1read 100read
2013年06月新・mac51: MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 186 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Office for Mac v.18 (140)
iTunesを使いこなそう!for Mac Part 95 (303)
Xcode part12 (173)
【株】 Macでオンライントレード Part 3 【投信】 (158)
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 186 (208)
AirPlay Part 2 (498)

MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 186


1 :2013/05/30 〜 最終レス :2013/06/22
■Retinaモデルの話題は専用スレにて
MacBook Pro with Retina Display (Part 35)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1368661129/

■アップル公式
・MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com/jp/feedback/macbookpro.html
■まとめサイト
・MacBook Pro with Retina Display まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/95.html
・MacBook Pro ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/23.html
・MacBook Pro まとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/22.html
・過去ログ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/41.html
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board:ソキ。ヲmac&TYPE=TITLE
■前スレ
MacBook Pro(Retina非搭載モデル) Part 185
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1362350728/

2 :
あはは
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=MacBook+board%3A%BF%B7%A1%A6mac&TYPE=TITLE

3 :
いちおつ

4 :
前スレのように、次スレ立ってない状態でスレ埋めするアホが発生しないことを祈る

5 :
乙カレー
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/c/h/i/chiquita/120930a20.jpg

6 :
Apple製品値上げされたね。
iPad高杉!

7 :
ほんま、コッソリ値上げされとる(笑)
新製品発表前に値上げする事で、新製品が値上がりしたと言われることを避ける狙いじゃね?

8 :
単純に為替を反映した結果かと。

9 :
>>7
値上げの原因は円安のせいだけど、
なぜ今のタイミングで値上げしたかと言えばそうかもしれないね。

10 :
新型はよ

11 :
東芝のハスエル機発表来たなw

12 :
最近Retinaの128GBを買ったばかりだが幾らで買ったか忘れてしまった
値上がりしてる?

13 :
HDDとメモリは個人で換えられるんだっけ?>>非網膜

14 :
>>13
極簡単に換装できる。
HDDからSSDも簡単。
2000円位のキット買えばDVDドライブ外してSSD増設もできるよ。これも簡単。

15 :
>>14
>2000円位のキット買えばDVDドライブ外してSSD増設もできるよ。これも簡単。
私のは、非Retina 2台あるのですが、1台はDVD簡単に外れたが
もう1台はネジ山がつぶれた。 ねじ回しは結構良いものを使っている。
(ネジが不良品らしい。材料が規格外の犯罪的粗悪品だと想う)

16 :
13インチでもフュージョンドライブできる?

17 :
>>15
今年の3月に買ったMBP13だけど、んなーこたなかったよ。
ドライバーはダイソーのメガネ用のやつだし、ネジも普通だった。

18 :
1回不良品だった経験がある>>ネジの溝が浅くてドライバが回せなかった
あの時は1回も起動させてなかったから泣きたくなったな

19 :
スーパー初心者だから優しくして下さい
MBPRとタイムカプセルを買います。
で例えば音楽を全部カプセルに突っ込んでmbprには音楽なしの状況を作った場合、PCでitunes開いてそのままプレイリストにカプセル内の曲は表示されますか?

20 :
>>19
まず間違ってるのはタイムカプセルというのはMacのバックアップ先として無線接続で使うもので、外部ストレージではない。

21 :
>>20
有難うございます。
ご指摘の通り無線LANで繋ぐ外部ストレージかと思ってました。
SSDの容量小さくしたい(値段的に)のでタイムカプセルスゲぇ便利じゃんと思ったのです。

22 :
NAS組むか普通に外付けにiTunesのデータ入れるかしかないね

23 :
>>21
>ご指摘の通り無線LANで繋ぐ外部ストレージかと思ってました。
お値段高くつくけど、TimeMachine動作させなければ、ただの外部ストレージにもなるよ。
両方同時に動作もできますが、バックアップ(TimeMachine)動作中は、
外部ストレージとしての性能は最低レベルですよ。

24 :
>>19
スーパー初心者といえどマルチは許されないR
MacBook Pro with Retina Display (Part 35)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1368661129/
365 名前:名称未設定 [sage] :2013/06/02(日) 01:27:18.16 ID:oFAOtZ4J0
スーパー初心者だから優しくして下さい
MBPRとタイムカプセルを買います。
で例えば音楽を全部カプセルに突っ込んでmbprには音楽なしの状況を作った場合、PCでitunes開いてそのままプレイリストにカプセル内の曲は表示されますか?

