1read 100read
2013年06月懐メロ邦楽41: 伊勢正三 (270) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【銀色の】ダークダックス【道】 (481)
【おーい裕さん】 石原裕次郎 (162)
【愛してる】にしきのあきら【トーテムポール】 (196)
【永遠に消化不良】原田真二★2【マイラブ】 (420)
アルフィーを語ろう(ビクター・キャニオン限定)2 (829)
★矢沢永吉 研究読本・ 別冊宝島臨時増刊号  (333)

伊勢正三


1 :2012/03/11 〜 最終レス :2013/06/21
新スレを立てました

2 :
3月4日(日曜日)の伊勢正三 60thアニバーサリー.LIVEはブートレグしか音源が無く残念だね。 あの長時間公演とセットリストではCD 化は不可能かな。

3 :
あの唄はもう唄わないのですか

4 :
風ひとり旅 DVD
絶対買う!販売してほしい

5 :
なごり雪とあの唄はもう唄わないのですかが好きだな。

6 :
書けない

7 :
かけたかった

8 :
伊勢正三さんのソロコンサートは、東京国際フォーラムCホールのガーデンがDVD化だけだね。後はかぐや姫かジョイントコンサートだけです。

9 :
伊勢正三60アニバーサリー ライブはぜひDVD化を待望致します。 2012・3・4,NHKホールライブの感動を聴きたい。

10 :
⇒9. 3月4日の伊勢正三60thアニバーサリーライブ(NHKホール)は関係者記録用VTRカメラしか会場内に有りませんでした。 事前にスポンサーが付かず、公式DVD作成は不可能です。

11 :
「あの唄」は必ず歌ってほしい

12 :
[男は明日〜]必ず歌ってほしい!

13 :
とんぼちゃんが好き

14 :
3月4日NHKホールで歌唱された。『君と歩いた青春』〜伊勢正三ソロバージョンは一番感激しました。

15 :
NHKチケット取れなかったので、8月のかつしかチケット取りました。

16 :
3月4日(日)は伊勢正三60thを迎えたスペシャルLIVE! でした。悔いの無い夜でした。 他のコンサートは要らないよ。

17 :
ほんの短い夏
よかったな

18 :
「あの頃の僕は」若すぎ〜て
正やんのソロか?聞きたかった

19 :
3/4NHKホール
バルコニーの休日、月が射す夜、置き手紙
ソロ、風、かぐや姫の順に歌唱。
冬京、君と歩いた青春
ゲスト本人歌唱
なごり雪、雨の物語、木綿のハンカチーフ、学生街の喫茶店、戦争を知らない子供達、翼をください
こうせつと二人で
雪が降る日に、ペテン師、神田川
ほんの短い夏、moonlight、夜のFM、涙憶、レミングの街
海風、お前だけが
アンコール
22才の別れ、ささやかなこの人生
ここで会場を後にした方多数
ギター一本で
そんな暮らしの中で
正やんヒストリーにふさわしい内容でした!

20 :
3月4日(日) 渋谷NHK ホールは3時間40分の 長時間 公演で 世紀のLIVEに相応しい内容でした。伊勢正三さんのメモリアルです。

21 :
涙憶よく歌うね

22 :
22才の別れ
こうせつと二人だけでやったギターアンサンブル
最高だった。

23 :
昨夜ラジオで、東日本復興コンサートの一部を放送してた。正やんの[北国列車][ささやかなこの人生][22才の別れ]オンエアしてた。

24 :
「セルフカバーコレクション」買った。
正やんの曲が校歌になっていた。

25 :
>23
私も聞きました。1曲目が「北国列車」で嬉しかったです。
東北地方は北国なんですね。
当日は7曲歌われたそうですが、あと何が歌われたのでしょう・・

26 :
有給申請が出せるようになった。
8月の東京コンサートに行ける。

27 :
正やんのライブは歌って欲しいやつをやらないから大抵がっかりする

28 :
3月4日の伊勢正三60th、NHKホールライブが今年の集大成で楽しめました。

29 :
初回の音魂が一番良かった

30 :
>>24
「雨の物語」、70年代最初に録音したやつの方が、心に刺さる。

31 :
伊勢正三
http://www.o-japan.com/?q=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%AD%A3%E4%B8%89

32 :
みつばちマーヤは?

33 :
カラオケで「あの唄はもう唄わないのですか」を女の子に歌ってやった。
いい曲だと言われた!

