1read 100read
2013年06月神社・仏閣173: 金毘羅権現 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地獄【閻魔大王】魔界 (136)
【大内山】真言宗御室派スレッド 【仁和寺】 第二 (118)
日本一法力のあるランボー法師 (145)
【生まれも柴又】帝釈天の信仰【三十三天】 (143)
花王は祓えない (157)
平成天皇「桓武天皇の生母は渡来人の子孫」 (158)

金毘羅権現


1 :2012/01/10 〜 最終レス :2013/06/03
金毘羅大権現を信ずる者、集まるべし。

あと金毘羅大権現の画像とか尊像、ネットでもなかなかないんでうpしてくらさい。

2 :
ガンジス川のワニだろ

3 :
オンクビラヤソワカ

4 :
>>2 ワニじゃないです 

5 :
こんびらふねぶねとかの歌?

6 :
金毘羅大権現宮が現存し祭祀されているのは
讃岐の金刀比羅宮(本宮)の奥宮といわれる
徳島県三好市の真言宗別格本山箸蔵山、箸蔵寺。(四国遍路別格15ヶ寺)
勅命による弘法大師の創建。
専用のケーブルカーで庫裏前まで五分ほど。
そこから心臓破りの階段を上ったら拝殿前の大天狗と烏天狗さまがお出迎え。
本殿の作事は江戸の名工。左甚五郎と一党の名作。
そこかしこの見応え十分な素晴らしい彫刻が見事
ケーブルカー下駅から昔ながらの正規の参道(延々と坂道)を登拝すると一時間以上。

琴平山(象頭山、日和山、旗振山)の金刀比羅宮(本宮)は明治以降は別当の金陵家は苦渋の決断の末、払子を幣に持ち替え、墨染の衣を衣冠束帯に衣替えして宮司となり、神道に宗旨替えして神仏分離の時代の荒波を乗り切り、
戦後は神社庁包括別表神社に列して
祭神は大物主大神。配祀に崇徳上皇。その他諸々ひっくるめて金刀比羅大神と申し奉ります。
と同時に宗教法人、金刀比羅本教の本部でも有ります。
今も昔も変わらず本殿の御戸の前には巨大な金の御幣が輝きを放っています。
祭祀方法や祭神名は変わっても琴平山に坐す大神さまに何らの変わりはありません


7 :
各地の金刀比羅宮の分社はどうなんだろね?
もとは金毘羅権現を祀ってて今は金刀比羅宮ってことで大物主に。
やっぱり呼び名が変わっただけで根っこは同じこんぴらさんって神様なんかな?

8 :
かわいくない

9 :
昨日の立春に遅掛けの初詣を兼ねて登拝。
週末の土曜日とあって参拝者も多く賑わっていました。
大神さまに懇ろにご挨拶申し上げて有り難く御幣の拝戴式も賜り
久しぶり(数年ぶり)に奥社へ参りしようと本殿を抜けて少し上がったところから参道他に先日来の残雪がイパーイ。
お山の天狗さま方にもご挨拶して来ました。
帰り際にはそれまでの曇り空からお日様のがお出ましに。
金刀比羅宮とお山が神々しくみえました。m(_ _)m

10 :
金毘羅権現ってなんなんだろ?
大物主命とは別モノだよね?

11 :
海神で龍神
自衛隊の海軍が崇拝してるよ

12 :
大地主神で巨大な大鰐の大龍王神。海事全般の守護神。
事(事業)を導き成就(平らげる)の神(事平(ことひら)神)。
太陽神。・・・金毘羅=光伊照り輝く偉大な神
鉱山神(金山彦神。)。・・・大祓全集などの「金毘羅神の祓」(祝詞)では金山彦神が主神の様な文言。
山岳修験道では、全国の天狗の総本締め(主宰神)が金毘羅大権現(何系統か有り)。
出雲大社のように年に一度全国の霊場の大天狗(守護、鎮守神霊)数万騎が集まって会議を行うのが金毘羅山/象頭山
象頭山の金毘羅大神は出雲神会議には出向かず全国の神々の留守居役(要所要所にそれぞれ坐す)であるとも。

13 :
なぜか秋葉権現と一緒に祀られてることも多いですね。
天狗繋がりということかな。

14 :
AKB前田敦子さんが好きw
秋葉大現権www

15 :
ばーか、秋葉神社は元から秋葉権現じゃない。
引っ込んでろ。

16 :
金毘羅権現が天狗の総帥だとすると
金毘羅権現の部下として秋葉権現や鞍馬の大天狗、道了尊なんかがいるということになるね。
鞍馬大天狗って超神霊じゃない?
金毘羅はさらにその上?

