1read 100read
2013年06月ライトノベル45: 神曲奏界ポリフォニカ 総合スレッド25 (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロリR愛好会 (482)
【オタリア】村上凛 5【オタク・リア充】 (406)
田中芳樹総合76 (140)
【静川龍宗】うちのメイドは不定形【森瀬繚】 (173)
本田透総合スレッド7 (389)
【学戦都市アスタリスク】三屋咲ゆう *02 (456)

神曲奏界ポリフォニカ 総合スレッド25


1 :2013/06/01 〜 最終レス :2013/06/20
GA文庫のシェアードワールド
神曲奏界ポリフォニカ世界の総合スレッドです
次スレは>>980が立ててください
クリムゾンシリーズ
著者:榊一郎 イラスト:神奈月昇
ブラックシリーズ
著者:大迫純一 イラスト:BUNBUN
ホワイトシリーズ
著者:高殿円 イラスト:きなこひろ(1〜4巻)、凪かすみ(5巻〜)
ぶるぅシリーズ
著者:築地俊彦 イラスト:兎塚エイジ
レオンシリーズ
著者:大迫純一 イラスト:忍青龍
ダン・サリエルシリーズ
著者:あざの耕平 イラスト:カズアキ
エイフォニック・ソングバード(ゲーマガ連載)
著者:榊一郎 イラスト:カントク
ぱれっと(短編集)
著者:浅井ラボ あざの耕平 神野オキナ 三田誠
イラスト:山本ヤマト okama 椋本夏夜 狐印 凪良
RPGスピンオフ!(GAマガジン Vol.2掲載)
原作:榊一郎 執筆:加納正顕
イラスト:みかきみかこ
◆前スレ
神曲奏界ポリフォニカ 総合スレッド24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1350083199/

2 :
>>1

3 :
>>1
>>金銭の感覚はしっかりしてるし相手をたてること事は忘れない
受け身なのは孤児院での生活のせいってのがはっきりしてるしその為にコーティとの相性がいいと軍人先生が言ったときはなるほどなぁとは思ったんだがそうか、そこが嫌われてんのね
コーティとの相性は普通の感性と良識を持ってたら別に受け身でなくても十分だからなぁ
だから受け身、気弱なのが物語の足を引っ張る
だからFの最終戦でみんなが絶望してる中で「だったら倒せる!」なんて前向きなこといきなり言われてもお前キャラ違くないか?って違和感しか感じなかった
これが最初から前向きな性格の主人公なら純粋にカッコいいのに
前スレでこの話を終わる気だったらごめん どうしても言いたかっただけだから気にしないで
>>Fでコーティが一度捕りこまれかけて一部取り込まれたから追跡できたってあったけど、その取り込まれた部分はどうなったんだ?
完全に取り込まれたときに奪い返せたのか、それとも取り込まれたのは別に重要な部分ではなく神曲を聴けば補充できるような怪我みたいなものなのか
特に描写があった訳でもないから取り込まれたのはエネルギーの一部みたいなもので、神曲聴いたら元に戻ったんじゃない?
その取り込んだエネルギーの波長とか匂いみたいなものとかで追跡できたとか
取り込まれた部分が重要な部分なら詳しい描写が入るでしょ 何としても取り戻さなければ!みたいに
そういう描写がなかったってことは上で書いたように神曲で元に戻るようなことなんじゃない?

4 :
>>3
綺麗に終わってたんだから蒸し返さなくてもええやん

5 :
なんで次スレにまでしょーもない争い持ち込んでんの?バカなの?

6 :
サリエル復活しないかなー

7 :
そんなことより
紅ポリエロゲ化したらどんなエロか語り合おうぜ!W
とりあえずコーティとユギリ姉妹の輪姦絵は絶対必須な

8 :
サリエル、良かったねえ。エイフォニックはなんかサリエルっぽさを取り入れて生まれたんじゃないかって
思ったり。

9 :
それは自分も思った
サリエル復活して欲しいな

10 :
サリエル・黒・金シリーズは良かった。
おい、青。おまえはダメだ。

11 :
サリエルは「精霊と人間の話」というより「音楽家の話」だからいいんだよな
設定に依存しない普遍性がある

12 :
青はハイディ様を他に輸出できたらもうそれでいいよ
他の都市の話ってだけでも大きかったんだけどな

13 :
青も面白かったんだけどなあ
残念だ。

14 :
なんか、こんなのあった
今回の寝ポテは6/28 に発売されるサウンドドラマ 『神曲奏界ポリフォニカ エイフォニックソングバード』を水橋さん、阿澄さん、松来さんの三人にパワーRュしていただきました。よろしくお願いします。m(_ _)m
https://twitter.com/neokipotato/status/341040597680918528

