1read 100read
2013年06月きのこ71: 【平茸】ヒラタケ食いたい (100)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ベニテングダケってスゴい美味いってホント? (141)
おいしいキノコはホクト (143)
面白いきのこAA貼りやがれ (196)
マジックマッシュルーム総合スッドレ (157)
【茸】中村俊輔 応援スレッド (157)
マッシュルームの有効活用法 (113)
【平茸】ヒラタケ食いたい
- 1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/05/01
- その昔しめじじゃないのにしめじと呼ばれて店頭に並び、
ブナシメジに押されて店頭から姿を消した、幻の味
美味しいヒラタケについて語ろう。
- 2 :
- ( ^ω^)
- 3 :
- >>1乙ありです!
初めてヒラタケを食べたのは恥ずかしながらレトルトカレーだった。
箱には「しめじ」と書かれてて、後々混乱した思い出。
ヒラタケを買いに行っても中々見つからない。
少し前はもう少し流通してたよね。
おいしいのに何故売ってないのだろう?
- 4 :
- えっ…そうなんですか……。
札幌では、イオン、生協、ラルズその他どこにでも売ってますよ。
ついでに降雪期以外は、そのへんに生えてますし。
- 5 :
- す、すぎひらたけ?
- 6 :
- >>4
うらやましい
売ってる店を見つけても、次に行くと無い事が多い@東京
しかもスーパーで扱っておらず、閉店時間の早い八百屋にしかないです
味も香りも好きだし、ぜひスーパーで定番にしてほしい
- 7 :
- >>3
スープとか、レトルトのパスタソースとかに、ヒラタケがよく入ってるね。
料理に合わせやすい、すばらしいキノコだよね。
ただ、偽シメジのイメージが付いてしまったこと、加工用には中国産が
入ってきてることなどで、値段が落ち国内で生産されなくなっちゃったね。
タモギタケで代用できなくはないけど、生の状態だとカサがあまりに脆く
店でぐちゃぐちゃになってることが多いのが残念。
- 8 :
- 国内で作らなくなった理由は
@「ニセシメジ」の印象が強くなり売れなくなった
A見映えが悪い
この2点かな?
味も香りも最高なのに、あまりにももったいない
確かにカサが潰れてる事があり、色も灰色だしイマイチそそられないのかも
自分で作ってる人います?
- 9 :
- >>8
あの灰色も微妙だよね。ブナシメジと並ぶと選ばれないだろうな。
(タモギタケは黄色できれいだけど、加熱すると色がなくなるね。)
今さらシメジ型にこだわらず、きちんと大きく育てれば、もう少し
美味しそうな茶色になるだろうが、それはそれで台頭してきた
同じヒラタケ属のエリンギとバッティングするという不幸も…。
自分で作るのは簡単なようだけれど、確実にシメジ型になる
種菌って今は手に入るのかな?
- 10 :
- シロマイタケとかブナピー?とか近縁種や改良品種はでないものか。
原木栽培物は菌床栽培よりは色がよいのだけど、傘が脆いのが難点だね。
- 11 :
- >>10
ホクトから霜降りひらたけ、というのが出るよ!
http://mainichi.jp/select/release/news/20121112p0400b001015000c.html
商標登録は終わってるけど、品種登録はどうなんだろ?
馬鹿正直にヒラタケとエリンギの交配と書いちゃってるから、
どっちにも該当しなくて品種登録は門前払いを食うかもw
多分、特許の申請は通るだろうね。キノコの場合は両方で
登録できるから便利だね。タカラバイオみたいに、無闇に
両方申請するのは、どうかと思うけど…。
ここまで書いといて何だけど、雪国まいたけのブナシメジは
プルンとした食感で、ちょっとヒラタケっぽい。
- 12 :
- 品種登録が通らないとJAで扱えない
↓
流通網に乗れない(乗りにくい)
って事。?
