1read 100read
2013年06月パソコン一般11: 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■227 (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 55 (172)
【DELL】OptiPlex 320を使い倒す【3年保障】 (122)
教えてください (125)
エスパー超初心者の質問882マジレス (377)
ローマ字入力しにくい言葉 (124)
どう思います? (149)

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■227


1 :2013/06/05 〜 最終レス :2013/06/22
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 不具合・トラブル要素を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」とする方もいますが、ゲーム毎に要求諸元は違います、ゲームタイトルを必ず記載して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用、発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-7をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源ですが、マザーのフェーズ数やマザーに使われているコンデンサも重要です)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

2 :
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/主な購入先
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/保証規定
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/マザーボード
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/メモリ
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/ビデオカード
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/電源
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PCケース
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound・video-capture
OS・ソフトウェア http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/その他機器
FAQ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■226
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1369642291/

3 :
■質問テンプレ
【店名/モデル名】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリー】
【マザーボード】
【グラフィックボード】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD@】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDDA】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【電源】
【ケース】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼87台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1358947327/

4 :
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、FRONTIER 、TWOTOP、Faith、パソコン工房等)
DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。
【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ
自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ

5 :
.
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう
【電源君】
やたらと高額な大容量電源を勧めてきます
電源効率が最大になるのはどの電源であろうが電源容量の50%付近です
自分が最も良く使う使用形態での実電力の倍の容量の電源が理想です
【クーラー君】
やたらとリテールから別クーラーへの交換を勧めてきます
IvyBridgeを定格で使うなら冷却面でクーラーを変更する必要はありません
静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
またクーラーによってはリテールよりも騒音が大きい場合もあります
本格的なフィン掃除やグリスの交換を行う場合はリテールクーラーのように
脱着の簡単なフロントピン式の小型のクーラーを選んでおくと安心です
バックパネル式のクーラー脱着は原則マザボを外しての大作業となります
【ケース君(静音派)】
やたらと密閉系で静音重視の高額なケースを勧めてきます
ミドルクラス以上のグラボを付ける場合は廃熱面が懸念されるので注意
【ケース君(エアフロー派)】
やたらとエアフロー重視の高額なケースやケースファン追加を勧めてきます
ミドルクラス未満のグラボは安価なケースでも廃熱面の問題はありません
ケースファンについてはグラボ以上に騒音を発する場合もあります

6 :
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)
このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。
「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。
そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!
( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )
実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。
数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。
みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか

7 :
【次スレについて】
次スレは >>980 が建てること。
立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして >>990 がスレ立ての任務を継承すること。
次スレが立つまで埋めたりしないこと。
スレが立たずに埋まることもたびたびあるので
>>980 以前でも、気づいた人が宣言して立ててくれると助かります。

【避難所への誘導】
荒れているため質問や回答が困難であると判断した場合は
適宜、依頼者を避難所へ誘導するようお願いします。
■テンプレここまで
----------------------------------------------------------

8 :
誘導
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■226(実質227)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1369642291/

9 :
>>1
早すぎだろw

10 :
旧シリーズ買うなら今月中に購入しないと手遅れになるよ
今はいうほど高くないし今が買い替え時

11 :
>>5はテンプレではありません
テンプレは>>1-4>>6-7です
次にスレ立てする人はその部分の修正をお願いします
勝手に>>5のようなものや、それに対抗する文章をテンプレに紛れ込ませて
スレ立てするのは絶対にやめてください
自己満足のためにテンプレを改悪されては他の大多数の人にとって迷惑です

12 :
や〜だ>>5は必要
被害者増やさないためにも

13 :
>>5は必要
>質問者は冷静に判断しましょう
とちゃんと入ってるし

14 :
>>5は確かにいらない

15 :
>>5は必要
電源君の被害者救済のため

16 :
では今当スレは>>5の要不要について議論するスレとしましょう

17 :
電源君一人がテンプレで図星をつかれてギャーギャー言ってるだけだろ
全然このままでおk

18 :
そういうわけにはいかない
これからの未来にちょっとは期待できるかどうかの瀬戸際なんだよ

19 :
>>5
>【クーラー君】
>静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
ある程度ってどの程度?
Wikiには
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
>サードパーティー製CPUクーラーが必要になるのは、静音化したい場合(静音ケースの場合ほぼ必須)と、
>常時エンコード(動画編集)、3Dゲームなど長時間CPUに高負荷をかけ続ける場合です。
>尚、リテールクーラー(CPU付属クーラー)はファン回転数が高いため静音ではありません。
>Core i5 2500/i7 2600などLGA 1155の上位CPUは標準クーラーが貧弱で騒音が大きく、基本的に交換を推奨します。
ってあるけど?
どっちが間違ってるの?

