1read 100read
2013年06月野球殿堂708: 最も鈍足だった選手は誰? (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名球会】250セーブについて【大偉業?】 (145)
ディフェンス能力が著しく欠けていた捕手 (123)
【ラボンバ】柴原洋を語る【ヒロシシバハラ】 (185)
2007年のプロ野球 (154)
プロ野球歴代の最強キャッチャーを決めようか3 (110)
セ・リーグ オールド ユニホーム シリーズ 2010 (127)

最も鈍足だった選手は誰?


1 :2010/09/09 〜 最終レス :2012/10/04
誰?

2 :
香川

3 :
「アキレス腱を痛めてしまった後」の川藤幸三さん

4 :
福本豊はさほど俊足じゃないらしいな。

5 :
晩年の清原も酷かったね
膝も痛めてたし

6 :
どこかのブログで見たが、健常時では大橋勲という選手がワースト1だとか。
ちなみに1試合3併殺打の日本タイ記録保持者らしい。

7 :
今岡とかは遊撃手なのに足はかなり遅かったらしいな・・・
ここであげられてる選手は50mや100mのタイムどのくらいなんだろ。

8 :
一塁ベースが遠井吾郎

9 :


10 :
ナンダによると松井稼頭央が50M5秒9くらいらしい
だけど50Mより20Mとか30Mで負けない事に重点置いてる言ってた
福本は6秒前半と並

11 :
元阪急の高井

12 :
マルちゃん

13 :
大洋マイヤー

14 :
トラックスラーで決まり。


15 :
見た目とのギャップなら福浦だな。

16 :
>>10
ベースランニングならおかわりは片岡より速い

17 :
元木

18 :
>>16
誤爆ですか?
因みにおかわりは高校時代西岡より速かったらしい

19 :
>>2で結論が出たのでは

20 :
有田修三

21 :
矢作

22 :
内野倉

23 :
カツノリ

24 :
タツノリ

25 :
内之倉しかないだろ。
高校時代50メートルが7秒5だったというんだぞw

26 :
>>19
香川は速い

27 :
復帰後の中山武
外野へ抜ける当たりを打っても一塁にたどり着けなかった

28 :
中村海苔

29 :
太平洋ハワード
近鉄ジムタイル
ただし両者とも怪我の影響

30 :
広島ファンとしては達川推奨
ケガした後の前田以下かも

31 :

福本豊「同じところを二度踏んでますよ…」
達川の走りを見て、
「自分のほうが早い」
と思った野球少年は数知れず

32 :
元木

33 :
福浦タイプならマイナーだが阪神→ロッテの鮎川

34 :
落合博満
でもたまに盗塁してた

35 :
コンピューターゲームの藤井康雄

36 :
門田

37 :
>>20
伝説の2アウトからのスクイズを思い出してください

38 :
ここまで田淵なし

39 :
有田修三

40 :
清原

41 :
白セル

42 :
>>34
あまりにも鈍足すぎて無警戒だったからな

43 :
清原

44 :
36
門田が40歳でタイトル獲得した時に特集番組みたいなのをやってて
男性リポーターと短距離走を競争したが圧倒的に門田が速かった。

45 :
一般人は普段全力疾走しないから、若い頃と比べたら滅茶苦茶走力落ちるよ
ダッシュはしてないと顕著に下がる

46 :
オバQか八重樫

47 :
八重樫
プロ生活24年(実働23年)で通算盗塁6個

48 :
星野のスローカーブの間に盗塁してたな。

49 :
大杉

50 :
田淵は実は元々足が速い。大学時代は山本浩二より速かったんだから。
なんで王さんが出てこないの。えらい鈍足で昔は有名だったな。
巨人で一番遅かったんでないの。
結局、キャッチャーとか王さんみたいに、姿勢が固定するとどうしても
筋肉が固まって遅くなっちゃう。

51 :
野球は脚の速さとか俊敏さという点ではむしろ悪くなるスポーツだからな。
Mジョーダンが一時的にメジャー挑戦した後またバスケットに戻ったとき野球の筋肉がついてて、
フットワークやスピードだいぶ鈍ってて、その筋肉落とすのに苦労したらしいし
足腰にやたら筋肉つくスポーツだからなぁ
野球は

52 :
門田

53 :
福浦

54 :
鈍足と思われる選手でも50m7秒切るよ野球は
まあそれだけ足に筋肉が多いってはなしだけど

55 :
長年の疲弊で、超鈍足になってるのは結構いた。

56 :
>>54
どう見ても7秒台以上の選手がいる

57 :
遠井吾郎だろうな

58 :
谷シゲ

59 :
でも高校くらいまでだと野球部の生徒は陸上部に負けないくらい学年の上位に多いよね

60 :
「スポーツの学校」であっても、そのくらいでないとプロ入りするほどの
野球の能力にならないよ

61 :
>>2
香川の南海入団時は50M6秒前半。
しらんくせにイメージで決めつけるな、ちなみに矢作も6秒台。

62 :
晩年の清原は9秒台くらいかな

63 :
元阪急の西口(135kg、1年で解雇)でFAでしょ

64 :
>>62
あれでも50m7秒台(後半じゃね。
8秒に入ったら、ヒットうってもライトゴロとかになるレベル。

65 :
八重樫とかは?