34 :
FM COCOLO 番組名:THE MAJESTIC SATURDAY
関西地方では聞くことができるのでしょうか?

35 :
早くゲットして正解だった。

36 :
近年の湘南夏を歌う正やんが、好き。

37 :
シングル「22才の別れ」の次のシングル「あの唄は〜」まで、10カ月も間隔あけたのは、正やんにこだわりがあったのかな?レコード会社も我慢したでしょうね。「海岸通」 「お前だけが」発売すれば売れたと思うけど…

38 :
「22才の別れ」が風のデビューシングルとしてリリースされた顛末を知っていれば
そしてそれにたいする正やんの気持ちを考えれば
10ヶ月後に次のシングルをリリースした正やんのしんどさを
少しは理解できるのではないかと思ふ

39 :
先日の朝日新聞の記事でも、そのへんの事情が書いてあったね。

40 :
それ読んだよ。
その頃の事情を今になって初めて知った。
商業的な音楽活動から離れた理由も、
そのあたりにあるんだろうね。

41 :
北国列車が聞きたい

42 :
かぐや姫の22才の別れと風の22才の別れ
何回か注意して聴き比べないと違いが分からん
ふいにラジオから22才の別れが流れてもどっちのバージョンか分かる人は殆どいないだろ

43 :
簡単に分かりますけど

44 :
>>43
風の22才の別れは、かぐや姫の音源に石川鷹彦が
少し弦楽器を入れただけに聴こえるのですが
コーラスに大久保の声が入っているか分かりますか?

45 :
かぐや姫バージョン
イントロ リードギター&スリーフィンガーギター
風バージョン イントロ リードギター&ナッシュビルチューニングギター&スリーフィンガーギター
久保やんのハミングは、ヘッドホンで聴けば聴こえます。あと、二番の歌から久保やんがハモッてますね。

46 :
かぐや姫バージョンの方が
歌い方もギターもやさしく感じます。

47 :
>>42
新参さんですか?
「お前だけが」って話題のカノンコード進行ですね

48 :
伊藤銀次さんのソロギターや

49 :
レギュラーチューニングでナッシュビルっぽく弾けます

50 :
どうして、声、潰れちゃったの?
単なる経年的な事由じゃないと思うんだけど。。。

51 :
>>50
謎みたいよ

52 :
声帯が弱かったんじゃないの…?

53 :
もしも、幸福を語ることが出来るなら積み重ねたCDの高さなのかも
しれない、もうすぐ君もこの部屋を出て当たらしい性活が始まる
何気にこの詩が好きだった、あの頃にもう一度帰りたい

54 :
Music Travel 〈伊勢正三〉
2012年7月6日(金) 夜9時00分〜夜9時54分
自然敬愛が以前より強くなったという彼が大自然の中で語る大切な曲とは?ソロライブ、さらに、太田裕美、元ガロの大野真澄とのユニット「なごみーず」のコンサートに密着。自然と都会。そのバランスを模索し、表現し続ける伊勢正三の原点となる10曲とは。
曲目
「なごり雪」伊勢正三
「水の大地」伊勢正三
「夜空を仰いで」加山雄三
「梅の実」荒木一郎
「コーヒーブルース」高田渡
「Get It Up For Love」Ned Doheny
「緑の季節」山本潤子


55 :
自分は一つ前のスレで、「君と歩いた青春」を本当は知ないのかもしれない。
と言われたが、最近そんな感じがしてきた。
チケット買ったが、かつしかコンサートに行く資格ないと思った。

56 :
>>55
>知ないのかも
知ない?

57 :
55
折角取れたチケット
楽しんできて下さい。
この曲http://www.youtube.com/watch?v=PL7AlTGxA4Q
風ひとり旅で、アンコール前のラストの曲でした。

58 :
>>57
ありがとうございます!
行ってみることにします。

59 :
私が音楽に目覚めたのは、1970年以降の洋楽から だからメロディ優先 歌詞は無意味 しかし、正やんの作品で 歌詞の重要性を知った。

60 :
かつしかシンホニーホールのコンサートに行ってきました。
ゲスト、尾崎亜美さん
湘南夏、置き手紙、あの頃の僕は、あの唄はもう唄はないのですか、
通り雨、
海岸通り、オリビアを聞きながら、(尾崎亜美さんと一緒に)
この後は、尾崎亜美さんの曲が4曲歌われました。
それは遠い夏、汐風、夜のFM、ほんの短い夏、涙憶、
22才の別れ、月が射す夜、君と歩いた青春、
この後アンコールで尾崎さんも加わり、4曲ありました。

