1read 100read
2013年06月ノートPC60: 【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part2 (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モノクロ液晶のノートが欲しい (145)
【驚愕】中国製PCにはウイルスがプリインストール (198)
Sony VAIO Duo 13 Part1 (297)
LIFEBOOK(ライフブック) SH スレッド 12台目 (202)
自作ヲタから見たノートPC (193)
【フレキ断線】ノートPC・どこが壊れる?【ヒンジ】 (180)

【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part2


1 :2013/02/09 〜 最終レス :2013/06/21
Lenovo IdeaPad Yシリーズ
独立GPUを搭載したエンターテイメントモデル
動画にゲームに、ワンランク上の性能を求めるあなたに
Yシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/

Y570 GeForce GT 555M
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y570/
Y480 GeForce GT640M
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y480/
Y580 GeForce GT 660M
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y580/
Y500 GeForce GT 650M ※SLI構成可能
http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/y-series/y500/

・Y580(GTX 660m)3D性能 まとめ
FF14ベンチ
【LOW】約3500
【HI】 約2000
3Dmark06 約16000
3Dmark11総合 約2400

2 :
>>1もつ

3 :
Y500本家で9.3万円で販売始ったね
SLIはまだだけど

4 :
さっそく注文してみたけど連休中だから進捗が無いわ

5 :
テンプレが前から気になってたけど
GT 660MとGTX660Mって、別物なんじゃないの?

6 :
GT660Mなんて存在しないんじゃないかな

7 :
980 自分:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2013/02/07(木) 08:27:04.64 ID:iRoJTCRy
>>979
ラピッドテクノロジー解除して、mSATA SSD(搭載されていたもの)をAcronis True Imageで
購入したmSATA SSDにコピーを作成して、付け替える方法で出来ましたか?

これの方法で出来た人いる?おれは失敗したんだが。

8 :
Y580でWoLの設定をしても全く機能しないけど、誰か出来た人いる?
どこをどう弄っても起動しないから諦めそうになってる

9 :
>>8
WoLとは?

10 :
>>9
あ、ごめんなさい
Wake up On Lanの略です

11 :
y480(20937cj)を6マソで買った件で漸く16GBに出来た、意外と手間掛かったなぁ
silicon power SP008GBSTU160N02 8GB 片面8チップの両面実装を2枚挿しだと取敢えず問題は無いようだ
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk007169.png
只エクスペリエンスが多少下がった
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk007170.png
kingston KVR16S11/8 8GB 片面8チップ(ELPIDA製だった)の両面実装でも上手く行くだろう、2枚手配出来なかったが
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk007171.png
因みにSPとKVRの混合でもちゃんと起動する(今書き込みしている状態がこれ)
samsungは駄目だったなぁ…
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk007172.png
元々付いていた奴
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk007173.png

12 :
>>11
無事16Gいけたみたいですね。おめでとう。

13 :
Y580のi7仕様、なんで生産終了しちゃったんだろう
やっぱりコストに見合ってなかったのかな
なくなる前に買っておけば良かった

14 :
Lenovo: Y500 出荷しますた > 製造に5日間だけとか早杉じゃね!? 7で動かそうと思って鱒

15 :
>>13
ヤフオクに6マソで出ているな、7マソ未満なら狙い目だろうか?
因みにy480は6マソだった
i7-3920QM ES品2マソ、16GBメモリモジュール1枚4セン
2.5HDD 750GB 7200rpm6セン、mSATA 128GB 8セン
win7ultimate64bit 6セン、液晶保護フィルム15.6インチワイド用1780円
の構成にしてある、参考迄

16 :
>>15
失礼3920じゃ無くて3820QMのES品な

17 :
>>15-16
ありがとう
よく分からんが、US仕様なのかな?
もうすぐhaswellも出ることだし、もう少し待つことにするわ
ただ気になるのがY500の存在なんだよな
せっかく580がGTX660のGPUを載せてるのに、ゲーミングノート
を唄ってる割にはGT650でスペックダウンしてるんだよな
この路線で行くなら、geforce 7○○が出てもGTXではなくGTに
なってしまう可能性だってある訳なんだよな。
あー迷うわ

18 :
>>17
名前欄ミスった
×14
○13
ごめん

19 :
みんなファン掃除どうしてる?

