1read 100read
2013年06月ライトノベル89: 長谷敏司50[あなたのためのBEATLESS円環少女] (750) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【死なない男に】空埜一樹【サシデレ】 (311)
◇ジュリエット文庫◇その3 (442)
一迅社文庫アイリス その7 (430)
【緋弾のアリア】赤松中学 47発目【アリスベル】 (583)
三十路スレ38 〜この手の中に抱かれたものは〜 (978)
◆書籍重点◆ニンジャスレイヤー#6◆忍殺◆ (855)

長谷敏司50[あなたのためのBEATLESS円環少女]


1 :2013/04/25 〜 最終レス :2013/06/20
燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください
■関連リンク
作者HP(blog移行済み):ttp://www7.plala.or.jp/para_shift/
作者blog:ttp://pub.ne.jp/para_shift/
作者twitter:ttp://twitter.com/hose_s
webNewtype内「BEATLESS」公式サイト:ttp://beatless.jp/
BEATLESS公式twitter:ttp://twitter.com/BEATLESS_info
京都SFフェスティバル本会第一部 長谷敏司×有川浩 対談:ttp://lanopa.sakura.ne.jp/kyoto_sf/
スーパーダッシュ文庫リレーエッセイ:ttp://dash.shueisha.co.jp/essay/0811.html
■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364657953/
■関連スレ
角川スニーカー文庫総合スレッド48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361790135/
■前スレ
長谷敏司49[あなたのためのBEATLESS円環少女]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361082143/

2 :
◆刊行済み作品
・角川書店
『BEATLESS』 単行本
・角川スニーカー文庫
『戦略拠点32098 楽園』(入手困難)
『天になき星々の群れ フリーダの世界』(入手困難)
『円環少女』(全13巻完結。雑誌掲載短編も全て収録)
・早川書房
『あなたのための物語』(ハヤカワSFシリーズJコレクション/ハヤカワ文庫JA)
・短編作品
『楽園行き』 (『ウルトラQ dark fantasy』(角川ホラー文庫)に収録)
『地には豊穣』 (『ゼロ年代SF傑作選』(早川文庫JA)に収録)
『Toy Soldier』 (『S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー』(角川スニーカー文庫)に収録)
『東山屋敷の人々』 (『NOVA3』(河出文庫)に収録)
『allo, toi, toi』 (『結晶銀河』(創元SF文庫)に収録)
◆単行本未収録の短編作品
『AN UNDERDOG AND "THE STAR" −負け犬と、"星"−』 『女神候補生』新装版3巻(ガムコミックプラス)に収録
『Vile's Incident』 『リマスタートラック ロックマンゼロ・ピュシス』付属ブックレットに収録
『やまのとけい』 『玻璃の空』(同人誌)に収録

3 :
◆円環少女FAQ
円環少女に関する質問は長谷先生が自身のブログでかなり詳細に答えてくれています
作中では語れなかった設定なども事細かに解説してくれているので
質問する際には下記のURLの質問と解答集を読んだ上でするよう心がけてください
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3643444
ttp://pub.ne.jp/para_shift/?entry_id=3644832
◆コミカライズ・スピンアウト作品
『BEATLESS-dystopia』 作画:鶯神楽(原作第四章までの漫画化) 
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000129
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000130
『びーとれすっ』 作画:kila
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000131
◆その他
長谷敏司年表
Google Docs
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Aogx7pgsbVjodFFRcE56VEg0ZXM3a0M5V2w3RzdrcWc#gid=0
skydrive
ttps://skydrive.live.com/view.aspx?%20cid=71F49124A218C077&resid=71F49124A218C077!166
ウォーハンマー導入短編(スラーネシュ編)
ttp://d.hatena.ne.jp/Yasujirou/20110206/1296971359

4 :
乙してあげる >>1だから

5 :
でも、>>1乙もしないまま終わるなんて、私は嫌。
『乙は何よりも尊い』。それが、ここ以外の世界の常識なの。

6 :
神意、>>1乙に宿れり

7 :
>>1
50スレ記念だからメトーデと九位は脱げ

8 :
――>>1は一体、何者になるのですカ?
アンゼロッタの描写を見返す度、偏執的ないRっぷりに噴くんだが

9 :
>>1乙。
円環少女の二次創作を見つけた。
ゼロの使い魔のルイズが、ケイツを召喚するお話だ。
ケイツの相変わらずのヘタレっぷりに笑わせてもらった。

10 :
ゼロ魔原作の円環二次ならグレンを召喚する奴が例のwikiになかったっけ

11 :
>>1
ところで30日の講演行く人いる?