15 :
カントクにエイフォニックのエロ漫画を描かせやう

16 :
青は面白いけどな
精霊と共に立つために精霊から離れて生きようとする思想が暴走して精霊排斥になるとか、移住船沈没の謎とか……
飽きやすい作家は困るな

17 :
ありゃ作家がダメなんだからどうしようもない
編集と揉めたとかそういう理由も無しにただ出なくなったとか作家として最低だろ

18 :
ポリフォニカ230万部って赤だけで?
赤だけだったとしても20巻近く出てる、アニメ化も二回もされたと思うとしょぼい気もするが

19 :
>>18
少しデータは古いが。
ttp://sakuhindb.com/pj/6_BDD5B2C6BDA9C5DF/201002124.html
2009/09 200万部 45巻 *4.4万部/巻 神曲奏界ポリフォニカ 全累計
2007/02 *55万部 *4巻 13.8万部/巻 神曲奏界ポリフォニカ 赤累計
ポリフォニカはラノベの中では、結構ニッチな存在。
5年以上経ってるから、赤だけで230万部っぽいけど
他と比べれば、やっぱりショボい部類。

20 :
もう少しコーティパンツとユギリパンツ成分、エロ成分が高ければ
この2倍はイケれたんでない?

21 :
パンツは知らんがもっと早期からエロとか萌えとかを前面に出してたらもうちょっと売れたとは思う

22 :
音楽担当が菅野よう子とか上野洋子とかだったら
アニメも大ヒットしてたよ、きっと。

23 :
キネノの音楽は結構好きだけどアニメはどうなんだ、見たこと無い

24 :
二期しか観てないけど、
ずんちゃっちゃずんちゃっちゃって感じで
練習曲?あぁ、フォロンが上手く引けなくて
悩んでる状態の演奏って演出か
と、思ったら最後までそのまんまだった…

25 :
フォロンってピアノを弾いてるけどずんちゃって……

26 :
ユフィーの戦闘曲は
キネよりアニメの方が好きな俺は異端?

27 :
>>21
当初は大っぴらなエロはさせたくない、みたいな発言がスタッフ側であったような

28 :
エロゲンガーだし、OK出したら暴走しかないだろうな

29 :
でもそれで売上落ちてりゃ世話ねーよ

30 :
>>27
それでもRパンモロおっぴろげ位やってもいいもんだろ?
今思い返したらそれすらなかったもんな…
だからエイフォニックのコーティカンチョ―!は
何故かエロじゃ無いのに勃ったわw

31 :
Fで金以外の始祖精霊全員出たわけだけど、やっぱコーティとエレインだけ妙に似てるな
最初期から出てる始祖精霊だから共通点を作ったってだけかもしれんが、新シリーズとかで続くなら
なんか理由を書いてほしいな始祖精霊姉妹のなかでも双子とか

32 :
庶民にお馴染みの赤いなんたら緑のなんたら、って事で似た外観だったりしてな

33 :
Fとかここでコーティの技術はイアリはもちろん侍モドキより上って扱いされてるけど、明確にコーティの技術の方が上って描写されたことあったっけ?
無印4話の1対2の戦闘ではコーティ側にだけ神曲があってイアリ達には神曲がなかったと思うから参考にはならないだろうし…
いや、俺はコーティの方が上だと思ってる派なんだが、社会人編の仕事とかで細かい作業が苦手って書いてあるし、それで戦闘は上手いってのはおかしいかなと思って

