1read 100read
2013年06月Linux201: Linuxがこの15年で出来るようになったこと (127)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★Linuxお奨めパソコン★ (140)
エクスプローラより使いやすいシェル無いの? (109)
Linux用パーツという中古ブランドを確立したい (151)
Linux MLD mini (157)
LinuxでVPNルーターは作れるのか? (171)
Vine Linux Thread 其の64 (498)
Linuxがこの15年で出来るようになったこと
- 1 :2011/12/03 〜 最終レス :2013/04/25
- 日本語対応(不完全)
ぐらいかな?
- 2 :
- 2get
- 3 :
- エロ動画再生
- 4 :
- Googleクラウド
- 5 :
- 15年前も日本語対応してたぞ。
Slackware + JEが多かったんじゃないか。
当時はスレッドが使えなかったんで、「スレッドが必要」というと
「Linuxのプロセスはスレッドより速いのでスレッドは必要ない」
などと言っていた。
プロセスのコンテキストスイッチがいくら速くてもスレッドは必要だし、
そもそも速くなかったんだけどな。
当時から「Linuxで出来ないことは邪悪なこと」みたいな文化があった。
今と何も変わっていないな。
- 6 :
- 当時はまだインターネットが今のようになっていなかったから、
通販でCD買うのが普通だったぞ。
そのうち雑誌の付録につくようになった。
雑誌の付録につくようになったら一気に広まったな。
できることはほとんどなかった。
そこは今とほとんど変わらない。
オフィス文書を開くことさえできないから、プレーンテキストの優位性を
説いて回った。
図や表はどうするんだって言われたら「イマジン」って答えてたな。
とぼけた答えでお茶を濁すのは今も昔も変わっていない。
- 7 :
- 図や表が必要になるのは文書の書き方がへたくそだからだ、このど素人め!
なんてことも言ってたな。
こういうとみんな黙ったな。
- 8 :
- unzipは未だに文字化けしたりするね
- 9 :
- この10、15年で何が変わったと言われると、実質何も変わってない。
↓ カーネルのChange Log出すバカ
- 10 :
- (´・ω・)ω・`)ω^)∀^)
/⌒ つ⊂⌒と⌒と⌒ヽ
- 11 :
- 今はLaTeX環境はWindowsのが整っているね
インストーラー一つで日本語環境含めてほぼ問題無しで入れられる
Ubuntuだと日本語チームが用意したパッケージがあるけど
たいていその後色々設定する必要がある
- 12 :
- この15年で出きるようになったこと。
○MS謹製ソフト以外のWINDOWSソフトの動作。
○一般家庭でPCを用いる用事の大体のこと
○MSオフィス マクロを多用しない範囲で使う事務処理の大半
LINUXの劣っている点
○MS謹製ソフトの動作
○WINDOWS独自の特殊操作の再現
○WINのバグの再現
○ユーザーの囲い込み戦略
- 13 :
- >>8
zipの文字化けはどこが悪いのか俺にはよくわからないんだよな。
zipってファイル名の文字エンコードの指定ってされているの?
EUC-JPのファイル名のものをzipで固めた場合、Windowsの環境で解凍すると文字化けしないの?
zipの文字化けはzip自体の仕様欠陥から起こるんじゃないかと思うんだ。
- 14 :
- >>12
ちょっと違うんだ。
Linuxで出来るようになったのは携帯で出来ることの一部。
たとえばウェブサイトの閲覧。
携帯→できる
Linux→できる
Windows→できる
ウェブサイトの作成。
携帯→できない
Linux→できない
Windows→できる
こんな感じで並べていくと、だいたい携帯とLinuxが似てる。
- 15 :
- 「ウェブサイトの作成」は実は"できる" なのでこの2点で見ると
寧ろWindowsに似ているね。
ユーザーインターフェイスの変更
携帯→できない
Linux→できる
Windows→ できない
とすると携帯とWindowsは似たモノ同士で
Linuxが異質なものに見えてくる。
- 16 :
- 携帯でもホームページは作れるしブログも作れる。
Linuxでも作れる。
僕のホームページみたいなやつ。
でもそこまで。
なんか似てる。
Windowsで作れるのとはちょっと違う。
デザイナーはみんなMacを使うのにウェブサイトはなんでWindowsで作るのか。
単に、DWがMFCで出来てるからってだけ。
MFCのMac版はちょっと出来が悪い。
だから別にWindowsがいいってわけじゃあない。
でもWindowsを使うしかない。
GLがまだ生きてればね。
- 17 :
- 日本語不自由ですか?
