1read 100read
2013年06月パソコン一般30: 母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart30 (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
パソコンが変、誰か助けて (168)
このスペックで・・・ (143)
PC一般 上級者中級者が質問するスレExp1 (815)
富士通FMV-デスクパワーTX (130)
SSDってどれくらい早いの? (117)
CENTURY 友の会 (120)

母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart30


1 :2011/01/29 〜 最終レス :2013/06/22
■前スレ
母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1233999366/
■GT4012jについてのスレッド情報まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/703.html
■Gateway公式
http://jp.gateway.com/
ドライバーダウンロード
http://jp.gateway.com/support/downloads.html

2 :
■要インストール(未インストールでJava使用のサイトを開くとブラウザが落ちる)
http://www.java.com/ja/
↑で落ちるようなら手動ダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp
■スタンバイ/休止状態からの復帰時、DEP(データ実行防止)に対応したPCの安定性が向上する更新プログラム[KB889673]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e216d6f0-2dbd-4449-96e2-f0d05651fd6a&DisplayLang=ja
■プロセッサ電源管理機能がサポートされているプロセッサを複数搭載したコンピュータで
  Windows XP Service Pack 2 を実行するとパフォーマンスが低下することがある[KB896256]
http://support.microsoft.com/kb/896256
■マカフィー削除ツール
http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

3 :
■動作検証
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a ビデオカード
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112b キャプチャカード
■参考
http://www.gateway-jp.com/
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA18008/
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/detail.html
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&ACK=REP&CKV=051012&PID=705JP
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&ACK=REP&CKV=051012&PID=GT5022J
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&ACK=BLG005351&PID=GE200601#gateway
デュアルコア大研究 - アーキテクチャから消費電力まで
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/
【レビュー】Athlon 64 X2 3800+の性能を確認する
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/09/x2-3800/
グラフィックカード動作検証特集・ベンチマーク比較
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a#4012
パソコン工房でのデュアルコア特集、ベンチマーク等
http://touch.dip.jp/~koubou/11_tokusyu/tks_dualcorecpu.html
えーーっ!Windows Media Encorderは「X2」が速いっ!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/30/news072.html

4 :
なんかいつのまにやら4012J用に新BIOS出ているね
NAB24GW 1.4 MB 2010/09/20
http://global-download.gateway.com/Step5.aspx?Step1=Desktops&Step2=GT%20Series&Step3=GT4012j&BC=Gateway&SC=AAP_3G&LC=ja&OS=---&FS=O01&Category=BIOS

5 :
マザボがいったからもう関係ないけどな

6 :
俺も住人だが実は代替えで5686jを使ってたりする
ちょうどマザボ無くて代替えが主流だった時期
本スレも閑古鳥だし、こっちのが親しみがあるw
BIOS去年の9月に更新されてて誰も気付かんかったのか・・・
そういうレス無かったよねぇ

7 :
誰も気づいてなかったな

8 :
単にサーバー移転したから日にちが新しくなったようだけどね
中身古いよ

9 :
仮に中身新しかったとしても面倒だから入れなかっただろうな
マザー突然死以外に別に問題ないし

10 :
前回の修理からもうすぐ2年だ
その前は1年半しかもたなかったしいつ壊れてもおかしくない…

11 :
俺は夏に修理したからもうすぐ半年。
その後電源を自費交換したけど、次に壊れたらもう引退だな。
保障もあと2万くらいしか残ってないし、6月に切れるし。

12 :
元は取れまくりでしょ
保証なら言うに及ばず仮に修理が自費だったとしても

13 :
大昔のFM-7とかセレ333MHzのBIBLOが現役で動いてる身からすると
5年程度で壊れたら償却できた気分になれない

14 :
おれも1回有償で修理してこの前また故障して引退させたけど元をとったとは思ってない

15 :
そんな極端にぶっ飛んだ話と比べちゃ可哀想w
当時のライバル機種もまだ現役で頑張ってんのかな?

16 :
15分以上リロードしてなかった
>>13

17 :
マザボ交換っていくらかかるの?