34 :
コーティは実戦慣れというか、ケンカ慣れしてるイメージ

35 :
>>34
それはなんとなく想像できる
ただコーティは戦闘の経験は豊富だろうに、ASの対精霊文字を刻んだ戦闘ヘリになかなか対処できなかったのが不自然に思う
精霊雷が効かないなら他のもので攻撃するってぐらい戦闘経験が豊富なら思いつきそうなのに
イアリがラッキーパンチ噛ますまで防戦一方だったのがなぁ…
>>33
イアリよりは技術は上なんじゃないか?
コドウ三姉妹にイアリは負けたがコーティは勝った
侍モドキより上かは分からんが、無印3話か4話でコーティが侍モドキを圧倒するシーンがあるからそこを読み直せばわかるかも?
特に3話は侍モドキも神曲受けてたから比較しやすいと思う

36 :
キネノベのプールで呑気に遊んでたらヘリに襲われましたはな…
陸軍だから飛行ユニットは持ってないよねなんて勘違いミリタリー描写にこだわる榊先生がするとは思えんし。
船沈められるのも計画のうちって感じじゃなかったし。
ライフル一発で折れる対精霊剣とかもあれ?って感じだった。
美人コンテストで無様なことになったエレインといい、キネノベ版は誰か別人が代筆したいるんじゃと思ったり。

37 :
エレインはギャグってことで流していいんじゃね?
無印3話だがコーティリアルで指先ひ〜と〜つで〜ダウンさ〜ってやってなかったか?
あれはヒューリエッタ相手だけだったっけ?

38 :
赤も遂に完結か
青はもう別の作家で仕切り直して欲しい

39 :
前にバトル要素が面白くないってあったけど、それって精霊の戦闘法に差がほとんどないからじゃないかな
基本的に精霊雷を撃つか纏わせて殴る蹴るしかないもんな
だから決着の付き方がほとんど精霊の出せる出力の差で決まる
技術でその差を埋められるって榊は言いたいんだろうけどそれも上手く描写できてないから上のような議論も決着がつきにくいし、技術の技ってやつもエレインが技術的に格下のイアリにやった受け流ししかない
コーティがやった精霊雷の爆発による加速は知ってれば技術の無い精霊でもできるだろうし、ヤーディオが上級精霊にまともなダメージを入れたのもただ精霊雷を纏わせただけのパンチなのでこれも技術の無い精霊でもできるだろう
そしてヒロインがメインの戦闘、主人公がそのサポートって形のバトルだと機巧少女は傷つかないと比べてしまう
あれもポリフォニカの戦闘と似た形の戦闘スタイルだが、上手く技術の差を表現してるし主人公陣営も敵陣営も色々な戦闘スキルがあるから戦闘シーンもワンパターンにならない
これも前に言われてたがポリ赤の主人公の魅力の無さも戦闘スタイルのせいもあると思う
主人公がヒロインをサポートと聞くと聞こえはいいが、相手も主人公と全く同じブーストを施すから主人公が戦闘に貢献してるように見えない
機巧少女は傷つかないの主人公や敵は味方のサポートをしながら自分も殴りに行ったりサポートとは別のスキルを使ったりするから戦闘シーンが華やかに見える
以上、長々とすみませんでした

40 :
学園編とかの戦闘シーンはフォロンの性格にイライラしっぱなしだった
自分以外にも危険が迫ってる中でも踏ん切りをつけられない姿は優しさとか平和主義とかで納得できる範囲に収まるレベルじゃなかった

41 :
Fって白好きが楽しめる要素どれくらいある?

42 :
ロリリシュリーがちらっと出てくる以外見所はないよ
神奈月絵のR目のスノゥ・大人リシュリーのCGが見たければどうぞ

43 :
3行で纏められないレスってゴミだよね

44 :




45 :
機巧少女は傷つかないと比べるなら主人公が血みどろになるかならないかもバトル要素がある作品なら大きな差
金色のガッシュの作者も言ってたがバトルのある作品の主人公はボコボコにされても諦めず、知恵と工夫と勇気で強敵に立ち向かっていく姿が燃える
ポリフォニカにはバトル物のわりにそういう燃え展開がな…Fは結構燃えたんだが

46 :
ニコニコにGAマガジン来たけど、
やっぱエイフォニックは無しか。
ウリ坊をもっと見たかったなあ

47 :
ヒューリエッタ戦は工夫してないか?
まあ>>39の理由で全然燃えないが

48 :
精霊が力どころか戦闘技術まで高いと奏者は口出ししない方がいいもんね。
黒、金には特殊な戦い方する精霊が結構出たし、白では色ごとに攻撃属性みたいなのがあったから赤でも何かやれた気はするんだけどね。
コーティがチート過ぎるから強敵出した方がって大迫先生のアドバイスから生まれたのがディエス(用語辞典のコメント参照)らしいし、榊先生は当初その辺深く考えてなかったのかもね。
コーティが手こずるようなチート精霊を出し過ぎると設定崩壊かパワーインフレに、かといって諸事情でコーティが本気出せない状況ばかりやコドウ3姉妹程度に苦戦しても…なジレンマが。

49 :
最終巻って今日発売?