- 18 :
- 作詞:俺
- 19 :
- 携帯でHPやBlogを作れるのは、携帯の機能じゃなくて、そういうネットサービスがあるからだろ。
- 20 :
- 悪いけどLANならともかくWANにIIS晒すとか怖くてできませんが・・・
ところでIISってなんちゃってHTTP鯖なのにシングルで5万PVに耐えられるのかしら?
- 21 :
- 21git
- 22 :
- >>1
インストールが簡単になった
- 23 :
- >>13
unzip が CP437 を前提としてしまう、とかそんなんじゃなかったっけ。
7z で展開すれば化けないかも。
- 24 :
- >>23
DebianやUbuntuの日本語版のパッケージ(unzip)を使えば、化けずに解凍できたりもする。
他のディストリとかなら、ソース頂いてきてビルドできれば 問題なく使えるようにもできる。
- 25 :
- LiveCDでブートできるようになって、かなり便利になったと思う。
当時、インスコの時はFDからブートだった。
あと、動画再生環境もかなり整った。mplayerはすごいよ。
- 26 :
- LiveCDと言えば、Ubuntuにオマケで入ってるmemtest86は重宝してる。
今やフロッピよりLiveCDの方が便利。システム→ディスクユーティリティで
SMART状態も見れるしな。素直にsmartmontool叩かせてくれ、とは思うけど。
- 27 :
- >>26
つSystemRescueCD
- 28 :
- こないだ、httpdをインストールする必要があったので
apache からソースをダウンロードしてコンパイルしていたら
後輩が漏れの事を見ているんでつよ
そう、あの目でつ。
漏れが年休の時に昼間ぷらぷらしていると、
近所の人たちが漏れを見るあの目でつ
昔はソースからコンパイルするのが普通だってんでつ
rpmとか使い方わからないし
そんな目で漏れを見るのをやめなさいよ
- 29 :
- でつとか言うな。
- 30 :
- >>28
おまえさんが正しいよ
ソースが手元にないのに安心して使えるはずがないよ
- 31 :
- コード見ない読めないビルド関連の知識皆無な人に
ソースなんてあってもムダムダw
ソースからビルドしてると胸を張りつつ
詳細なビルドオプションを知らないとか
ビルドエラーですぐお手上げなヤツはバカにしか見えないw
- 32 :
- >>6
>できることはほとんどなかった。
>そこは今とほとんど変わらない。
今はほとんど何でもできるようになったのに。どうして嘘を書くの?
- 33 :
- >>31
20年くらい前に国産のUNIXマシン使ってた時はビルドエラーが当たり前で
自分でソース見てちょこちょこ修正してた。
でもLinuxが普及し始めてからは、Linux上でビルドエラーとか殆ど起きなくなった、、
そういう意味ではソースからインストールしても、ソースを見る機会は殆ど無くなった
- 34 :
- >>33
ソースが手元にあればバグがあったときステップ実行して解析できる
コーディングスキルによっては、バグレポートではなく、バグの修正レポートを報告することもできる
いざというときのためにソースが手元にあるのとないのとじゃ安心感がまるで違う
- 35 :
- 端末が飾りになった
- 36 :
- でつ
- 37 :
- つかapacheとか全部盛りキモイからいつも必要なオプションだけ選択してビルドしてるよ
- 38 :
- 色々あるよな。
フルHDの出力に対応し、マルチコアにも対応。
あとは、、、
- 39 :
- エロゲだけが出来ない…
- 40 :
- いまだにPhotoshopもIllustratorも動かない糞OS。
15年後は使えるようになっていると良いね。
- 41 :
- レタッチはGIMPがあるけどドローソフトは・・・Inkscape?
