1read 100read
2013年06月ラグビー343: トップイースト・ウェスト・キュウシュウ総合スレ6 (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帝京のせいで大学ラグビーがつまらん (170)
【早稲田】清宮が去った後の凋落を憂慮しよう! (137)
ラグビー日本代表150 (935)
近畿大学付属高校ラグビー部 (196)
工大で一番強かった時代 (107)
外国人を使っている大学 (137)

トップイースト・ウェスト・キュウシュウ総合スレ6


1 :2012/02/17 〜 最終レス :2013/04/02
トップリーグへの挑戦権をかけた各地区の戦いぶり、
トップチャレンジや各地区入れ替え戦の展望などについて語ろう。
前スレ
トップイースト・ウェスト・キュウシュウ総合スレ5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1264676262/

2 :
>>1
いちおつ。
2ゲット、トライ。

3 :
>>1
お疲れ様でした。(ちゃんというのもたまにはいいな。)
3ゲット、DG。
多少無理でも、2部リーグつくろうぜ。

4 :
ぃちもっ

5 :
5ゲットでトライ!

6 :
で、入替戦はどうよ?

7 :
入替戦はトップリーグ側のホームで行われかつ
引分けなら残留という条件。TL側が1Wブランクが長いのと
外国人枠が下部リーグに合わせて2人になるという点はハンデになるかな。
帰国してしまう外国人もいるかもしれないし..
 昨年はヤマハ-九電が12-10という結果的には僅差だったが
今季のドコモ-クボタは注目。Jスポでやらないかな?

8 :
クボタ28-24ドコモ
サニックス54-14豊田

9 :
FIFAは1日、W杯アジア3次予選で29日にバーレーンがインドネシアを
10―0で下した試合に不自然な点があるとして調査を行う意向を示した。


10 :
>>1
スレ立て乙!です。

11 :
Kubota docomoに負けたよ。
一生イーストだよな。
弱いわ。監督クビだな。
有力新人もイーストつまり二部か。
廃部したらKubota。

12 :
イーストdiv.1は来季何チーム?
クボタ、三菱、釜石、ガス、栗田、秋田、横河、日野、IBM
div2との入替ある?

13 :
イーストdiv1は10チームで固定、div2で調整じゃなかったな

14 :
↑ すいません 言葉たらずでした。
 『イーストdiv1はチーム数10で固定』でした

15 :
Kubotaは監督を変えない限りトップリーグは永久に無いくらい危機感がいるよな。

16 :
という事は来期はヤクルトがdiv2より1へ自動昇格?

17 :
ドコモは花園で今季初勝利。残留決定まで長い道程だった。
キヤノン天理戦と今回の入替戦を観た感想としては、クボタがキヤノンに2敗(しかも2試合ともポイント5-0)したことが信じられない。

18 :
>>17 Kubotaはへぼ監督

19 :
クボタ、三菱重工、釜石、ガス、ホンダ、織機、コーラ、マツダorJR九州
これらで来期のTC争うのか。

20 :
コーラ・ホンダ・クボタにプラス織機or三菱重工やろね。
確かに、九電・キヤノン・ドコモ辺りとは遜色無い。
厳しいなあ。
トップリーグと変わらんぐらいの、レベルの高い試合を数多くこなさせてやり
たいです。でないと下にいる間に、上と差が付いてしまうね。

21 :
2部創設は無理でも、east-west-kyushuの交流戦くらいあってもいいと思う。
TLを狙うチームにっとて、大差試合入れても、公式試合数が少なすぎる。
こういうところに、協会は金を出してほしい。
いま、思いついたんだけど、TLとか各地域TOPの試合って、協会から交通費補助とか出ないの?

22 :
なんで2部創設は無理なの?トップリーグ経験チーム(クラブ化したセコムと日本IBMは除く)
辺りで作れないかな。その下に地域リーグって感じで

23 :
どこで試合するんだよ。

24 :
>>22
前スレでは、2部に落ちたら強化をやめる会社がでてくるという意見があった。
俺自身は、2部制賛成だし、先日の真下発言でも軽く触れていたと記憶している。
TLを12に減らして、落ちた2チームに、コーラ・ホンダ・織機・クボタ・重工・釜石・ガス・マツダ
くらいの10チーム。TLもこの2部もH&Aを実施。ついでにTL、2部全チームに日本選手権あり(もう、サッカーのパクリでもいいや)
2部リーグの会場は…、思い切って会社のグラウンドでいいや。