20 :
電源君が間違い
OCにリテールクーラーだが別に五月蝿くもなんともない

21 :
>>20
じゃあWikiを直してください
Wiki読んで間違った情報を信じる人がいると困るので

22 :
だな

23 :
をいをい、耳の遠くなったおじいさんの言うこと信じるなよ

24 :
ダメだ耐えきれん、アイドル時200WのLGA1366+フェルミンなマシンはもう嫌だ・・・
マジ死ぬで
そこでHaswellの出番ですよ、とはならなかったのが・・・

25 :
電源君って言葉を使ってるの一人だけだろ
ID表示されない板で議論なんて無意味だ

26 :
【店名/モデル】1's 一式見積り
【OS】Windows7 Home SP1 64bit DSP
【CPU】Intel Core i5-4670 BOX
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G
【マザボ】ASRock H77 Pro4/MVP
【グラボ】OnDie
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD】Hitachi HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D3ST
【ケース】Bitfenix Shinobi Window
【電源】SuperFlower SF-550P14PE-P
【保証期間】1年
【合計金額】94,590円(セットアップ代金、送料込)
【予算】10万前後
【用途】プログラミング(java)、Excel、写真編集(Adobe Photoshop Elements 10)、ブラウジング、ゲーム(Terraria、minecraft、League of Legends)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

今のPC(6、7年前のC2D機)に性能不足を感じ、またXPのサポート終了に伴い、買い換える事にしました
主にデスクワークに使用するのですが、グラボは載せた方が良いでしょうか?

27 :
>>26
新しいハズはよくわからんけど、そのマザーにそのCPU乗るのか?
グラボはゲームやってみて後で追加してもいいのでは?

28 :
>>26
マインクラフトは意外と描画性能要求が高いです。オンボだと快適には動作しないかもしれない
軽量化Modなど入れているならいけると思うので取りあえずオンボで買ってみてダメなら増設すればいいかと
ワンズは構築不能の場合メールで突っ込んでくるので取りあえず見積もり依頼すれば問題ありません。

29 :
>>26
そのCPUはハスなんで、まだUSB3.0問題解決してないけどいいのかな
秋口には解消されるって話だけど
それでもいいならマザーを77ではなく87シリーズにしないと乗っからないですよ
内臓グラはハスのが優秀です
QSVかけるようならH87でなくZ87で。ivyにするならマザーそのままでオケ
>>28さんもおっしゃってるとおりマイクラやるならグラボは欲しいかな
とはいえ影や水面バリバリでぬるぬるとかいわなけりゃ
GTX650tiくらいで充分遊べます (¥14,000〜20,000程度)
そのくらいのなら電源も今の容量で充分なんで、あとから増設でもオケですね
あとアスロックのマザーはフォトショ使うと確かRAMDISKになるんで
メモリを16Gにできるならそのほうがいいかもですね

30 :
【店名/モデル】テイクワン / ZN357Z77
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1155 Core i5 3570K(3.40GHz 4C/4T L3 6MB TDP77W)
【CPUクーラー】Scythe MUGEN3 SCMG-3100
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】ASRock Z77 Pro3
【グラボ】GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
【SSD】PLEXTOR PX-128M5P
【HDD1】HITACHI HDS721050CLA662 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】LG GH24NS95 ライティングソフト付属
【ケース】COOLER MASTER CM690 2 Plus rev2 電源無し
【電源】Antec EARTHWATTS EA650 GREEN 650W
【保証期間】1年間
【合計金額】127,680円(送料税込み)
【予算】13万程度
【用途】ゲーム[Mabinogi、Minecraft(MOD入り)]、ブラウジング(動画鑑賞)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
性能不足が顕著になってきたため自作XP機から買い替え予定です
重視したいのはMabinogiの快適さなのですが、このソフトはCPUのシングルスレッド性能がほぼ全てという
何ともヘンテコなゲームなので、可能ならば無理のない範囲でOCをしたいと思っています
(と言ってもクーラーをリテールから替えた程度なのですが)
自作経験はありますが5年前に今のPCを組んだきりでBTOは初めてです
最近のパーツ事情にも疎いので全般的なアドバイスをお願いします
上記はモニタ抜きですがナナオFORIS FS2333も一緒に購入予定です

