1read 100read
2013年06月野球殿堂435: 「三冠王」を語ろう (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1996年のプロ野球 (104)
巨人捕手列伝 (152)
選手会 (137)
ここだけ10年前のスレ@野球板4 (121)
2007年のプロ野球 (154)
ブランボー!【 ゚∀゚ 2 (149)

「三冠王」を語ろう


1 :2012/09/02 〜 最終レス :2013/04/27
過去の三冠王獲得者
過去の惜しくも三冠王を逃したケース
ラッキーな三冠王
騒がれた・騒がれなかった三冠王
次の三冠王は誰か?
など

2 :
何が三冠王や!何がホームラン王や!
チャンチャラおかしいわ!
本当に南海に、わしに貢献したのは杉浦だけじゃい!

3 :
阿部慎之助の記念スレか
まだ気が早いのでは

4 :
87年に本塁打王を獲得した広島・ランス
本塁打王・最低打率・三振王の「三冠王」

5 :
「なんで、この成績で3冠王じゃないの?」 編
49年 藤村 0.332 49本 142打点
50年 小鶴 0.355 51本 161打点
64年 *王 0.320 55本 119打点
68年 *王 0.326 49本 119打点
70年 大杉 0.339 44本 129打点
77年 *王 0.324 50本 124打点
80年 山本 0.336 44本 112打点
81年 山本 0.330 43本 103打点

6 :
>>2
親分乙

7 :
>>1
>過去の惜しくも三冠王を逃したケース
リーグの最終戦の8回の0-3から逃したケースならある
(結局1打点差で二冠王)

8 :
浩二は、最強の同年代に敗れた

9 :
>>7
悔しすぎる。今ならネットで大騒ぎだな。

10 :
一番騒がれなかったのは多分中島
次が野村
あとは大体騒がれまくっただろうな
投手三冠はあんま騒がれないねいつも
投手だと勝率入れて四冠かな
斎藤プロリハビラー以来出てねえな

11 :
バースの2回目も意外と騒がれなかった記憶がある。

12 :
松中も騒がれなかっただろ。

13 :
ブーマーはコマーシャル出演とか依頼くるくらい話題になった

14 :
生涯三冠(三部門1位をそれぞれ1回以上達成)は?

15 :
>>14
中島野村王落合ブーマーバース松中以外に、
川上藤村青田小鶴山内中西長嶋リー山本松井ラミレス小笠原
あとまだいるかしら?

16 :
調べたら、それだけだね。

17 :
二冠王で残りの一冠は二位の達成者は?
知っているのは松井(2002)、ラミレス(2003)、
あと三冠王達成者だがブーマー(1989)。

18 :
>>17
王が5回、中西が4回、長嶋が3回やってる
あとは古谷藤村小鶴別当大杉加藤ブーマー松井ラミレス

19 :
1994年イチロー

20 :
>>19
本塁打はリーグ3位

21 :
>>18の顔ぶれ、2位で逃がした部門別に
首位打者 古谷藤村小鶴別当中西中西長嶋王王大杉松井ラミレス
打点王 中西中西長嶋王王王
本塁打王 長嶋加藤ブーマー
長嶋が一通りやってたり

22 :
92年のハウエルはどうだろう?

23 :
86年のクロマティはバースがいなければ三冠王

24 :
長嶋、王はお互いに三冠阻止したことが何回かあったね。

25 :
>>22
打点4位
>>23
打点はポンセ
>>24
王二冠、長嶋打点 が3度(3年連続)
長嶋二冠 王本塁打 が1度、計4度ですね

26 :
1963年の長嶋が ON対決の中では最も惜しかった 
シーズン終盤に手の甲かなにかに死球を受けその影響で本塁打が35試合で1本ぐらいしか
打てなかったらしい
その間に王に本塁打は逆転され3本差だし 優勝した年でもあったし
王も1本足に転向してすぐだし
今だったら独走態勢に入ったら 王を大量得点の時は引っ込めるとか いろいろやりそう
王空気嫁とかいろいろ2ちゃんにかかれそう

27 :
68年の王の打点2位
長嶋の494打数125打点に対して
王の442打数119打点
ペースだと王に軍配が上がる。
四球が打数に回っていればと思うと惜しい。

28 :
>>5
3割3分、40本、100打点で3冠王になれないのはもはや運だな。

29 :
>>28
その成績をクリアして無冠だったケースすらありますからね
1980レオン、1985デービス、1986ブーマー

30 :
王がそれだけ四球で出塁してるから、
長嶋も打点増えてるんだけどね
(まぁそこで打てるのが長嶋たるところだが…)


31 :
>>28
3割3分は首位打者としては低レベルなのでは?