北海道や長野あたりで普通に売ってるのは地の利か(´・ω・`)
- 13 :
- >>7
加工品はヒラタケに限らず外国産だろうなと思ってましたが
中国産は輪をかけてこわいなw
>>8に追加
B安い輸入品による価格暴落で作り手がいない
- 14 :
- >>12
品種登録は、種苗法にもとづいて植物やキノコの品種を登録して、
勝手に再生産されないようにする制度だから流通とは関係ないよ。
ただ、キノコってクローンが簡単に出来るのと、種苗法は生産者が
増やすのを禁止しないので品種登録自身は役に立ってるのか微妙。
まあ、ホクトみたいな生産者が開発してる場合は、種菌として出して
ないので、品種登録で充分なんだろうけど。
- 15 :
- 2011年の国内生産量
ヒラタケ・・・・・・・2,082トン
ブナシメジ・・・118,005トン
ハタケシメジ・・・1,578トン
ウスヒラタケ・・・・ 295トン
1980年前後はヒラタケ10トン程度に対しブナシメジ2トン以下と今と逆の状態
1990年ごろは同じ程度の生産量
2000年ごろにはヒラタケ生産量が1トンを切り、エリンギに抜かれる
数年後にはハタケシメジに抜かれちゃうかなぁ>ヒラタケ
- 16 :
- >>15
本文の単位はキロトンかな?
ヒラタケって全盛時の正確な数字が
分からないけど今のブナシメジほどは
売れてなかったっぽいね。
美味しいけどね。
そう言えばハタケシメジも美味しいけど
意外に伸びないね。
- 17 :
- 「香りまつたけ、味しめじ」
この"しめじ"とは実はヒラタケなんぢゃないかと思うてる
- 18 :
- まあブナは雪国やホクトなんかの大規模生産企業が出てきたからね。
昔のヒラタケシメジは、大手生産者なんかは、なかったんだと思う。
- 19 :
- ヒラタケは生産が簡単かつ短期間で、ブナシメジはかなり長期間(2から3倍)
かかるのに、業者が大量生産に参入したのはどうしてだろう?
- 20 :
- 「これは売れる!」と確信したんじゃないかな>ブナシメジ
癖のない味、良い食感、形くずれしにくい、和洋中と幅広い料理に合う…等
霜降りひらたけは去年の11月に発売されてるんだね、知らなかった
- 21 :
- ヒラタケとブナシメジは別種のキノコなんだから、消費者のニーズにあったキノコの生産量が増えて、そうじゃないのが減っただけでしょ
エリンギも当初は「得体の知れない、使い方のわからないキノコ」だったけどいつのまにか市民権得てるしな
2年前にスーパーで買った雪国のハタケシメジはちょっと酸味を感じて、これは売れないなぁと思ったよ
古かったのか品種の持ち味?なのかはわからんが
- 22 :
- >>20
ホクトも雪国まいたけも一代で大きくなったので(ホクトは今は二代目だけど)、
独特の勘のよさがあるよね。
ブナシメジはやっぱり店頭に並んでるときれいに見えるね。灰色のヒラタケは
もちろんw、ハタケシメジと比べてもやはりきれいだ。
- 23 :
- >>21
ハタケシメジは劣化しにくいと思うけどな。ただ、雪国ハタケシメジはさっぱり
見ないので、品種の問題かな?タカラバイオのハタケシメジは美味しいね。
ホクトも雪国まいたけも商売への嗅覚のよさは似ているけど、同じ品種でも
かなり違う味になるよね。マイタケは食感でやっぱり雪国まいたけだろうし、
意外にブナシメジも雪国まいたけが美味しいかな。
エリンギは圧倒的にホクトかな。ヒラタケ属独特の臭いが抑えられている。
よく言われるマツタケのお吸い物とエリンギでマツタケご飯を作るというのは
ホクトじゃないとダメだな。他だと普通にエリンギご飯になる。
というわけで、ホクトがエリンギとヒラタケを掛け合わせた霜降りひらたけに
興味があるけれど、売ってないねw
- 24 :
- 久しぶりにヒラタケが売ってたので買ってきた。シメジ型で
なく、かさを大きくしたもの。いい香りがあるし、焼くと甘みが
出て、やっぱりおいしいね。
ただ、焼くとやたら縮むとか、火を通す前はカサの部分が
壊れやすいとか、いろいろと問題はあるんだろうね。
カサの部分を極度に小さく栽培し、しかも、そのイメージを
短期間に付けることに成功したエリンギはすごいのかも。
でも、味と香りではやっぱりヒラタケだな。
- 25 :
- いいですねー焼きヒラタケ!