12 :
仕事なのでレポ待ちかなあ。
>7
ふたりとも脱いでもなめらかな曲線のメカボディだが。
しかしそれがいい。
服なんて擬装用のスキンぐらいにしか考えてなかったのに
リョウの秘書に化けて日々を過ごしているうちにクラウドから落としてきた「服を着た状態でのふるまい」に慣れてしまって
いざ戦闘に入って服をパージした時に何か頼りない感覚を覚えてしまうメトーデのスピンオフはまだですか?

13 :
>>1
>>10
例のwikiには、グレンを召喚するものと、ニガッタを召喚する短編があったと記憶している。

14 :
株関係のスレから転載
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews068026.jpg
仁以上

15 :
お子さん多いね

16 :
メトーデが用意した紫織そっくりさんhIEは
どんな処分されたんだろうとふと思ったり。

17 :
特定の個人、特に社会的な影響力が大きい人間の容姿をコピーする事はなんらかの規制が存在する可能性はあるな。
その場合は即刻破棄されるだろう。

18 :
メトーデは本人を陥れるために使ったけど、特定個人のそっくりさんhIEを作るのは
マリナ・サフランみたいな身代わりや、あるいはテロ等危険性の高い場所で運用する場合の替え玉としての需要があるんじゃないかなあ。

19 :
ひょっとしたらいつの間にか政府上層部は機械にすり替えられているのかもしれない
なんて陰謀論が実態を持って流布されたら困るだろうし、人類を煽りかねない可能性はなるべく潰すんじゃないだろうか?
今話しているのは本当に本人なのかって根幹をぐらつかされたら一気に集団ヒステリー起こしかねないし

20 :
脳まで機械化して本人の人格データ刷り込んだオーバーマンが普通にいるしなあの世界。
Hollow Visionのヘンリーが言うように、人は自分に直接関係ない事柄に対してはいくらでも鈍感になれる。
それで思い出した。次スレでは>2の単行本未収録作品に
『Hollow Vision』 S-Fマガジン2013年4月号
を追加してほしい。

21 :
Hollow Visionなら、その当のヘンリー自身が脳以外は生身の替え玉使ってたよな。
あの世界、つくづく超高度AIが怖い。

22 :
封じ込められてるのにHIEを送り込む奴等だからなあ、その意味に気づいて戦慄したよ

23 :
超高度AIがその気になれば、
「脳以外は生身の替え玉」と重要人物を入れ替える事も可能な世界観なんだよな。
専用の行動クラウドを作っても近しい人は気づいてしまうだろうし、
リスクが大きすぎて超高度AIがその手を選ぶことはないんだろうが。

24 :
アストライアは他の超高度AIを監視する名目があるから封印されてないぞ?
IAIAにフリーハンド(hIEにバックドア仕込んで出荷することや諜報活動)が与えられてるのは
超高度AI対策とオーバーマン対策を兼ねてるってことで。
海賊トランみたいなタイプのオーバーマンはいずれより巨大な計算リソースを求めて
自身を超高度AIクラスまで高めようとするだろうからどのみち同じ事ではあるか。
ある意味では原作版の草薙素子少佐のような存在を許容しない社会。

25 :
話題ぶった斬るけど、
『直球表題ロボットアニメ』っていうフルMMDアニメの最終話をせんせに見せたらどういう反応をするのか気になる。
そして、レイシアや超高度AIは人間を笑わせる新しいギャグを思いつけるだろうか。

26 :
どんなギャグを面白いと思うのか、って文化を超高度AIに誘導される地獄しかみえない。

27 :
beatlessすごい面白かったけど、凡人の俺にはアラトがちょっと気持ち悪かったww
やっぱりリョウだよリョウ!
とはいっても、アラトとレイシアがいなけれゃヒギンズと他の超高度AIが予測したように超高度AI打ち壊しの流れだったんだろうなぁ。
そしたら停滞と言うなのディストピアだったのかな。

28 :
将来的には人とモノの境が曖昧になるんだろうけど、それには超高度AIを受け入れ無ければならない。
まんま、矛盾と葛藤、自立と依存で思春期やねー
でもやっぱレイシアさんはリアルにはいらないっす!こわいっす!