61 :
アンコール1 (5人で演奏)
 海風、天使のウィンク、ささやかなこの人生
アンコール2 (G、Keyの3人)
 お前だけが

ミュージシャン:G 岩井真一 、 Key 細井豊(センチメンタルシティロマンス)
ゲスト:Vo&Key尾崎亜美 、 B 小原礼

62 :
 修正ですいません!
伊勢さん「なごり雪」も歌っていました。

63 :
私も行ってきました。
岩井さんのギターが完璧すぎ。
「夜のFM」のニューアレンジがかっこよかった。
「22歳の別れ」の12弦のリードもすごかった。
10月のオーチャードホールも楽しみです。

64 :
55
悪いが大田裕美さんのカバーしたやつの方がいいです。

65 :
10月は、オーチャードホール楽しみ

66 :
>>64
ハゲドウです

67 :
太田裕美さんバージョンも
オリジナルの正やんバージョンも
どちらも好きです。両方ライブで聞いたことあります。
なごみーず では太田裕美さんが歌うので
正やんのが聞きたければ、ひとり旅かソロコンサートです。

68 :
>>53
亀レスですが、
「もしも、幸福を測ることが出来るなら積み重ねた新聞の高さなのかも
しれない、もうすぐ君もこの部屋を出て当たらしい生活が始まる…」
じゃなかったかな?
オイラも好きな歌だったけどさ…

69 :
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/315826

全国での興行が不振である背景には、
県や市などの自治体が運営するコンサートホールで
定期的に開催されるコンサート出演料が目減りしていることも大きいようだ。
「“ハコモノ”の典型である公営のコンサートホールでは
『市民にちゃんと利用してもらっています』
というアリバイ作りもあって、県や市が補助金を出すコンサートが定期的に行われています。
かつては歌手本人に渡されるギャラも良かったのですが、
近年では予算削減のために補助金が激減。
今ではギャラの高い演歌歌手はあまり呼ばれず、
イルカや伊勢正三、太田裕美などのフォークや歌謡曲畑の懐メロ歌手が、
安いギャラで出演するようになりました」(前出関係者)

危機感の薄い地方自治体から金を出させるなごみーず商法がバレバレだwwww

70 :
今年はなごみーず少ない
東京はほとんど回ったのかな

71 :
なごみーず は場所を変えて全国を回っているから
セットリストに変化があまりないのが難点

72 :
先日かつしかホールに行ったが、2階席まで埋まっていた。
アンコールの海風で8割位が立ち上がった。一方、正やんの音声
もかなり回復していた。
もはや過去の声帯の悪い動画は、削除すべきだ。

73 :
>68
風の「少しだけの荷物」

74 :
正やんてさあ、女だけじゃなくて同性愛者にも
差別意識あると受取られることを言うね
石原慎太郎みたいだ

75 :
そうなの?
たとえばどんな?

76 :
去年も今年も軽井沢でね・・
男と女で完成された人だという考えはわかるけど
同性愛者がTVに出てるのが不快だと思ってるのがありありと分かる

77 :
なるほど。
テレビに出ている人は同性愛者というククリよりも
「おネェタレント」というカテゴリーに入る人たちだから、
そういう人と一般の同性愛者を一緒くたに考えているとしたら
かなり狭量。
おネェ(というかクネクネした男性)に
拒否感や嫌悪感を覚える男性は多いけど、
そういう「ホモフォビア」を持つ人は
無自覚だけど同性愛者の要素を持つ人が多い
と言われてるよねw
石原慎太郎があそこまで同性愛者バッシングをするのは
自己の内なる「ホモ的要素」を恐れているからでは、とか(笑)

78 :
石原慎太郎は
表面的には弟の裕次郎と仲良い兄弟を演じたけど
実は自分より国民的スターの石原裕次郎に嫉妬して
その裕次郎がホモだったので
ホモを毛嫌いするようになったんでしょう?

79 :
9月の島、いい曲だね。沖縄やんばるの海岸沿いをドライブしながら聴きたい

80 :
サヨナラは流れ着く 空っぽココナツ♪
弟が笑って差し出す冷たいレモネード♪
島行きたいなあ

81 :
かつしかシンホニーホールの「汐風」を聴いて、
やっぱりいい曲だと思った。

82 :
風ひとり旅って風の時みたいに
ツインギターだけで演るコーナあるの?

