1read 100read
2013年06月カラオケ82: 喉声を改善するスレ★2 (978) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水樹奈々 5 (127)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ35【大募集】 (405)
【討論】オク下VS原キー 1戦目 (102)
無理やり高音出してる奴にありがちなこと (157)
羞恥心のソングを歌おう! (104)
【永遠に】 CHEMISTRY  -10th- 【誓うよ】 (186)

喉声を改善するスレ★2


1 :2012/02/19 〜 最終レス :2013/06/21
ロクに響かない喉声を改善していくスレです
頑張っていきましょう
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1306363894/

2 :
ID:s3L2ODY3はなにが言いたいんだwww

3 :
不完全燃焼で終わったな…
まぁ、何にせよ頑張ろうジャマイカ!!

4 :
前スレ最後のほうなんか凄かったですね
次スレまだ立てなくても大丈夫かなって思ってたら埋まってたでござる

5 :
初心者とプロの喉声を同列に語ろうとする所に無理がある。
初心者はいきなり喉声で発声まで行かない。
それに対してプロは発声が出来た上で喉声にしてる。
土台が全く違うよ。

6 :
もうええっちゅうねん

7 :
プロが喉声だぁなんだぁとかどうでもいい。
俺らが喉声をどのように改善していくか。
それが一番重要だろう?

8 :
お腹から声を出し、喉は出来るだけリラックス
喉の奥を大きく開き、胸、鼻、眉間、喉など全てにバランスよく響かせる
地道にこれらを続ける

で喉声が段々治っていく

気がしてきた

9 :
お腹から声を出すっていう表現はしょっちゅう目にする言葉だけど、喉声の場合勘違いして力んで張り上げちゃう可能性高いのが注意だよ

10 :
oh…

11 :
お腹に力入るとそれに連動して喉も若干力んじゃうらしい
お腹で支える感覚は大切にしつつ
体全体でリラックスすべきなんだろうね

12 :
力を入れるべき所とそうじゃない所を理解しそれを自然に行なえるようにする。
初心者は大抵全身ガチガチで脱力すると全身ヘロヘロの両極端になる。
一旦脱力してから必要な所に力を入れ直すのが無難。
特に喉に力が入っていると何をやっても上達しない。

13 :
喉声が治ると歌声が太くなるの?

14 :
太くなるかどうかは発声の極め方次第。
男で高音目指すと大抵細くなる。

15 :
そのうちどっちもできるようになるでしょ

16 :
高音が細くなる非天然男は基本的にピラミッドバランスなんだよな。
天然は逆ピラミッドで高音が太いかわりに低音が細めになるパターンが多い。
逆ピラバランスは通常声楽でいうところのアクートなどを体得して初めて形になるものだから
天然がどれだけ大きいアドバンテージを秘めてるかよくわかる。

17 :
喉声が太い喉声になってきた
とりあえず、普通に歌えるようになりたいな

18 :
軟口蓋がどうしても下がる
タスケテ

19 :
とりあえず前スレで暴れていた人の事鵜呑みにしないでね
喉声じゃなかったら絶対に枯れないって思っている時点で()

20 :
自分でどうやって判定するの?
普段喉声だってのは何となくわかるんだけど、複式意識してやってても、これでいいのか?って思いながら歌ってる

21 :
酷い喉声を直したい男です。長文にて失礼します
正しい発声というのを実践してみたのですが、明らかに声が通るしふくらみもあります
しかし、気になる点があります
・楽な高さでアーと発声するとmid2C#〜mid2Dくらい
・mid1域は声量が極端に落ちる
・mid1C以下あたりは出すのも困難
粘り強く練習し話し声も根本から改善したいと思うのですが、声の高すぎる人
にならないかが心配です。詳しい方おられましたら教えて下さい

22 :
喉声も複式もその本人の感覚だけの話で
腹から声が出るわけじゃないから
腹から声を出そうとしても、ケツから魔法を出す位難しい話

23 :
ファルセット出すときの喉のフォームでチェスト出すんだよ
まぁ厳密に言うとファルセットのフォームのままではないけど
意識的にはそんな感じ
喉声のやつはそもそも正しい発声に必要な筋肉を使えてない可能性大

24 :
>>23
仰るとおりかと思います。声帯が使えてないということですよね?
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=229
かなりファルセット気味ですが、これが今の限界です。
喉はちゃんと開いてるかと思います。

25 :
楽な高さだとmid1C-Dなんだが…

26 :
>>24
声帯というかその周りの筋肉を使えてない。
全然使わないから筋力そのものが足りてない

27 :
>>26
確かに筋肉が働いている感覚はほとんど無いです。
この筋力は、スタッカートやロングトーンで鍛えられるものですか?
それとも全く別のトレーニングが必要ですか?