31 :
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=184680
これにカスタマイズで850Wのにしようと思っています
他にこれをカスタマイズしたほうがいいとかありますかね??
ちなみにゲームはBF4をやろうと思っています

32 :
>>31
電源を850Wにします

33 :
>>30
コスパが高くていい構成だと思うよ
その構成で3570KのOCなら電圧をあまり上げないで4.2〜4.3GHzぐらいが目処ってところ
そのゲーム専用ってことなら2コアか3コアで動かせばもう少し倍率を上げれるかも
俺ならケースをZ9-Plusに落としてマザーをPro4もしくはExtrime4にするな

34 :
Mabinogi、Minecraft程度にOCなんていらんわ
あってもH77でできる程度のOCで足りる
3570kのシングルスレッド性能なめんな
OCしないといけないゲームなんてよっぽど特殊な環境だわ

35 :
>>33
アドバイスありがとうございます
ケースにこだわりはないのでMBをExtrime4にしてみます
>>34
ホワイトドラゴンレイドとか異常な重さだったじゃないですか
あれが定格でもフルオプション60FPS出るんならゴメンナサイだけど

36 :
wikiのリンクが外れてて不便だから今度からテンプレは以下にしよう
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先.   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%8e%e5%82%c8%8dw%93%fc%90%e6
保証規定     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%95%db%8f%d8%8bK%92%e8
CPU.        http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード.   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%83%7d%83U%81%5b%83%7b%81%5b%83h
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%83%81%83%82%83%8a
ビデオカード   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%83r%83f%83I%83J%81%5b%83h
HDD・SSD・光学ドライブ   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.        http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%93d%8c%b9
PCケース.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%83P%81%5b%83X
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%81Evideo%2dcapture
OS・ソフトウェア http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
モニタ等      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%82%bb%82%cc%91%bc%8b%40%8a%ed
FAQ        http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ *
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/*/

37 :
アドバイスありがとうございます
若干パワー不足なGraphics 4600に拘るより、素直にivy+グラボが良さそうですね
せっかくなのでメモリ容量Upして、グラボは3Dゲームも遊べそうなGTX660にしてみました
【店名/モデル】1's 一式見積り
【OS】Windows7 Home SP1 64bit DSP
【CPU】Intel Core i5-3570 BOX
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】CFD W3U1600F-8GE Elpida
【マザボ】ASRock H77 Pro4/MVP
【グラボ】GIGABYTE GV-N660OC-2GD/A
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD】Hitachi HDS721050CLA362
【光学式ドライブ】ASUS DRW-24D3ST
【ケース】Bitfenix Shinobi Window
【電源】SuperFlower SF-550P14PE-P
【保証期間】1年
【合計金額】116,670円(セットアップ代金、送料込)
【予算】10万前後
【用途】プログラミング(java)、Excel、写真編集(Adobe Photoshop Elements 10)、ブラウジング、ゲーム(Terraria、minecraft、League of Legends)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
少し予算オーバーしてしまいましたが、許容範囲内です
この構成で発注かけても問題なさそうですか?

38 :
PC工房やドスパラに比べて、2chで好評かのTAKEONEは同じ構成でも少し割高な気がするんですがどんなところが優れてるんでしょうか?

39 :
同じ構成??

40 :
フルカスタマイズでも無いのに同じパーツで組めるのかどうかは知らないが
全く同じ構成ならサービス面くらいしか差異は無いだろうな
裏配線が雑だとか細かいところでも違いはあるかもしれんが

41 :
2chで好評なショップは工作員を雇っているから

42 :
じゃあ、お前さんは敢えて2chで不評なとこで買えばいいんじゃないかな?
>>38
パーツの選択肢が少ない
ブラインドなパーツが多い(在庫処分品が混じってたりする)
サポートの酷さ

43 :
ドスパラのだとグラボは蛙なんだろうな。マザボは安いのを大量仕入れて、運が良くてMSI、
悪いとECSとか
電源は近頃何使ってんだろ

44 :
>>37
全然駄目うんこレベル

45 :
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2100Z77
【OS】win7 pro sp1 64bit
【CPU】intel core i7-3770
【CPUクーラー】intel純正
【メモリ】16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]
【マザボ】 ASUS P8H77-V [Intel H77 chipset]
【グラボ】オンボード
【サウンドカード】オンボード
【SSD】TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB]
【HDD1】 Western Digital WD10EZRX [1TB 64MB 省 電力]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト
【ケース】 【黒】Corsair Obsidian 550D [CC-9011015- WW]
【電源】 Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze]
【保証期間】3年
【合計金額】130,650円
【予算】15万円以内
【用途】ネットサーフ、エロゲ等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
yes
【その他自由記入】
今使っているXP機(pentium4HT 3.06GHz)が7年目になるので新規購入。
VMware player + XP modeでエロゲ(3D系は除く)をしようと考えていますが、
これで大丈夫でしょうか?