25 :
>>24
すみません
それ最初MBPRのスレに書き込んだつもりがMBPのスレに書き込んじゃってたので、あっちに書き直したんですよね。
本当に申し訳ない

26 :
http://www.gizmodo.jp/2013/06/wwdcmacbook4.html
・MD711LL/A -- MBP13R梅
・MD712LL/A -- MBP13R竹
・MD760LL/A -- MBP15R梅
・MD761LL/A -- MBP15R竹
・ME177LL/A -- MBA11
・ME182LL/A --MBA13
・ME918LL/A -- MBP13
こんな感じじゃなかろうか。
恐らく、MBP15はディスコン。
MBP15が必要な人は、発表前にAppleStoreで特盛ポチる事をお勧めします。
AppleStoreなら返品できるから。

27 :
新しいMBPは、
MBP13R梅
SSD256GB
メモリ4GB(増設不可)
この一番安い構成で92800円位だろうな。
まあ新CPUで10万以下なら安いか。

28 :
MacBook Air
2008 Jan 13" MB003LL/A
2008 Oct 13" MB543LL/A (1.6 GHz), MB940LL/A (1.86 GHz)
2009 Jun 13" MC233LL/A (1.86 GHz), MC234LL/A (2.13 GHz)
2010 Oct 13" MC503LL/A (128 GB), MC504LL/A (256 GB)
2010 Oct 11" MC505LL/A (64 GB), MC506LL/A (128 GB)
2011 Jul 13" MC965LL/A (128 GB), MC966LL/A (256 GB)
2011 Jul 11" MC968LL/A (64 GB), MC969LL/A (128 GB)
2012 Jun 13" MD231LL/A (128 GB), MD232LL/A (256 GB)
2012 Jun 11" MD223LL/A (64 GB), MD224LL/A (128 GB)
MacBook Pro
2008 Oct 15" MB470LL/A (2.4 GHz), MB471LL/A (2.53 GHz), MC026LL/A (2.66 GHz)
2009 Jun 15" MB985LL/A (2.66 GHz), MB986LL/A (2.8 GHz)
2009 Jun 13" MB990LL/A (2.26 GHz), MB991LL/A (2.53 GHz)
2009 Jun 15" MC118LL/A
2010 Apr 15" MC371LL/A (2.4 GHz), MC372LL/A (2.53 GHz), MC373LL/A (2.66 GHz)
2010 Apr 13" MC374LL/A (2.4 GHz), MC375LL/A (2.66 GHz)
2011 Feb 15" MC721LL/A (2.0 GHz), MC723LL/A (2.2 GHz)
2011 Feb 13" MC700LL/A (2.3 GHz), MC724LL/A (2.7 GHz)
2011 Oct 13" MD313LL/A (2.4 GHz), MD314LL/A (2.8 GHz)
2011 Oct 15" MD318LL/A (2.2 GHz), MD322LL/A (2.4 GHz)
2012 Jun 13" MD101LL/A (2.5 GHz), MD102LL/A (2.9 GHz)
2012 Jun 15" MD103LL/A (2.3 GHz), MD104LL/A (2.6 GHz)
MacBook Pro Retina
2012 Jun 15" MC975LL/A (2.3 GHz), MC976LL/A (2.6 GHz)
2012 Oct 13" MD212LL/A (2.5 GHz, 128 GB) MD213LL/A (2.5 GHz, 256 GB)
2013 Feb 13" ME662LL/A (2.6 GHz, 256 GB)
2013 Feb 15" ME664LL/A (2.4 GHz), ME665LL/A (2.7 GHz)

29 :
MBPディスコンもあり得るけど、以下のようなラインナップの可能性もありかと
MBAがMBARに置き換わるパターン
・MD711LL/A -- MBAR11梅
・MD712LL/A -- MBAR11竹
・MD760LL/A -- MBAR13梅
・MD761LL/A -- MBAR13竹
・ME177LL/A -- MBP13
・ME182LL/A -- MBP15
・ME918LL/A -- new MBP13R

30 :
と書いて見たものの、正直最後のME918LL/Aは分からない
スペックもGoodなので新しいデバイスなのかも・・・タッチパネルとか?