18 :
おれんときは3万だった

19 :
2006年3月に4012購入。1年半で壊れて、マザボ交換。
この3月でジョーシンの5年保証切れるんだが、
交換後は対策が取られているのか、たまたま良い品質のマザーだったのか、
例の症状は出る気配がないなぁ。

ちなみに友人に薦めた4016は1年ちょいで壊れて、こっちは5686jに交換済み。
こっちはこっちで、来年Vistaのサポートが切られそうなので結局買い換えだろうな。

20 :
>>19
代替えで5686
元々能力に不満があるなら別だけど、そうなったらなったでWindows7にすればいいだけと思っている
PCでやってることって5年前となーんも変わっとらんしぃ〜
壊れるまで使い倒す予定

21 :
>>20
Win7用ドライバが手に入るかが心配。
Gatewayの公式サイトから、Win7用ディスクの申し込みが出来た様だけど、
とっくに申込期限切れているんで今からは無理。
まあ、メジャーなチップだから、それほど手に入れるは大変じゃないだろうけど。

22 :
5686だけどカードリーダーのファームウェアをアップデート!のつもりが物を間違えてカードリーダー死亡してる
勘でやるのは怖いな

23 :
勘でやったのかYO

24 :
最近ちょくちょく意味不明のフリーズをするようになった。
以前の故障の時も再起不能になる前にフリーズが頻発してたんだよな。。。

25 :
コンデンサが死亡したのかもしれないが故障の要素がありすぎる
この際、問題の切り分けを学習すべきじゃないんかね?
一番単純なのがUSB接続器機
何かしら不具合が発生すると、あたかもPC本体が故障したかのような状態になる
他には例えばHDDケーブルの接触不良、もしくはHDD自体の不良
電源系のコネクターの接触不良だと何の前触れもなく突然シャットダウンするし
はたまたメモリの不良
普通ならブルースクリーンだけどそうならない場合もある
ハードにおかしな点がないならOSそのものの不具合
潔く初期化

26 :
みんな無事かー

27 :
おうよ

28 :
もうすぐ5年保証が切れる…

29 :
5年も使えたなら十分だろ
いつ壊れて逝っても大往生だ

30 :
おれの4012はもうばらばらに解体されてしまいました

31 :
ああもう5年たったのか
最近電源のファンが時々だけど音出すようになったくらいだなあ

32 :
>>31
電源の中身が物心付いた頃から買い換えてない台所の換気扇みたいになってない?
って君何歳か知らんがw

33 :
5年前に買った4014jが最近電源がなかなか入らなくなりました。
電源ボタン押すと一瞬だけ「ふぁん」と動く素振りをするだけ。
でもそのまま何回か押してると起動します。
ボロい車とかバイクを始動させる時みたいな感じです。
しかも起動したと思ったらウィンドウズが立ち上がるあたりでストンと電源が落ちたりする時もあります。
ついにマザボがいかれたと思っていいんでしょうか?

34 :
起動しない原因三銃士
母板
電源
メモリ

35 :
まだまだ現役。

36 :
マザボじゃなくて電源乗せ換えてみりゃいいんじゃないかね。
オレは去年電源交換した。マザボは一回修理出した。
メモリは足した。グラフィックカードも買った。HDDは2台換装した。
まだまだ現役。

37 :
前回の修理から1年以上故障無し
という事はいつ故障してもおかしくないw

38 :
おれのも修理後3年で突然立ち上がらなくなった
まったく予兆は無かった

39 :
やっぱりBTXの方がいいと思った

40 :
ビデオカードのサイズに制限がないのであればね
でもたしかに小さいファンが一生懸命回ってるより大きいファンがゆっくり回ってるほうが静かではあった。当時は。
まぁでも今のPCは総じて静かだよ

41 :
Dドライブが死んで、しばらく放置してた4012を
HDD新しく乗せて復活させたいんだけど
今の2TBとかの大容量HDDでも大丈夫かな?

42 :
ってことは今はメイン機があるんでしょ?
使い回し効くんだからいいじゃん、むしろ人柱になればみんなから感謝(ry

43 :
メイン機がノートなうえに、中身いじるのは初めてなんで人柱とか荷が重(r
相性問題さえおきなければ
ハードウェアリファレンス通りにHDD交換してリカバリディスクでOSインストールするだけ・・・だよね?

