1read 100read
2013年06月模型・プラモ574: たまごひこーき 2個目 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart293 (198)
ザンボット3のプラモ総合スレ (290)
タミヤの筆はシンナーで軸が溶ける問題 (164)
論文のテーマについて・・・ (194)
【全グレード】ガンプラ葬式スレ【まとめておk】 (159)
あごしゃくれ女・前田あっちゃん (107)

たまごひこーき 2個目


1 :2012/09/12 〜 最終レス :2013/06/01
新製品も続々
前スレ:たまごひこーき
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220200436/

2 :

作戦の神様こと辻政信が>>2を奪取!辻は神なり!辻は神なり!辻は神なり!
田中新>>1    総理にバカヤローとか短気すぎ(www
河村>>3郎    華僑虐殺の責任だけなすりつけられてやがんの(www 
服部卓>>4郎   おぅ、また来世でも一緒にやろうぜ!
山本>>5十六   餓島が苦しいさなかに大和ホテルでおきらく生活か、おめでてーな(www
>>6た口廉也   「俺が支那事変と大東亜戦争を始めた」とか気負いすぎだから(www
>>7か村明人   人情司令官とか言われてるけど居眠りしてただけだろ(www
有末>>8どる    お前がトロトロしてるからタムスク空襲してやったぞバーカ(www
>>9ち清健    餓島の後の経歴パッとしなすぎ(www
堀井>>10み太郎  モレスビーに着けないで残念でしたねー(www

3 :
たまごはアイマスで色変えバリエだせばいい
水転写とライト層向けにシール付けて

4 :
旧シリーズのP-38ライトニングを2つ確保済み。
…作るタイミングがなかなか来ないの巻。

5 :
最近のはたまごじゃないよね

6 :
うん、寸詰まりひこーきだね

7 :
ボディが全然「たまご」じゃないものねー

8 :
たまごひこーきにこたわらず近年新規で出た奴を含めてディフォルメヒコーキシリーズとかで展開しときゃよかったんじゃ・・、
AFVクラブもやってたし(二種類だしたっきりだけど)。

9 :
最初はちゃんとたまごだったんだよー

10 :
マスタングやF-16は鳥山明風のいいデフォルメ具合だと思うが、たまごではないよなあ

11 :
バッファロー、I-16、雷電は実機がたまご化準備中みたいなデザインだが出てないな
前ニ機種は売れないと判断されたのかもしれないが、雷電は結構いけると思うのだが
その他、昔の単発ジェットにもたまご化が似合いそうな奴がある
フィアットG91とかシュペル・ミステールとかナットとかカットラスとか

12 :
フランカー出るのか…
まあ素直に喜ぼう

13 :
ヘリコプターの再販が嬉しい

14 :
せっかくだからロシアスペースシャトルを。あと「コンコルドスキー」とか。
旧製品にはジャンボジェットもあったらしいけどスペースシャトル輸送機とか作れそう?

15 :
>>1
前スレ落ちても誰も立てなかったので今日当たり俺が立てようと思った
フランカーカッコイイよね これは買いかな?

16 :
フランカーの塗り分け鬼畜やなw

17 :
特撮もの出してほしい
零戦はリニューアルしてほしい

18 :
特撮ものって何が出せそうなんだべ
ピブリダーとか?

19 :
ピブリダーもMJ号もいいね
他には
ジェットビートル
マットアロー1・2号 マットジャイロ
轟天号
SKY-1
アニメならヤマトのコスモタイガーとか

20 :
たまごひこーき弁天丸(゚∀゚)!!

21 :
>>20
あんた天才や!
ぎょうさん売れるで〜

22 :
ねんどろいどマリカを乗れるようにするのか…。

23 :
これがモーパイステマとかいうヤツか
たしかにキモイのぅ

24 :
既にバルキリーが出ているんだから、ここはたまごリガードで

25 :
弁天もリガードもヒコーキじゃない件

26 :
雷電、強風、バッファロー、I−16、サーブ・トゥナン、ゴブリン、ポゴ、といったところはどうかな?

27 :
不死身が戦艦大和のデフォルメモデルを出すんだなw

28 :
副砲が主砲の上に乗っかってたな
『どこの米戦艦なんだ!?』と思ってしまった

29 :
シーヴィクセンやモスキートやワイバーンなんてのはどうだ?

30 :
A-10

31 :
たまごせんしゃ
いいと思います

32 :
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/H/HueyAndDewey/20121011/20121011195631.jpg

33 :
ホビサブログで見てきたけど、もうちっとたまごのとこが後ろに伸びるといいと思う
今のだと鶏の卵じゃなくてウズラの卵みたい・・・

34 :
やっとヘリコ2種再販されたな 

35 :
新規でゼロ戦作れYO! 