31 :
例の新しい薄型13じゃないかと

32 :
新しいというか、単に13インチがもう少し薄くなるだけじゃね?

33 :
薄型ロリエ

34 :
>>33
うわ、キモ…

35 :
>>28-29
中古買うときとか、比較するとき販売時期って割と気にするんで、こういう一覧はとてもありがたい
テンプレ入れて欲しいほど

36 :
>>35
MacTracker 使え

37 :
>>35
自分で作っといてなんだが英語版Wiki参考にするのもよろし
表で言いたかったのはRetinaモデルがMEからMDに戻るってのは過去にないのでAirじゃないかなというだけでした

38 :
>>29
MBPR15が消える事はあり得んとおもう訳だが?

39 :
サポートも終了してるし、MBP15 Early2011でメモリ16いけると聞いたからやってみたが電源入らず。元の8に戻すと問題無し。ハズレ引きましたかね・・・

40 :
>>38
漏洩してないのもあると思ってるだけで消えるとは考えてないよ

41 :
>>39
>MBP15 Early2011でメモリ16いけると聞いたからやってみたが電源入らず
たぶん
メモリーが悪い
ちゃんとしたのを買え

42 :
画面がバグるとレスした前スレの>>821です
あれからしばらくしてメモリを交換しました
それから24時間以上スリープした時に3回バグりましたがそれ以降バグらなくなりました
メモリ交換前も交換後もApple Hardware Testの結果が正常で未だに原因がわかりませんが解決したのでチラシの裏に書いておきました

43 :
>>42
気温上がってきたしな

44 :
>>39 キチンと差した?新しいメモリは割とスロットにうまく入らないことがあるよ
規格は合ってる? ECCナシにした?

45 :
こうだろ
・MD711LL/A -- MBAR13梅
・MD712LL/A -- MBAR13竹
・MD760LL/A -- MBAR15梅
・MD761LL/A -- MBAR15竹
・ME177LL/A -- MBP13
・ME182LL/A -- MBP15
・ME918LL/A -- MBA13

46 :
残念ながらMBPのアップデートはないらしい。
下の3つは「AirPort Extreme」と「Time Capsule」

47 :
2007 Jan Extreme MA073LL/A
2007 Aug Extreme MB053LL/A
2008 Jan TimeCap MB276LL/A (500 GB), MB277LL/A (1 TB)
2008 Mar Express MB321LL/A
2009 Mar Extreme MB763LL/A
2009 Mar TimeCap MB764LL/A (500 GB), MB765LL/A (1 TB)
2009 Jul TimeCap MB996LL/A (2 TB)
2009 Oct Extreme MC340LL/A
2009 Oct TimeCap MC343LL/A (1 TB), MC344LL/A (2 TB)
2011 Jun Extreme MD031LL/A
2011 Jun TimeCap MD032LL/A (2 TB), MD033LL/A (3 TB)
2012 Jun Express MC414LL/A
2013 Jun Extreme ME177LL/A?
2013 Jun TimeCap ME182LL/A?
2013 Jun Express ME918LL/A?
MBPRetinaは延期みたいだね。
Retinaの供給が追いつかないのであればMBARetinaも怪しいな。iMacみたいに発表だけかも。

48 :
解像度あげてくれんかね
フルHDに

49 :
【Retina超えでIGZO】富士通、3,200×1,800ドット14型IGZOとHaswell搭載のUltrabook
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602180.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/602/180/02.jpg

50 :
今md103j/aのssd250のメモリ16gb 山ライオン 使用期間半年 いくらぐらいで売れるか誰か鑑定して 状態は綺麗 箱付属品あり 現状不具合無し

51 :
標準状態の美品で、9.5万〜10万位だね。
SSDと16GBでどれくらいプラスになるか不明。+2〜3万になるかな?

