1read 100read
2013年06月ラグビー436: ラグビーの楽しさ (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【暴力】ラフプレー、暴力行為について【反対】 (132)
【2012】菅平情報 (127)
明治大学ラグビー部144 (114)
FWやってたらBKむかつくよな。性格悪いし。 (178)
プロテイン (172)
NTTドコモ レッドハリケーンズ (178)

ラグビーの楽しさ


1 :2005/04/07 〜 最終レス :2013/02/16
最近ラグビーが楽しくありません。
ラグビーの楽しさを
もう一度考え直したいと思うのですが
みなさんどうですか?
【マジレスでよろ】

2 :
ニダ!!

3 :
170cm63kgという貧弱な体でFLやってる俺のマジレス。
試合での自分の役割を明確にすればいいんじゃね?
俺の場合はポジション柄「タックルを決める」だの「内は絶対抜かせない」「最低でも一次おきにはポイントに参加」とか、
課題が立てやすかった。
>>1のポジションはどこですか?

4 :
とりあえず試合をしろ、タックルで相手をブチ倒せ
そいつが悶絶してたら後は君の笑顔だ

5 :
>>3
ロックです。
なんというか…課題がいっぱいありすぎてまだよく見つかりません。
この春から自分は高一になって(練習には顔を出している)
12人制から15人制に変わったばっかりなんですけど、
中学から高校にいったら体格も動き方も全然ちがうので
中学ではまあまあよかった方なんですけど、
なんというか…すべてがうまくいきません

6 :
レフェリーです。
It's the best seat at the game.
ですね。

7 :
>>5
ほー。中学にラグビー部あるっていいな!12人制ってやったことないや。
まだ高1なら体も大きくなるだろうし、チームも変わるわけだからポジション変更って事もありうるね。
前にも書いたけど俺は貧弱だったんで、ポジションはコロコロ変えられたしね。
ロックもやったよ!ロックはセットプレーから二次攻撃への参加がしやすいから、ハーフとコミュニケーション取って
いろんな攻撃パターンを試してみれば?

8 :
高校ではめちゃくちゃ下手な方なので言うことに自信がありません。。。(;_;)

9 :
俺はWTBだったよ。
目標はかなり明確。
1試合1トライ!
「予告、この辺にトライ」とか言ってその通りになったこともあった。
でもヘマしたら一番ボロカスに言われるポジションでもあったなぁ。。

10 :
俺もロックだったよ
>>7の言うとおり2次攻撃に参加しやすいから接触に強くなるように
体作りに励めば活躍の機会は自然と増えるんでない?
細かい技術より1年のうちは気持ちの面で押されないように頑張らないと
目をかけてもらえんよ。

11 :
今日サボっちまった…

12 :
>>11
それはイカンぞ。
そういう俺も高校の時は週に一度は「やめたい」って思ってたなw
卒業して「もう二度とやらねー」とか思ってたくせに大学でも部に入ったしなー。
テスト期間中とか、しばらく部活が休みになったりすると「ラグビーしてえ」とか思うけど
いざ始まると二日でお腹一杯になったり。
不思議なスポーツだわ、ホント。

13 :
俺はラグビーを楽しむと言うより、ラグビーで何かを得るのを楽しむ。思い出とか(特に遠征とか楽しい)、友情とか

14 :
>>13 俺もそんなとこ!まだ始めて五ヶ月ぐらい・・・。明日、顧問に。。

15 :
一年は我慢して怪我につおくて実用性の高い筋肉とスタミナをつける。
周りのレベルに自分が追い付いたころには楽しくなってるさ!
その間初心者どもと試合をたくさんこなすのもよし!

16 :
14、最後まで言ってよ

17 :
あげ

18 :
みなさん、初心に帰って語りましょう!!

19 :
あげ

20 :
すげーまだあった。普段はVIPにいるから驚きですわ。
ラグビー始めた頃は自分がもっと強いと思っていたよ。
実際試合とかやって己の貧弱さに驚いたもんだ!
その後タックルの低さとかフィットネス向上で自分の居場所を確保したけど
それだけじゃやっぱ攻撃に参加っつーとオーバーくらいになっちゃったね。
ボール触んない試合とかザラでしたよ。
就活も終わったんで学生生活最後の年、もう一度初心に返って筋トレ頑張るわ。
自分ができるプレーが増えればそれが直接楽しみの増加につながるからね。
>>1も色々試してみ!

21 :
やっぱ合法的に相手を引きずり回せることでしょ!