味と香りを損なわない食べ方は焼きですねw
今日3軒スーパー回ってヒラタケゲットならず…
ブナシメジ、なめこ、マッシュルーム。鍋・味噌汁・シチューのレギュラーを購入
ここにヒラタケがあれば最高なのに!
ヒラタケは2〜3日で傘にぬめりが出ますね
洗うのは抵抗あるのでそのまま使います
山味というのか?良い香りを消したくないので拭きもしないな
- 26 :
- 焼いたヒラタケに生醤油をさっと振りかけて、ウマー
- 27 :
- >>25
キノコは洗ってはいけない信仰みたいなのがあるけど、
そうムキにならず、さっと湯通して使うのも手だと思う。
特にヒラタケ類は。
今日も何件か見てきたけど、やっぱりヒラタケないね。
昨日売っていた店はまだ残っていたけど、かなり崩れ
悲惨な状況に。これは流通側が嫌がるな…。
- 28 :
- そうですね、頑なになってました
ぬめりすぎてたらサッと洗います…湯通しの方が良い?
>特にヒラタケ類は。
これは気中菌糸がモコモコ出易いと言うことですか?
店頭で崩れたヒラタケを見るのは悲しいです
明日には返品か廃棄かと思うと
- 29 :
- >>28
気中菌糸は出にくい方じゃないかな。実際はブナシメジの
頭みたいには目立たないとか、そこまで日持ちしないとか、
分かりにくいだけだと思うけど…。
気中菌糸なら洗う意味があまりないし洗っても落ちないよ。
ヒラタケは形(平たくてヒダが深い)のせいか雑菌が入って
ぬめったり腐敗したりしやすい感じ。
ぬめってたり、(雑菌により)香りが強くなってる場合などは
少し湯通しした方がいいと思う。
そうでなくてもヒラタケ類は湯通しすると崩れにくくなる利点も。
味は強いので多少湯通ししてもあまり変わらないでしょ。
ヒラタケの菌自身は雑菌に強いんだけどね。逆にそのせいで
栽培時の環境が多少雑な感じがしないでもない。
- 30 :
- 湯通しすると崩れにくくなる…参考になります
なぜかフワッフワの気中菌糸がつくヒラタケに出合う確率が高いので、つき易いのかと思ってました
数パック買えたら、日持ち・味・栄養面でもすぐ乾燥させるのがいいですね。
- 31 :
- >>30
ほんといいよな
- 32 :
- >>30
乾燥させるのええよなwwww
- 33 :
- >>30
なるほど
- 34 :
- >>30
俺もそう思う
- 35 :
- >>30
乾燥させるといいよね
- 36 :
- >>30
これはマジ
- 37 :
- >>30
俺もそう思ってた
- 38 :
- >>30
ほんとその通りだと思う
- 39 :
- >>30
まじでそれだわ
- 40 :
- >>30
流石だわ
- 41 :
- >>30
たしかに
- 42 :
- >>30
同意
- 43 :
- >>30
そうだよな
乾燥させると日持ちするわ
- 44 :
- >>30
あ、俺今それ思ってた
- 45 :
- >>30
その通り!それが世界で一番いい答えだわ( ´ ▽ ` )ノ
- 46 :
- >>30
よく分かってるな
- 47 :
- >>30
お、おう
だ、だよな
- 48 :
- >>30
いいこと教えてもらた
- 49 :
- >>30
なwwるwwほどwwwww
- 50 :
- >>30
参考になるわ
- 51 :
- >>30
すごい分かります
- 52 :
- >>30
旨いよなしらたき
- 53 :
- >>30
湯通しとか本当に目から鱗ですよね
- 54 :
- >>30
マジでその通り
- 55 :
- >>30
完全同意
- 56 :
- >>30
いいね
- 57 :
- >>30
全面同意!!