17 :
天狗は崇徳上皇からだ。
明治天皇も戦争の時、びびって金毘羅から崇徳上皇を別に祀ってる。

18 :
爬虫類系でも鰐とは、ほど遠いお姿ですよ、
海神ともいいますが内陸部、山地にお住まいもされておられますね、
あんまり言いたくないからごめんね、


19 :
ふねふねせんべいおいしいです

20 :
真言宗の寺に金毘羅権現の仏像持っていったら開眼してもらえる?
権現のたぐいは開眼は無理?

21 :
明日はご縁日

22 :
縁日は10日なんで今日ですね。

23 :
皇悠さんてどうしたんだろね。
何度か名前変えてブログやってたけど、今はどうしてるのかな?

24 :
ガンジス川のワニじゃんw

25 :
南無帰命頂礼。讃州象頭山並びに阿州箸蔵山金毘羅大権現。

26 :
>>24
それをいっちゃーおしめーよww
事実だけど

27 :
ガンガー ガンガー アストロガンガ〜♪


28 :
昨日桜を見にいったら、みやげ物屋が並んでる参道のとこで、真っ白いぬこに遭遇。
近づくと小さくニャアと鳴いて、おとなしく触らせてくれた。多分あの辺の飼い猫なんだろう。
帰りも多分同じ猫だと思うけど、
今度は店先のワゴンの中で商品に混ざって香箱座りして寝てたw
帰りも触って帰ったけどぬこかわいすぎ。
奥の院まで行きたかったけど、いちごパフェ食べたかったからそっちを優先させたら時間無かった。

29 :
龍王社まで参拝すれば完璧なんだけどな

30 :
竜王社なんてあったっけと調べたら、奥の院の手前で分かれるんだな。
地元民のくせして知らんかった。ありがとう。
来週晴れてたらもう一度桜見に行きたいから、早起きできたら行ってみる。
昨日九部咲きだったから、今週見頃だと思う。
だめなら次はツツジの咲く頃だ。

31 :
現在の琴平山(象頭山)は概ね出雲の主だった神々のテーマパーク。
四国88カ所の御砂踏みの如く、出雲詣でがこちら様で完結しますよ?

32 :
裏参道のつつじを見て、竜王社行ってきた。
つつじは数日早かったかも。株によっては満開だったりもう散ってたりするけど。
竜王社……登山道なんだね。
一昨日の雨で道がすべりやすくなっていて、すれ違った軽登山の人達も結構滑って転んでたみたい。
たまに遠くで叫びと笑いが聞こえてた。
長袖長ズボンにスニーカーとはいえ、近所のコンビニレベルの服装で入ってしまい後悔。
水は持ってたけど朝飯食っただけで、GWで混んでるから後で
参道のぼったく(ry なうどん食べようと昼も抜きだったし腹も減る。
滑落したら洒落にならんと、マジ真剣に烏天狗に無事にたどり着けるよう、帰れるよう祈ってしまった。

33 :
竜王社はあじさいもあって雨の季節に気持ちよさそうなところだったよ。
でも梅雨時には絶対行かねー。行くなら他の登山道ルートで行く。
戻ってくる最後の、山下りてそろそろ奥の院への原っぱみたいな場所に出るかなってところで
立ち上がっては滑るを三回連続で繰り返し、帰して下さいと思わず口にしてしまった。
あんな真剣に山上り下りしたの初めてかもしれん。
それにしても今日は犬連れが多かった。ここはこんぴら犬の歴史があるから
まだ分かるけど、他の神社でもGWはこんな感じになっちゃうんだろうか。
本殿近くで粗相してるの見ると微妙な気持ちになる。

34 :
倉敷の由加神社本宮にも行って両参りしましょう

35 :
観光登山道△
山岳修験行者の山駆け道○

36 :
奥の院。徳島県三好市の真言宗別格本山箸蔵山箸蔵寺の金毘羅大権現宮もよろしく。
四国別格20番霊場札所
あと、金刀比羅宮の金堂(現、旭社)にお祀りしていたお不動様と毘沙門さまが明治の法難で避難した岡山県の西大寺(金毘羅堂)もお忘れなく。

37 :
両参り調べた。海の向こうからくるなら、確かにどっかで安全祈願したいわな。
行ってみよう。GWは暇だけど渋滞やだからまた今度。
山岳修験行者の山駆け道…そういえば天狗さんは修験者だもんな……
よくあんなとこ走れたもんだ。
竜王社に見覚えは無くても、登山途中で絶対ここ登った事があるって思ったんだよ。
縁の切れた親父が修験道に足突っ込んでたから子供の時登ってるかもしれん。
山なんてどこも似たような景色だから勘違いかもしれんけど。