46 :
>>45
物凄く個人的な意見なんだが、正直、グラボなし+ゲームしないPCに13万ってのはどうよ?と思う

47 :
余裕だと思うよ

48 :
>>45
予算範囲内だからいいけれど、CPUもケースももっと下げても良いかも。

49 :
>46 >47
レスありがとうございます
13万はもったいないということですね
やはり、cpuをi5にする等して過剰スペックを落とした方がよろしいでしょうか?

50 :
>>45
仮想PCのOSと用途は?

51 :
>>49
ネットサーフィンと紙芝居ならi5あれば十分じゃないかな?
ってか、仮想PCの用途何かで答えが180°ひっくり返るから…

52 :
>48
>45の構成を修正して、
【CPU】intel core i5-3570k
【ケース】 coolmaster silencio 550
【保証期間】1年
【合計金額】112,190円
にしてみました。
如何でしょう?

53 :
私のレスが追い付かず申し訳ありません
仮想pcのosはwindows XP pro 32bitで、用途はほぼエロゲのみと考えています

54 :
>>52
その構成と用途で大きなATXは不要でしょ
マイクロATXで組みなおそうよ
電源付きケースの所なら相当下げれる

55 :
>>53
ほんとにそれだけでいいならミニタワーで買うといいと思うよ?
正直、型落ちノートを値切って買うのが一番良い気がしなくもない…
15万ぶっこみたいならi5に660あたり乗せたネトゲPCを作るのもありかもしれん

56 :
様々なご意見ありがとうございます
どうやら私の構成では、F-14でコンビニに行くようなものらしいので、
もう一度ミニタワーで考え直してみることにします

57 :
>>56
ちょっと例えが悪いな
誰も乗ってない大型バスでコンビ二に買い物が近い

58 :
ちょっとコンビニいってくるの
AA張って欲しかったんだろう

59 :
>>45
サイコムは高いからなぁ
別のショップ検討もありやで

60 :
>>57
確かにATXって、バスっぽいというか、思いの外でかいよね・・・

61 :
>>52
i5にしてグラボつけないならハスウェルの方がよくないか?
店によってはBlu-rayとSSD積んでテレビチューナーつけてもそれに+1万ぐらいで作れる

62 :
無慈悲なカスウェルステマ

63 :
>>62
エンコしないOCerじゃないなら普通にありだろ
それともivy殻割させんのか?ありえんだろ

64 :
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ   >>61,>>63
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

65 :
カスウェル買ってしまって悔しいからってこれから買う人を道連れにしようとすんなよな

66 :
[実+]NHKで取り上げられた「金展克」さん、実はレイシストしばき隊の一員と言う事が判明
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1370822564/

67 :
>>45
もしかしてその構成で買っちゃったの?
あ〜あかわいそ、お前らも嘘教えんなよ

68 :
なんでレス読まないの?

69 :
Ivyだって爆熱とか言われてたけど、結局主流だからな。
ちょっとたてばみんなHaswellだよ。
自分は今Sandyだから次の世代待つけど。

70 :
結局はインテルが出すものが主流になっちまうんだよっ
もっとがんばれよっ、VIAかAMDっ

71 :
WIKIの記事が消えてる・・

72 :
Wikiの記事が軒並み消滅してるんだけど、荒らされてるの?

73 :
サイコムのステマ部隊がwiki潰した

74 :
コラッ!まとめ消すなよっ(怒)

75 :
狂信者か・・・

76 :
おいい、wikiどうなってしまうんだ?
今まで蓄積された有志の情報消滅してるじゃないか
誰か保存してないのかな

77 :
いま旧いWikiなんか 這い出て
さあわしづかみで愛を獲ってごらん

78 :
日本語不自由な方でしたか

79 :
馬亡き今、相談も見積もりもあったもんじゃないよ
雑談スレとしてお楽しみください

80 :
新しいWikiはよ!!