- 42 :
- tgifじゃダメなんですね
- 43 :
- 駄目だ
- 44 :
- >>1
日本語対応の不完全さは、白人様とそのとりまきの日本人がいじわるするから。
嘘じゃないよ。あるバージョンで日本語を対応させても。
バージョンあげたら彼らコード消してくる。
- 45 :
- 白人様って言い方は全体をさしてるようで良くなかった。ごめんなさい
くくりが大きすぎるな。そしていろんな人がいるんだ。
ちくしょう。くやしい。。あいつめ
- 46 :
- >>44
何のソフトの話?
いじわるで消したんじゃなく
よくわからなくてうっかり消しちゃったんじゃないのかな。
- 47 :
- 何の説明もなくただ悔しいと喚かれても迷惑なだけ
- 48 :
- 1に言及してるんだからカーネルについてじゃないか?
でも、そもそもカーネルにおける日本語対応って何なのだろう、、、
Unicodeさえちゃんと対応しておいて貰えば 特別日本向けの
チューンって必要ない気がするんだが
- 49 :
- >>1はカーネルと言ってないんだが?
もし日本語さえ使えたらいいという質の悪い実装なら削除が妥当
- 50 :
- 相変わらず特殊なハードウェア環境下での簡単インストールはできないようだがな
ソフトウェアRAIDボードの使用とか
地デジチューナーの使用とか(PT2とかはなしで)
MarbleMouseでホイール的使用の際どこぞの設定ファイルをいじらずにすむとか
- 51 :
- あ、「出来ること」で一つあった
Linux一部ディストリの萌え漫画参入>うぶんちゅ!
- 52 :
- この先15年のいつかでいいので、シフトJISから逃げずに
きちんと対応を進めてほしい
- 53 :
- >>52
禿げしく同意
- 54 :
- >>52
Shift JIS で何か問題があるの?
- 55 :
- むしろ世の中から完全にShiftJISなくなればいいのにと思ってる
あいつがいるからいけない
- 56 :
- >>54
シェルスクリプトが動かないとか
- 57 :
- EUCがあればいいじゃない
- 58 :
- ここ15年といったらただでさえeucからutf-8にきり変わったり色々あったのに
その中でも日本語環境をとりまく対応だったりに不満もったことないってさすがlinux普及委員会。
そもそも実装だとかkernelにおける日本語がどうのこうの話も、
GNU環境使ってないのかlinuxのkernel使ってないのか何かピンとこない
日本語環境なんて、manpage一つとってもバージョンとあってなのだから誇れるはずないのだけど
- 59 :
- 日本語で書いて下さいねw
- 60 :
- オープンソースは、見た目が悪い。
グラフィカル開発が出来ないのは何でだろう。
標準のクラスが無いからだ。
オープンソース標準クラスを、C、C++、Javaで作って欲しい。
- 61 :
- 僕のブログ
http://d.hatena.ne.jp/atskan2/
- 62 :
- これからはValaとClojureだとおもふ
- 63 :
- >>60
gtkとかQtとかあるじゃん
- 64 :
- kuso samba
- 65 :
- >>1
そりゃ おまい! RAD開発環境が充実した事ぞね。
こんまいツールは、QtやらwxWidgetsでちょこちょこと作れるし、プロプライエタリも含め欲しいソフトが
手に入るようになった事ぞね。
ソースが豊富なんで、OOPがなんか良く解るようになったぞね。 英語も読めるようになったし。
職業? あちきは、米作り農家だがね。
10年前はG4のデザパタも知らんかったぞね。
- 66 :
- >>65
それらはLinuxではない。
- 67 :
- だが実際、Visual StudioのようなIDEが充実したら、普及する可能性が高まるフラグは立つよな
viだのemacsだの、もう無理すんなよ
- 68 :
- 見た目も使い勝手もバラバラで自己主張・自己満足の押し付け合い
そんな状況が続く限り普及しないし
VisualStudioのような開発環境も成立し得ないわけだがw
- 69 :
- そういえば、msdn入ってるのに、VisualStudioって使ったこと無いな…。
- 70 :
- 俺なんか、MSDN入ってないのに
VisualStudio使ってるぞw
- 71 :
- ん?shift_jisの5c問題をdisる流れ?