- 58 :
- >>30
頭いいなお前
- 59 :
- >>30
ほんとそうだわ
- 60 :
- >>30
全米が同意した!
- 61 :
- >>30
目が覚めたコレだ!
- 62 :
- 大きく育ったヒラタケは何かの代用とかじゃなくヒラタケとして美味しいよな。
昨秋にヒラタケの美味しさに目覚めたんだけど、
雪が降り始めた頃から小さいヒラタケしか出回らなくなって寂しい。
- 63 :
- 乾燥ヒラタケは中国産ばかりでおまけにいい値段するんだな
- 64 :
- 大きく育ったヒラタケなんて一枚食べきれないからいらない
せめて15cm程度で止まってくれれば愛せるかもしれないのに
- 65 :
- 犯罪の臭いすらする荒らしだな…。
>>30
ヒラタケの場合は、店に置くと崩れるからw常温で放置されることが少ないし、
買って帰った後に冷蔵庫に入れると気中菌糸が出にくいので、ブナシメジの
ように問題になることは少ないのでは。
でも、常温で適度な湿度があると、気中菌糸どころかキノコが生えてくるほど
生命力の強いキノコだよね…。組織を切り取って寒天培地に植えると菌糸が
うまく伸びずに、キノコみたいなものが生えてくるので閉口する…。
- 66 :
- 大阪でもチョクチョク見かけるよヒラタケ
先月、安く出ていたから試しに買って
魚と一緒に焼いて、醤油かけて食ったら
すんげー香りが強くておどろいた
次見かけたら、お吸い物にしてやろう(^茸^)ニヒヒ
- 67 :
- 自家消費分だけヒラタケ原木栽培してます。
乾燥ヒラタケという発想はなかったなぁ・・・
今年やってみよう。
吸い物の具や野菜炒めに刻んだものを入れて喰ってたけど
なかなか味が濃いので、もう少し薄い方がいいな・・・と思ってたので
湯通しもやってみたい・・・
去年の春にホワイトヒラタケというのを植えたので
今年の秋発生する予定。それも楽しみたい。
どんな味するんだろ・・・
- 68 :
- 関西だが、「益田ひらたけ」というのがスーパーにあった。島根県の益田産らしい。
- 69 :
- スーパーといえば手当たり次第に回ったのだがヒラタケ無かった
(ちなみに西友、東急、テスコ、マルエツ、タカラヤ)
レトルトの「きのこカレー」にヒラタケが入っているので購入
- 70 :
- >>65
去年の春と秋に(それぞれ別の店)ヒラタケを買った時は
店頭に置いてあったんですよw
だからフワッフワしてたんだな納得した
安いのに味が濃厚で美味しかった
- 71 :
- >>70
気中菌糸が出るほど放置してあると、確かに濃厚になるけれど、
それが正しい味なのかどうか分からんw
宮古島のアワビタケにヒラタケですと値札に説明があったので、
買ってきたけど、ややエリンギ風のキノコだった。ユキレイタケ
とかよりエリンギっぽくなくヒラタケっぽいがヒラタケではないなw
>>67さんみたいに自分で栽培するしかないかな。原木栽培だと
思ったとき入手できない状況が変わらない気がしないでもないがw
- 72 :
- 今日、店で見て気が付いたけど、気中菌糸が出やすいのは、
ヒラタケじゃなくウスヒラタケじゃない?ウスヒラタケは適度な
厚さで崩れにくく、味は甘くて美味しいね。流行ればいいのに。
- 73 :
- ウスヒラタケやヒラタケが、ごく普通に買える幸せ…
おいしいきのこは日本中で共有したいね
- 74 :
- >>69
ジジババが行きそうな店をあたれよ
A-COOP、妙に安い八百屋とか、あるいはデパ地下の野菜売り場とか
- 75 :
- 嫁がヒラタケと豆苗の炊き合わせ作ってくれた。
ウマイ、ウマイ、ウマイ!!!
