1read 100read
2013年06月野球殿堂729: ディフェンス能力が著しく欠けていた捕手 (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【意外】イメージと脚の速さ・遅さが違う人 (115)
【堀内】 エースナンバー18番の系譜 【松坂】 (104)
くだらないデータはここに貼れ! (417)
戦前の予想を大きく裏切ったチーム (180)
星野仙一が育てた人物を語るスレ (152)
ブーマー門田藤井石嶺ホフマンシュルジーほか (100)

ディフェンス能力が著しく欠けていた捕手


1 :2010/06/07 〜 最終レス :2012/09/12
打撃は無視して
インサイドワーク、キャッチング、スローイングなど捕手として必要とされるディフェンス能力が著しく欠けていた選手を語るスレ。
自分は光山や山田勝が真っ先に思い浮かびます(山田は打撃も)。

2 :
やくみつるは福嶋パパをそういう趣旨で批判してたな
こんな奴をバッテリーコーチにしたのは不適切だとも書いていた

3 :
ノムは「村田真がキャッチャーやってる限り巨人は怖くない」と言ってたらしい。

4 :
そんな捕手が20年近く現役を続けてたから凄いな。

5 :
光山は強肩
山田もそれなり
以上

6 :
強肩≠スローイング技術

7 :

ノムさんの文庫本さっき立ち読みしてきたが、ノースリーから変化球要求して歩かせたとき、「こいつに二度と捕手はやらせん」と書いてあった

8 :
>>6つうか光山山田は阻止率もいいじゃん

9 :
捕手のスローイング技術とか素人が見て評価できるようなものなんだろうか?

10 :
>>4
>>3に対するレスだと推定して言うと

村田真がレギュラーだった期間の優勝ゲット率は、補強に熱心な球団のくせに高くない。
ノムの言ってることは正論。

11 :
Gファンとしては複雑。

12 :
山田勝彦
91年 066試合.333 45-15
92年 113試合.310 71-22
93年 062試合.435 23-10
94年 057試合.233 30-07
95年 029試合.000 07-00
96年 095試合.266 79-21
97年 088試合.250 56-14
98年 058試合.244 41-10
99年 018試合.333 03-01
00年 028試合.200 15-03
01年 046試合.235 34-08
02年 038試合.364 22-08
03年 040試合.152 33-05
04年 003試合.000 01-00
05年 001試合.000 00-00
.258 480-124
お世辞にも良いとは言えないねえ

13 :
光山英和
86年 042試合.167 18-03
87年 022試合.333 12-04
88年 022試合.222 09-02
89年 011試合.500 06-03
90年 071試合.413 63-26
91年 071試合.435 46-20
92年 064試合.281 57-16
93年 078試合.402 82-33
94年 087試合.420 69-29
95年 057試合.359 39-14
96年 060試合.217 46-10
97年 021試合.286 07-02
98年 015試合.333 03-01
99年 037試合.217 23-05
01年 006試合.100 10-01
02年 006試合.000 03-00
.344 490-169
強肩の部類に入ってきたかな  90年代前半は立派だと思うけど


14 :
関川や木戸が全然刺せない当時の阪神じゃ
山田でも強肩だったんだよ
年くってからはフリーパスだったけど

15 :
>>9
送球受ける相手の受け取りやすさとか
スムースにタッチに行けるかとか
闇雲に速い球を投げても相手が取り辛かったり刺し辛かったら意味ないし

16 :
>>14
関川や木戸と較べられてもなぁ… としか

17 :
山田(T)は低め要求のとき、ミットを地面にパタパタしてた

18 :
>>1
正反対が古田だね。
全て超一流。しかも打撃も凄い。
まさに不世出のプレイヤー。

19 :
小田は?

20 :
田上 

21 :
橋本将

22 :
斉藤功

23 :
晩年のノムの弱肩ぶりは?

24 :
晩年は皆弱肩

25 :
カツノリ

26 :
ノムのキャッチングってどうだったんだろ?
パスボールがえらい多かった気がするんだけど

27 :
強肩だけ‥っていう定詰なんかのケースも哀しいものがある

28 :
山崎武司

29 :
磯部

30 :
北川博敏

31 :
昔の阿部だな

32 :
>>31
上原によく愚痴られてた頃ねw

33 :
中尾
外野へコンバート

34 :
>>32
若かりし頃、共にバッテリー賞獲った時は褒めてたのに。
フォーム変えて球速が落ちたのを衰えと勘違いし、
「自らの投球が衰えたのを棚に上げてブーブー言ってるのか?」と思ったよ。

35 :
解説していた西本がこんな酷い捕手見た事がないとまで言われた中嶋

36 :
城島・阿部は論外

37 :
阿部なんて、中の下が中の中になったぐらいだろ

38 :
通りがかりのおっちゃんだが、むかし巨人−阪急−阪神に笠間という捕手がおってだな(ry

39 :
関川

40 :
斎藤を覚醒させたのは中尾の強気なリード
とタイトル忘れたがある本に書かれてた。

41 :
デーブ一択

42 :
八重樫

43 :


44 :
八重樫は、1987年のオフの週ベのインタビューで、来年はパスボールを減らしたいと言っていた。

45 :
吉永
城島入団後は一塁orDHにまわったので
守備力が低かったイメージだが本当はどうかな

46 :
イ・マオカさん

47 :
吉永は肩が強かったような。

48 :
和田(西武→中日)も、捕手としてはどうしようもないレベルだったよね?