36 :
震電欲しいなぁ

37 :
レシプロなら雷電とバッファローとI-16
ジェットならサーブ・トゥナンとゴブリン
多分誰もが一度は考えたことがあるだろう

38 :
XB−70とかTSR−2とか細長いやつをデフォルメした方が面白味がある

39 :
それならB−1も良さげだな
あとはハンターとかサンダーチーフなんかも

40 :
B-1はあれか。初期型のモジュール式射出のやつ。

41 :
オペレーションオメガのデフォルメモデルのほうがかっこいいんだよなw
つぶれた大手問屋の倉庫から大量発掘された
さそりトムキャットが昔キンブルで一個100円だったw

42 :
公式に色々箱絵きてた
かわええ

43 :
Su-33買ってきたー
デカールは4種、パイロットの女の子の瞳もデカールで付いてる。
パケのロシア子ちゃんがかわいかったのでMig-15も買ってしまった。

44 :
おっ 発売してたか!               ε==== ヘ( `Д)ノ  

45 :
先日の芦屋航空祭でいろいろググって
このシリーズのこと、芦屋スペシャルのことを知った
ネットで調べても数年前の限定発売品で在庫がなかったけど
今日実店舗行ったら1軒目で芦屋SPLあったんで買ってきた
意外とあるもんだね

46 :
F-16サンダーバーズにファイティングファルコンと同じデカールは入ってますか?

47 :
>>46
ホビサとか見た?
たぶん100%入ってないだろうけど

48 :
>>47
ホビサ見てみた。
入ってないようですね。
それにしても、初期のF-16には、もっと色々デカールが付いていたようですね。
F-16の斜体字の上にGENERAL_DYNAMICSって入ってたり、
CCVの文字があったり。
なんで2007年版は省略されてるんだー

49 :
海外からたまごF-16のデカール出てたよね
検索しても出てこない どこで買えるか誰か教えて

50 :
TwoBobs
ttp://www.1999.co.jp/10143016

51 :
おお、ありがとうございます

52 :
たまごひこーきは1/144のデカール流用がサイズ的にもちょうどいい感じかな。
MYKーDESIGNとかのデカールが比較的模型店で入手しやすいし。
イベントとかで良く出店しているSTUDIO-Rose Ridgeのたまご用デカールも重宝してるんだけど、
アルプスプリンタで印刷しているデカールだからちょっと癖あるし、サプライの供給問題もあるから
他メーカーからもデカール出てほしいね。
>>49
MONOKIO(KA-MODELS)からKの国空軍デカールセット出てるよw
HLJで検索してみて。

53 :
>>52
ありがとうございます
それは知りませんでしたw

54 :
ミグ15は久々の再販だよね
キャノピーは初期の背の低いヤツが良かったんだけど
金型修正して背を高くしたからもう出せないって事なのかな・・・・

55 :
ヒューズ500買ってみてびっくりしたんだけど・・・
胴体の真ん中に大きな風穴が!
これって昔からこう(ふさぐパーツが無くて、開口したままで完成)なの?
なんか違和感あるわぁ。

56 :
>>55
旧版もドア部品無いよ。そのまま抜けっぱなし。
違うのは成形色とデカール、ディスプレイ台がオミットされてるくらいかな。
実機でも対地攻撃用のドア無しは良くあるし、ミスって訳でもない。
再販でありがたいのは、キャノピーの成形色が透明なこと。旧版はこれに限らずライトブルーだったりブラウンだったり、着色されてたから。
陸自仕様や偵察用、または民生用をでっち上げたいときは、ディフォルメモデルなんだし細かいところは無視して、
プラ板でドアと窓作ればいいんじゃない?

57 :
ヒューズ300/500ってデフォルメするまでもなく元々タマゴじゃねーかと思ったら
一応ちゃんとデフォルメデザインとして収まるようになってるのね。
この路線でカイオワ/ジェットレンジャーとか
「明らかに某テレビ番組のアレ」なベル222とかもほしいが。
ベルのあの東京タワーのついた金魚鉢みたいなやつとかは
たまごひこーき化するとどうなるんだろう。

58 :
P-38ライトニングは まだかっ!

59 :
強風や百式司偵も出たら面白そうだ

60 :
>>58
レオナルドどっちかの袋キットの中に紛れてた気がする

61 :
双発や四発の爆撃機をタマゴヒコーキにしたらどんなのが出来るのだろうか?