28 :
>>20
滑らかさがないとか、喋り声で歌ってるとか?
うpが手っ取り早いです

29 :
>>27
今現在は声帯全体が振動するというより一部しか震動させてない音質。
響きはすべて首から上の音質。
もっと舌の付根を広く(口の空間を広く)して低音側で声帯をすべて震動させる感覚つかんだ方が早いと思う。
とりあえず一音でもいいから声帯全部揺らすというのはどういう感じか体験するしかない。

30 :
>>29
ありがとうございます!
言われた通りにやってみます

31 :
ヘッド出すときは、裏声のフォームでできるんだけど、
ミドルもヘッドと同じフォームで出せるの?

32 :
>>27
裏声で歌いまくればつく
恥ずかしがらずに裏声をバンバン使うこと
んでちょっとずつでいいから強く発声するように意識すること。

33 :
前スレやたら伸びてると思ったらひでえな
自分の意見は曲げない、SLS、リンクス、返答が中途半端、動画丸投げ、相手の意見を認めない、協調性ゼロ
…ヘッドスレの害悪、SLS君か
荒らしたいなら別だが、意見するなら相手が飲み込める言い回しをしないからこうなると理解しなかったようだ

34 :
「質疑応答集・ハスキーの矯正」
これ、よく質問されるんで、書いておきます。
ハスキーな声になってしまうのは、なぜなのか?色々と原因はあるのですが、結論から言うと
「声帯周辺の筋肉が弱く、声帯が合わさり辛くなっているために起こる」現象です。
実際には、 解明されていない部分もあるので、全員がこの原因であるとは言い切れないのですが、大抵の場合は当てはまります。
これは音声療法士の方から聞いた方法ですが、ハスキーな声を改善するのに有効な手段の1つだそうですので、 載せておきますね。
ただし、本当に悩んでいる方は、音声外科に行って、きちんとした診療を受けることをお奨めします。
1・両手を胸元で組み合わせる
2・肘はなるべく高く上げ、地面に対して平行になるようにする
3・両手に思いっきり力を入れて、押しながら声を出す。
4・声の出し方は、歌声でも喋声でも良いそうです。「あーあーあー」と10回くらいやる。
5・1日10分程度でいいそうです。
いきなりの効果はないそうですが、これをやって声が楽に出るなあ・・と実感できるようなら、しばらく続けてみてください。
あと、両手で机や壁を押しながら声を出すのも、同様の効果があるそうです。
ハスキー声の矯正に関しては、私自身で実験できません。
この方法をやってみて、効果のあった方は、申し訳ありませんが、レポートしていただけるとありがたいです。
http://homepage2.nifty.com/il-tenore/hassei.html

35 :
モトモリは地声が高い割にmid2後半から張り上げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1329812138/

36 :
硬口蓋ってところに声を当てると声太くなるっぽい

37 :
そもそも喉声ってどんな声ですか?

38 :
相変わらづ史にかけるんですが
喉声といわれました。ホントでしょうか?
http://akb.cx/K59

39 :
↑ チャゲ&飛鳥 Love Songです

40 :
>>38
喉声はホントです。

41 :
>>40 ありがとございます
もう開き直りですよ。ナァニ 市ぬこたぁないってね ヘヘヘ

42 :
あー自分のねっとりした歌声が嫌いだ。
エグザイルのアツシみたいな声が出したいのに・・・

43 :
あえて息を多めに漏らしながらっていうか
歌声と一緒に吐きながら歌えばATSUSHIっぽくなるじゃん
自分の声が太すぎて細くできないとかならスマン

44 :
閉鎖したまま伸展させると地声高音が出るという都市伝説
喉詰まるわボケ

と言ってみる

45 :
てか、喉声の何がいけないんだ????
別にいいじゃねぇかと思うんだが

46 :
それは音痴で下手くその何が悪いんだ?
って言ってるのとほぼ同じ。

47 :
>>45
喉声スレで言う事じゃないね
別にいいじゃねーかって思うなら自分の胸だけにしておくといいよ
そっくり言葉返される事を相手に言っても意味がない
>>46
それは全然違うと思う
喉声は音痴でも下手くそでもないから
そもそも音痴と下手くそも一緒じゃないし