25 :
グランドって、箱物行政で作った公営の競技場とか利用するのも
ありじゃないの?国体などで使ってそれっきりなんだから

26 :
下部リーグの交流戦やるにも三地域のチーム数に差があるから難しいかもな。
今思いついたのは三位同士で総当たりやって
TC2に一チーム

27 :
>>26につづく
プラスするとか。

28 :
二部制は賛成だけど会社がどこまで資金出すかな。
東北→九州までの遠征費だけでも大変だと思うよ。

29 :
ラグビーて天皇杯て無いのな
トップリーグ14
チャレンジ6
大学6
高校2
各地域代表47
どや

30 :
>>29
基本的には賛成したいんだよ。今みたいな日本選手権やめて、もっとちゃんとしたカップ戦にするの。
ただ、何回か2chでも言われているのは、本当のTOPレベルの選手と、高校生やクラブのあまり上でないほうの選手がぶつかると、
マジで死人がでる恐れがあるんだよね。それに高校生はスクラムルールが違うこともある。
どうやっても、トーナメントの上の方にはトップチームしか残らないけど、そこに至る組み合わせを決めるのは結構神経使うと思う。

31 :
高校ラグビーは怪我多いからなぁ

32 :
高校生に40分ハーフ戦えってか?

33 :
コンタクトプレーがあるラグビーで異なるカテゴリーが対戦する
カップ戦というのは無理がある。トップリーグの再戦を避けるとすれば
ニュージーランドのITMカップみたいに、縦割りでチームを再編するしかない。
といっても日本で地域別のチームを作っても盛り上がらないから、
大学ベースでやるしかないだろうけど。
現役、OB混成の全早稲田、全明治、全慶應、全同志社、全法政etcの
16チーム・真剣勝負のトーナメントならそこそこの注目度になるし、
トップリーグの選手と学生が一緒に練習することで幾らかの強化にもなる。

34 :
only you そのままで

35 :
オフだが、解散するチームとか
プロ契約終了するチームとかの情報は無いよな

36 :
only you 飾らないで

37 :
アリシはどこが獲るの?

38 :
織機の斎藤裕也が退団らしいが、キヤノンあたりに移籍しそうな…

39 :
only you たった一度

40 :
釜石、大補強きたあああああああ

41 :
コーラの昇格は間違いなし。 残り1枠に釜石が入るのかえ?

42 :
>>41
普通にホンダかクボタ

43 :
釜石マジじゃん

44 :
伊藤剛臣、斎藤裕也、アリシ、タフィー・タウファ
みんな採れよクボタ。
ほんで来期以降は、男前・立川をトップリーグでプレーさせたってくれ。
ええい、コンラッド・スミスとフィル・ウォーとメアラムもいけ!

45 :
さあ、気合い入れていけよ。

46 :
コーラはガチであがるだろうが、次点が難解。
ホンダ・クボタ・織機
以上4チームでトップチャレンジ1を争うことになるだろうが、2位争いが全く予想できん。

47 :
Kubotaはアウトかな

48 :
織機は主軸となる選手が1人出て行ったんでしょ?
コーラ、ホンダ、クボタの3強の域に達しないのでは?

49 :
神戸製鋼伊藤が釜石へ

50 :
日程はいつ頃 発表でしょうか?

51 :
JR西日本がそろそろ吠えるぞ

52 :
マツダがんばれ

53 :
釜石がんばれ!

54 :
優勝候補秋田がんばれ

55 :
マツダがんばれ!

56 :
マツダがんばれ!