62 :
あけおめ  今年は日本レシプロ戦闘機の新作が欲しいのぉ 

63 :
ならば雷電、強風、紫電、紫電改だな

64 :
いやいや、震電1拓だろ

65 :
ゼロ戦リニューアルか フォルムの特徴的な 震電とか逆ガルの流星改あたりでヨロシク  

66 :
新規でオスプレイ再販でP-38ライトニングとTBF アベンヂャー 

67 :
ヨーロッパの機体がもっとあってもいいと思うな

68 :
それはAFVクラブのミラージュ2000で。

69 :
フェアリーガネットなんて面白いカタチしてるしタマゴにぴったりだぜ

70 :
ヒューズ300や500があるくらいだからI-16やバッファロー、サーブJ29があってもおかしくない

71 :
マイナーすぎるだろ・・

72 :
そういえば何でタマゴ戦車とかタマゴ軍艦とかはやらんのだろ、と思ったら
そもそもハセは圧倒的に飛行機主体でAFVとか艦船とかは限定的な品揃えだったか。

73 :
たまご軍艦みたいなのは確かフジミから出たみたいだぞ
アオシマだったか?

74 :
フジミだね
確かちび丸艦隊とか言って大和と武蔵を出してた

75 :
買おうと思ったら1,800円とかしたので躊躇した。
凝った金型だから仕方ないみたいだけど。

76 :
ヒューズ300  手強いなぁ‥‥ 積んどくわ 

77 :
次はオスプレイかもな

78 :
3月音沙汰なし 

79 :
そろそろ押入に積んでるやつを消化しようぜ

80 :
出そうで出ないジービーレーサー

81 :
実機が既にたまごひこーきな件@Geebee

82 :
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/fa_series/fa5/fa05_2.jpg
ついに来たか、と一瞬思う。

83 :
>>82
欲しくて仕方が無いんですが
たまごガールズw

84 :
ミグ15購入  うわぁぁぁ‥‥ あっさりしてるなぁ

85 :
たまごオスプレイまだですか

86 :
スケールモデルと2in1で
ttp://www.deagel.com/library1/medium/2013/m02013022700004.jpg

87 :
速報 中国海軍J-15 発売予定

88 :
Su-47ベルクトに変更してください 

89 :
ここは三菱F−1でひとつお願いしたい

90 :
スペースシャトルの時みたく同じ成型品でジャギュアも出るのか…。

91 :
フランカーのデカール替えみたいだね まぁ、パクリヒコーキだし

92 :
何故F-4のお姉さんはスカートなの?(;´Д`)

93 :
ペロハチの再販まだでぃすか!

94 :
J-15なんて誰が買うのかねぇ
中国への輸出専用ならまだしも
ヨーロッパ機出した方が売れそうだが

95 :
そこで今度はミラージュとネシェルが両方出るのか…。

96 :
F-2おながいしまう

97 :
しまうーがいるな

98 :
左下
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1366714763948.jpg

99 :
新金型たまごゼロ戦のフラグキター!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サーフェイサーをたたえるスレ (154)
栃木県の模型店 その7(スレ番訂正) (537)
【全グレード】ガンプラ葬式スレ【まとめておk】 (159)
艦船スレでやたら人に突っ掛かるアルムオンジ (175)
プラモの製作過程で一番、楽しい瞬間を語るスレ (201)
アルカディア号 クリエーターワークス (329)
--log9.info------------------
カワアナゴ PART1 (152)
外来魚駆除活動情報 (202)
【河口】汽水魚の飼育や情報【汽水湖】 (155)
【チスイ・ヤマビル】ヒルスレ【国務次官補】 (121)
兵庫県の淡水魚 (189)
【30cm】小型水槽で日淡を飼う【キューブ】 (195)
カワバタモロコ (133)
河川でシュノーケルをしたいと言わざるを得ない (157)
長野県の淡水魚 (139)
家の近くで見た淡水魚を報告するスレ (183)
ガサガサ中にあった怖い話 第2話 (198)
日淡・金魚に関して6文字以内で会話するスレ (176)
淡水魚の思い出 (159)
金魚をどうにかしたい (181)
日本の淡水魚(仮)また騙されて来たのかね? (158)
ギギ (167)
--log55.com------------------
雇用形態の一元化・雇用の固定化問題についてPart.3
派遣情報技術作業者のエージェント【22登録目】
派遣工だけは辞めておけ
クリークアンドリバー社ってどんな会社?
【滋賀】大津コンピュータ
☆☆新潟の派遣8☆★
【派遣:パチンコ:街金融】・4店舗目
SCSKサービスウェア