50 :
明後日でしょ?

51 :
買っちゃったよ(´▽`)

52 :
ど、どうなってるんだ
発売日は17日って書いてあるのにアマゾンではもう買える…
逃したというのか発売日を…!
…しかし260万部って二回もアニメ化してる割に少ないな

53 :
今日本屋に行ったら売っていたので購入〜
and読了〜

54 :
あんな黒歴史が何かの役に立つと思うほうがどうかしてるだろ
アニメ化失敗した作品がその後に苦戦するのは過去の他作品が散々実証してる事実
それ二回も経たんだぞ

55 :
他の始祖精霊巻き込んで盛大に終わるの期待したがこじんまりとした終わりだったな

56 :
まだ半分ぐらいしか読んでない
>他の始祖精霊巻き込んで盛大に終わる
なんとなく、それを期待しちゃうねえ
45ページあたりで、キタキタキターとか思ったけど
想像と違った。
ネタバレはしてない、にやり。

57 :
黒でも言われてた問題がご都合主義で解決してしまった
…なんだかなー

58 :
毎回盛り上げて盛り上げて、最後だけちょっとショボいを実践したわけだ

59 :
長かった赤も終わってしまった…
主要シリーズは読んだつもりだけど、まだ金の始祖精霊出てないよね?
また別のシリーズでも出るのかなー

60 :
まだエイフォニックの続きが出るだろうけど
コレでシリーズ終わりじゃ寂しいなあ。

61 :
赤の新シリーズもまだ希望がないわけじゃないと思うぞ
伏線も残ってるし榊本人も続けられるって言ってるし、言われてる通り金の始祖精霊も出てないし
…なによりocelotのおまんまの種をそう簡単に終わらせるとは思えない

62 :
あとはcatwalkに任せようぜ

63 :
もう数百年後編でいいよ

64 :
正直想定していた展開の中で一番やってほしくない展開になった
人間と精霊の寿命差や死にやすさは前から何度も言われてて、シェルウートゥもマナガもシャドアニも人間と別れる覚悟や悲しみを背負ってるのにそれをコーティだけご都合主義で解決させるのは…
続編が出て人間と精霊に戻ることを祈ります
つーか不老不死になったみたいに描写されてたが、レイトスを見るに人間よりちょっと寿命が延びるってだけみたいだし、レイトスが死んでもエレインは生き残るみたいに描写されてたから片方が死んだら片方も死ぬっていうのはおかしくないか?
エイフォニックで神曲受けてる描写があったのに大人コーティにならなかった場面があったが、もうコーティは大人コーティになれなくなったのかな?

65 :
フォロン、学長になってるのかな

66 :
半打ち切りENDな印象だわ
ほとんどフォロン周りだけでの強引な解決?
事務所の面々も結局フォロンの仲間達な感じで詳しく書かれるわけでもなし
ミノティアス、リュネアとカーマインは必要だったのか?
つかカティとシェル…
あとフラメルの出番がもちっと欲しかったな

67 :
どうすんの?ってのに対して中途半端に終わってしまった・・・
社会人編以降の時間軸の話やってくんないと不完全燃焼すぎる

68 :
続編が出るとしたらいつぐらいかな?
フルメタとアナザーって発売まで何か月ぐらいあったっけ?

