1read 100read
2013年06月洋楽299: ジャズに比べたらロックはレベル低いよね? (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Fiona Apple フィオナアップル (136)
■□Backstreet Boys Part.42□■ (180)
【最近の】 EMO 【バンド専用】 (754)
米国の音楽市場規模はもうすぐ日本に抜かれる (128)
ロックスター顔面偏差値 (126)
THE HIGH LLAMAS 2 (172)

ジャズに比べたらロックはレベル低いよね?


1 :2012/01/20 〜 最終レス :2013/06/04
だろ?

2 :
(´・ω・`)そもそもジャンルが違うんだからレベルを比べるなんておこがましいよね

3 :
ジャズは60年代で終わった音楽

4 :
正直
エリントンのブラントン=ウェブスター・バンド一枚で、ビートルズの全作品粉砕出来るレベル

5 :
ロックは現在も新しいバンドが産まれ続けてる
ジャズは何故黒人の若者に見捨てられてしまったのか
マイルスも70年代に黒人がジャズを聴かなくなったことを嘆いていた

6 :
ジャズを聴かなくなった理由って正にマイルス本人のせいだと思うんだが
ジャズもロックも好きな立場から云わせてもらうとマイルスほど軽薄で超絶過大評価はいないと思う

7 :
ジャズなんて古臭くて内容のないタルい音楽どうでもいいわw

8 :
まるでロックは超内容濃いみたいな言い草だな

9 :
どっちもよさがあるよね

10 :
こんなスレたててる奴が一番レベルが低いよね
だろ?

11 :
うむ。

12 :
JAZZを理解してないやつの狂言

13 :
その背伸び感で聴くのがジャズの醍醐味だろ。

14 :
ロックはギミックで進歩してしまったとこに決定的な脆さがある
理論的な更新は何も成し遂げてない

15 :
ジャズで感動したり心が揺さぶられたりすることはない
プレイヤーの自己満足の音楽

16 :
ジャズなんてロック以上に死んでいる。
ラグタイムなんかと同じだよ。

17 :
ポピュラーミュージックは死んだって誰か言わないかな

18 :
ある程度音楽聴いたら、そういうのどうでもよくなる
ていうか、音楽そのものがしょぼい気がしてくる

19 :
ロックで感動してるやつも大変だけどなw

20 :
JAZZを犯す

21 :
グールドなんか「バッハ以上にスウィングする音楽はない」といって
ジャズを馬鹿にしてるしな
要はこういう発言をする奴はほかを知らないんだな

終了。

22 :
Jazzは低俗だが
Rockはもっと低俗

23 :
低俗を売りにしていないロックはロックじゃない

24 :
レベルが高いやつはジャズやってもロックやってもレベルが高いんじゃないの
レベル低いやつはこんなスレしかたてれないけどな

25 :
ジャズに関わらず、クラシックなジャンルは観点が固まり易いから
何とも言えないな。
ロックやポップ音楽ならジャズ要素その他何でもアリで取り込める側だけど。
純度が高いか低いか、今時は何であれその程度の下らない
言葉遊び=宣伝商売屋やライターによるジャンル分けに過ぎない所が多いだろし。
まあ世代感のみならず、中高年ほど心身ともに(基礎体力や気力は抜きにして)勢いが衰え
感情の起伏も少なくなるから、そういうしたたかなジャンルに自然と以降していくんだろう。
でも古典的ジャズ曲なんか全然聞く気にならないのは、あまりにどこかで聞き過ぎたせいか、
単に古臭くてダサいせいか。

26 :
別にジャズそのものを否定してないからね一応。
オーケストラや前衛的なものその他、ひとくくりにしづらい程印象は違うし。

27 :
ダイソーで買えるオススメのJazz教えて

28 :
邪頭

29 :
ロックは各プレイヤーの個性が掴みにくいんだよ
バンドならバンドで一括りって感じだしさ
ジャズはその点分かり易いじゃん

30 :
モダンジャズはノリが悪いんだよ
踊りにくいというか
だから黒人はよりノリのいいファンクやヒップホップに逃げてしまった

31 :
ジャズも元々はイケイケな若者のダンスミュージックだったらしいじゃん

32 :
イケイケなだけじゃなく最強の不良音楽な
特にビバップ世代
ロックのやんちゃ坊主共が可愛く感じる程の

33 :
マジかよw
まあジャズも色々なんだろうがアニメのトムとジェリーとか見ると
トムが悪友の猫仲間とノリノリで演奏してたりすんのね(しかもかなりうまいw)

34 :
>>31
そう、スウィングジャズの頃はダンスミュージックだったんだが
モダンジャズはダンスミュージックであることを否定して生まれた
だから踊りづらい
黒人は踊りづらい音楽は嫌いだと思うんだ