20 :
会社に持ち込んでエアブローしてる。
数年前に動きの悪くなったファンをエアブローしてたら羽がすべて吹き飛んで
お亡くなりになりました。;;

21 :
>>20
wwwww

22 :
>>19
たまにファンの塵収集使ってる
本気でやりたいなら分解しないと無理

23 :
>>19
ファンにまで行き着く。
綿棒をラジオペンチで平たくして、ごく少量の水を付けて1羽1羽丁寧に掃除する。
売れるほど綺麗になる (当然だが

24 :
PS4とY580ちゃんはどっちが性能上なんだろ

25 :
>>20>>22-23
サンクス。
やっぱ大掛かりになるね。
綿棒は是非やってみようと思います。

26 :
>>24
PS4はGDDR5のメモリが8G詰まれてたはずだから、グラフィック面では勝てなさそう

27 :
ttp://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:item.detail?GroupID=460&Code=0C22235&category-id=3E71FB3EB22D4A308B517832F7D2264A&hide_menu_area=yes
これがY580でも使えるなら買いたい

28 :
>>13見てるか〜
今ならアウトレットにあるぞ〜

29 :
スタートアップやらサービスやら適当に切ってたらFANがやたら回りやすくなってしまった
Y580だけど起動直後からプロセスが高過ぎる
かなり動作がきびきびになったけど前の静かさを失ったと考えるとちょっと微妙だ

30 :
>>28
Y500待ちだが、…となってしもうた。開封整備品って中ブルだろ

31 :
>>27
http://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:item.detail?GroupID=460&Code=0C22235&category-id=3E71FB3EB22D4A308B517832F7D2264A&hide_menu_area=yes
そのURLデコードされててNot Availableになったけど、これ?

32 :
すまぬ、h抜き忘れたorz

33 :
Y580で最高設定で3Dゲームやってると最大で78度くらいまでGPU温度上がるんだけど
これ大丈夫?何度くらいまで許容範囲?

34 :
デスクトップのグラボは90℃までは想定範囲内だと聞いたが
ノートは知らんな
昔のグラボは通常時でも70℃で負荷時は100℃近くでぶん回されてた

35 :
前回からずーっとFAN音に悩まされてて
温度測定機能がぶっ壊れてたことが原因だと判明
BIOSを工場出荷に戻したら静音性が復活したよ
やっぱこの機種の静かさはすごいわ

36 :
Y580なんだが
マイコンピュータが勝手に開く病があいかわらず治らない

37 :
G570だけど
1年でヒンジが壊れたよ
スペックとか内臓のスピーカーの音の良さとか気に入ってたけど
次の買い替えは国産にしようかと思っている

38 :
>>37
以前PC-9821Na13/H10と言うノートを使っていたけどヒンジ部分は壊れたよ(正確にはヒンジ内部のネジが緩んでしまう)
今時、内国産なんて無いだろう?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20110630_456861.html
ttp://www.lenovo.com/jp/thinkpad20/x1carbon_anniversary.html

39 :
>>37
チンコパッド買うんか?

40 :
陸揚げされて納品間近だけど、雨の日に持ってきて貰うのは嫌だな、高いのは特に;
Crysis3

41 :
>>33
BIOS見たら100℃で電源落ちるようになってたからまだ大丈夫だね

42 :
G570とか他の同スペックPC2台買える超安物だし
壊れること見越して2台買えばいいんじゃね?