83 :
3人編成だからほぼツインです。

84 :
「風」ひとり旅は正やんが20曲以上歌ってくれて、素晴らしいコンサートです。
佐久間さんのバイオリンが加わるともっといいと感じる曲もあります。
こうせつさんとのジョイントコンサートでは常連だから。

85 :
キャリアが長くて、曲調も色々で散漫になるから
ソロ時代オンリーとかフォークオンリーとかを小さい所で偶にやってほしい

86 :
フォークオンリーのファンの方が、多いと思うけど
ソロ時代の曲もいろいろ変えてみた方がいいと思う。

87 :
「Half Shoot」から「Heartbeat」の頃が好きなワシは異端かのう……

88 :
「orange」もいいよね。
正やんのAOR、かっこいいと思うんだけど。

89 :
「白いシャツの少女」 ライブで打込みでなくバンドで演奏したことがあって、とても良かったよ。
アルバムバージョンも好きだけどやっぱり生演奏がすごく迫力あった。
正やんの当時声に、ツヤがあった。ソロライブ、風一人旅と2回しか聴いてないけど今の声も味があっていいけどね。

90 :
この間の、ギター2本の
「夜のFM」もかっこよかった。
でも、正やんのエレキも
たまには聞きたい。

91 :
>>87 >>88
同志よ!

92 :
ソロのアルバムなら、「スモークドガラス越しの景色」が一番いいかな。

93 :
ようつべで数年前のライブを見た(聴いた)。
なんか、オカマっぽい歌い方だった。
ずっと前のレスに
ゲイやオカマを嫌っている(差別している?)発言をしていた
とかいうのがあったけどさ、
あれ、やっぱり本人の近親憎悪なんだなと納得しましたw

94 :
山下達郎が坂崎・拓郎のANN・Gにゲスト出演
無名時代に風のアルバムにコーラスで参加してたらしく
「正やんは良い人だった」と語ってた

95 :
ファースト「でいどりーむ」の高音が確か・・

96 :
オーチャードホールに見に行けなかった
よろしければ、歌われた曲を教えてください

97 :
太田裕美の「君と歩いた青春」ヘビロテ中

98 :
言って悪いが、昔太田裕美が「君と歩いた青春」を出したとき
中抜きして歌ってたのを見て、いくら好きでも歌う資格無しと思ったな。
太田裕美は好きだけど、この歌に関してはね。

99 :
>>98
>中抜きして歌ってた
「中抜き」って、なんですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一風堂 (167)
モダンチョキチョキズについて (244)
【街の灯り】堺正章 ハズレ曲ナシ【さらば恋人】 (128)
桑江知子 (118)
歌手・鈴木蘭々について語り合いましょう! (177)
【これを】懐かしの名曲を貼るスレ【聴いて】 (131)
--log9.info------------------
ガンプラの山を崩すスレ10 (141)
★エイリアン・プレデターの玩具17★ (157)
大阪・日本橋スレ101 (275)
[転載禁止]色っぽいフィギュア大集合!1170体目 (434)
プリキュアシリーズ玩具スレ65 (302)
魔女っ子☆魔法少女おもちゃ rigel17 (387)
★☆ ガンダムコレクション Vol54 ☆★ (470)
【俺達の】本日のアキバ情報72【違法職質】 (221)
【集めて】ねんどろいど その509【楽しい】 (481)
ジョジョの奇妙な玩具 Part89 (393)
仮面ライダーウィザードのおもちゃ リング29個目 (231)
一番くじ◆244枚目◆ (1001)
やまと・アルカディア製マクロストイ■101■ (375)
駿河屋 (159)
◇ROBOT魂 総合スレ 195体目◇ (371)
【無印愛II】マクロストイ総合スレ80【7 zeroF】 (1001)
--log55.com------------------
九大理系の難易度低くね?
慶應はなぜMARCHレベルになってしまったのか
チー国が息してて臭www
Twitterで早慶筑波論争起こってて草
東大女子「環境を言い訳にする奴は負け組」←これ
早稲田一般減らしすぎワロタ
九大就活民「福岡市役所、福岡銀行、TOTO、安川電機、九州電力どれにすっか、、、」→正解は?
明治大学理工学部生「就活やるか」→「キヤノン!ホンダ!トヨタ!日立!オリンパス!SONY!」