81 :
【店名/モデル名】@Sycom G-Master SpearZ77
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-3770K [3.50GHz/4Core/HT/HD4000/TDP77W]
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン]
【メモリー】ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン]
【マザーボード】ASRock Z77 Pro4 [Intel Z77chipset]
【グラフィックボード】GeForce GTX680 4GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster X-Fi Titanium HD
【SSD】TOSHIBA CSSD-S6T256NHG5Q [SSD 256GB]
【HDD@】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト
【電源】SilverStone SST-ST85F-P [850W/80PLUS Silver]
【ケース】【黒】CoolerMaster CM690II Plus NVIDIA edition rev2
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】229,770円
【予算】30万(モニタ込み 現在XL2420T使用中なので、IPS型のRDT272WXを購入予定)
【用途】
・ArcheAge、FF14をフルHD最高設定でプレイ
極端に負荷が集中する(イベントなど)場合を除いてFPS40〜60以上を維持したい
・BF4プレイ予定
・ストリーミング配信
電源とマザボ、グラフィックボードが不安要素なので、ご確認をお願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

82 :
>>81 新型のメモリですかね

83 :
>>81
訂正
誤:【メモリー】ENERMAX ETS-T40-TB [空冷/CPUファン]
正:16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤]

84 :
オーバークロックも楽しめる頼もしい構成じゃないか
電源は少し多い気もするが、まあ、多い分にはいいのか・・・
グラボはもはや何も言うまい。大抵のゲームには対応できる
極端に負荷が集中する場面でも60以上維持できるんじゃないか?
サウンドカード入れているが、当然ヘッドフォンかスピーカーは持っているよね?
いや、念のため・・・これでUSBスピーカーなんていったら全く無意味だからさ・・・
もし、将来メモリの増設をするならWindowsはプロにしよう

85 :
>>84
VCを利用するので、ヘッドセットのSennheiser Communications PC 360を使っています。
メモリに関しては、16GBでもオーバースペックのように思っているので、とりあえずこのままで行こうと思います。

86 :
>>81
予算余っているのになんでZ77で組もうとするのか
現状のHaswellが良いとは言わないが、もうLGA1155は頭打ちだぞ
将来的にCPU交換を自力で出来ないってなら仕方がないけど

87 :
Haswellみたいなゴミすすめるなよ・・・

88 :
Haswellってアイドル時はIvyよりも省電力らしいけど
普段使い時はどうなん?
フルロード時は電力無駄喰いするという情報はあるけどさ

89 :
>>88
常時フルロードするような状態はIvyもHaswellも想定していないし、比較すること自体が無意味
どっちが消費電力高いかは分からんけど、数Wの差なら年間1000〜2000円程度の違いしか出てこないよ

90 :
>>88
Haswellは元々が電気食いだからアイドルのクロックを下げてるんだよな
具体的にはSandyやIvyが1.6GHzなのに対してたった半分の0.8GHz
低負荷の作業時はほぼアイドルクロックで動くからIvyの倍モッサリする

91 :
ハズレル、入ってる?

92 :
チャウチャウとチャウシェスク

93 :
Haswellがなぜ不人気なのか
それはあの不気味な石膏像?が箱に印刷されているからだ
一部ではハズマンだなどと呼ばれている不気味なアレ

94 :
赤ちゃん汁出ちゃうのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

95 :
ウッセ

96 :
【店名/モデル名】 ワンズ / フルカスタマイズ
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7-3770 BOX (3.40GHz/ターボブースト時3.90GHz/4-core 8-thread/L2=256kB x4 L3=8MB/TDP77W/HD Graphics 4000)
【CPUクーラー】ETS-T40-TB
【メモリー】 AX3U1600GC4G9-2G XPG Gaming series 計8GB
【マザーボード】P8H77-V 正規代理店品
【グラフィックボード】GF-GTX770-E2GHD/OC
【サウンドカード】なし
【SSD】SP060GBSS3V55S25
【HDD@】WD10EZRX
【光学式ドライブ】IHOS104-06 バルク
【電源】 TX750 (CP-9020042-JP)
【ケース】Z9-PLUS
【保証期間】1年
【合計金額】143540円
【予算】15万前後
【用途】Skyrim、将来的にBF4など、動画編集 
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
BTOは初めてとなるのですが、過去ログに似たような用途で相談されていた方の構成を参考にさせていただきました。
GTX680は品切れとなっており搭載できなかったため、値段も近い上記のものを選択いたしました。
その結果、マザーボードや電源、ケースのサイズと干渉しないかが不安となっております。
よろしければアドバイスをいただければ幸いです。

97 :
GTX780ほしいわ
6万〜6万5千くらいになったら買う
・・・1年かかるかしら?