38 :
って書いてたらレス増えてるし。
箸蔵寺ぃ? なんか箸あったなーと思ってみたら三輪山の箸だった。
ぐぐったらご祭神繋がりw
旭社ってお不動さんと毘沙門様なのか。
今は造化三神から国津神天津神ごちゃまぜの神様集合体になってるけど。
お寺の作法ってよく分かってないんだよな。家仏教の癖して。
法事のイメージが強くって今まで避けてた。こっちも気が向いたら行ってみよう。

39 :
十一面観音の脇侍が不動明王+毘沙門天という三尊形式はよく見られるから、金毘羅さんも昔は十一面三尊を祀ってた、ということか。

40 :
金毘羅参詣名所図絵によると、本尊正観世音菩薩(弘法大師真作)。前立、十一面観音菩薩(古作なり。左右三十三体の尊像あり)とある。
空海作という本尊の正観音は、十一面観音だったらしい。
「聖観音と伝えられていたが、頭上に仏頭があった痕がのこっているので、十一面観音であることは明らかである」
(『金刀比羅宮の文化財』金刀比羅宮博物館発行)。

41 :
オンクビラヤソワカ
南無金毘羅大権現

42 :
アルマヤテングスマンキソワカ。

43 :


44 :
オンヒラヒラコンピラコンデイソワカ

45 :
アルマヤテングスマンギソワカ

46 :
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R
創価,R 
創価,R
創価,R
創価,R

47 :
薬師如来の眷属の十二尊の大将たちの筆頭が宮毘羅大将。
違う経典には禁毘羅と音写されてもいる。
コーサラ国などで崇められていた鰐の神というが、
十二神将は十二夜叉大将ともいい、薬師信仰では夜叉の大将たちとされる。
法相宗大本山の薬師寺金堂の国宝本尊の台座には
十二人の猪首短躯で下帯一つで見え隠れする小太りの小さな男たちが彫られている。
アフロな髪型で口許に牙を見せた醜い顔にはむしろ愛嬌を感じさせ、今風に言えばブサカワイイ彼らは
実は十二神将のインド風の姿だという説が有力。
奈良新薬師寺に代表されるような、甲胄に身を堅めたスマートな十二神将とは
似ても似つかない格好だが、
インドの古代からの美術では、女性の夜叉は究極の女性美で表現されなまめかしいポーズで作られるが、
いっぽう、男性夜叉は頭が異様にでかく手足が短い太鼓腹の醜い顔をした小人。
たしかに十二神将が「夜叉」ならば、
奈良薬師寺金堂国宝仏の台座に垣間見られる十二人のほうが本来の夜叉の姿と言える。

48 :
金毘羅大権現は廃仏毀釈までは、まず梵刹だった。
祀られていたという金毘羅大権現像としては
飯縄や秋葉や道了尊のような天狗霊場の本尊に見られる迦楼羅系の神像が遺っている。
神社とされた金刀比羅宮でも天狗の羽団扇の紋が使われていて
海洋関連の神でありながら山岳信仰の天狗身を採るようになった特異な例。

49 :
佐倉の殿様だった堀田氏によって勧請された金毘羅尊が祀られる甚大寺。
毎月十日には境内で縁日の屋台が並び参詣者で賑わう。
金毘羅信仰が仏寺で現存する貴重な風景。

50 :
甚大寺金毘羅縁日
http://www.youtube.com/watch?v=pCCsZaJict8

51 :
金毘羅講(ご縁日)は不動尊と同じく毎月28日。

52 :
讃岐金毘羅大権現宮の御詠歌。
♪みあぐれば 象頭山 金の御幣にぞ 神は坐す。

53 :
高尾淺川金刀比羅神社神職のエッセイ
http://www.peacedepot.org/essay/interview/interview20.htm

54 :
一週間前、急に金刀比羅神社に行けと言う事を暗示してるような夢見たけど
信州に大きめの金刀比羅神社ってありますか?最寄りの小さい所はお参りにいったんですけど
いままで金刀比羅神社に一度も行ったことなかったのでその夢の事がすごく気になってます。

55 :
それはまことによい夢を御覧になられました。
他の人にはなかなか賜りがたい尊い恵みと拝察もうしあげます。
有り難く思し召しになられますなら、ぜひ讃州の象頭山に御参詣されますようお勧めもうしあげます。
地元に帰られましたら、はじめは小祠からでもいいので、御近所に金刀比羅神社の分祀をお建てになり
金刀比羅さまの信徒が集まりましたら講社を結ばれるとよいでしょう。

56 :
金毘羅船々追い手に帆かけてシュラシュシュシュ〜♪

57 :
今年も象頭山の天狗は大忙しやで

58 :
初歩的な質問なのかもしれないけど、
金毘羅大権現=クベーラ=毘沙門天と考えてok?