44 :
4012でHGSTの2T使ってるけど何の問題も無いよ
安心せい

45 :
5年前に買ってメインで使ってたけど電源が入らなくなった。マザボが逝ったようで買い替え。
寝室で付けっぱなしにしてても気にならず寝られた超静音PCで凄く気に入ってたけど
パーツが手に入らないんじゃどうにもならん。
とりあえずメモリはサブ機に移植して活用。HDDとTVチューナーは新しいメイン機に移植。
CPUとグラボ(ファンレス7600GS)の使い道が無い・・・

46 :
今どきのオンボとどっちのが性能いいんだろうね?そういうのがよく分からん
古くてもグラボの優位性は変わらない?
つかこのスレなら欲しい人いるんじゃないかな

47 :
第2世代のsandyとかなら明らかに上だろうな
Sandyとかならほとんどグラボ不要な時代になったなあ

48 :
うちの4012は完全に立ち上がらなくなってメーカーに引き取られていきました
さようなら4012 これPCリサイクルマーク付だったんだね

49 :
我ガ4012イマダ健在ナリ

50 :
おいオレの4012よ
多分5年間保証切れてるだろ?
壊れんじゃねーぞ?
今更壊れてもどうしようもねーわ。
壊れるなら保証切れる前にしろ。
だから壊れんじゃねーぞ。


51 :
永遠に壊れないなんて無理
つか、どうせ早期に壊れてたら怒ってたくせに
このツンデレさん

52 :
5年保証終了後3ヶ月で逝くとは・・・
まあ、おつかれさまだな 次、何買うべか・・・

53 :
もう何を買ってもアップグレードだが、この際、って色気が出てくるだろうねぇ

54 :
一時話題になった鼻毛サーバーを買って別途持ってた有効なXPがあったんで
それ入れて使ってる 静かだし4012よりちょっと速い程度だがとりあえずこれでいいやって感じ

55 :
ivy bridge出るまで持って欲しいわ

56 :
gatewayのBTX止めて二期後の機種ってどのへんになるん?


57 :
二期後ってどう区切ったらいいのか分からんが・・・
質問の趣旨を言ってもらったほうが

58 :
本体は一年前に死んだけど
キーボードは未だ現役、慣れてるし使いやすい・・・。

59 :
>>57
型番が確か50**に変わったんでしたか?

60 :
マザボとCPU交換で戻ってきた
代替機が良かったなあ

61 :
健気に頑張る401○ちゃんに対してなんてことを!

62 :
俺もマザボとHDD交換で戻ってきた。
これであと5年は戦える!!

63 :
HDDは現行タイプ?旧式の在庫?
そこ変えるだけでも相当変化しまつよ

64 :
修理交換後HDDは日立のHDT721025SLA380でした〜。

65 :
今、この機種(401*)の故障修理で
保証費(Joshin五年)を仮に上回った場合の
自己負担金出すボーダーラインって
いくらぐらいでしょうか?

66 :
>>65
人それぞれの思い入れとか用途次第じゃないかな
多少高くても直したいと思うか、買い換えた方が得だと思うか

67 :
2006年春に買ってJoshin5年保証加入
2007年秋に壊れて、マザボ交換修理。
今春保証が切れたが、現在も毎日元気に稼働中。
さて、いつまでもつか・・・。

68 :
>>65
ブランドにこだわらないなら10万以下、下手したら6万円台でも性能はブッチギリで上。
自分なら買い替えだけど、しいて言えば3万かなぁ・・・サブ機として見た場合。

69 :
Joshinて、保証残高をポイントにできるんだ

70 :
修理費6万円、保証残り金を越えて、自己負担3万強ぐらいか…orz
普通、もう手放しますよね?


71 :
4万程度出せば性能が段違いの新型i3搭載機も買えるから、直さず買い替えるのが得だと思う
愛着があって置き場所があるなら手放さずにオブジェとして置いといてもいいけど
これの規格が主流のATXならケース使い回して中身入れ替える手も使えるけど、
爆死規格のBTXだから対応した新しいマザーボードが殆ど出回ってなくて絶望的だからな

72 :
4012の価値っていくらくらい?
ライト〜ミドルユーザークラスなら今でも十分通用するスペックだと思うが

73 :
たしかに十分。むしろ今はスペックが先行しすぎてあんたらそれで何する気?っていう・・・
でも超絶ド素人でも普通にこれより良いの買える時代
あえてこっち選ぶ人はいないのでは