98 :
【店名/モデル】ツクモ/G-GEAR DmC Devil May Cry 推奨 AMDモデル
【OS】Windows 7 Professional 64-bit 正規版 with Service Pack 1
【CPU】AMD FX-8350
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) SanMax製
【マザボ】MSI製 970A-G46
【グラボ】AMD RADEON HD 7870
【SSD】 なし
【HDD】WD製 WD20EZRX / AFT
【光学式ドライブ】LG電子製 GH24NS95
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【ケースファン】LEDファン ブルー(UCTA12NBL)
【電源】Topower製 TOP-650D-B2 (最大700W、定格650W / 12V強化)
【保証期間】1年
【合計金額】108,205円(セットアップ代金、送料込)
【予算】12万程度(モニタ代別・マウス&キーボード付属)
【用途】ネットサーフィン、動画鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム(DmC Devil May Cry、デビルメイクライ4、ラグナロクオンライン)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
XPのPCからの買い替えです。手抜かりがないか確認したく書き込みました。
他所で組むよりも安価なのでツクモにしました。
後からいろいろ追加するのが面倒&部品代程度と感じた料金なので、
メモリ多目&そんなにゲームやりませんがグラボ載せています。
ゲームは、昔ラグナロクオンラインをしてた程度ですが、
推奨モデル購入でDmCが貰えるので、じゃあ昔やりたかったDMC4もやってみるか、という程度のゲーム用途です。

99 :
ネット閲覧とニコ動・youtubeなど動画鑑賞がメインです。
タブを大量(20以上)に開いたままで動画を見たり音楽を聴くので、
i7-3770のモデルよりも安く、ながら動作に強いらしいFX-8350で良いだろうと考えました。
i7-3770モデルだと1.5万円ほど値段が高くなるため、FX-8350が非常に問題で
ivyでなければ絶対に困るということがなければFX-8350で良いかなと考えています。
クーラーは、ツクモBTOで選択できる「CNPS-9900 MAX」がそんなに良くないとWIKIにあり、
+9000円かかるので、リテールクーラーで様子を見て、問題あれば後でクーラーを別途取り付けようと思います。
構成を全く変え、奮発してHaswell導入も考えましたが、高価であることと、
C2ステッピングやHaswell-Rの発売タイミングが個人的に常に微妙な間隔でリリースされるので、
Haswell-R発売前のどのタイミングで買っても微妙に損した気分になるので見送りました。
LEDファンというものをつけたことがないので洒落でつけてみました。
これで問題なければ、モニタスレで2万以下のモニタを見繕って、一式揃えようと思います。
よろしくお願いいたします。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PCがうるさい (142)
PC買わないとなんだが、、、 (170)
DELL価格情報 その490 (318)
【閉店続出】ドスパラ-Part88-【枯れリア】 (117)
パソコン買おうと思うんだが (126)
おっさんをたすけて (175)
--log9.info------------------
【ゴダールマイルス】 菊地成孔 【東大藝大国立音大】 (140)
(゚Д゚≡゚Д゚)今現代音楽板には漏れしか居ない (142)
感情って何だろう? (107)
秋吉台国際芸術村をゲソの手に取り戻そう (136)
過大評価・過小評価されてる作曲家 (143)
リュック・Rーリ没 (103)
【訃報】流石だったよな江村哲二【追悼】 (106)
姉歯建築を表現するのに最適な現代音楽 (138)
ジャーマンクラウトロックにおける現代音楽的要素 (115)
聴くに耐えないほど酷い曲 (164)
みんなで直観音楽を作ろう (100)
( ^ω^)CDはブックオフで買うお (123)
毒 山根明季子  (122)
結局三羽烏の中では誰が一番偉大だったのか? (116)
どうして現代音楽の感想文って批判ばかりなの? (113)
【яSM】三輪眞弘【新調性主義】 (102)
--log55.com------------------
四千九百六
実質鰻197
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2009【Road】
実質抗争36
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1239【なんでもあり】
高橋大輔とデーオタアンチスレ700
☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆395
実質民芸品233