59 :
仏教の金毘羅kumbhīraの原義は鰐魚で,中国では蛟竜とし,金毘羅竜王と称している。
金毘羅信仰は,一種の竜神信仰で,船海守護の神,海難を救う神として知られる。

60 :
>>58
「=」ではなく「≒」だな。

61 :
毘沙門天=クベーラ
金毘羅大権現=クンビーラ(マカラ)
クベーラとクンビーラは名前が似ているが違う。
クンビーラ(マカラ)はヒンドゥー教の神で、水を操る力を持つため、
川や湖、海といった場所が崇拝の対象。
大乗仏教の説話では観世音菩薩の名を唱えれば御利益絶大。

62 :
クベーラ ≒クンビーラは間違い。
クンビーラ(マカラ)≒マハーカーラ≒大黒天です。

63 :
じぇらしぃ

64 :
金毘羅さんとてシヴァか?

65 :
ウソツキ

66 :
金毘羅(クンピーラ)はガンジスのワニ

67 :
ガンジスのワニは別名マカラ

68 :
ワニと竜

69 :
>>54
鬼無里に鎮座している金刀比羅神社。
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/nagano/naganosi/kotohira/kotohira.html

70 :
香川県内三が日の人出は金刀比羅宮が1位。
参拝者は約352,000人。

71 :
>>62
>クンビーラ(マカラ)≒マハーカーラ≒大黒天です。
それは知らなかった。情報サンクスです。
だから、神仏分離後は大黒天≒大国主大神≒大物主大神で大物主神が祭神になってるのかな。
さてそうなると、クンビーラ(マカラ)≒マハーカーラ≒大黒天≒大自在天になりますな。
いろいろなことが繋がったわ。ありがとう。

72 :
本殿ではないけども左手奥には大国主神と少彦名命もちゃんと御鎮座坐す。
こちらの方が何やら御本体に感じるのですが

73 :
神無月に出雲に出かけない居留守の神
神仏習合で千手観音の本地仏になり脇持は毘沙門天と不動明王
御霊信仰で崇徳上皇が合祀
修験道、天狗信仰で黒眷属金比羅坊、象頭山金剛坊、そして崇徳上皇が天狗になったとされる白峰相模坊が習合
松尾寺金光院が神仏分離で松尾寺金光院と金刀比羅宮に分かれて金光院消滅
金光院の塔頭だった普門院が松尾寺を継ぐ
脇持の毘沙門天と不動明王は岡山市の西大寺へ移動
金刀比羅宮は祀神を神道の神に改める

74 :
神仏習合式と神仏分離式の祭祀を比べた場合、どちらの方が霊験が出るの?
教学的な話ではなく、実践的な行法の話を聞きたい。

75 :
讃岐金刀比羅宮の座するお山に古来坐すご神霊は人間の都合でなんと呼ばれようが、
どんな祭祀をされようとも全く変わらずそこに御鎮座坐す。
本宮でのご祈祷の際の祝詞奏上で言挙げするご神名は、金刀比羅大神。
遙拝詞では、
玉藻よし讃岐国琴平山に鎮座坐す金刀比羅大神の大前を云々
要するに金比羅大権現を呼び換えしただけの御事。
ところで、一般の大祓全集などの祝詞集に記載の「金毘羅神祓」(神前祝詞)では、
讃岐国那珂郡象頭山(琴平山)の金毘羅宮に坐す御祭神は五柱坐して、
さらにその主神格は金山彦神のような文言。
ここの所をずっと疑問に思っていたところ、
近年の神社伝承学などの研究から
この金山彦神(鉱山神)は大物主神(金刀比羅宮の現在の主神)、大歳神(本殿下の階段参道に御鎮座)、天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(天火明命、ニギハヤヒ)などとは異名同体。
とのことで一応の合点をしました。

76 :
>>74
しゅうごう

77 :
象頭山に巌窟なんてあったかね。

78 :
クンビーラとマハーカーラが同体だなんて、梵語では不可能なのに…。

79 :
>>78
では、金毘羅大権現の御正体は一体どなたなんですか?
難癖を付けるだけではなく、あなたの意見をお聞かせください。

80 :
>>78
日本の神仏習合でありえる

81 :
シヴァは、マハーカーラ(大いなる暗黒)と呼ばれ漢訳では大黒天と意訳される。
ヒンドゥー教では河川崇拝で、水を使った沐浴の儀式が重要視されているが、
特にガンジス川は川の水そのものがシヴァ神の身体を伝って流れ出て来た聖水とされおり、
川自体も女神ガンガーであるため「母なる川」として崇拝されている。
クンビーラ(マカラ)は、ガンジス川に棲む鰐を神格化した水神となる。

82 :
>>81
>クンビーラ(マカラ)は、ガンジス川に棲む鰐を神格化した水神となる
ガンジス川はシヴァ(=大自在天≒大黒天)と同一視、
もしくはかなり近い存在として考えられていたということ?
金毘羅大権現≒大黒天というのもあながち誤りではないと?