- 76 :
- うらやまぎいいぃぃ嫁を
ヒラタケをください
そう、食べたい時に簡単に買いたいのですよ。
去年、売ってた馴染みの八百屋すべて(とはいえ3軒)で
「ヒラタケありませんか?」と訊き、アピールはしています
- 77 :
- 逆にエリンギの方から偏心ヒラタケ型やシメジ型に改良して歩み寄ると面白いかも
- 78 :
- >>77
どうだろ。バイリング(ハクレイタケ、ユキレイタケ)はエリンギの一種と言うことに
なったけど、売れる気配ないしw
- 79 :
- >>76
「益田ひらたけ」という名前で販売されてたよ。島根県益田市で生産されてるものらしい。
販路を調べてみたら、出会えるかも。
- 80 :
- ありがとう、それも訊いてみます
「自然食 深山しめじ 埼玉JAはんざわ」のシールは残ってるが
この中身がヒラタケだったかどうかは忘れてもうた
さすがに八百屋も覚えてないよなあw
- 81 :
- 今日、近所のスーパーでヒラタケが二種類と
ヒラタケが入ったセットが一種類、売ってたよ。
地味に流行ってきてる?w
ヒラタケは大きいほうは長野県産としか表記が
なく会社名の表記が全くないw
小さいほう(いわゆるシメジ型)は兵庫県産で
たつの・きのこ園やまおか、というところのもの。
セットのはヒラタケと書いてあるけど、見た感じ
ウスヒラタケっぽい気がする。
- 82 :
- 転勤で福岡市に引越したのだけど
隣にあるスーパーにヒラタケが1パック150円で常時置いてあって幸せw
- 83 :
- 昨日八百屋にヒラタケ入りませんか訊いたら
「最近は見ないねえーうまいんだよねー」と
他人事のようなヤル気のない返事がかえってきた(´・ω・`)
- 84 :
- >>80
昨日埼玉県の越谷にあるグリーン・マルシェと言う道の駅で
越谷市産ひらたけと書いた生産者の写真付きシールがついたひらたけ売ってたよ。
1パック結構入ってて150円だったので買ってきた。早速豚汁に入れて食べたけど美味しかったよ。
ちゃんと品種ごとに放射能不検出って書いてあった。
- 85 :
- まいたけの天ぷらが至高
- 86 :
- 近所でヒラタケじゃ無いけどヒマラヤヒラタケが買える
味噌汁に入れると貝の出汁みたいで美味い!
- 87 :
- お前らの言うヒラタケってこれか?
http://i.imgur.com/ETXX7Gq.jpg
- 88 :
- >>87
そうだね。それに加えて、最近だともっと大きく育てた
タイプのものも売ってるね。
しかし、やはりヒラタケは冷蔵庫でも日持ちが悪いな。
シメジ型でブナシメジに負けるのもやむをえないか。
大きく育てたものはエリンギに負けるし散々だな。
- 89 :
- なるほど
確かにスーパーとかだとあんまり見かけないねこれ
俺的にはアワビタケが美味しいけどこれもあんまり見かけないんだよな
- 90 :
- >>89
アワビタケはヒラタケ型のシメジ以上に複雑怪奇。これを解消しないと
売れないと思う。人によって思い浮かべるものが違う。
パイリング(ユキレイタケ、ハクレイタケ)、オオヒラタケ、クロアワビタケ、
ヒマラヤヒラタケ、ウスヒラタケ、いろいろなものがアワビタケを名乗って
しまっている混乱状況。
しかも、これらの品種の素性すら未だによく分からない面も多い状況。
バイリングはエリンギの一種ということに変わったし、クロアワビタケは
オオヒラタケの亜種という説が強い。ヒマラヤヒラタケは分類すら不明。
- 91 :
- 写メがあるとワクワクするthx!