22 :
観てる方が楽しい

23 :
ラグビーは99%の苦しさの中に1%の楽しみがある。
それが忘れられない。

24 :
23
いいこと言うな!!
確かにつらいスポーツだがそのなかには普段得られないものがたくさんある。
俺もあんまりうまくいってないがこんな俺を支えてくれる仲間達がいるからやめられん!!

25 :
ラグビーは楽しくない。
痛くて、きつくて、なんでこんなんやってんだろと思う。
でもやめられないんだな、これが!

26 :
うわ。なんだそれ。
とかいいたいがすげーわかる(w

27 :
うまい先輩のプレーをみて研究してたら自分もだんだんうまくなる
自分はウイング(いがいとぼーるまわってこないんだべw)
そんなに足速くないし
168センチの49キロ!貧弱だ!!!!
でもひだりぃ!とかみぎ〜!とか叫んでるうちにボール回ってくるし
なんといっても試合したら楽しい
ボール触れない試合もあったけど
相手がスピードつかないうちにつめてタックルすれば
意外と痛くない!
痛いはずのことが痛くなかったときが一番楽しい!俺だけ?w

28 :
ラグビ−の楽しさは現役引退一ヶ月後にわかり始める


29 :
実際、やめると上手くなるんだよ。

30 :
現役を引退した後も楽しいぞ!

31 :
走ってトライしたときにはすごい感動した。
32 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

33 :
花園であっさり一回戦で大敗
大学では絶対ラグビーしないと決めて受験して
合格通知貰ったら早速練習着着て高校ラグビー部の練習に出てた漏れ・・・
受験だって、1回で合格決めれば3月後半ラグビー出来るっと思って乗り切ったさw
んで、社会人になって
今度こそラグビーするかって決めていて
気がついたら、クラブチームの門を叩いていた
そんな奴、俺を含めて結構いたぞ(笑)

34 :
ラグビーってつまんないって言ってやめた奴も多い。
俺は高校ではやめなかったけど、辞めてればよかった、って本気で思ってる。
やってて面白いならともかく、やっててもつまらない競技じゃね・・・。

35 :
34は、辞めなかったとか言ってるけどどうせ辞める勇気もなかったクソだろ?そんな奴に、ラグビー語って欲しくないね。

36 :
最近、チームの一人がウザィ!
そいつのせいでラグビーが楽しくねぇ…

37 :
俺は練習終わった後に水道で体を洗うのがメッチャ快感。なんて変かな…

38 :
37、そんなことないぞ!

39 :
>>37
今の時期はまだ快感だが、
晩秋に温水設備の無い水道で身体を洗うのはツライ・・・

40 :
>>37結構わかるかもw
俺も口ではつまんね〜って言ってるけど長期休みにはいると早くやりて〜ってなる
んでまたやり始めてすぐつまんね〜ってなるww
でもホントはとても面白いよ  俺的に力ずくで相手からボール奪えるってとこが他のスポーツとちがってとても面白いと思う

41 :
今高3で来月から花園予選が始まるけど早く引退して〜Σ( ̄□ ̄;)って思うのはやってるときだけかな??

42 :
>>41
その通り。
やっている最中はもうたくさん、引退したらもうボールさわりたくないと思うんだけど、
そのうちまたやりたくなるんだな、不思議とこれが。
ま、相当、練習で絞られた人のなかにはもうげっぷが出るという人もいるが。
高校の3年間なんか過ぎてしまえば、あっという間。
たった3年なんだからもっと真剣にやっていればなあ、と歳を取れば取るほど思う。
体も重くなって思うように動けなくなるし。
どこの高校かわかんないけど、
とりあえず、あとちょっとなんだからまじがんがれ!

43 :
ありがとーございます!センパイ☆弱小で花園なんて夢のまた夢だけど頑張りまッス(*^皿^*)/夏合宿も最後の試合をやった会場で1年の時ランパス20本以上やったところだからいろいろ思い出してないちゃったし(藁)

44 :
ラグビーから離れて二年。
あれから楕円球に触れる機会はほとんど皆無だ。それでもやっぱ競技自体の面白さは忘れられないわけで。
花園の始まる季節にはやたら練習を思い出して体がうずうずする。
現役の時はランパスとかユニット、当たり練習が嫌で仕方なかったけど、やっぱ試合は楽しかった。
本気でぶつかりあえるからな。
こんなスポーツなかなか無いよ。
辛さの中の一片の楽しさがラグビーの醍醐味だと思う。

45 :
現役でラグビーやってる高2なんだが一ヶ月ほど前から右耳がほとんど聞こえなくなった。
原因は部活によるストレスが大きいらしいんだが部活続けたほうがいいのかめちゃめちゃ悩んでる。
顧問に相談したら続けろという言葉が一発で返ってきた、辞めたらまたストレスが溜まって意味ないだろ、って。
こんな俺にラグビーを続けるための後押しをしてくれ!
スレ違いすまそorz

46 :
45、顧問の先生はおまえを必要としてるからそう言ったんじゃないか?
右耳がほとんど聞こえないのは辛いかもしれないけど…頑張れよ!