43 :
mSATAにOSいれて、BDD外した所にHDD付けてるんだけど、温度差が酷い。
最初からついてるSeagate、アイドル状態でこれってヤバくね?
119 GB ADATA SX300 ATA Device (SSD)58 ゚C
932 GB Seagate ST1000LM024 HN-M101MBB ATA Device (SATA)54 ゚C
932 GB TOSHIBA MQ01ABD100 ATA Device (SATA)36 ゚C

44 :
Y500着たよー、箱がビニルで覆われてるよー、7にするよー (時間掛かるな;
Crysis3

45 :
>>43
y480はmsataとhddは近い所に付いていたから温度表示が同じ位なら、其処の雰囲気温度だろう
hddをインテリジェンスモードにすればアクセスが無いとスピンドルが止まる筈
hddパックは回りの空き空間が有るから温度表示は低いかも知れん

46 :
>>44
おめ

47 :
Y500開封したよ
mSSDとHDDはサムスン、エルピーダメモリ、筐体の質感は最悪かも(プラスチックのコスリ傷だらけ)
HDDは底板を取り外す(パッドの右)、蓋を開けたが中は埃だらけPM2.5(クリーンルームで組み立ててよ)
Crysis3

48 :
>>47
エルピーダなのが救いやん

49 :
Y500 ThinkPadコンパクト・ライト・ケース2 にギリギリ入った、中袋は柔らかい物で。
ちょろっと書いてあったが、早くSLIオプションを売り出してくれ。
Crysis3

50 :
windowsエクスペリエンスの数字が灰色になってたので
再評価してみたら、前より数字が下がった気がするのですが
極端に下がってなければ気にしなくても平気なのでしょうか?

51 :
機種はy580です

52 :
ハードディスクは基本、使うほど遅くなるから下がるし
アップデートでその他の項目も上がったり下手したら下がったりするから気にしないでいい

53 :
グラボの数字が低くなったのなら省電力設定のせいだ

54 :
Y500 初電源ONでWin8のリカバリを取っていたんだが、何だ?この買え買え合体Sセーバは!?
ウルトラベイSLIオプションを早く売り出してくれ。とりあえず8のままでいいか面倒だし;
しかしマグマみたいなキーボードだな^^ 色を変化できるといいのに
Crysis3

55 :
Y500のキータッチの感触はどうですか?

56 :
580をデュアルで使ってて
ノートの方の画面が光飛びすぎ?白すぎるんだが
ノートの画面の方だけディスプレイの表示設定変える方法ないかな

57 :
液晶居保護フィルム(アンチグレアタイプ)を貼れ、LEDバックライトは発色の関係上
光量を落とせないらしい、後はエネルギーマネジメントの明るさ調整だな

58 :
>>55
表面は塗装してあるのかシットリ感があり、キーは浅く押してクリックみたいです。
ほぼ素のままモンハン絆ベンチ2.04(古;を動かしてみたら4130とか。(Win8,1920x1080
がんばって設定をいじって7000位になるのかな? SLIだとどうなるんだろ。

59 :
i7Y580アウトレットに来てるけど88200円かぁ・・

60 :
5000円足してY500買った方がいいな

61 :
Y500
素のままついでにモンハン大討伐を動かしてみた。
Win8,1920x1080=3760,NVIDIA設定変更しても同等。設定あり1280x768=6801
モンハン絆設定あり1280x768=7780
もうさほど上がらないかな、過度な期待はしないでください?、って事か。SLIユニットまだぁ?

62 :
Y500 ゲーミングPCといっても所詮はノートPCだしベンチマークではそんなものか
とりあえずポチッてくるわ

63 :
だって日本のY500は半分しか本気出せてない偽物だし

64 :
Y580使って半年くらいになるんだが
今のとこ快適なままだけどGPU死んだ報告とか過去にある?
何℃くらいまで酷使してても安心なんだか

65 :
出て1年もたたないのに壊れないだろw
90℃越えると落ちるからそんなもんじゃん?