ブナシメジやエリンギは、形がきれいで型くずれもせず歯ごたえもいい
見栄えこそイマイチなヒラタケは最高の風味を持ってる
椎茸並みに全国どこでも当たり前に売ってるキノコにするための
何らかの改良・研究はされているのかな?
- 92 :
- >>91
>>11みたいなものを作ったみたいだけど売ってないねw
- 93 :
- またヒラタケとついでに他のも買ってきた
ヒラタケは白く粉吹いてるから半額にしとくよってまけてもらった
田舎の農協の直売所はいいもんだ
http://i.imgur.com/tNm9ivf.jpg
http://i.imgur.com/VJwyQ0b.jpg
- 94 :
- 写真ありがとう
この量のヒラタケが70円?200g以上あるかな
粉(気中菌糸)もそんなに多くないし安いね
エリンギ・エノキとホイル焼きやりたい
どうやって食べたのかも知りたいです
- 95 :
- 炊き込み御飯と豚入りキノコ汁で消化
きのこ3種で130円とか安過ぎ
- 96 :
- むしろエリンギ安すぎw
ヒラタケは気中菌糸が出たら
すぐ痛むから半額が妥当か。
- 97 :
- サンクスで売ってるきのこのカップ味噌汁には
ヒラタケ、マイタケ、エノキが入ってるな
加工食品にヒラタケが良く使われてる印象がある
- 98 :
- >>97
ヒラタケは中国からの輸入物が安いみたいだね。
- 99 :
- ねんがんの ひらたけを てにいれたぞ!
八百屋でたずね続けた甲斐がありましたw
あとで写真貼ります
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【平茸】ヒラタケ食いたい (100)
きのこ事件簿 (124)
きのこる先生を伸ばし続けるスレ (159)
学校の校庭の隅って、変なきのこが生えてるよね (161)
きのこ板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ3 (182)
なぜマリオはキノコを食べると巨大化するのか? (117)
--log9.info------------------
尽くコテ雑を信ずれば、即ちコテ雑無きに如かず。 (997)
Dra (651)
たちゆくなんてウソさ!ともよなんていないさ (252)
サッカー総合スレ inネ実 412Goal目 (969)
メナスボス攻略スレ (650)
次期アニメとかちぇっくするスレ (967)
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その1363でいい (344)
新・ボヤーダ樹の迷宮 (192)
【新生FF14】新規で始める人向けのスレ (396)
アドゥリンはFF11最大の失敗作 (898)
【新生FF14】ギャザラークラフタースレ Part1 (495)
新コマンド /dogprqb実装について 44イオン (432)
小沢<麻生AISUUUUUUUUUUUUU (261)
FF14葬式会場573 一万コテペイし葬 (615)
新生FF14やばくね?3 (393)
帰宅部だったやつにありがちなこと (141)
--log55.com------------------
安倍首相、宮崎マンゴーを食べて一言
【炎上】NGT48支配人 「罪の無いメンバーがいわれなき誹謗中傷を受け耐え難い日々を送っています」→炎上
【🌞あぢぃぃぃー】京都でなんと41度超えの暑さ!
物を破壊しまくれるストレス発散サービス『REEAST ROOM』が国内初上陸で話題に! これは気持ち良い!
【画像】舞台「サザエさん」ビジュアル解禁
【サーチナ】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理
ド田舎のクソ安い土地に3Dプリンタハウス建ててひっそり暮らしたい。60万円
【徹底討論】法や約束よりも感情を優先させる韓国 価値観が根本的に違う日韓は歩み寄れるのか?