47 :
>>45
医者のいっていることがよくわからない。
ストレスが原因ってことは外傷ではないの?
とりあえずラグビーやってて楽しくないんだったら、
一時的に辞める(休む)ほうがいいんじゃないの。

48 :
45
俺も47の言うとおりだと思う!ラグビーはやらされるものじゃないよ。自分がやりたいって思わないとストレスがたまる一方だと思う。
あまり無責任な事は言えないけど、じっくり考えて決断した方がいいと思うよ。頑張って(^0^)/

49 :
三年間やりきれ。辞めるな。
今辞めたら「途中で諦め、辞めること」の癖がつくようになるぞ。
一生をそうやって生きていくのか?

50 :
皆さんありがとうございます。
医者が言うには自分自身がストレスと感じなくてもストレスがかかっている時があるそうで。
私自身、あまりプレーが上手いわけではないのでミスが多く、また外傷的なケガも運悪く重なってしまいしばらくプレーできない時期があったので
おそらくそれが原因だと思うのでラグビー自体を続けなければ意味はないと思うのですが、このまま聞こえないとなると就職にも響きそうで……
もう一度顧問や親と相談し、最悪、プレーできなくてもマネージャーとしてチームに貢献していきたいと思います。
皆様ありがとうございました。

51 :
50
後悔だけはしないようにな…健闘を祈るo(^-^)o

52 :
頑張れぇ!!

53 :
ナオッタカ?

54 :
両耳聴こえなくなった

55 :
偽物オツ

56 :
現役のころは楽しくなかった、痛いだけだった。
おれは引退してからシミジミとよさが分かったよ。

57 :
花園予選まであと数週間か…
長かったようで短かった。色んなことがあった
嫌になって一年の途中で辞めた事、また戻ってきたんだよなぁ
あと一ヶ月した頃には勉強に追われてる漏れ…
さあ明日も練習だ。
監督にボロクソに言われながら頑張るか。

58 :
現役時は早く辞めたかった。
で、やめたら又やりたくなる。
で、やると又、やめたくなる。

59 :
耳どうなった?

60 :
ラグビーと俺の元カノゎ似ている

61 :
ウホッなとこがええ所やな

62 :
ラグビーを続けてよかった。ここに書いてあることと、俺の意見もほとんど
同じ。膝、肩手術したけど、やっぱ、高校三年間続けてよかった。
高校時代は毎日辞めたく、天気予報にくぎづけだった。
でも社会人になっても、やろうと思います。

63 :
>>58
俺も。
クラブを辞めて暫く経つがまたやりたい。

64 :
耳聞こえないなら辞めたら?
そんなに無理しなくてもいいだろ

65 :
ケガでラグビー出来ない日が続いて【ストレス】なったのでは?
全部のケガを治すまでマネージャー(自主練)とかで、自分のやりたいようにラグビーに接することはできないのか?そんなケガしてまで【辞めたくない】と思うなら、貫くべきだよ!
マジレスごめん。ラグビー大好きだから続けてほしい!頑張れ!!!

66 :
ABマッチでうざい先輩を飛ばした時。しかし、何故荒れるABマッチ。

67 :
最近俺は、1年半続けてたがんがったラグビーを辞めた…親に借金があって「ゴメンだけどラグビー辞めてバイトできない?」とお母さんに言われて新聞配達をやっている。親を恨みたいが家族はお母さんと兄弟4人お母さんは仕事しすぎて過労死で死なないか心配。

68 :
>>68の続きだけど 頼れるのは高校生の俺だけで今は、新聞配達でがんがってる・・・でも俺が居ない花園予選俺がやってたプロップは、できる人がいなくて負けたそうだ それを聞いたとき泣いてしまった。無器用ながら続けたラグビーだったけど 本当に楽しかったよ。

69 :
間違った〉〉67 だった… (´・ω・')

70 :
高校生見るとやりたくなる。

71 :
三年間プロップやっててノートライでした。
ヘタクソでスクラムとオーバーくらいしか魅せられる要素がなくてしかも
三年の合宿で首を痛めて引退試合も出れなくて。
でもやっぱラグビーは今でも好きだな、痩せちゃってプロップはもうできないかもしれないけど
またやりたいよ

72 :
やる気ないならやめちまえ。

73 :
ここの住人に、一言どうぞ。
運動音痴ーラグビー部が嫌い。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1122788585/l50

74 :
>>73やめろ

75 :
age

76 :
(´・ ω・`)

77 :
体に触れる楽しさ

78 :
学年が上になると楽しいよね、ラグビー。
79 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

80 :
俺はSHやってるけどパスしてるだけで試合は楽しいよ!これって変かな?