74 :
価値ねえ
3GHz前後のAthlonII X2マシンが3万円ちょっとで売ってるしなあ
メモリもDDR3は元よりDDR2ですらない初代DDRだから増設するにも割高だし使い回しがきかないし
リカバリディスクなどが揃っていて動作に不具合のない完全動作品を、店に中間マージン取られない個人間取引で売った場合に
ネットトップに比べれば性能的にマシだと思って選んでくれる相手がいて1万-1万5千円ぐらいで売れれば御の字じゃないか

75 :
9万で買ったんですが…
30000円にはなると思ったが円高じゃしょうがないな

76 :
円高とか関係ないよ
10万で買おうと20万で買おうと5年も経てばポンコツ扱いされるのがPCの世界だからな

77 :
何故に円高が関係あると思ったのかわからんけど
ヤフオクでも1万円は無理じゃないかな
しかし過去の出品見ると見事にジャンクだらけw

78 :
最近は物が安くなってるから円高効果と思った
4012って2006年発売で9万でしょ?
2011年現在では当時の4012と同程度のランクに位置するPCは4〜5万でかえる
i3 2100とか積んでるPCも5年後には、今で言うpenDやX2みたいになってるのかな?

79 :
なってると思うよ
ただし需要がどこまで伸びるか
スマホに満足してるような人達が今でさえ過剰なスペックのデスクトップに更に性能アップを望むのか

80 :
あーでも1つ手があった
MicrosoftがしょぼいPCじゃろくに動かないOSを出せばいい
vistaの時のように

81 :
今度のWin8は、それこそスマホ的なモバイル端末でも動くARM版を用意するのがトピックだろう
だから今の所、次期バージョンで無茶に重くする路線を目指してはいないと思うけどね
どこまで本気で普及させるつもりなのか、x86版と互換性などで制限は無いのか気になる所ではあるが・・・
まあ、ARM系モバイル端末もデュアルコアが当たり前になりつつある最近のTegraやSnapdragonのように、
一昔前の非力なイメージのPDAとは比べ物にならないくらい性能向上が著しくて、今後もクアッドコア化など流れは更に加速しそうだけどね
実性能面でも既にTegraなんかはFHD動画が軽々再生可能なように、用途によっては一昔前のPC以上の性能になってるな
結局PC関連製品は、一時的にダウンサイジングを指向する場合もあるが性能向上そのものはムーアの法則に従ってノンストップで止まらないと言う事だ

82 :
最近4012の調子が悪い
2回に1回くらいXPが起動しない
電源オン→ゴー、プウィィイーン…プシューって感じの音で、boot fileなんとかでエンターを勧めてくる
エンターを押してもbootなんちゃらでまた同じ繰り返し
これって狂牛病って奴?
原因を教えてください

83 :
エラーメッセージをそのまま解釈するとWindowsのシステムファイルの読み込みに失敗してるから起動しないんだろ
システムファイルの破損・HDDが死にかけ・HDDのインターフェースや電源ケーブルの接触不良などで起こりやすい
HDDのケーブル挿し直し・HDDの状態をSMARTやスキャンディスクで確認して問題があればHDD交換・OSの再インストールなどを一通り試してごらん
それでも駄目ならマザボの不良が疑われる状況になってくる

84 :
詳しい解説大変感謝!
以前どこかで診断したところHDDの状態は最悪レベルだったので
余ってるHDDに交換してみようと思います
手順は元HDDのデータを新HDDにコピーして、その後物理的に入れ替えたらいいのかな?

85 :
うん
HDD交換で、めっちゃ早くなるのが体感できると思う

86 :
サンクス、何かをミスってぶっ壊れそうな気もするが元々壊れかけだったしな
まあ最悪新しいPCを買えばいいし怖いけど挑戦してみます

87 :
gt4016jを使ってますが田舎に1週間帰省して二日前に帰ってきて起動したらフリーズしてしまうようになってしまった
フリーズする場面はWindowsの起動音がなる前になったりデスクトップ画面が表示されてから3分以内にはとまります
@@;このフリーズ状態になったらマウス動作もできませんし右下の時計も動くかどうか見ていたら止まったままです
強制終了をするしかなくなります
これは内臓内臓のhddを新しいのに買えてリカバリディスクやれば動くようになりますでしょうか?
それともマザーボードとか大事な部分が逝っちゃってて新しいのを買わないといけない状態なのでしょうか?
田舎に帰省するずっとまえからもおかしくはなっていたんですがmmoネットゲームやっていると
エフェクトがない状態になったりインターネットブラウザを閉じようとしても閉じないので毎回右クリック押して閉じるを押すと
「これは反応がありません、終了しますか?」ってのが出ててめんどくさいながら自分で閉じてました