69 :
最後の短編とアナザーが同時じゃなかったか?
となるとFの文庫と同時発売か!?
だといいなぁ
続編自体なさそうな気がするが…

70 :
未回収だったり不完全燃焼な部分が多いから一年後か年末にはまぁぶるか分厚いライトと呼べない物体で販売されるんじゃないかと予想
個人的にはCMのお約束じゃないが
「社会人編の続きはキネティックノベルで!」
がいいな…

71 :
ちょっと今回は酷かったな
上に出てるフルメタと比べて最終巻なのに全然燃えない
結局コーティとペルセどっちを選ぶのかまたなあなあですませたし、ダンテも勝手に死んだって感じだ
ディエスじゃないけど主人公は主人公でまた分かったような口きくし、言いたかないけど言いたくなる
「お前普通の一市民なのになにカッコつけたこと言ってんだ」って
こういう時は普通の一市民じゃない主人公、所謂選ばれた存在だとか昔から非日常に身を置いてた主人公だと決まるんだがな
続編があるから最終巻でも燃えなかったんだと信じたい

72 :
続編とかやめろよ
他のシリーズとかにがんじがらめにされてて可哀想だった
縛りのないエイフォニックのがよほどいきいきしてるじゃんか
もう榊をポリフォニカから解放してやれよ・・・

73 :
下手にバトル物にしたのが間違いだったような気もするけど、
キネティック1話とか、サリエルとかエイフォニックとかが好きだから
そう思うだけか
気弱系の主人公ではあるが、キッカケを得るとスゲー集中力発揮して
神曲作って演奏したらもの凄い数の精霊がやって来た、って展開が
不安定な天才の成長ものとして、個人的にどストライクだったんだが
社会人編は何かアレー?ってなった

74 :
もともと弟子が書くはずのものを、諸事情で無理になったから代打で書いたんだろ?
始めっからそりゃモチベーションも低かろうよ・・・

75 :
>>64
微妙なとこじゃね?
子供コーティの力がさらに半分になったってだけならもう大人コーティにはなれないかもしれない
でも人間側の力、神曲に似た効果をコーティの側に供給できるなら今まで通りなれるんじゃない?

76 :
相方がいれば復活はできても不調の回復はできないんかな?

77 :
コーティの子供化は不調じゃなくて単にエネルギーが足りないだけだから
相方が側にいて精霊の力をコーティに返して今までの子供コーティの状態に戻る、
そこから精神世界でやったように神曲みたいなものをコーティに供給ってのが現実世界でもできるなら大人コーティに戻れるんじゃない?

78 :
296ページの「レイトスはドーリスラエと生命を共有している」ってミスだよな?
三行前にエレインドゥースの名前あるのに・・・

79 :
プリネと三身合体したのか、ぱねぇなw
いや、エレインドゥース含めたら四身合体か

80 :
結局主要シリーズの主人公、全員なんらかの形で精霊化か
なにか他の手段なかったのかね
あとフラメル可愛いからもっと活躍がみたかったな
成長したらあRとは思いたくないが…育て方間違えなければいいんだよな?
そういえば始祖精霊の八枚羽根が六枚になった理由って正確にはまだ不明なんだっけ

81 :
不明だけど精霊島が落ちて精霊の力落ちたって事だからそれ絡みじゃね?って予想されてる

82 :
融合したフォロンが神曲を奏でることはできなくなるの?

83 :
フォロンの「ひととしてのせい」を奪った代償にフォロンとペルセが子作りすることをコーティが認める18禁作品はよ

84 :
結局ダンテのシステムはこれからも続くっぽいっていうのがなぁ

85 :
しかも下手したら精霊服従の精霊文字を覚えた状態で転生するかもしれないという
次の終わりのダンテムリゲーじゃね?

86 :
無限鍵盤→ピアノ→フォロン
虚空連鼓→ドラム→ペルセ
永劫並弦→弦楽器→ユフィンリー
至極吹管→管楽器→レンバルト
ツゲ事務所いい感じに分かれてたから
始祖8柱と奏世楽器で何かやらかすと思ってただけに
少々物足りないラストに・・・
下級しか呼べないレンバルトが奏世使えるか微妙だけど・・・

87 :
結局さ、社会の精霊不安視はどうなったの?
まじで中途半端な終わりでがっかりすぎるんだが
ソングバードとの整合性も取れないし、なんとももんやり

88 :
色々と中途半端の一言につきるよな
期待が膨らんでただけに尻すぼみ感がすごい

89 :
俺が読んでるラノベでここまで酷評される最終巻は初めてだ…
やっぱ続編作れるだけの伏線を残さず駆け足でもソードマスターヤマトみたいに全部解決させた方がまだよかったってことかな
でもフルメタは続編用に伏線が残ってても面白いんだよな…

