらんからいつ無くなってもいい
一日も早く進行方向ベッドのソロに改造してほしい
583系寝台の定期運用が無くなるのは個人的に寂しい
これを機にオール二段に改造してB寝台車として復活してほしい

28 :
最後はあけぼのなのか北斗星なのか・・・

29 :
>>28
同時で内海

30 :
明けましておめでとう!

31 :
「日本海」が死を迎える年になっちゃったわけか…。

32 :
特急日本海が誕生した時から、深夜とはいえ何で長岡が通過で新津が停車なんだと
思っていた。

33 :
新幹線と継割させないためだと思ってたが
特急化時点では上越新幹線はまだ存在してないよね
マジで特急化の時点ですでに長岡通過だったの?
なんでだろうね

34 :
>33
当時、新津は機関車つけかえがあったのかもしれんが・・・。

35 :
富山―直江津―新津―鶴岡…、って感じで停まってた。まあ、他に運転停車が
あったのかも知れんけど。
ゴー・マル・サン以前の米原経由の頃は、新津での機関車交換が
あった可能性はあるだろう。湖西線経由になってからは
EF81が大阪―秋田間を牽引したってことだが。

36 :
ネットで昭和の鉄画像みてたらカンをつけた大阪駅停車中の65Pが
65Pが牽いてたなんてびっくりした
もちろん米原で交換してたんだよね?
さすが国鉄

37 :
>36
当時は米原までEF65PかFが牽引して、交直流接続区間はDL(DD50?かDE10?)、
田村からEF70、富山(?)からEF81、新津からDD51、秋田からED75だった
ように記憶していますが・・・。
違ってたらゴメン。
因みに、関西発の寝台特急は、彗星だけPFだったような。


38 :
最後はカシオペアがあけぼのルートに変更されて
あけぼのが北斗星編成で札幌まで延長されて
終焉を迎えるのかなあ

39 :
>>38
そのルートでの運行を強く希望

40 :
しかし宇都宮〜盛岡間の住民が承知するかどうか…。
まあ、仮にこの面々が難色示したら「じゃあ盛岡〜青森間が東北線に復帰できるようにJRに資金援助しろ」って迫るか…。
で、もし盛岡〜好摩間が東北線で残ってたら、花輪線経由って手もあり得たけど…。

41 :
(´・ω・`)

42 :
こっちのスレもそろそろ準備用意

43 :
さてと・・・

44 :
余命11日か…。
何だか、親の最期の日々を思い出しちまった。

45 :
2往復体制時の3号は、春なら村上〜鶴岡あたりで夜が明けるんだが
まだ薄暗い日本海の岩場が印象的だったなあ

46 :
一応臨時は残るがほんのおまけ程度の運転だしな

47 :
>>32
加賀温泉停車、小松通過も意味不明だった

48 :
>>46
残ると言っても名前だけで車両は変わるんじゃないかな。
かなり老朽化してたし。

49 :
夜行座席で681系になるけど、いいかな?

50 :
…ということは大阪―村上以南(実質新潟)だけ?
681系は60Hz専用だと思ったから、その辺が気になった次第…。

51 :
さてと・・・

52 :
まだ臨時が・・・

53 :
「みずほ」や「つるぎ」も当初は臨時化だったよね

54 :
博多あさかぜも(´・ω・`)

55 :
>>54  あさかぜ1・4号は、いまでも正式には「当分の間運転休止」状態。なので列車運行図表には、未だにスジが引かれている。
もちろん、実際には、運転再開の確率0%だけれどw
まあ「国際法上、わが国とロシア連邦との間は、戦争状態である」「京都からの首都移転はされていない」レベルの話ね。

56 :
年開けると予約取りにくくなると思って12月中に乗っておいて正解だった。
途中、北陸本線の事故の影響で1時間遅れたのも俺にとってはボーナスだった。
満月に照らされた日本海の荒波を肴に飲んだビールは旨かったな…

57 :
月光にきらめく凪の海面もよかった。夜行列車しか見れない風景。

58 :
fdf

59 :
>>55
国鉄の良心か(´;ω;`)

60 :
>>59
国防用じゃね?
いざというとき、荷物でも兵士でも輸送できるように東海道山陽九州スジ確保。

61 :
>>60
今鉄道で輸送とかあんの?
ところで、臨時が出てるうちはこのスレはまだ用無しなのかな?