48 :
なんやこいつ

49 :
喉声治したいけど高音曲も歌いたい
裏声に逃げとけばおk?多分張り上げるよりはいいよね?

50 :
そしたら今度はミドルやヘッドの壁に阻まれるよ
悪いとわかってるならまずそれを確実に治す方法を模索した方がいいと思う

51 :
高音になると息を多く使うと出しやすいけどこれって正しいの?

52 :
>>49
滑らかに裏声へ移行できる発声は喉声脱却の第一歩であり
後々ミックスを習得する上でも必要になる。
>>51
正しい。ただし息の量に合わせた発声になってないと張り上げになる。
当然喉声のままでは息の量を上げたら確実に張り上げだ。

53 :
滑らかに裏声へ移行できるし、喋っている声から最高音に一気にいく事も出来ます。
チェストからミドルへ移行し、それ以上高くするとヘッドになるという認識でいいんでしょうか?
そして自分の中の最高音付近を出そうとすると、2種類出し方があり
片方は完全に裏声みたいな出し方と、喉が絞まるような感触が強い出し方があります。
喉が絞まる方じゃないと最高音は出ません。
この絞まる方は張り上げなのでしょうか?

54 :
チェスト・ミドル・ヘッドの3つの発声を繋げてシームレスにしたのが最終段階のミックス。
滑らかに裏声へ移行できるのはチェストの基本であってミックスとは別。
喉が絞まるような感触が強いのは喉絞めしてる可能性が高い。
軽く上を向いて発声が止まるとか録音した声がキモ声になってたら間違いなし。

55 :
ただの裏声と喉絞め張り上げだろ

56 :
>>54
レスありがとうございます。
ミックスというのもあるのですね、調べてみます。
喉が絞まる感触は喉仏より下辺りで、軽く上を向くと最高音が出ませんでした。
その一つ下なら出ます。
録音した自分の声はどれをとっても気持ち悪く聞こえます…
キモ声の基準って何ですか?
>>55
レスありがとうございます。
その2種類以外に違う出し方も出来るのですが、それでは最高音は出せなかったので、質問しました。
最高音はhihiDなのですが、張り上げにしないと出ず張り上げない場合はhihiBになります。
裏声は張り上げと同じです。

57 :
オケ板の判定はバラバラすぎる

58 :
とりあえず、自分の最高音は喉締めないと出ません
喉を締めると声帯へのダメージが多く枯れやすくなってしまうから、極力しない方がいいね
最高音以外でも喉を締める歌い方ならば今すぐにでも改善するべきってだけ
カラオケ板って部分部分を強調して言う人多いから、勘違いしやすいんだよね
肝心な事を言えよってよく思う

59 :
そりゃ質問者の状態や意図を100%分かってるわけじゃないんだから100%の回答を求めるのも無理あるだろ。
しかも毎回事細かに1から10まで長文書き込むのも面倒だし。
そこは質問する側が考えるべきところ。納得できないところは更に質問すればいい。
その流れが嫌なら気になる人が毎回事細かに長文で補足すればいい。多分数回書いたら同じ事の繰り返しで嫌になるぞ。

60 :
ボイトレの先生が十人十色の回答のように、人それぞれな部分があるんですよね
だから私も何回でも聞けばいいと思いますよ
喉が枯れてしまうから喉声をやめたいって人が大半だと思いますが
枯れてしまう=喉声とは違うんですよってのだけは伝えたいですね

61 :
長時間歌っていると、喋り声がガラガラになってしまうのですが
どこかで喉声を使ってしまってるのでしょうか?
高音は平気です!