57 :
斉藤祐也は引退か。
お疲れさん。
社会人以降はサントリーにいた頃が
ピークだったかな。

58 :
【ラグビー】ウェールズの英雄シェーン・ウィリアムズ、日本ラグビー界参戦か!? 三菱重工相模原入りへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339400240/
2011−2012シーズンをもって競技者人生に幕を下ろすと表明していたウエールズの英雄
シェーン・ウィリアムズが、トップイーストDiv.1(トップリーグ2部リーグ)の三菱重工相模原
ダイナボアーズに1年契約で加入することが濃厚になった。イギリスのニュースサイト
『BBC SPORTS』など海外メディアが一斉に報じた。
身長170センチ、体重80キロと小柄ながら驚異的瞬発力を持つ韋駄天で、ウエールズ代表として
歴代最多のテストマッチ58トライを記録し、ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズでの
2トライを含めた60トライは、世界歴代3位。2000年2月のフランス戦でウエールズ代表デビュー以来、
91キャップ(ライオンズでの4キャップ含む)を重ね、3大会のワールドカップ(2003〜20011)では
10トライを記録した、伝説的ビッグスターである。
2008年にはIRB(国際ラグビーボード)の年間最優秀選手賞を受賞。今年5月27日のセルティックリーグ
(ラボダイレクト・プロ12)決勝戦では、試合終了間際に逆転ゴールにつながる劇的トライを決め、
オスプリーズの2季ぶり4度目の優勝に貢献していた。
昨年末のオーストラリア代表戦を最後にナショナルチームから退き、クラブチームでの大仕事も終え、
世界選抜バーバリアンズの一員として出場した6月2日のウエールズ代表戦で完全に引退するものと
思われていたが、日本ラグビー界参戦が決まれば、35歳になった英雄の新たな挑戦の始まりである。
なお、6月9日にはアジア/パシフィック・バーバリアンズの一員としてサラセンズと対戦するために
香港を訪れ、日本ラグビー界で活躍するジョージ・スミス(サントリー)やミルズ・ムリアイナ(NTTドコモ)、
リコ・ギア(近鉄)、ジェリー・コリンズ(ヤマハ発動機)、セイララ・マプスア(クボタ)、箕内拓郎(NTTドコモ)らと
交流を深めていた。
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=102440&code_s=1002


59 :
マツダ頑張れ!

60 :
重工―クボタ戦が注目のカードになりました。
そこに釜石がどこまでからめるか。関東協会が早く日程を発表してほしい。

61 :
最大でも15試合程度で7500万円だもんな。
コスパ最高だなwww

62 :
2500万の選手3人のが良くね?

63 :
オレも観光好きだぜ。
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=102543&code_s=1002

64 :
自称38歳千葉若葉区に住む元ラガーマンの
テレセクへの持ち込みが下手すぐる

65 :
       ,, -''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、
    ./ ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、  |
   ,'  /            \|
    |.   |         )ヽ   '、
   |  |      _ノ  ヽ,_.'、
  .,⊥、.| .    -      -  ',  うわっ…>>64の知能低すぎ…?
  |⌒.ヽ|     ノニ・ゝ  、〈.ノニ・ヽ.|
  | ヽ<       . ̄       '、 ̄ .|   (43歳 Kさん)
  .\_.         ,.-   |/7!
    |. '、  \ _,. '-‐''"´y'  //
    |. '、 , '´   __,,,/  / /
    |  `/   '"´   , '´ /
  _,,-〈.\ /           /

66 :
イーストの日程発表されたがせっかくあれだけの補強したのに
三菱相模原、三菱グラウンド開催ばっかだな

67 :
12月1日、早明戦の前日に秩父宮で大一番だ。クボタ−重工は秩父宮でやる価値があると思う。

68 :
マツダ頑張れ。

69 :
zard

70 :
コーラは春季オープン戦の時はグダグダだったが、夏季練習試合で調子相当上げてる。
普通にトップリーグ昇格するでしょ。

71 :
TC1はクボタ,三菱,コーラ,ホンダ,織機の争いかな

72 :
枠が増えるし
今シーズン各チーム気合い入ってそうですね

73 :
釜石は昇格争いに加われそうですか?

74 :
釜石は、かなり、厳しいのが現実だと思う。
直接対決もさることながら、他の試合も5ポイント勝ちを続けていって、どこまで食らいつけるか。

75 :
トップキュウシュウA (9月8日)
 マツダ 114−0 山形屋
 コカ・コーラウエスト 111−0 中国電力

76 :
トップキュウシュウA (9月9日)
 JR九州 26−0 福岡銀行

77 :
トップキュウシュウA 予選リーグ (9月15-16日)
 JR九州 60−12 山形屋
 マツダ 36−0  新日鐵ハ幡
 コカ・コーラウエスト 106−0 福岡銀行

78 :
コーラ無双しとるのー

79 :
トップリーグでサニックス&九電が残留してコーラが昇格したら、
トップキュウシュウAは、骨粗しょう症みたいなスカスカリーグになりそうだな。

80 :
ウエストと合併やな

81 :
TL16チームにしないで、二部リーグ作る方が先だったんじゃないかと今でも思っている。

82 :
2012プレマッチ  9月17日15:00KICK OFF  会場:さわやかスポーツ広場
コカ・コーラウエスト 17−14 豊田自動織機
(前半5-7、後半12-7)
17日は台風が朝方に福岡再接近、試合あった午後は日差しはあるが吹き返しの強風環境での試合。
九州じゃ無双のコーラ、織機に僅差じゃ心もとないな。