32 :
3部門とも二位ってケースはあるかな。

33 :
低レベルではないだろ。


34 :
>>32
張本とズレータがやってた気がする

35 :
10年前の松井は惜しかったな。
9月半ばくらいには「いける」と思ったが…
やはり、打率は鬼門だな。
自分が落ちて、ライバルが上がると。

36 :
>>31
タイトルの数字は相対的なもの
どっちとも言えない
リーグに3割打者が1人しかいない時もあれば
規定打席到達者の半分が3割打者という時もある
3割1分未満で首位打者とれる時もあれば3割5分以上でも
とれない時もあるがどっちがレベル高いかなんてその数字だけではわからない
投手のレベルだって年によって違うんだし

37 :
>>36
いや、>>28に対するレスだから。
3割3分で首位打者じゃないなんて珍しいことじゃないから、という意味での。

38 :
>>35
松井は不器用だからなぁ…
最後まできっちりと本塁打狙いのスイングしてたし。
おかげで50発打てたが…


39 :
あの時は途中から諦めて50本を狙いにいったんだよな

40 :
>>12
松中が騒がれなかった理由
・ちょうどその頃、球界再編問題が起こり、快挙を祝うどころではなかった。
またストライキの2試合をどうするか、など決定の仕方が微妙だった。
・ローズのセ移籍、カブレラの故障による出遅れに恵まれた。
・本塁打部門でセギノールと同数だった。完全なる三冠と言い切れるかが微妙。
・同時期にイチローがメジャーで年間最多安打記録という快挙を達成。メディアの
注目がそちらに集まった。
・そのイチローがメジャー移籍していなければ、松中の首位打者がなかったことは
かなり確実。
・松中がこの年から実施されたプレーオフで全く打てず、チームは敗退。盛り下がりに
拍車をかけた。
こんなところか。

41 :
技術という点では、松井より松中上だった。
だから三冠取れる確率は松中のほうが高いね

肉体的な資質は松井がだいぶ上だが
日本時代は一人だけ日本人としては打球が異次元。

42 :
>>40
カブレラの故障は関係ないだろ
故障に強いかどうかも実力のうち
故障したカブレラが悪い
死球に対してもな
よけられるかどうかも実力のうち
それをよけられなかったのを運が悪かったというなら
運のあるなしも実力のうち

43 :
三冠王て意外と運の要素も大きいと思う
中西太とか小鶴誠とか見てると

44 :
イデホの三冠王は絶望
達成していれば、複数の主要プロでの三冠王だった
(史上初かな)

45 :
>>43
三原の策略で中西は首位打者を豊田に譲ったのは聞いたが
小鶴は?

46 :
小鶴はスーパーラビット、球団拡張投手レベル低下という環境だからなあ。
まあ他の打者も同じだが。

47 :
「普通に三冠王レベルの成績だけど、打撃3部門無冠だった」のというと誰がいるかな
21世紀だとこんな所か。
01松井秀 .333 36 104
03カブレラ .324 50 112
03城島 .330 34 119
05ズレータ .319 43 99
10和田 .339 37 93

48 :
>>47
01年の松井秀は首位打者

49 :
なんかメジャーで三冠王が出てきそうだね

50 :
出た

51 :
タイガースのカブレラが、
アメリカ大リーグで45年振りとなる三冠王達成
遂に大リーグで久しぶりの三冠王が誕生した

52 :
そんなに久々だったのか。
何か毎年のように三冠王候補と騒がれるのが、
いた様な印象があるから意外だったわ。
単純に考えて日本よりライバルが多いから、難しいのだろうね。

53 :
>>40
ハムの最終戦の9回に3番の小笠原が併殺打に倒れてセギノールに打席が回らなかった時
テレビで観戦していた松中夫妻が大はしゃぎしていた姿はよく覚えてるわ

54 :
MLBの三部門制覇者(1901年以降)
ラジョイ、カッブ、ルース、ゲーリッグ、ホーンスビー、フォックス、
クライン、マイズ、メドウィック、ディマジオ、ウィリアムス、
マントル、アーロン、ロビンソン、ヤストレムスキー、ロドリゲス、
ボンズ、ガララーガ、ラミレス、プホルズ、カブレラ
こんなところかな
うち三冠王は、ラジョイ、カッブ、ホーンスビー、フォックス、ゲーリッグ
クライン、メドウィック、ウィリアムス、マントル、ロビンソン、ヤストレムスキー
そしてカブレラ