29 :
行動クラウドがR18版に突入したらひと悶着またあるんだろうなあ、アラトとレイシア

30 :
話変えちゃってすまないが今夏に出ると噂のメタルギアのノベライズってゲームしてなくても楽しめるかな?

31 :
>>29
外堀を全部埋められて、レイシアさんに美味しく頂かれるビジョンしか見えない

32 :
>30
ダンボールフェチになる様子が事細やかに書かれることに耐えられるのなら
十分楽しめると思われ。
今思えば愛国者達はある意味BEATLESSとか再演大系のアレさに繋がる良設定だったなあ。
何かを信じる事ができないから規範とか法則とか裏切らなさそうなものに全てを任せたら
そいつらは人の幸せを理解できずに暴走してろくでもない結果に繋がるところとかが特に。

33 :
>>32
愛国者と巨大AIの世界設定は2001年ですでに出ていたから小島監督も結構SFスキーなんだろうな。
ただ3はそれほどSF成分が多くないからせんせの濃い人間描写に期待かな。

34 :
ネイキッド・スネーク視点での世界観のどんでん返しに期待。
国城田か、あるいは「世界から見て異物になった」チャンネルが合った状態の仁と似たような状況に追い込まれるからな彼。
せんせ作品だとそこそこ若くて歴戦の兵という登場人物はヴァロワがいる。
さらっとした記述だけどやっこさん28歳で軍歴18年。
10歳の時点で初出撃だから全身義体化と経験を伝達できるITP技術は凄まじいな。

35 :
>>32がいってるみたいにダンボールの描写に期待

36 :
>>23
人間の模倣に特化した超高度AI《万能人》なんてのも存在するしねえ

37 :
中国さんの超高度AIがどんなやつか気になる

38 :
き、きっとチャイナドレスが似合う貧Rさんなんだよ。
アストライアはピンクだからR乱なんだよ。

39 :
MGSノベライズで最大の見どころはどのような方法でロリ描写を挟むかだろう。

40 :
Hollow Visionでもさらっといたもんなーロリ。

41 :
Hollow Visionといえば時間経過で自動的に脱げる衣装とか無重力仕様の液体衣装とか映像で見たいな

42 :
Hollow Visionは面白いギミック多かったよな

43 :
しかし、BEATLESSでは書かれていないSF設定が大量に出てきたな
現代との地続き感出したくてあえて書かなかったんだろうけど、オーバーマンが作中に一人も出てこなかったのはなんでだろう

44 :
都市圏で身体能力がやたらと高いあんなのにうろちょろされると危機管理的に大問題だからじゃね?
ヒギンズの「箱庭」にとっても邪魔だろうし、
法的に高度に義体化された人材は当局かPMC関係者のみ許可を出されてて
常時その位置が把握される状態だけど、宇宙空間は監視の目が粗いので隙間をぬってああいうのがいるとか。
電算二課の姫川警部補なんかも身体を重改造してるという記述があったな。

45 :
一般的な義手とか日常生活用の補助具を除いては身体的な強化には厳しい規制があるのかもね
で、宇宙では生活環境が過酷だからある程度緩和されている…とか

46 :
いけた人いるのかな

47 :
ソコロフの発明でTHE・bossがRに…

48 :
レポありませんな。
やはり平日はハードル高いか。
都内の定時上がりしか行けないもんな。

49 :
ツイッターだとちょこちょこ感想がある。いいなあ。

50 :
MGS3は大きな謎が残されている。
フューリーが特殊部隊としてどのように活動していたのか?
この問題をせんせが論理的に説明される事を期待する。

51 :
有給とってたから行けばよかった…
ジュンク堂が動画配信するようだからそれに期待。

52 :
昨日サインもらってきたけど、今見たらなんと!!!
「長谷敏司様」って自分にも様書いてるw
初めてのサイン会って本当なんだろうな
内容はすごく良かったよ
なんか動画配信されるみたいなんでレポしないですが

53 :
そんな馬鹿なと思って自分が書いて貰ったサイン本を確認したけど「様」は無かったね
自分がサイン貰ったのは最後の方だったから途中で気付いたのかも
あと空気読まずに円環少女にサイン貰ってご免なさい
でも少し話しを聞いたら円環少女のファンが多いみたいだって言ってたから
自分以外にも円環少女にサイン貰った人が居たのかも