83 :
>>82です。
二行目訂正です。
× >もしくはかなり近い存在として考えられていたということ?

○ >もしくはかなり近い眷属神として考えられていたということ?

84 :
だからさ、マカラとクンビーラととは語彙が全く違うわけさ。
川とその中に棲むワニとが違うのはわかるよね?
君の理屈だと、水神サラスバティーとマカラあたりも同体になっちゃいそうだが、両者が三面大黒天や能満院版の天川曼荼羅という「合体」をしたのは日本に入ってからの話で、印度はおろか中国の儀軌にも存在しないんだよ。

85 :
>川とその中に棲むワニとが違うのはわかるよね?
違うのは分かるけど、眷属神というのは考えられないかな?

86 :
>>84
語源ではない。
ガンジス川を神格化した女神ガンガーは、クンビーラに乗っている。
クンビーラは、金毘羅で、ガンガーとシヴァの関係は切っても切り離されない。

87 :
シヴァ=大黒天=大国主=大物主=金山彦

88 :
>>84-85
頭悪すぎ

89 :
>>87
ちょっと違う。
シヴァ=大自在天≒大黒天=大国主=大物主

90 :
シヴァが金山彦ってことは、金毘羅大権現の正体はシヴァだな。
なるほど、納得。

91 :
やっぱ、大黒天はパワーがありますなw

92 :
何故、日本では大自在天じゃなくて、大黒天が人気になったの?
大元は同じ神様でしょ?
大国主神と習合したから?

93 :
大黒柱だからだ。

94 :
大黒天

95 :
金比羅大権現さまについて存じ上げ奉りたいと思し召しなら
「お経様」を拝読されますことをお勧め申し上げます。

96 :
暗黒の魔人マハーカラーはシヴァの憤怒
それが大黒天

97 :
金刀比羅宮(本宮)はゴールデンウイークの中日で平日ながら、今日もたくさんの登拝者で賑わっていました。
今日は素戔嗚尊さま(摂社)に呼ばれたキガス

98 :
http://www.tokachi.co.jp/news/201304/20130430-0015462.php

99 :
金毘羅さまを明かした一尊如来さま
http://bukkyo.yokochou.com/subs/zen-sub/nyoraikyou.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大聖】天部信仰利生スレ 9願目【歓喜天】 (816)
【道元】曹洞宗総合スレッド【黙照禅宮】 (209)
杉並井草八幡宮 (117)
【宮島】 厳島神社・大願寺 【日本三大弁財天】 (100)
【宇佐八幡】総本社を語る【伏見稲荷】 (135)
十三仏真言+光明真言+仏前勤行次第@高野山真言宗001 (505)
--log9.info------------------
【チッキー】アルミシャーシ万歳倶楽部【R!】 (231)
【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2 (447)
【日本】LYNX【国産】 (126)
((゚)Å(゚))☆★スーパータミヤフリークすげー!? (201)
【タカラトミー】ヘリQ2機目【ぐーるぐーる】 (164)
【中途】スーパーサイズを語ろう【半端】 (152)
♪♪  RC雑談  ♪♪ (388)
■自分の愛用マシンを晒すスレ 車限定■ (300)
カツカツさ〜ん いらっしゃい! (774)
■東北だから室内でミニッツ■ (278)
★★★京商SPADA .09にもの申〜す★★★ (470)
サーパントは外車 (566)
タミヤQDシリーズって初心者におすすめ? (168)
(´・ω・`)知らんがな (159)
【4WD】ラジドリの挙動キモくね?【ドリフト】 (144)
《燃える?》リポについて語りましょう《安全?》 (487)
--log55.com------------------
比嘉愛未 30
菅野美穂 Part32
剛力彩芽パート68
【レンタルの恋】 剛力彩芽 Part69
村川絵梨 Pret14
【レンタルの恋】剛力彩芽 Part68 【高杉レミ】
【レンタルの恋】剛力彩芽 Part67
【癒し系】安田美沙子【女優】Part15