35 :
モダンジャズの魅力がわかってしまったらロックが単純で幼稚な音楽に思えるのはしょうがない

36 :
>>35
ジャズは嫌いじゃないけど、こういうJAZZファンが嫌いなんだよ

37 :
>>34
モダンジャズってビバップ以降のことな
ビバップまでは聴衆も普通に踊ってたしライブも熱狂的だったから
パーカーのライブ盤片っ端から聴いてみ
客が奇声上げて発狂してる様がハッキリ記録されてる

38 :
結局大衆音楽として生き残ったのはロックだけどな

39 :
JazzもRockもCDは売ってるから好きなの聴けばいいと思うんですけど
初期Beach BoysやT.REXって音楽的にどう評価されるのか気になる…
楽譜の上でも演奏においても とくべつ「すごいこと」ってしてないように思うから(一見)

40 :
ビーチボーイズは「良い曲」を書くバンドだからな
そこに重点がある

41 :
>>40
そうですよね!使用コードは少なくでも。
レスありがとうございます(Jazz も聴いてみます)

42 :
ビーチボーイズはコーラスワークが凄い
そして後期はメロディの展開がワケがわからない

43 :
大衆は「凄さ」なんかどうでもいい
しかし大衆に愛されるから「凄い」と称される

44 :
Miles DavisやBill Evansがお勧めと聞き期待して聴いたが古臭かった

45 :
上原ひろみはイマイチ良さが分からん

46 :
マイルス、エヴァンスは
薦める奴もアホ
聴く奴もアホ
最高とか思っちゃってるならもう手遅れ
ジャズはパーカーとエリントンだけでいい

47 :
xtcのアンディの犬の名前がチャーリー・パーカー
そしてトム・ヴァーラインのギター・ソロもパーカー
なんでもないッス。スルーしてください。

48 :
こるとれん良いなぁ
名前が好き

49 :
シナトラってジャズ?

50 :
>>35
ジャズにはジャズの魅力があり
ロックにはロックの魅力がある

51 :
>>44
その辺が古臭いならオーネット・コールマンとかどう

52 :
数えたらパーカーのCD32枚持ってたww

53 :

レベルがどうこう気にしない、そもそも何のレベルだ。
最近トム・ハレルのとこのテナーがお気に入り。

54 :
古臭いとか言い出したらロックも昔の奴はかなりキツイだろ

55 :
>>46
パーカーとエリントン聴いてみたいなって思いました
マイルス・ディヴィスは色んなのがあるんでしょうけど
(…この聴きづらいミュート・トランペットいつ終わるの?)
って思ったことはありました

56 :
パーカーエリントンだけは言い過ぎだろ
そこにモンクとトリスターノも加えろよ

57 :
トリスターノいいよね
Line Upはジャズ史上における最高の演奏の一つかと
あとリズム隊に対して徹底してシンプルにリズムキープさせるところも好感持てる

58 :
やる側と聴く側の意識が離れすぎたのがモダンジャズ
やる側と聴く側の意識が近くなりすぎたのが昨今のロック

59 :
サーストン・ムーアみたいな奴が
なんちゃってジャズきどりで
フリーインプロみたいのやってるの見ると
激しく虫酸が走る

60 :
>>46>>51
聴いてみます!

61 :
まず>>1のスレタイがおかしい
ジャズと犬猿なのはメタルであって対象はロックでなくメタルの文字を入れるべきだったね。

62 :
トリスターノ今度聴いてみます あと
モンクが「コルトレーン!」って叫ぶやつも欲しいです

63 :

まー、ロックはザコによるザコのためのもんだな

64 :
>>1
お前が一人でそう思ってればいい。

65 :
ジャズはエンターテイメントではなく芸術なので理解できる人間も限られてくる
ロックで芸術と呼べるものはあまり多くない

66 :
ビルエヴァンスでほとんどぶっ飛ばせる

67 :
ジャズは演奏に主眼が置かれている。
ロックはジャンルが広すぎるので産業ロックだけを取り上げて
レベルが低いという輩が多い。
そういう輩はインダストリアルとかノイズとかオルタナティブとか聴いても
理解できないんだろうね。

68 :
>そういう輩はインダストリアルとかノイズとかオルタナティブとか聴いても
理解できないんだろうね。
アホ乙
そのへんなんて最も音楽性低いじゃねーかww
産業ロックは音楽性と演奏力はガチだから
ショービズ界は真のプロフェッショナルじゃなきゃ通用しない
奇を衒っただけのレベル低いRーとは訳が違うんだよ

69 :
インダストリアルとかノイズとかオルタナティブwwwwwwwwwwwww
ロック厨ワロタwwwwwwww

70 :
逆に
インダストリアル、ノイズ、オルタナティブなんかと違って、
ジャズは伝統芸能に成り下がったとはいえ、相変わらずレベルは高いからな

71 :
グールドが天国で爆笑してるだろうな
程度の低いジャズファンwww
スイングジャーナルのバックナンバー後生大事に呼んでろよ、馬鹿どもwww

72 :
と、ロキノンのバックナンバーを家宝にしてるキモヲタが申しております

73 :
しかしブーレーズも知らないでエバンスだ ジャレットだ言ってるジャズファンて確かにアホだよな

74 :
オルタナティヴってそもそもロックのジャンルなのか?
マイルス以降のフリージャズもJAZZのオルタナティヴと言えるのでは

75 :
http://www.youtube.com/watch?v=JJdv2DGu-qc
http://www.youtube.com/watch?v=oSzTuCaNiKs