66 :
90℃で落ちるのか
3Dゲー最高設定で全画面表示だと80℃代は結構出してたが落ちた事はなかった
結構ぎりぎりで使ってたんだな・・・ゲーム用にノート使うの初めてだからヒヤヒヤする

67 :
y580って起動を早めるためにSSDがついてるけど
Cドライブをデフラグするときって、普通にそのまま
デフラグしても大丈夫なのでしょうか。
(windows標準のデフラグってことです)

68 :
>>67
デフラグはOS上で動いてるソフトだから
RAIDとかキャッシュとかディスク構成を意識する必要ないです

69 :
>>66
Y580は普通に3Dゲームしてても60℃くらいまでしか上がらないよ
もしそれ以上に酷使したいなら改造BIOS使えば90℃以上設定できるし、なんとかなるんでない?
まぁわざわざそんな危険なことする奴はいないと思うが…

70 :
60℃ってバッテリーのみで使用している時じゃないのか
ACアダプタ接続時は70℃前後まで行くぞ

71 :
>>

72 :
>>68
SSDは普通にデフラグすると
寿命が縮むって聞いたんですけど
大丈夫ってこと?

73 :
>>72
ssdは書き込み寿命が有るからデフラグ解消は止めとけ

74 :
>73
起動早める用SSD+HDDの場合
HDDだけデフラグする方法はないってことですか?

75 :
Y580ではOKみたいだけど
Y500でBF3は遊べるのかね?

76 :
>>74
其処まで気に成るのなら、無理にデフラグ掛ける事は無いだろう
取敢えずセーフモードでデフラグする、win7でセーフモードの入り方は知らん
usbに別osの入ったドライブを繋げて其処からデフラグ掛ける、但しhddの内容がおかしくなっても責任は取らん

77 :
SSDにOSが入ってるからデフラグかけても大丈夫だと思うけど、責任は持てん。

78 :
起動時に勝手にマイコンピュータが開く不具合って解決方法あるの?

79 :
>>78
ググって分からないなら諦めろん
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8F

80 :
最近たまに本体からカチャって音がするんだけどファン詰まってんのかな?
ゲーム中だからGPUのファンはガンガン回ってるのは分かるんだが

81 :
650mって640並みの性能しか無いんだな
660mもたかが知れてるな

82 :
Y500
どうなるかやってみた。
HDD+mSATA-SSDを外し、Intel330-SSD+Windows7 Ultimate64bitをインスコ。
最小ドライバ(チップセット+グラフィック+サウンド)を入れ、モンハン大討伐を動かしてみた。
1920x1080=Win8と殆ど同じ(何でだよ;)、NVIDIA設定をちょっと変更しても同じみたい。
BIOSは殆ど変更できないが、Win8の表示が変えられない所や、1stHDD、2ndHDDの表示が出る所を
みると、HDDやSLIの拡張を考えてあるのかな。[Win8 / OtherOS] の選択もあるが。
BootMode=Legacy にしないとインスコが止まる、みたいだった(間違えてたらスマソ
もう元に戻すよ(しかしHDDのアクセスランプが無いと不安だな;

83 :
デスクトップの660とノートの660mって全然性能違うよね
もうちょいmの性能よければなぁ…

84 :
>>83
ノートは660mと660mxとの差が非常に大きい

85 :
Y500 Removable Graphics GN36
ttp://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:item.detail?GroupID=460&Code=0C22235#overview

86 :
>>85
日本ショップで買います、保証とかありますから。ドライバ類が増えたのでもうすぐでしょう。
にしてもBIOSのWin8…を消したいと思うのだが、何かカスタムでもしてあるのでしょうか。
mSSDを付けたままSSD換装→インスコ途中停止、とかにもなっていたけど、元の構成に戻しても
何ともなかった。ラピッドとか扱いが怖いな(アクセスランプ無いし、何してるのか分からん;

87 :
すいません。
ちょっと初歩的な質問なんですけど、y580に使われてる
SSDってマイコンピュータ開いたときに出てくる24GBくらいの
Dドライブのことなんですか?