49 :
>>48
別にそういうレベルでもなかったけど
むしろ打撃より頭脳派の捕手と評価されての入団だし

50 :
西武にいた吉本かな。
大石の怪我で出てきたら走られまくってどうしようもなかった。
西武の初優勝は大石の怪我が無ければ82年ではなく81年に達成されていただろう。

51 :
カツノリが抜けてる

52 :
てかあの人は評価の対象外でしょう
全くの論外

53 :
古田はキャッチングはうまくない。

54 :
小笠原とか言っちゃダメですか・・・?

55 :
鈴木タコさんは、贔屓目に見てもちょっと野球やってる高校生の方が上手いと思った。
野球の才能の全てが打撃に回ってしまったんだろうな。
若い頃は投げ方が本当に女投げに近かったし。

56 :
ここまでドカベン香川なし

57 :
鈴木タコって捕手やってたっけ?

58 :
秦真司

59 :
>>57
小学生か中学生の頃に

60 :
犬伏、親父祖

61 :
落合曰く、藤井

62 :
>>44
八重樫はランナーがいないときピッチャーがとんでもねえ球を投げると
捕球を放棄していた。普通に
まあ、20年後古田もやってたけど

63 :
田上

64 :
カツノリ

65 :
94年辺りの村田信一
って守備、リードは評価されてた?

66 :
どうでもいいけど
阪神が平成期以降に育てた最高の生え抜き捕手って誰?
もしかしたら>>1の山田勝になってしまうのではないか

67 :
北川

68 :
カツノリが先発の最後の試合まじウケた

69 :
カツノリのオヤジだな。リードもバカにしている城島の方が遙かにましだよ


70 :
>>65
非常に評価された状態で中の中扱い
守備普通、リードは座ってるだけレベル

71 :
>>70
でも斎藤や桑田、槙原(槙原は自分でサインだしてのかも)
が殆ど首を振らないリードをしてたわけだから一定のレベルには到達
してたんじゃないの?
大久保や吉原とかには首振ってたし

72 :
てかチュウの場合は何よりも肩が大問題だったかと

73 :
>>72
意外かもしれないが94年の村田は盗塁阻止率346。
と決して悪くはないんです。
98年以降晩年はリードが評価されてたけど
打撃が良かった94年、95年はどういう評価だったんですかね?
著しく守備能力が欠けていたっていうところまでは行ってないですか??

74 :
内之倉

75 :
村田は典型的な「オレの指示通りに投げろ」的な捕手だったから、
三本柱クラスでも有無を言わさずリード通りに投げさせていた。
だからなのか、大人しい斎藤とは相性が良かったが、
自らも考える頭を持っていた桑田とは不仲だった。

76 :
SETO
KURA

77 :
>>1 が真っ先に光山を思い浮かべる意味がわからん
盗塁阻止率も悪くなかったし
インサイドワークを買われて、森監督に拾われたりもしてた
捕手として能力が高いとは言えなかったかもしれないが
少なくとも、真っ先に思い浮かぶってのは、わからん

78 :


79 :
失礼しました。
>>75
そうなんですか?
桑田って結構村田のリード誉めてなかった?
それに槇原は自分でサインだしてたんじゃないの?

80 :
桑田は村田が引退した翌2002年に、
「お前がいない方が勝てるんだぞ」と言わんばかりにいきなり12勝で復活。
捕手がペーペーの阿部ならリードは桑田の方でやってたんだろう。
その村田は自分が所有するデータを同僚の捕手にも見せていたという逸話があるが、
つまり村田は村田で自分のリードに余程自信があったんだろうな。

81 :
坊西って捕手としてはどうだったんだ?

82 :
村田真

83 :
マルティネス

84 :
>>77
キム・ヨンファは良くも悪くも控え捕手体質だからな。

85 :
山倉ってどうなんですか?今は何してるのかな?

86 :
古木あーーっと!

87 :
垣内はどう?

88 :
>>86
捕手じゃない
>>87
本人の資質がどうこう以前に全盛期の伊東を超えられるわけがなく、
さっさと野手転向

89 :
阿部死んの助平

90 :
木村一喜

91 :
ホクロ豚

92 :
イスンヨプ

93 :
八重樫 秦

94 :
山崎武司はこれに該当するのか?

95 :
70年代以降 守備得点ランキング
1位 古田
2位 谷繁
3位 伊東
4位 梨田
5位 大矢
6位 城嶋
7位 達川
8位 田村
9位 中沢
10位 細川 

96 :
カッス

97 :
>>81
左の代打兼控え捕手レベルだな。

98 :
カツノリ

99 :
最低の捕手 矢野(元中日)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「三冠王」を語ろう (134)
【三本柱】斎藤雅樹・槙原寛己・桑田真澄part6 (409)
愛甲猛 (184)
日本史上最強のピッチャーは金田だろ2 (103)
土井正博 (165)
野球以外に特技を持っている選手 (139)
--log9.info------------------
ネットショップ開業したい(^-^) (149)
Amazonで役に立つ書籍を買おう (142)
JavaScriptは難しすぎ (171)
Web2.0は制作側には関係ないよね? (172)
【笑える】検索キーワード【笑えない】 (106)
[違法]MUGEN[犯罪] (113)
ユニコードのページを作ってる人、集まれ! (163)
自分のサイトと同じ名前のサイトがある人→ (158)
すごい!かっこいいFLASH発見! (168)
Lモード対応HP管理人の溜まり場 (122)
エクセルでテーブルを組んでますが馬鹿ですか? (196)
【わざとじゃ】困ったちゃんについて【ないの】 (140)
JavaScript使ってるサイトは糞 (113)
高飛車極まれり Yahooのビジネスエキスプレス (169)
サイトをぱくられました (104)
リンクファームについて話し合うスレ (145)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所