76 :
ニルヴァーナとか超簡単だからなw

77 :
カートはソロが滅茶苦茶だからな
俺ならスメルズのコードに複数モードぶち込んでもっとマシなソロやれるよ
ちなみに俺はテナーだけど
俺だけじゃなくジャズやってる奴ならほぼ洩れなくカートよりマシなソロかませると思う

78 :
ノイズまみれにします

79 :
インダストリアル、ノイズ好きはフリージャズとかアバンギャルド系は好きそうだけどな
例えば俺とか

80 :
フリー好きなのは否定せんが、
フリーだけしか聴かない、もしくは聴けないくせに
一端のドヤ顔でジャズ語る奴は信用出来ない
そういう奴に限って何も知らないくせに、サッチモやエリントンやパーカー否定するんだよな

81 :
ジャズってどういう精神なの?

82 :
ジャズは精神性などといった脆弱なもんに固執しません
技術と理論、演奏に必要最低限の要素で充分
音楽における実存主義とでもいうべきか

83 :
それは聴く側の考え? 
あんまりそうは思わないなー ロックより繊細な感性や精神面を感じるけど 

84 :
ジャズなんて精神性の塊じゃねぇか
本当に聴いてんの?

85 :
かつてはJAZZこそ精神的にヤバい人の集まりでした
ロックなんて健全なもんです

86 :
ジャズなんて泥臭い音楽だったのに
何で今はこんな高尚な扱いなわけ?

87 :
精神性とやらが高尚だから
ロックより難しいことやってるから

88 :
精神性が高尚を具体的にお願いします。

89 :
高尚な扱いというのは売れてなくて少数派だからこそ言われるという面もあるね
AKBやジャニーズやEXILEを高尚と言う奴なんていないもんな

90 :
>高尚な扱いというのは売れてなくて少数派だからこそ言われるという面もあるね
ロックもそうなりつつあるし、一部はなってる
ニューウェーブのリバイバルが来てピッチを筆頭に評論家が後押ししたが
評価は高くても売れてはいない

91 :
ロックはうるさいだけで味気ない

92 :
>>91
電化マイルスよりうるさいロックは少数。

93 :
電化マイルス聴いたら誰だってジャズのほうがレベル高いって思うだろ

94 :
マイルス、エリントン、パーカーあたりは流石に凄えとしか
言いようがなかったわ

95 :
>>94
マイルスとパーカーだとテクニックが全く違うな。まぁマイルスが下手くそなだけなんだけど

96 :
グールドなんか「バッハ以上にスウィングする音楽はない」といって
ジャズを馬鹿にしてるしな
要はこういう発言をする奴はほかを知らないんだな

終了。

97 :
パーカーの全盛期にマイルスがくっついてるのが気にくわない
レッド・ロドニーが相方だったら完璧だった

98 :
>>96
それバカにしてるのか?バッハは昔のダンスミュージックだとかいうし、クラシックと黒人文化のクレオールがジャズな訳で強ち間違っては居ないと思われる

99 :
寒い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sting&The Police (121)
Daughtry ドートリー (222)
Jake Bugg (202)
【酔いどれ天使】THE POGUES PART.1 (302)
好きな漫画3つで一番好きなミュージシャンを当てる (143)
【Amazon】オンラインCDショップ総合スレ91【HMV】 (147)
--log9.info------------------
歌詞を重要視する奴は詩集とかも読むの?(゚д゚)? (139)
【明るく】聴いていて元気が出る曲【楽しく】 (140)
ww歌手になりたい!! (106)
レク係だが修学旅行のバスの中で何の曲流す? (150)
軍歌スレ (181)
【EXILE】オーディション検証スレ【LDH】 (171)
JPOP批判する奴は、 (156)
【まだ】絶対音感を身につける【間に合う】 (193)
【覚せい剤】薬物汚染のミュージシャン【R】 (145)
近頃の録音エンジニアってどうよ! (125)
各音楽板で名盤、名曲を決めようではないか (156)
イケメン・美形メンバーが存在しないバンド・ユニット (129)
海外盤CD輸入禁止 (147)
歌手デビューしたら失敗しそうな芸能人 (114)
そんなにヴィヴラートがご自慢ですか? (157)
地球にやってきた宇宙人に聞かせるべき曲 (100)
--log55.com------------------
齋藤飛鳥のR舐めれる?
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8439【本スレ】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★3
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★4
22nd選抜予想したぞぃ
合同オーデで焦りまくる3期とサンキッズwww
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8440【本スレ】
坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★5