54 :
うら若き十代が歴史小説片手に歓談する読書会で同じくらいの年齢の機械化児童が切った張ったする本に快くサインをしてくれたからきっと大丈夫

55 :
動画配信あるのかーほんと嬉しい

56 :
Hollow Vision読んだ。
電力が飽和してるって部分に、おっ と思った。
せんせの事disってたアホ作家の作品だと電力が通貨として扱われていたが、
こっちのほうがずっと考察が深いな

57 :
まーまー、他作品・他作家の話はおいといてな。
Hollow VisionはBEATLESS本編よりも、異質な風景がはっきり描写されてるよな。
超高度AIの恩恵やリソースは、余裕のない宇宙の方がはっきり見えるんだろうか。

58 :
エネルギーリッチな恩恵は宇宙空間のほうがでかいだろうしな。
そういえば軌道エレベーターが存在してる時点で低軌道衛星はかなり減少してそうだけど、
ある程度残ってるであろうそいつらの軌道制御も超高度AIがやってんのかな。

59 :
>>56
その作家さんってOさん?

60 :
>>53 前に並んだ高位魔導師が楽園にサインもらっていたからなんら問題はないかと。

61 :
BEATLESSがものすごく面白かったのであなたのための物語を読み始めたら
これまた面白い(まだ途中ですが)
その勢いで円環少女とか読んでも満足できそうな感じですか?

62 :
>>61
……多分平気、だと思う。

63 :
>>61
……きっと平気、だと思う。

64 :
>>61
ライトノベルっぽい要素(女の子、変人奇人)盛られてるけど、作風やテーマでは共通項多いし大丈夫だと思う。
異文化衝突、持てるものと持たざるものの差異だの、えげつないネタが調理されてるし、
特に終盤はBEATLESSに近い空気かもしれん。
ただ、変態とロリネタを笑って許せる人向け、かなあ。

65 :
>>62-64
「……」っていうのが非常に気になりますが、
あなたのための物語が今のまま最期まで読み切れたとしたら
変態だろうとなんだろうと円環少女を読んでみようと思います。
ただ、小口研磨なしの本が手に入れられるかどうかが心配なところ。

66 :
>65
後一つ注意する事として1巻は視点が飛びまくったりしてかなり読みづらいと思うけど
分かりにくいところは読み飛ばして最後の巻まで読んでからもう一回読んでみて
あることに気がつくと乾いた笑いが出てくるよ。

67 :
1巻は後から読みなおしても色々ギミックが多いというか詰め込みすぎではあるけど
SF系から入った人みたいだし読み難いとかはないんじゃないかなあ
ラノベだと思って読むと情報量が多すぎてパンクするかもしれないけど、その場合でもHENTAI紳士なら耐えられる

68 :
>65
円環少女は一巻を読む前に「二巻頭の短編」を読むことをおすすめする。
特徴的なメイン登場人物が短編時点でほぼ出揃っていて導入部としてわかりやすいので。

69 :
一巻はなんというか、キャラの把握も済んでない作品の劇場版見てるような感じ
勢いも、派手さも、深刻さも、熱量も
まあ読んでりゃ把握できるので特に気にならなかったけど

70 :
ぼくはとくにくつうもなくいっかんをよめました!
ようじょがでてくるからです!

71 :
>>65
一巻は後の伏線がモリモリ仕込まれてて情報過多気味だから
一巻だけで完全には理解しようとするのは難しい
続刊読みつつたまに読み返すといいよ

72 :
せんせのR表現は目から鱗でした。属性を開花させられる気がする。

73 :
俺も読む前はじぶんにあそこまでまぞっけがあるとはおもっていませんでした

74 :
メイゼルの発言・態度がなんか裏があるんだろうと思ってたら・・・
普通の素直な小学生だとわかったときの衝撃たるやw

75 :
真性サディストって性癖から暴力系ヒロインかと思ったら
惚れた相手に身も心も尽くす良妻系女子だったのには驚いた

76 :
良…妻…………(カレーから目を逸らしつつ

77 :
惚れた男に地獄の果てまでついていく系女子だもんな。マジでいい女。
……りょ、料理も魔法と一緒で研究のし甲斐があるよね(震え声)

78 :
料理は化学だとよく言ったもんだ・・・

79 :
良妻だけど夫を社会的に抹殺したよね!

80 :
最低限火の通ったモノを作れるって事は、下手なアレンジしなければまともなモノを作れるって事さ
……あっれコレ見事なメシマズ嫁のテンプレじゃないですか!