62 :
臨時人気あるみたいだな

63 :
トワイライトもボチボチ終わりかな(>_<)

64 :
トワイライトに関してはカシオペア的なものを作りそうな気はする

65 :
>>53
みずほの臨時は無かったはず

66 :
違ってたらごめん。
みずほは、名目では不定期化されて、それから一度も運転されてない。

67 :
「北斗星」やら「カシオペア」やら押し付けられてる(と思える)、
IGR・青い森の本音はどんなもんなんだろう…。
と考えると「トワイライトエクスプレス」の行く末が案じられる。
ましてこっちは臨時だし…。
JRの路線上だけを走行させようと思えば、
東海道〜湘南新宿(将来は東北縦貫線も?)〜上越〜信越
で、宮内以北は現ルート、ってな風に出来なくはなさそうだけど、
こうなると「倒壊」が絡んでくるから新たな面倒が…。

68 :
押し付けられてるって・・・乗務員出してるわけでもなし、貨物と一緒で貴重な収入源だよ

69 :
>>68
2社がそれで潤ってるんだったらいいんだろうけど、
寝台特急や貨物のために東北線当時の線路規格を維持する、
ってのは相当負担なんじゃないかと思ったんで…。
直江津―金沢間だと途中で交直流が切り替わる難儀もあるし、
幾許か線路使用料なんかが入ってきたとしても、経営的にどんなものやら、って気もして…。

70 :
コレ異常新幹線いらね!
急ぐ奴は飛行機、飛行機怖い奴は、クルマ・高速バス使えよ。

71 :
>>67
ここのところのブルトレの連続廃止は西がやめたがってるからみたいだもんな

72 :
>>64
100%無いわ

73 :
昔(20余年前)、T本M照なる御仁が「『日本海』も札幌延長にすればいい。
ただその場合、東室蘭・苫小牧経由で運転するのと列車名との整合が
取れなくなるから、改称が必要」なぞと本に書いてたことがあった。
それ読んで「名前変えるより小樽経由で運転すりゃいいだろ。
『トワイライトエクスプレス』とルート被らせるの馬鹿げてるし、
元々スピード要求される列車でもない」と思った…。

74 :
>>73
そりゃそうだわな。
名前も「日本海」なんだから室蘭・千歳線を経由させる必要ないもんな。

75 :
>>73
>列車名との整合が
>取れなくなるから、改称が必要
テメー太平洋沿いを走る瀬戸さんdisってんのかー

76 :
那覇に行かない「なは」とかも整合とれてなかった

77 :
地球上を走っている「北斗星」とかも整合とれてなかった

78 :
地上を走る列車の愛称に鳥の名前を付けるのも(ry

79 :
かもめは本当に飛んだがな

80 :
かもめが翔んだ日

81 :
昭和63年3月13日の青函トンネル開通に伴うダイヤ改正で
日本海1号・4号(当時)が函館まで延長運転となった
その際5号車に食堂車が入る予定だったのだが実現せず
結局昭和50年3月以来37年間走行距離1,000キロ以上の
列車でありながら一度も食堂車を連結しなかった
ちなみにその時準備されていた食堂車は
翌年デビューする「トワイライトエクスプレス」に回された


82 :
7月書き込み無し(´・ω・`)

83 :
日本海ねえ...
B寝台で一人でゴロゴロしてたら隣りのBOXに居たガキとおっさんに
誘われて金沢までご一緒させて貰ったなあ...
あれだけ楽しいブルートレインは日本海位だろうなあ...また乗りたいな

84 :
9月も書き込み無し(´・ω・`)

85 :
10月も実質書き込みな(ry
日本海(特に函館便)は、食堂車はないまでも、売店or自販機装備のラウンジカーが連結されてたら
また違った末路だったかもなぁ