66 :
清原は、若い頃は速かったぞ

67 :
阪急の高井は?
代打専門の太っちょだろ

68 :
入団当初は100M12台で走ってたらしいから、そこそこ速いね
清原。
陸上選手と比べたらアレだが、一般人からしたら早い

69 :
デブは足遅いって先入観あるのかもしれんけど
デブが遅いのは中長距離で短距離はいうほど遅くない。
いや本当に運動やっていないデブは短距離すら遅いけど。

70 :
おかわりは、見た目より速い

71 :
広島→巨人の西山もあんな体型だけど俊足だったのは有名

72 :
タブランとは田淵のランニングホームランからとったスラングで絶対に起こり
えないことのたとえになったけど、大学時代は結構速かったみたい。
ホームランバッターは体重をつけなければ飛ばないのでどうしても鈍足になる。
足の遅い人間でもプロ選手になれる。サッカーにはない野球の面白さだね。

73 :
野村の著書に自分は若い頃は俊足だったが、捕手として立ったりしゃがんだりしてたら遅くなったとあったな。

74 :
プロ選手になるだけの運動能力があれば、俊足に決まってる。

75 :
自分がいた高校の野球部キャプテン(センター)だけど、
陸上部の試合に助っ人で出て、100m11秒74、槍投げ48mだった。
センターだとざっとこんなもんなのかな?

76 :
走っただけで肉離れ

77 :
カツノリ

78 :
香川(当時、南海)のヘッドスライディングなら、球場でみたことがある。

79 :
門田:打つ以外能なし

80 :
山倉ナマ倉

81 :
北別府。ドームで自身一度しか生で見たことが無い
ライトゴロでアウト。

82 :
おれ

83 :
ブラゼル

84 :
ハーパー結構遅いぞw

85 :
ライト前ヒットをライトゴロにされそうになって
逆ギレしてた元巨人元木大介

86 :
鈴木孝政っていつかセンターゴロ打たなかったっけ?

87 :
大洋だったかな、マイヤーがすごく遅かった記憶がある。

88 :
>>86
センターの北村の送球が凄かった

89 :
>>80
山倉は速かったろ?

90 :
>>81
広瀬・・・・

91 :
八重樫の一択で

92 :
数年後、ここに金本の名前が出てこないことを願う。

93 :
元木

94 :
松中

95 :
西武の阿部真宏

96 :
香川

97 :
元木

98 :


99 :
松中


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロ野球 元助っ人外国人の現況について (144)
松井秀喜への国民栄誉賞は妥当?2 (471)
近鉄フリーク作家の佐野正幸ってどうよ2 (109)
2010年代に完全優勝する球団を予想しよう (118)
★★★MLB統一スレッドin野球殿堂板★★★ (135)
松井秀喜への国民栄誉賞は妥当?2 (471)
--log9.info------------------
FFディシディアやった事ある人ちょっと (112)
【PSP】ソールトリガー 葬式スレ 【最後の約束2】 (133)
RPGの1ダメージってリアルだとどれくらい痛いの? (102)
世界樹の迷宮III 星海の来訪者 PT相談スレ 5 (178)
【PSP】シャイニング・ブレイド 第30楽章 (128)
平野綾の声シロマに合ってなくてキモイ (176)
ファルコム総合 その34 (238)
ライブアライブがDSでリメイク (123)
糞RPGとは一体なんなのか語ろう (171)
途中でクリアを断念したRPG (194)
ファイアーエムブレム覚醒DLC専用スレ (186)
流星のロックマン3 ノイズギア組み合わせ晒しスレ (122)
テイルズオブエターニア (164)
【PSP】ジカンデファンタジア (158)
【PSP】 那由多の軌跡 part20 (192)
FEシリーズはやっぱ聖魔が最低だろ (125)
--log55.com------------------
【全面自由化】九州電力株式会社みらいくん19人目
【大手企業】JFE環境サービス☆2【の末端】
トーエネックですが・7
東電の子会社4
【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level3
【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level2
【電気】LPガス屋の溜まり場 19【入室禁止】
【利権】太陽光ムラ 再エネムラ【金儲け】