62 :
5 名前:選曲してください :2012/03/15(木) 23:22:18.81 ID:MyhYDvBO
声が出ないやつは腹に力を入れろ。
普通に入れたら下っ腹が張ると思うが、力を入れたまま凹ませろ。
そうすると大体みぞおち位に力が入った状態になる。
そのままで口を普段より大きく開けて歌え。
きっと改善されるはずだ。
ダメなやつはクズだ。諦めろ。

63 :
チェストと裏声を一応繋げれるが真上向いて発声出来ないということはやはり裏声なんだろうか・・・

64 :
このスレの1さんもういないのかな

65 :
>>64
あ、はいいますわたしです
こんなスレを自分でレスしまくって伸ばすのも恐縮なので普段はROMってます
たまに>>62のようにメモったりもします
歌はSIMってます( T_T)\(^-^ )

66 :
スマホから書き込めない・・・
やっぱり息の支え、コントロールとか
基本的なことからマスターしないとダメだ。
今まで基本がなってない状態でがむしゃらに歌い続けた結果、
応用はきくけど、歌の一番すら歌いきれないことに…
高校の新歓ライブまであと一か月しかない
どうしよう…(-_-;)

67 :
喉開いたまま声出したら声は太くなるわデカくなるわ高音で裏返らなくなるわでワロタ
これは義務教育で教えるべき。でもこの感覚普通に生きてて習得してる人もいるんだよな

68 :
喉の状態があくびのまま歌うんだよね
最近わかってきた

69 :
サビで思いっきり喉開いてみたよ!
mid2F#で喉の限界が来るボクだよ!
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0645.mp3

70 :
オペラちっく、チェンジが何気にスムーズw

71 :
普通にうまくてワロタ
ビブうらやましいなあ
てか、その曲カラオケにあったのね

72 :
深い呼吸をしてしっかりと声を支える
これが基本やな

73 :
>>72 間違ってる。腹式呼吸など間違ってる。歌は喉だけでうたう。
喉に力をいれてがなるように歌うこれが正解。
2〜3曲で喉が痛くなり歌えなくなるがな。

74 :
今日歌ってて臍の下あたりがすごく疲れたというかなんというかな感じなんだが
ちゃんと腹式できてるってことでおk?

75 :
喉に最小限の力をいれてシムるように歌うのが正解
志村をマスターすればそんなに力をいれずとも志村声が出せる
ミドルなんかない。大切なのは地声と志村の融合

76 :
シム声は力んじゃうからイマイチ俺はヒントを掴めなかったが
・前方へじゃ無く喉の“中奥”で発声する
・マジにならずやる気なさそうに
・とりあえずヘロヘロ気味に
これ意識してたらなんか良くなっていったかも

77 :
>>74
俺の場合は腹は別に何にもならない、響いてるからなのか頭がクラクラする
喉開けば吸い込める空気の量が段違いだし勝手に腹式呼吸、腹式発声になると思うよ

78 :
>>73
何が言いたいんだ

79 :
>>77
喉開くというイメージはなかったわ
イメージして歌ってみるよありがとう

80 :
>>75
地声と志村の融合ワロタwww

81 :
息を吐くように発声するとけっこう楽に発声できるんだけどこれは喉声脱出の第一歩なのか?

82 :
>>81
それ腹式の第一歩や

83 :
>>81
喉声脱出かどうかはわからんが息は止めるように声出すのが正解じゃないか??
余計な息は喉が詰まる元だと思うが。

84 :
>>83
「息を止めるように」とかそれこそ喉が詰まるぞ
余計な息がなくなるくらいの息の少なさを意識するべき

85 :
舌の奥を下げることが出来ないな
舌の前は下げられるけど

86 :
出来なきゃ出来るように努力しろよ。

87 :
>>83
止める『ように』って別に完璧に止めるわけじゃないだろ。息を止めるように→余計な息を吐かない
あなたの言ってることと変わらないと思うが。俺の言ったのがわかりづらかったらスマソ