55 :
そういやラミレスも一度かなり惜しかった年がなかったっけ?
一応断っておくとメジャーじゃなくてまゆゆに似てる方

56 :
>>52
実力者が多いから、なかなか難しいというのは勿論、
運も左右する部分が大きいからね
今年のカブレラも、三部門ともかなり僅差での一位だったけど、
一歩間違えば無冠だった可能性も有った
>>55
確かヤクルト時代の2003年に惜しくも三冠王を逃した事が有ったな

57 :
>>56
以前雑誌で細かい出来高制のおかげで
それぞれのタイトルに特化した選手が多すぎて
メジャーでは、もう出ないんじゃないかとあったけど
やはり持ってる選手だと出るんだな

58 :
ノム!何が三冠王や!何がホームラン王や!
チャンチャラおかしいわ!本当に南海に、わしに貢献したのは、杉浦だけじゃい!

59 :
>>57
それにタイトル1コとるのだけでも十分に難しいよ
あっちはリーグに10数球団もあるんだからね
それを3ついっぺんにとるなんてまずムリな話

60 :
そうすると今年のカブレラの三冠王は
歴代三冠王と比しても価値が高いのか

61 :
>>47
普通に三冠王レベルというからには最低、
.333 40 100
は欲しいな。

62 :
>>47
10年和田は、三冠王レベルではない。

63 :
こんな低い数字の三冠は価値がないね

64 :
和田って、普通に三冠王レベルの成績なのに無冠だったのが何度もあったよね
02年 .319 33 81
03年 .346 30 89
04年 .320 30 89
10年 .339 37 93

65 :
和田の成績だけ載せて三冠レベルとか意味がわからない
相対的なものなんだが

66 :
落合とノムさんの対談で
ノムさん「わしは運だけでとった」
落合『あれは運ある』『予定ではあと2回取るつもりだった』

67 :
>>64
全般的に打率は高いんだが、HR数の割には打点がやや少ない傾向のある人だね。

68 :
>>64
それで三冠レベルなら、もっと三冠王が出てるよ。

69 :
タイトルだけは運だからな。
1人確変起こしたらきつくなる。
特に打率の部門は確変がきくからきついよな。

70 :
>>69
1部門に特化した奴がリーグ内に1人でもいると三冠王はもうムリ
(イチローとかブライアント)とか
そういう巡り合わせの運みたいなものはあるな

71 :
>>64
それだったら79年、82年掛布の方が上。
特に82年は三冠落合と比べて遜色なかったし。

72 :
>>70
ブライアントはホームラン王争いでデストラーデに負けっぱなしなんだが。
デストラーデが通して西武に在籍した3年は全てデストラーデがホームラン王。
93年に彼がいなくなったらようやくブライアントが返り咲きだから。

73 :
ブライアントは90年以降は怪我が多くなって打率も下がったな。

74 :
三冠王は誰か?

75 :
漫画『ドカベンプロ野球編』の山田太郎(2001年)

76 :
1989年はブライアントが本塁打王(西武戦の4打数連続本塁打とか)
だけどその年の首位打者、打点王がブーマーで本塁打王も2位だったんだよな
今年の阿部ほど惜しい差ではないけど(ブライアントと9本差)
やはり三冠王て運の要素もかなりあるんだろうな

77 :
<セ・リーグ>G慎之介3冠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000192-mai-base
三冠じゃないだろw

78 :
レベルが高いから三冠王が多いんだって!?
めじゃって

79 :
ヤストレムスキーの三冠王は投高打低の頃だったから打率が低いんだよな
打率が.300ちょっとだったと思う

80 :
松中は安打、得点、出塁率、長打率でも1位の7冠だったんだけどなあ

81 :
86年のセはバースでなく北別府が当のMVPだったけど、
北別府の受賞については「順当」という声はあったの?