88 :
もちろん正解は誰にも分からないけどHDDかメモリと思いたいわな
HDDはどうせPC新しくなっても使えるから買ってみる価値はある
いっそSSDとかw
その前にこの際、そのままリカバリやってみたら?
想像を絶するゴミファイルが溜まってると思われ
何が起こても元は取れてるからいいと思ってやりゃー、何でも気楽に出来るよw

89 :
>>87
とりあえずケース開けて埃の除去からやってみようか

90 :
懐かしい4012。保障の大切さを教えてくれた
2008年夏に修理出すもマザボ2度死んで憤怒の中5096に変えてもらった
そんな5096も世代交代で今夏引退
牛には色々学ばせてもらった、今となっては良い思い出です

91 :
出た当初はお買い得なスペックだったんだけね 地雷だったとは

92 :
4014jいまだに使ってる
故障は一度も無いけど、最近起動してちょっとたつとキーンっていう音がするようになった
来年あたりで買い替えないとな…

93 :
>>90
ところで、5096ってcpuファン交換できますかね?

94 :
とうとう4012jがお亡くなりになりました。
5年間思い出をありがとう。

95 :
狂牛病で死んでしまった4014だけど
ケースはまだ残してる・・・何かに使えないものか・・・。

96 :
ゴミが貯まる一方なんで4012はゲートに回収してもらった
リサイクルマーク付だから無料
メモリとかHDDとかCPUは取り外したけど別にいいみたい
でも使い回し出来たわけでもないんだよね

97 :
4016だけど最近起動してちょっと経つと突然再起動する又はブルースクリーンに何か英語で文字が出て
(英語でメッセージでてすぐ消えるので読めない)落ちてしまう
電源は入ったまま起動しなくて何秒か電源押し続けると再起動して何も無かったように動いてる
なので一度一ヶ月前の復元ポイントで復元したら深刻なエラーから復帰しましたの文字が
今日はキーンって音がして落ちた・・・・・・・・HDDにエラーは見つからなかったのでリカバリした方がいいかなもうすぐ5年だし

98 :
俗に言うアラレちゃん病だな

99 :
4016だけど、これそんな壊れやすかったの?
FMVやマウスコンピューターの奴らが二年で壊れたので、
PCは二年で壊れるモノなんだなと勝手に思ってたけど、
こいつは五年経ってもピンピンしてるんでGatewayは素晴らしい次もGatewayにしようと思ってたのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
教えて下さい。 (126)
俺のパソコンが (121)
正直エイリアンウェアってどうなの? (160)
ASUSってどうのなの? (141)
Core 2 Duo スレッド (167)
ノートよりグラボがしょぼい日本の液晶一体型デスク (180)
--log9.info------------------
【九州】UFOキャッチャー、プライズゲーム 総合スレ (156)
メダゲーやってなかったらベンツが2台買えた件 (130)
サイクロンフィーバー (121)
ゲーセンでの糞ガキ対処法を真剣に語るスレ (128)
【カイジ】福本風にメダゲ、プライズを語るスレ【アカギ】 (140)
スターホース2の台の値段 (158)
スタホの中身だけど何か質問ある? (115)
ゴールデンルーレット ヴィクトリー 【1】 (163)
メダルゲームのマナーを語る、愚痴るスレ (115)
スターホースでメダル稼ぎ (129)
メダルフロンティアについて語るスレ (103)
ALIENの攻略スレ (167)
コイン落としってさ (134)
新板恒例!名無しさんを決めるスレッド (151)
  【広井王子も】 アミューズ 【なぜかいる】 (122)
コナミのe-AMUSEMENTカードにて (163)
--log55.com------------------
ペトロールズ petrolz 28
髭(HiGE) part35
井口理 king Gnu はイルミナティ9
エモ/スクリーモ/メタルコア Part32
新井ニーニャは洗脳された殺人鬼
大舘 佳奈 ohdatekana part3
BLANCA の新井ニーニャ (本スレ 8)
イルミナティと新井ニーニャ