88 :
息止めるように歌うとか
歌ってる状態がバラバラな全員に特効薬として当てはまると思うなよ

89 :
>>88
息を吐くようにってのに対してそういっただけだろ、こうすれば全員良くなるなんて一言も言ってないが。

90 :
人によっては息8声2って教わる。ソースは俺。

91 :
息が息漏れの無い裏声で声が地声だろうな。
つまりミドル状態だ。

92 :
息を止めるようにすると喉が詰まるけど息を吐くようにすると酸欠になってこまる

93 :
実はこの息を吐くようにするってのは罠。
閉鎖の強い天然には丁度良いが閉鎖の弱い非天然がやると
ただでさえ弱い閉鎖をさらに弱くするだけになる。

94 :
>>93
意味わかるけど息を吐くのは大事だと思う
大概は歌うとき喉締めの閉鎖力が働いてるからな
喉締めのも閉鎖も弱すぎるやつは別だがそれが一般的だとは思えん
いたとしてもまあ1/3とかじゃね?
でなきゃ毎回喉声スレがもりあがるこたない
天然コンプは的はずれじゃないが高音に偏りすぎじゃないか?
高音についていえばって毎回断れば問題ないとおもう

95 :
日本語の関係で日本人は息を吐かなさすぎる
だから喉声が多い。

96 :
理想を言えばミドル状態。つまり地声と裏声を同時に発声している状態。
この裏声部分が息漏れの少ない裏声で息吐くのはこれで十分。
分かってない非天然だと息を増やす為に全体の閉鎖を弱めるから声質も低下するし
それ以降ミドルを習得する時に弱まった閉鎖を鍛え直す必要が出て二度手間になる。

97 :
喉声患者ですが
・息を減らそうとすると喉詰まる
・息を増やそうとすると閉鎖弱くなり息だだ漏れ
というのはありますね
それと、一音ごとに区切らず絶えず息を一定量吐くようにするといい感じになる気がしました
喉声っていちいち喉で息を止めてると思うので

98 :
ところで喉声ってどんな声??志村??今一そこらへんがよくわからない
俺のイメージだと喉が詰まる人って母音と子音が分離できてないような気がする。
だから息減らしたり閉鎖させようとすると(僕の感覚では息減らすのと閉鎖は同じ)喉頭持ち上げちゃう。
大声で腹話術の練習したら改善されないかな

99 :
喉声とは話声のまま声量上げて歌ってる人だな。
リズミカルに朗読してる感じ。
話声なので棒読みもしくは不自然なアクセントになる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
羞恥心のソングを歌おう! (104)
女声カフェ4 (832)
【両声類】総合スレッド【異性声】 (102)
羞恥心のソングを歌おう! (104)
【DAM★とも】お気入られを語るスレ2人目【大迷惑】 (235)
ミドルボイスをどうしても習得したいんだが (126)
--log9.info------------------
最近のラジオのつまらなさは異常 (104)
【TBS】鈴木おさむ 考えるラジオ (168)
オードリーのオールナイトニッポン Part34 (136)
亀渕昭信のいくつになってもロケンロール (147)
【youtube】小島慶子のラジオ 2【アンチ禁止】 (130)
ラジオ大好き!谷村新司を語るスレ (142)
山崎真実のSUNDAY GOOD SUPPORT (106)
島本和彦のマンガチックにいこう!4kHz (112)
【社内で】大沢悠里氏のイジメは汚点【虐待?】 (151)
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ part01 (105)
火曜JUNK 爆笑問題カーボーイpart125【アンチ禁止】 (151)
「つんぱー仲間w」 (131)
扉-TO VILLA- 2扉目 (156)
with…夜はラジオと決めてます (147)
ラジオにありがちな事、よくあるコーナー (108)
EXILE NESMITHのオールナイトニッポン (170)
--log55.com------------------
ブラック国家日本、国民で今後話し合おう
もし明日世界が滅ぶとしたら
ホモの野球部員にありがちなこと
「身体障害者」ならぬ、「変態障害者」現る!!
佐藤病院のあたまのおかしい人達友だちがいるふりしてますか?
乙武さん洗足式に行く。そして奇跡が!
zzzzzzzzzzzzzzzzzzz西田uuuuuuuuuuu太
馬鹿男クズ人間・乙武洋匡の現在を遠野なぎこが一刀両断「旅すりゃ自分って見つかるんすか?」