83 :
船岡自衛隊、今日は数少ないホームやで、
勝て勝て勝て勝て勝て勝てホームやで。

84 :
9月22日
コカコーラ 153ー5 山形屋
マツダ 34ー5 中国電力

85 :
イーストとウエストの結果も貼ってくれ

86 :
イースト(Div1)順位
1.クボタ 3戦3勝P15 +160  次-秋田NB(10/13男鹿)
2.三菱重工3戦3勝P15 +146  次-ヤクルト(10/13三菱G)
3.釜石SW 3戦3勝P14 +59   次-IBM(10/13IBMG)
ウエストA (ここまで3試合の消化のみ)
9/1 中部電力17-33豊田自動織機
9/1 大阪府警48-0 JR西
9/8 ホンダ 62-8中部電力
 次 10/13 織機-府警(瑞穂)、
   10/21 JR西-中部電力、ホンダ-織機 (鈴鹿) 
キュウシュウA
1.コカコーラ  3戦3勝P15 +365 次10/21 新日鉄八幡
2.マツダ    3戦3勝P15 +179 次10/13 JR九州
3.JR九州    3戦3勝P15 +152 次10/13 マツダ

87 :
新日鉄八幡は10月1日付けで、新日鉄住金八幡って名前に変更されますた。

88 :
なにその気の毒な名前

89 :
トップウエスト
10/21(日)鈴鹿
ホ ン ダ 21-36 豊田織機
中部電力 71-19 JR西日本
@豊田織機 3勝0分0敗  勝点15 得失点差+86(残vs府警、JR)
Aホ ン ダ  1勝0分1敗 勝点5 得失点差+39(残vsJR)
B大阪府警 1勝0分1敗  勝点5 得失点差−7(残vsホンダ、中部)
C中部電力 1勝0分2敗  勝点5 得失点差−18(残vs府警)
DJR西日本 0勝0分2敗  勝点0 得失点差-100(残vs豊田、ホンダ)
次回
10/28(日)瑞穂
ホ ン ダ vs 大阪府警
豊田織機 vs JR西日本


90 :
>>81
東西に分けてリーグ総当たりして、上位2チームによるトーナメントですか?

91 :
>>90
いやいや、TL14にしてその下に普通に一リーグの2部を造ったらいいと思う。
10チーム前後はそれなりに勝負になるチームをピックアップできるでしょう。

92 :
2部リーグを全国にしたら経費がかかるので、撤退する企業チームが続出するのは確実

93 :
トップが完全にプロ化でもしない限り2部も全国リーグというは
なさそうな気がするな。
 ただしイーストとウエスト&キュウシュウとのチーム数格差は以前からの
事なのでトップチャレンジの前にチーム数の少ないウエストと
キュウシュウだけで交流戦やるなど考えてもいいかもね。


94 :
横河もIBMも純アマになったし、今季の成績見ると
企業として強化してるのはクボタ・相模原・釜石くらい、
ここへウェストの織機とホンダ、九州のコーラの6チームくらい。
ここから来年TL16チームに増えるので、2チーム昇格して、
残り4チーム。
更に、TL(1部)では、パナソニック・NECも廃部の危機。
ヤマハもいつ廃部計画再浮上するかも分からない。
ホントに全国規模の2部リーグなんで可能だろうか?

95 :
やっぱ、TL16が多い。10からせいぜい14でいいよ。その代りH&A確立。
高校ラグビーが下火なんだから、各地域、各都道府県は独自に競技人口増やすことに注力してほしいが、
それも今の状態では無理。大企業に入らなきゃ、高いレベルのラグビーができないのでは無理がありすぎ。
もういっそのこと、各地域協会でいくつか、強豪チームに所属していない選手でスーパークラブ作って、それをTLの下部リーグに参加させられないかね。
不公平でも無茶でもなんでもいいから、何か手を打たなきゃ。

96 :
偶数順位奇数順位の8チームリーグと上位下位の8チームリーグの14試合にするのだから、
別に悪いこと無いんじゃないの。競った試合は増えるよ。そして、これやるには14チーム
じゃ都合悪いよ。
それに、トップリーグの受け皿がある程度大きければ、ラグビーで生活しようという層が
増えるでしょ。そういうのが無いと、若年層のプレイヤーはますます減るだけだよ。
それから、H&Aはムリだ。神戸ですらウイングスタジアムをJリーグ終了後まで使えない
ような立場なのに、どうやってスタジアムを確保したら良いのか。田舎の陸上競技場じゃ、
ますます客が離れるよ。
ここ二三年、大物外国人の来日もあって、間違いなく試合は面白くなっているから、歯を
食いしばって続けるんだよ。それしかない。まだ動員中心の客層だけれど、スタンドでの
反応は良くなってる。大丈夫、何とかなる。