82 :
優勝チームだから、日本の風習ならあながちハズレという訳でもあるまい。

83 :
>>81
そもそも優勝してないチームからの選出の方が例外的
三冠王クラスでようやくその例外にあたる可能性が出てくる

84 :
松中のときは、イチローがいなかった。
オチのときも勿論いなかったw

85 :
>>84
それはそれで三冠王とった選手が「持ってた」選手だったてことでしょ

86 :
>>81
同じ年のパ、石毛がMVPだったのと比較すれば
順当だったと思う。

87 :
石毛の受賞に「大リーグでは考えられない」と難癖つけためじゃ豚だったが、
同様のパターン・95年のラーキンの受賞には、
「さすがはメジャー、成績だけでは決めない」と大絶賛。

88 :
>>87
ラーキンの競争相手に三冠王がいたわけではないので、
それが「同様のパターン」なのかどうかは、ちょっと疑問かもしれない

89 :
ラーキンの時はビシェットが極端な内弁慶なのも影響したな
確かホームでホームラン31、ロードでホームラン9だったからな。
後年コロラド出たら案の定糞化して二年で引退したし。

90 :
豚とか書いてもだれだかわからんよ

91 :
わかってるくせに

92 :
香川伸行に決まってるじゃん。

93 :
バースが三冠王でMVPを獲得出来なかったことについて
玉木やホワイティングがメジャーでは考えられない、
人種差別だとか言ってたらしいが
同じ口でラーキンMVPを肯定していたかは知らん。
石毛のMVP獲得については、森の西武監督時代の回想によると、
落合がMVP取る分にはかまわないが、
清原が取ると先輩からの嫉妬で潰れかねないから、
番記者の前で石毛を誉めまくったとあった。

94 :
>>93
>玉木やホワイティングがメジャーでは考えられない
彼らも知ってたと思うがメジャーでもあったでしょ

95 :
>>93
どう見たってあの年のbPプレーヤーは落合だよ。

96 :
バースの場合は三冠王以前にシーズン最高打率389という大記録打ち立てたちゃったからな。
王貞治が、優勝して最多勝のバッキー差し置いて、55本塁打の記録でMVP横領したこと考えると、
やはり外人差別ととらえられても仕方ない。

97 :
王も外人だけどw

98 :
アジア割引

99 :
打率 李・レロン(ロ)
本塁打 ワン・ツェン・ツー(巨)
安打 チャン・フン(ロ)
勝利 キム・ジョニル(ロ)
退場 タフィ・ローズ(ヲ)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最低のプロ野球オーナー (175)
2004年の日本プロ野球 (193)
ネタ抜きで暗黒時代の阪神てどんな感じだったん? (694)
歌詞を知ってビックリした選手応援歌 (120)
巨人・阪神両方に在籍した人 (155)
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ3 (400)
--log9.info------------------
DBを「でーびー」って言う人 (131)
RDBMS比較総合スレ 【サーバ】 (105)
【PostgreSQL CE認定試験】ってどう? (124)
【10g】オラクルマスター Silver Part3【11g】 (137)
いまの気持ちをSQLで表すスレ (146)
データベースを略してデーベーと呼ぶスレ (101)
[終了]今は亡きInformixに文句を言うスレ[おつかれ] (150)
DB専用機はなぜでない (142)
MSXでデータベースを作りたいのですが (136)
データベースなんか作れるかよ! (171)
HiRDB vs Symfoware 国内最強RDBMSはどっち? (116)
【フラッピー】db-SOFTについて語るスレ【ホタル】 (109)
PL/SQLできない香具師が上級SE (102)
データベース系の仕事をしたくて探しているのですが (159)
【DBMS】 HiRDB (161)
データベース関連資格スレ (193)
--log55.com------------------
【沖縄】「もうなくしません」 飛行機代を借りた高校生、恩人の医師と再会…6万円を返し、「感謝」の文字を刻んだ自作の文鎮をプレゼント
【東京】出会い系アプリの女性に車の中で無理やり乱暴を…弁当宅配中に携帯料金を払うと呼び出す「煙草や携帯いじりが気に食わなかった」
【三重】記念の付録狙いか…「名探偵コナン」単行本80冊万引き、26歳無職の男を逮捕「コナン好きで金に換えようと」 鈴鹿市
米グーグルがファーウェイに「ソフト提供停止」、打撃受けるのは中国ではなく日本?
【「元徴用工」問題】韓国政府、仲裁委設置の要請無視か…日本は2011年に慰安婦問題で韓国からの協議受け入れず
【皇室】眞子さまと婚約内定の小室圭さん、ニューヨークの大学を卒業★3
1人暮らしの女医のマンションを訪れた弟が女性の遺体を発見 女医本人か? 警察が身元の確認急ぐ・東根
【元#日本維新の会 】#自民・公明 両党は丸山議員へのけん責決議案を衆院に共同提出