88 :
違います

89 :
Y580使ってて最近GPUの通常時の温度が10度くらい上がってきたんだけど
季節によるものかな?ファン埃溜まってる?
ファンの埃除去方法教えて欲しい

90 :
>>89
メモリ蓋から吹き出し口に向かってエアブロワー

91 :
メモリ蓋開けてから だw

92 :
そんな簡単に掃除できるの?y580は

93 :
>>92
元々ハードやらソフトやら含めて色々自分でいじって行くのが
lenovo製の醍醐味であり、ある種の壁だと俺は思う
いろいろ試してみ保証はせんが

94 :
エアブロワーで済むならときどきファンの塵収集すればいいのに

95 :
DELL M17XR4使いの私ですが、最近になってY580の存在を知りサブPCに
ほしいと思っています。ところが時すでに遅しでi7版は市場には残っていません
ね。かろうじてi5版が入手可能というところですね。
しかたないのでi5版を買うことにしました。
i7へのCPU換装を考えていましたが結構難しそうなので躊躇している
ところです。

96 :
Y580の無線LAN換装したいんですがLenovoって汎用のモジュール使えないんですよね?
おすすめのモジュールがあれば教えてください。abgn+bluetooth4.0が使えるのが
希望です。

97 :
>>95
ショップで遣って貰ったほうが良いよって思ったが、今時そんなショップなんて有るのかねぇ
ttp://204.3.198.144/note/cpu.html
ttp://www.mobile-pc.com/sat/cpuug.html
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003078/20100730030/
maxus computerは倒産したらしい

98 :
>>96
本体標準の物を換装すると保証は無くなる、遣るなら人柱の積りで
ttp://www.psplaza.com/cgi-bin/shopping/main.cgi?mode=search&word=1802
コネクタはmini pci-eでショート基板だと思うmSATAの方とは
コネクタ形状が同じだが乗ってる信号が違うと思う
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kdrama_fansub/60477315.html

99 :
>>94
こんな短期間でエアブロワーで飛ばせないような固着化する方が問題だろw
普通に吹き飛ばせるって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Apple アップル製ノートPCの需要,低下傾向 Mac (178)
ウルトラマンPC復活、レノボ「IdeaPad U110」 (116)
Sony VAIO Fit Part1 (130)
SONY VAIO typeG Part8 (142)
ThinkPad X1 Part4 (303)
【永遠のライバル】富士通vsNECどっちがいいの? (171)
--log9.info------------------
キュー職人になりたい (144)
"14日間ビリヤード上達プログラム" (124)
神奈川アマチュア事情 (162)
イブも正月も玉撞く漏れってモーダメポ? (123)
ビリヤード1行小説【第二部・風雲編】 (149)
リアに一番近いビリゲー (106)
★★★日本のビリヤード事情★★★ (104)
ブラインド・ブレイク(仮題) (193)
俺のスレ (128)
ビリヤード場にありがちなこと (113)
ビリヤードの死亡フラグ (146)
【世界】主流を9ボールから10ボールへ!【日本】 (155)
【早撞き】ドラゴファソスレ【Part1】 (126)
世界チャンピオンて (146)
【あんまり】ビリヤードのハンデ【意味ねぇ】 (108)
ひねり (151)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn53
今だからこそ「 ニンテンドーDSi 」の失敗について語ろう
DS プリキュア 携帯/家庭用ゲーム総合スレ3
【PSVITA】FIFA総合スレ Part10【晒し禁止】
【PSP/VITA/PS4】ダンガンロンパ総合part437
お笑いトレーニングソフト『アルキメDS』 その3
【3DS】フェアルーン[Fairune]総合【VITA】
【PSP/VITA/PS4/3】ダンガンロンパシリーズ葬式会場part2【V3】