97 :
トップチャレンジ改革案
・ファンは全国規模の2部リーグを見たい。
・企業は遠征経費を抑えたい。
・チームは均衡した力同士で対戦をしてレベルを上げたい。
・協会は運営上、会場の都合上、試合数を増やしたくない。
これらの最大公約数で、こんなのはどうでしょう。
前提:各リーグは11月末までに終了させる。
第1節(12月第1週)(以下3節まで1位vs2位の対戦)
・関東2位vs九州1位(会場:関東地区)
・関東1位vs九州2位(会場:関東地区)
第2節(12月第2週)
・九州2位vs関西1位(会場:九州地区)
・九州1位vs関西2位(会場:九州地区)
第3節(12月第3週)
・関西2位vs関東1位(会場:関西地区)
・関西1位vs関東2位(会場:関西地区)
第4節(12月第4週or1月第1週)(以下6節まで1位同士・2位同士の対戦)
・九州2位vs関東2位(会場:九州地区)
・九州1位vs関東1位(会場:九州地区)
第5節(1月第2週)
・関西2位vs九州2位(会場:関西地区)
・関西1位vs九州1位(会場:関西地区)
第6節(1月第3週)
・関東2位vs関西2位(会場:関東地区)
・関東1位vs関西1位(会場:関東地区)
第7節(1月第4週)(最終節は各地元で1・2位対戦を行う)
・九州1位vs九州2位(会場:九州地区)
・関西1位vs関西2位(会場:関西地区)
・関東1位vs関東2位(会場:関東地区)
メリット:
@6チームのリーグ戦(各チームが5試合)となる。
A各チーム5試合しても遠征は2試合のみ。
B6節まで1日2試合同会場で行うので運営も最小限でよい。
C日本選手権が2月第1週より始まっても日程上対応可能。
D最終節を全チーム地元で行うので優勝チームは翌週の日本選手権にも対応しやすい。
Eまた各地元1・2位対戦は既に秋に対戦しているので、最後にするほうが面白い。
現状を考えると、これが「すぐに実施しやすい最善の方法」ではないでしょうか?

98 :
メールするなり、ブログに書くなりしたほうがいいのではないでしょうか

99 :
>>98 既にしたわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラグビーアルゼンチン代表 (164)
東京から 7人制ラグビー★2リオデジャネイロへ (152)
2019 ラグビーW杯が成功する為に★3 (473)
☆☆☆名監督  ダメ監督★★★ (194)
大学・春シーズン総合スレ (285)
【tamarivan】タマリバクラブ【本気の趣味】 (159)
--log9.info------------------
チベット・東トルキスタンの為の選曲と言ったら? (116)
POP、フライヤーでありがちな文句を並べよう (136)
★☆★キラキラ♪ハウス★☆★ (128)
クラブ出入り禁止になった事あるやつちょっと来い (115)
ゴスナイトについて♪ (120)
地震の被災現場で野外レイヴをして勇気づけよう! (168)
【福岡】今は無き伝説の大箱【Q'S】 (109)
【WeLove】テクパラって…【waros】 (154)
REGGAE&#9673;Club ItoI&#9673;=ONE LOVE= (139)
iPODでクラブミュージックはダメポ? (165)
★30代のクラブ活動★ (164)
クラブでありがちな事 (177)
DJしてた相川七瀬が可愛くてビックリ   (101)
ヨゴレの曲詳しいヤツちょっと来い【大阪】 (104)
ジャニーズ御用達クラブ (113)
DJ BENKAY (176)
--log55.com------------------
【再出発】☆☆☆☆☆NU'EST☆☆☆☆☆【No. 5】
韓国ガールズグループ雑談スレ123
TWICE雑談★24
韓国ガールズグループ雑談スレ124
【中国ドラマ】麗王別姫〜花散る永遠の愛〜4【BS12&Ch.銀河】
【FANCY YOU】TWICE★187【HAPPY HAPPY】
【アイズワン】IZONE★46【WIZONE】
韓国男子アイドル雑談スレ75