81 :
ボールに触れるからいいじゃん!

82 :
 ラグビーから離れて10年、最近楽しさを再認識しています。昨年は妻の
母校が22年ぶりに奇跡的に花園に出場し、ラグビーに無関心の妻を連れて
初めて花園にも応援に行きました。
 青い空、緑の芝、懸命に走りタックルする高校生の姿に、昔の自分を思い
出しました。あの胸の高鳴りや試合前の緊張感、土のにおい、走るときの風
を切る感じ、そしてノーサイドの後の信頼に結ばれた手と手…
 また、先日「立教ラグビー宣言」を知りました。社会に出て壁にぶつかり、
いろいろ汚い面も身に付けた自分ですが、「立教ラグビー宣言」を読んだと
きは深く感動し、不覚にも涙が出そうになりました。ラグビーの良さは、プ
レー中だけでなく、何年も経ってから不意に沸き上がってくることもあると
思います。


83 :
いや〜ラグビーってホント素晴らしいですね

84 :
いやあホントラグ部Rよ

85 :
FWは死ぬほどつまらん。
とくに前5人。最悪。
俺より足遅いのが細いっていう理由だけでウイングやっているのも
納得できない。
勉強の足かせにもなってしまった。卒業して10年たつけど、
今でも辞めていればよかったとしか思えないよ。

86 :
ラグビー・・・辞めてればよかった・・・。

87 :
ラグビーって押し競まんじゅうと鬼ごっこの合体したスポーツ
だから見るよりやった方が数段面白い

88 :
楽しくなかった、とか辞めたかったって言う奴は本気でラグビーしてなかったし仲間や指導者に恵まれなかったからかわいそうな子なんだね!中途半端な奴だよ。

89 :
男に抱きつける。

90 :
サッカーの-1倍楽しい

91 :
>>88
同意

92 :
>89
吹いた
93 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

94 :
てす

95 :
;;

96 :
国家斉唱で泣いてる選手を見ること

97 :
何かやらかしても大きな勢力に守ってもらえること。

98 :
ファンタスティックなプレーをして敵の唖然とした顔を見るのが楽しい
ちなみに味方も唖然とするが反応してる奴がいればなお楽しい

99 :
a

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
めざせ【成蹊ラガークラブ】Aグループ2 (106)
明治と東福岡どっちが強い? (165)
【ヨワヨワFW】明大ラグビー部別館【ショッカーDF】 (105)
工大で一番強かった時代 (107)
勇たん●北川勇次●勇ちゃん (160)
世界のラグビー10 (172)
--log9.info------------------
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 7 (313)
【庭】天敵配備☆害虫殲滅対策本部【畑】 (107)
【ドッグランで稲作】犬米【JA田奈】 (198)
ハーブ専用スレッド 〜その23〜 (161)
ナメクジ〜ぬるぬる〜11 (253)
ネペンテス ウツボカズラ Part4 (162)
盆栽初心者が恥をしのんで質問するスレ(パート9) (112)
∬∬●緑のカーテン6●∬∬ (102)
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel7【小玉】 (285)
スリット鉢ってどうよ?2鉢目 (190)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part27 (955)
【地植え】モモ・ネクタリン 4玉め【鉢】 (866)
■■ 挿し木総合スレッド Part7 ■■ (387)
《虫に》 葉もの野菜全般 2枚目 《負けるな》 (135)
ミリオンベル 2花 (206)
【シンボルツリー】シマトネリコ Part2【世界樹】 (162)
--log55.com------------------
青い空に咲く朱色の花
儚知矛 千夜 巳の刻
うらない京@夢・独り言板
1人で書いていく独り言 【レス禁止】
言いたい事だけ言って立ち去るスレッドそして伝説へ
TopazTopazTopazTopazTopazTopazTopazTopazTopaz
Aleph 庚
【鬼じゃないよ】28ホタテんのスレ109【仏だよ】