81 :
>>79
幼妻をゲット出来たんだ、多少のデメリットは負うべき

82 :
だって他の人が通ったやり方じゃ満足できない求道者ですし

83 :
まずい飯を食うせんせの苦悩の表情が大好物なわけではないんだよな

84 :
>83
それも入っている可能性が高い。
だってメイゼル料理したこともないのに円環世界風の料理と言って
ろくでもないゲテモノを食わせまくっていたからな。

85 :
まあ子供のころってオリジナル料理という名の物体作るの楽しいから

86 :
BEATLESSが円環少女の世界で出版されていたら、
魔法使い的にはどんなはしたない意味になるんだろうな。

87 :
BEATLESSを大興奮しながら読むメイゼル。
「あたし、せんせを性的にアナ・・・ログ・・・ハッ・・・クしてあげてもいいのよ?」

88 :
どうしてこんなになるまで放って置いたんだ(AA略)

89 :
あいつらはアイドル番組見る暇があったら、モデルがランジェリー姿を披露するファッションショーでも見たらええねん

90 :
モデルは英語喋ってくれないだろ・・・

91 :
やっぱ間接的な方がえろいかぁ
流石鬼火衆も魔法使いだなあ

92 :
まず全裸や肌の露出が性的であるという文化がその魔法世界にあるかどうかから始めねばならんな。
相似大系とか手の動作を隠すために腕まわりがゆったりした服が一般的らしいから、
手首や二の腕を丸見えにする服装をはしたなく感じてたりするかもしれんぞ?

93 :
いや、あれは目的が「遡行抵抗を挟めず消去に弱い、高度魔術の初期工程を悪鬼から隠すため」であって。
地獄特有の衣服であって、かつ相似大系に限った話でもないぞ。

94 :
>>93
まあ、それが、「古来より、魔法使いは何故ローブを着てるのか?」の応えだしな

95 :
基本、露出が性的かどうかは、普段からさらしている部分かどうかの落差によるだろうから、
錬金体系以外は、服の機能性やコンセプトはともかく、エロ基準は地獄とあまり変らなそうな印象。
どこまでの露出がエロかのの基準は地獄内ですら均一じゃないしな。

96 :
ただ、魔法世界は基本衣服にたいして温度調整機能を求めていないだろうから、
地獄と違って一つの魔法世界内の着エロ基準は比較的統一されているのかもしれん。

97 :
円環少女ラストのメイゼルは生身なの?
BEATLESS読破後にあのシーン見たら超高度AI化してるんじゃないかという疑惑が。

98 :
イリーズみたいに機械化してるかもしれないし
雷神みたいに生身のままかもしれない

99 :
超高位魔導師の技量なら、生身に限りなく近い義体も、魔法消去で破壊されない肉体強化もお手の物だろうしな。
きっとメイゼルのことだから、せんせに視姦されるために生身だよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高畑京一郎 -12 運命の日 (323)
弓弦イズル 126 (705)
【ニャル子】逢空万太47【ヴァルキリーワークス】 (920)
丈月城総合スレ49 (839)
【冴えない彼女の育てかた】丸戸史明 part6 (212)
水沢夢 3 【俺、ツインテールになります。】 (660)
--log9.info------------------
【韓国ドラマ】拝啓、ご両親様【全68話】 (349)
【ネタバレ禁止】プロジェクト・ランウェイ-再放送限定スレ (200)
【韓流α】テロワール (416)
【universal ch】レジェンド・オブ・ザ・シーカー (183)
【ABC】FlashForward part 2 (244)
【BS朝日】黄金の新婦 3 (329)
【HEROES】カーニバル専用【シーズン4】 (150)
チュノ 推奴 2 (558)
彼女がラブハンター (145)
韓国ドラマ「ガラスの城」 (361)
アズバイ【19歳の純情 4】チッチケ (716)
【FOX】Cougar Town/クーガータウン【LIFE】 (144)
【地上波】グレイズ・アナトミー Part2【テレ朝】 (171)
【ABC】Modern Family (225)
旧を懐かしみながら新ビバリーヒルズ青春白書を観る (168)
【韓国ドラマDream High】Part1 (625)
--log55.com------------------
FreeStyle2 Part21 [steam民専用]
【PC】Dragon's Dogma: Dark Arisen part.5【AAPG】
【WHTW】Total War: WARHAMMER その9【トータルウォー】
Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.9
【GD】GrimDawn【クルーシブル募集】Part1
【アトリエ】ガスト PC総合 4【ブルリフ】
Titan Quest Part46
【MOBA】 Smite part24 【TPS&WASD】