52 :
>>51
成る程、有難うございます。
仕事柄iMacが必要になってきたしそろそろ手放すかな…。

53 :
新製品が発表になる前だから、微妙ですよね。
タイミングさえ合えば13万位で売れるかも知れないです。
12.5万落札で納得出来るなら、12.5万スタートの13.5万即決あたりが良い線?

54 :
Core2Duo 5年使ってるオレのためにも
早急にハスエル機出してくれww

55 :
自分も3月まで初代Core2Duo使っていたけど、今は104。
快適だよ。

56 :
>>53
有難う!やっぱり今は時期が良いか悪いかだよねぇ。そのくらいの価格を考えてたのでスッキリしました。
ハスウェル機はサブに欲しいなー

57 :
メインは何なんだよw

58 :
>>57
Mac miniです

59 :
>>47
この一覧からなんでMBPR延期ってわかるの?

60 :
ハスエルって使徒みたいだな

61 :
wは(´・ω・)?

62 :
ハスウェル

63 :
10.6.8を使いたくて2011lateをオクで購入
当然10.7.4インストール済み
Sandisk256GBにiMac2011のHDDを復元
元のHDDと入れ替えたら、いとも簡単に
起動してしまった。ちゃんと6Gリンクで

何かもっと手間かかると思ってたから、
大変拍子抜けでした。

64 :
うん

65 :
プロテインだね

66 :
さっき、開店と同時にMacBook Pro買って来ました!
これからセットアップします!
楽しみです!

67 :
明日夜非光沢液晶モデルを購入予定。
辛うじて残ってもスペックは同一で
ヘタしたら値上がりするだろう。
Retinaモデルはもう2世代ぐらい待ってから購入する。

68 :
こんどの火曜日、すごいMacBook Proが発売されそうな予感がしてきた!

69 :
かわいそう

70 :
素のMacBook Proの発表は無いな

71 :
>>70
つか、
MacBook Proの発表会での紹介ってしたことってあんまりないんじゃ?
やるのはたいていAirでしょ?
いつもさりげなく登場してると思う。

72 :
いよいよこの機種ディスコンだな
明日の深夜2時で終わりか…

73 :
二世代以上前の使っていて新たに特盛欲しい奴は、今のうちにとりあえず注文いれておけよ。
発表されてでいディスコンされてからじゃ遅いぞ。

74 :
だからディスコンはまだだっつーの

75 :
WOWOWのビヨンセのドキュメンタリー見てたら、アートディレクターみたいな人は
27inchのiMacで、ビヨンセ本人はMacBook Pro 15inchを使ってた

76 :
これでレティーナがメモリの後載せOKになってたら
非搭載の需要は一気に減るな
ドライブは外付でもいけるけどメモリは普通に考えればそうはいかないから

77 :
換装可能かどうかっていつわかるんかな?
発売後?

78 :
仕様が公式に発表されれば、「オンボード」(換装不可)か、
「オプション:xxGBに変更可能」になっているかで分るんじゃないの?

79 :
「MacBook Pro」Retina vs 非Retina メモリ消費量を比較!
http://itstrike.biz/apple/7117/
MBPRではメモリ16GBは欲しい。

80 :
>>79
つまんねえ記事だな・・・

81 :
そうは思わん。

82 :
設計が古く公式HP上でも扱いが悪い
非搭載モデルにHaswellを搭載するとは考え難い。
ディスコンの方が自然
新興国向けに残るんじゃ、って声もあるけど
それならMacBookを末永く残す筈だし。
途上国にはiPadを売りたいんじゃないだろうか。

83 :
いやだからハスのらずに今のまま残るんだっつーの

84 :
それはない、あきらめな…
仮に新興国や教育市場向けに残ったとしても日本では売らない
別ルートだよ…

85 :
いや俺は非Retinaなんか糞どうでもいいんだよむしろ目障りだからさっさと消えてほしいんだがこんな豚
だが残るのは事実だからな

86 :
教育市場向けMacとか知らない人間は多いだろうな。
日本で一般生活を送ってたらまず目にする事はないだろう代物

87 :
この機種ってさ
バッテリーが膨らんだらどうするの?
アプールケアに入ってる人だけ交換してくれるとか?