90 :
>>87
社会人編で解決するべきだった
今までの話はなんだったんだ…と言わざるを得ない
伏線あるし次のシリーズに持ち越されるんじゃないかな

91 :
あんだけこじれてたら誰だって満足した結末なんて書けやしねえって・・…

92 :
参加したアニメとか、キネノベ含むゲームとかの惨状を見るに、
榊って他人と何かを作ると途端にクオリティが下がるんだよな。
ポリフォニカのまとめ役って役割やらされてたわけだけど、
根本的に向いてなかったんだと思う。
正直榊の書いてたシリーズで一番つまんなかった。
他シリーズからの縛りの少ないエイフォニックの方がよほど面白いし。

93 :
まあ、期待してたのは、白や黒、青の
懐かしい顔ぶれが勢ぞろいして協力したり
分散して活躍したり、最後は、そうかこれは
こういう世界の話だったのか、と世界の謎が解けて終わり
みたいなのだったからなあ。
あくまで、赤の一つの区切りとしての
終話で、ポリフォニカ世界の話は
まだまだ続くのかもしれない。

94 :
つまりレインボーシリーズの可能性が微レ存

95 :
勢ぞろいは(したくとも)無理だったんじゃないのか
黒の著者が死去してるし、青はどうなってるんだって状況だし
(少なくとも黒のネタを取り込みにくくなったってあとがきにあったし)

96 :
コーティのさらなる弱体化といい、フォロンの精霊化といい、
何かを失わせることで話を収拾するのは物語としては無難な〆なのかもしれないが、正直飽き飽きだな
陳腐にすら思えてくる

97 :
>>93に同意。赤の終了は、あくまでフォロン&コーティの物語の区切りだと思う。
でも、ポリフォニカにおける『最終的な到達点』って何だろう? 残された謎の全解明?
>>95
青は赤の内容が終わってからでないと書けないような部分があるから待機中なんだと思う事にしてるw

98 :
でも、フォロン&コーティは揃ってる限り無双だからなぁ…
コドウ三姉妹またはプリネシカをつかって
精霊奇兵同士の子孫作成計画ってことで…
…金シリーズにでてきたような、精霊製作肉体に人間の魂とかになると
壮絶な悲劇が発生しそうだが。

99 :
フォロンは神曲できなくなったってことでいいのかな
ソングバードでやってたのはフリ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原作は】瓜亜錠 らぶバト!【ドラマCD】 (180)
【神祖の計画】菊地秀行スレッド32【今日もまた】 (967)
【神祖の計画】菊地秀行スレッド32【今日もまた】 (967)
メディアワークス文庫総合スレ11 (276)
【ベン・トー】アサウラスレッド44 (1001)
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド91 (589)
--log9.info------------------
播磨灘 (304)
【元祖】コードネームはセーラーV【るんるん】 (140)
【2004年作】東京エイティーズ【80年代】 (253)
小山ゆう (スプリンター以外) (238)
エア・ギア Trick:120 (200)
あさりよしとおの作品総合スレ (123)
【米原】フルアヘッド!ココPart11【秀幸】 (737)
リングにかけろ2-41 (426)
カイジ (121)
アライブ 最終進化的少年 (100)
【山田芳裕】デカスロン【混成競技】 (825)
つる姫じゃ〜若しくは土田よしこ その3 (248)
百目の騎士 (220)
【竜の国のユタ D-ZOIC】 所十三スレ (239)
山下たろーくんを語ろう【こせきこうじ】 (631)
狂人軍スレ3rd season (133)
--log55.com------------------
オカルト太郎=川本恒平
【大一】CR哲也 玄人の頂へ Part2 【哲也3】
なぜこんなクソ台にこんな金突っ込んだんだろ??って機種
今年の顔はなんだかんだ北斗7と牙狼翔やったな
誰も言わないけど最近クソ台出しまくってるのは平和だよなwwwwwwww
【2017】今年のパチンコを漢字二文字で表わすと?
【サミー】デジハネCRモンスターハンター4 part2【甘デジ】
正直過大評価されすぎだろって台