- 72 :
- >>71
むしろ逆に、disるだけで逃げていた事を、disる流れ
- 73 :
- 彼女ができた
- 74 :
-
- 75 :
- >>70
糞だ糞だといいながら、NetBeansをつかってる。
もうねw
- 76 :
- なんだかんだ言っても、この15年で品質は上がったと思う
っていうか20年位前の国産UNIXだの、Solaris 2.1だのはバグがひどかった覚えがある
- 77 :
- >>76
Intelチップで動作する正統派SYSVR4のPANIX(パニックス)という
カーネルパニックが前提のような名称のUNIXがあったんだが知ってる?
- 78 :
- >>77
知らんw
- 79 :
- SVR4をSYSVR4と書くヤツはニワカ
PC-UXやVenixを使ってみたいと思った頃が懐かしい
- 80 :
- >>77 吹いた
- 81 :
- フォントがアンチエイリアスになった。
日本語フォントが綺麗になった。
Gnomeなどのデスクトップ環境が充実した。
ハードウェアの自動認識が進んだ。
グラフィカルなインストールが可能になった。
ハードウェアベンダーのドライバ提供、仕様公開が進んだ。
上記によってUbuntuなど初心者への敷居が低くなった。
- 82 :
- お手軽Linux導入雑誌が生まれた
- 83 :
- >>76
当時のWindowsなんて、もっと酷かったワケだが。Win95が出る以前のは
見た目がMacに近付いたというだけで、全く実用性無かった。
DOSも酷かったけどな。TSRで無理矢理マルチタスクするから、リソース被る度にハング。
- 84 :
- Win3.1は良かった
- 85 :
- スマートフォンでrootできるようになった
- 86 :
- >>83
全く実用性がなかったというのなら
みんな何を使っていたというんだ?w
その名が実用性があるものだよ。
- 87 :
- 無線LANドライバはかなり品質上がった。ベンダ自身がコミットしてくれるところもかなり増えたし。
- 88 :
- ベンダのドライバっつったって、基本機能だけじゃん
無線LANなら繋がるってだけで、Windows向けドライバのような、出力制御とか複数基地局との分散処理機能なんかの
独自機能は実装されてないし
- 89 :
- 欲をいったらキリがないけど、それでもありがたい話なんだよ。
まあ、動く奴を選んで買うと言うのはlinuxの宿命、
嫌ならwindowsね。
- 90 :
- >出力制御とか複数基地局との分散処理機能
いま、そんな事が出来るのか。 いい時代に成ったもんだな。
ま、会社は当分有線LANだろうし自分は当分使うことは無いんだろうが、、、
- 91 :
- >>88
独自機能は確かに実装されないけど送信出力なんかのデバイスパラメータはほぼ変更できる。どうせmac80211スタックも知らない原始人だろ?もっと調べてから答えろカス
- 92 :
- >>91
> >>88
> 独自機能は確かに実装されないけど
ここまで読めばあとはもう読む価値は無い、ということを俺は知っている
- 93 :
- ズブの素人の排除
ズブの素人にはもはやLinuxの構造を学習する力や方法や権利を失ってしまった
だから普及しない
このスレでしたり顔でLinuxを使っている人も初めはズブの素人だった
にもかかわらず素人のために情報を与える努力を怠った
ヘビーユーザーに素人を教育する力がない故に素人を怒らせた
だから素人はLinuxへ近寄らない
Windows一辺倒に不安を抱えているにもかかわらずである
初心を忘れたLinuxユーザーがLinuxそのものを腐らせた
Ubuntuは実用的にLinuxを使うことを目的として開発したため初心者が食い付いてくるが所詮はLinux
詳しい仕組みが分からなければUbuntuフォーラムへの指摘をする権利すら与えられない