88 :
>>87
そんくらいぐぐれかす

89 :
>>87
Appleに認知してくれとTEL

90 :
キタキタキタ!
新しいOS X Marvericks

91 :
んでこれハズウェルのるの??

92 :
結局 MBP 出なかったな

93 :
このまま知らないうちに消えてそう

94 :
今回の更新のチャンス失ったのは大きいな。
秋のX発売に合わせて非Retina15インチが更新されるか、かなり微妙。

95 :
似たような話題が出てるようだが
今まさになにも押してないのにクリック止まらなくなって壊れたかと思ったら
裏のバッテリ膨張しててトラックパッド圧迫してた
外せるタイプだったんでとりあえず外したら戻ったわ
ストアで調べたらクッソ高いでやんの、しばらく電源のみで使うかね
外れないようにテープ止めとくか

96 :
>>95
裏から間にポストイット貼って絶縁する
あれだけ省電力のCPUなんて非Retinaに必要ないよ
ローエンドはAirになるだろうしこのままディスコン

97 :
MBP非光沢液晶モデル購入した。
WWDC後1万ちょいプチ値上げしてる。
プチ勝利と言えるが音沙汰が無かったのは残念。
MacMINIまでもっと華々しくHaswell対応を謳うのかと思っていたが・・・
先送りの話題が多かったのもなー
無理はせずという所か。

98 :
今md103j/a売りたいけどヤフオク、三井住友じゃできんのか…

99 :
拾いものですまんが、これだと載せてもアピールできるのはバッテリ寿命しかないね
大原のHaswellレビューのCinebenchスコア
http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/images/graph027l.jpg
他のレビュアーのCinebenchスコア
http://media.bestofmicro.com/I/6/386862/original/cinebench.png
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/601/853/04.jpg
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2013/06/CB115.png
http://techreport.com/r.x/core-i7-4770k/cinebench.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/147/147600/20130602ippei_intel-haswell12_x480.jpg
http://legitreviews.com/images/reviews/2203/cinebench_550.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドヤ顔のMacユーザが所有すべき車 (120)
旧Apple TV [Part1] (159)
【DP, PCIe】Thunderbolt part13【TB, サンボル】 (472)
2ch巡回ツールマクモエVer.15 (129)
▼Macのアウトライン・プロセッサー▲5 (190)
MacBook Air 173枚目 (933)
--log9.info------------------
ファインたんとレインたんを娘にしたい (151)
なんか、明日朝比奈みくるが可愛すぎるのだが (137)
アーマードコアVSカードキャプター (184)
CCさくら VS CCレモン (148)
何でこんな古いアニメだけ人気なの? (106)
リアル妹が可愛くて仕方ない人のスレ (116)
 ゼロの使い魔 (103)
さくらたんのことが頭から離れない… (133)
プルツーのスレさくら板支部 (148)
明日のナージャ2 (103)
【言葉】School Days スクールデイズ【世界】 (158)
【月曜TX】あにゃまる探偵 キルミンずぅ【17:30】 (145)
風俗行ったらさくらの事どうでもよくなった。 (153)
C.Cたん (101)
友枝町AA図書館 (157)
プリキュアで萌えよう。 (129)
--log55.com------------------
【無限の】 Workflow 3レシピ目 【組合せ】
音楽制作アプリ Part16
【アプリ】iPadでお絵かきPart24【ペンスタイラス】
iPhone修理総合Part13
【Jailbreak】iOS 10.x 脱獄スレ Part8
Apple Watch【ワッチョイ有】
twinkle Part151
SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part9【ソフトバンク専用】