86 :
臨時として現役存在R
路車板にスレがあるからなあ
完全終了したらあっちのスレも消えて
こっちに書くよ

87 :
>>85
実質トワだよね

88 :
鉄道関係の出版社やライターが東京に固まっている弊害を最も感じる列車のひとつ。

89 :
かと言ってあけぼのは・・・

90 :
ネットサーフィンでT山さん発見
http://2.bp.blogspot.com/_3FSGirQdHlc/R-aOLb1A3pI/AAAAAAAAAzw/cXQCIQUa_Aw/s1600/2DS_6301.jpg
7月でご退職済み。お世話になりました。

91 :
そろそろこのスレの出番なのかなあ?(´・ω・`)

92 :
>>69
9ヶ月も前の書き込みに亀レスするのも何だけど
ローカル用線路と高規格維持の差分はJR東日本が払ってるんだぞ
詳しくはアボイダブルコストでggr
東→(整備新幹線施設使用料)→鉄建機構→(補助金)→JR貨物→(線路使用料)→IGR・青い森

93 :
しかし、>>69氏も言ってるように、IGR/青い森と違って、交直セクションがあるのは難儀だろうなぁ
しばらくは475系列をだましだまし使うとしてもすぐに寿命来るだろうし
新車の交直流車を導入する体力など三セク会社にはないだろうから
下手すると当該区間は電化廃止、なんてことになりゃせんかね・・・?

94 :
トキめき鉄道は気動車化の意向
地元はディーゼルじゃ火事になって危険だといって猛反対してるけど
まったく意味不明な妄言なので
なお電化設備はJR貨物負担(実質JR西日本負担)で貨物用に残る

95 :
肥薩おれんじ方式だね
現・信越本線区域もDC化するのかね?
電化設備残すなら臨時日本海が継続する可能性はありそうだね

96 :
湖西線開業後の日本海は滋賀県内無停車のとても失礼な列車だった

97 :
春臨設定無し。オワタ、オワタよ。完全にオワタ・・・。

98 :
しかし、路車板の一部の住人はまだ諦めず。まあ荒れてるから、現実を受け入れられるようになるまでは、こっちに来られても困るが。

99 :
どうしても続けたい人が居るみたいだものねえ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【湯たんぽ】東急旧5000・5200系【青がえる】 (148)
修学旅行どこ行った? (200)
ポール集電時代の、叡電・嵐電を語ろう (152)
■ 移転ですー (107)
修学旅行どこ行った? (200)
【小室逮捕】JR東日本のスキーCMを振り返ろう (120)
--log9.info------------------
【PSP】実況パワフルプロ野球2010 解析・改造2 (173)
【PSP】ガチトラ! 暴れん坊教師【CWC】 (181)
【PSP】エルミナージュゴシック 改造コードスレ (142)
偽DSTTスレ8 (172)
PSP本体・周辺機器購入相談スレ (264)
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 改造コード 2 (588)
【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7 (757)
【PSP】俺の屍を越えてゆけ 2人目【CWC】 (228)
【PSP】喧嘩番長5改造【CWC】 (217)
アイドルマスターDS 改造(解析)スレ 4 (249)
【NDS】ポケモン+ノブナガの野望 改造コード (422)
ラブプラス3 (415)
スーパーロボット大戦L 改造コードスレッド (365)
【PSP】戦律のストラタス【CWC】 (131)
【PSP】戦国無双3Z Special改造スレ (278)
mpo+やってるやつ来てくれないかね? (191)
--log55.com------------------
いじめっ子は大人になると勝ち組になるのが現実
     香山リカは負け犬精神科医    
【大阪の放火魔】小川和弘容疑者ってどうよ?
団塊の世代のおっさん、 アル中が多いんだってな
一人っ子は生まれながらにして負け組
不運、不幸、失敗、叱責を引き寄せる体質の人
もうすぐ首都圏に大地震がくるよ
不登校児俺、今日も学校に行けない