他のディストリは所詮カナリア(実験台)
ユーザーに力がなければ実用どころか利用すらままならない
- 94 :
- 方法も権利もあるだろ。
力は本人の問題。
- 95 :
- 普及させるという口実で、素人を騙してDL数をかさあげするのは、もうやめようよ
- 96 :
- 言いたいことが良く分からんが、今のデスクトップ向けLinuxなら
大抵、ずぶの素人でも使いこなせるよ。
"ずぶの素人"の定義に因るのかもしらんが
- 97 :
- んー。現状のUbuntuなんかを使えないって人は、
たぶんWindowsだろうがMacだろうが使えないと思うね。
俺も。
- 98 :
- うーん、本当のズブの素人(マジで定義が難しいな)は、
OSというものの存在を認識していない。
OSはwindowsしかない。(Macは外見が違うwindowsみたいなものと理解する。)
OSをインストールするということを知らない。(そういう行為があると言うのはおぼろげながら知っているが、それはバイクや自動車の改造異常にややこしい、最悪パソコンが破壊されると思っている。)
パソコンがどうやって動作してるか知らない。
- 99 :
- OSの存在を知らない、リカバリーcd以外でOSをインストールするとPCが壊れると思っている
(実際、ハテナとかをみてると「XPのうちのパソコンにWin7を入れたいのですが壊れませんか?」
と言った趣旨の質問がごまんとあったりして) 程度の人なら今のLINUXは普通に使えると思うけどな。
ヤヴァいのは、全ページ画面キャプチャに吹き出しの説明がつけられている「パソコン初歩の初歩」
的な本で足踏みしてるクラス。
『電源を入れるとWINDOWSマークがついて、左下にロゴマークが出るはず。 このPCは何かおかしい』
って手合。 操作を位置と手順で覚えて居るので他OSはおろかWINDOWSのメジャーバージョンアップですら
付いていけなかったり。 自分では自分の事は「ある程度使える方」だと認識してるから、新しい環境に
慣れずにOSの違いを攻めたりして益々学ぼうとしないし。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ナイスアイデア】こんなソフト欲しくない?【誰か作って】 (149)
SCIM(Smart Common Input Method platform) part.2 (115)
フィルタリング総合 (181)
KDDLab神 に感謝をささげるスレ (163)
最近、インストールしたソフト (156)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 206 (127)
--log9.info------------------
藤原竜也 103 (377)
塩谷瞬 (114)
石黒英雄 4th (463)
**山田孝之part118** (882)
福山雅治よりキモい俳優?って存在するの? (103)
吉川晃司 vol.1 (203)
河合龍之介 (151)
向井理ってナンノ才能モナイノニナンデテレビニ出られるの? (130)
何故向井理はココまで人気が落ちてしまったのか? (107)
織田裕二 39 (120)
松坂桃李30 (620)
原田芳雄 (182)
水嶋ヒロ part64 (204)
藤木直人ver12 (348)
鈴木 拡樹 02 (118)
音尾琢真16匹目 (205)
--log55.com------------------
されど罪人は竜と踊る
宇宙よりも遠い場所【よりもい】
BEATLESS
ヒナまつり
こみっくがーるず ネーム1
けものフレンズ 第2期(SECOND SEASON)
Lostorage conflated WIXOSS EX.turn
火ノ丸相撲
-