1read 100read
2013年06月PCサロン712: Mac 必死だなw Part2 (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【OS Wars】MS帝国 vs UNIX連合軍 〜序章〜 (183)
電車男の真偽を確かめる方法って絶対ないの? (116)
Mac 必死だなw Part2 (134)
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 32.5hot (123)
fujitsu FMV ファンがうるさい (153)
マウスについて語ろうぜ (111)

Mac 必死だなw Part2


1 :2008/02/17 〜 最終レス :2012/08/27
ここは絶滅寸前で必死になっているMacやその信者達を嘲笑するスレです。
■前スレ
Mac 必死だなw
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1164891694/
Mac信者の方や、信者だと自覚はないけどMacに対する批判的なレスを
無視できない方などはスレ違いですので、以下のスレまたは板などに
移動してください。
■関連スレ
[Mac]XPがレガシーで、ドザがMacにジェラシー[OS X]
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1120625102/
■Mac系の板
旧・mac
http://pc11.2ch.net/jobs/
新・mac
http://pc11.2ch.net/mac/

2 :
とりあえず議論の続きとして、前スレの>>997以下のレスを貼っておきますね。
> 997 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 14:02:22 ID:???
> 国産PCメーカーはMS様やIntel様に従う事しか出来ない哀れな
> 奴隷企業なのに対して
> AppleはIntelからラブコールを送られてあの胡散臭いシールを
> 貼らなくてもCore2Duo搭載できるし、MSに対しても強気で出る事
> が出来る。
>
> 所詮は立場が違うのだよ、立場がねww
> 998 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 14:05:53 ID:???
> どうだい、Macを嘲るスレで逆に自国のPCがいかにダメダメなのかを
> 思い知った状況は。
>
>事実は『国産PC 必死だなw』だよなwww
> 999 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 14:10:25 ID:???
> お前たちは信者がどうのと言っているようだが、どんな物であれシンパシーを
> 持つもの同志が集まればおのずとそう見える。
>
> そしてそのようなシンパシーを持つような商品を作るのが大切なのだろう。
> ポリシーの無い商品しか作ることの出来ない企業だから他の大企業たちに
> 首根っこを押さえつけられて奴隷状態になるんだ。よく覚えておけ。

3 :
                                ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      ク ソ ス レ 終 了.     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


4 :

996 :まちがって名前消しちゃいました。 :2008/02/17(日) 13:56:43 ID:???
>>995
その値下げをしたPCとやらでもMacに価格で負けてしまう
ボッタクリ国産PCって一体なんなんだろうな。
突っ込みどころがありすぎて笑いが止まらないよwww
ここまで入れてやれよ。

5 :
全スレで>>996-999までを書いた者だが、必死になっているのはAppleでも
MSでもなくて国産PCメーカーだと言う事に気が付いていないかね。
シェア争いで寡占競争になった結果、利益はほとんど出ずに撤退するメーカー
もあるぐらいだし。
AppleのほうはIntelやMSとも対等に付き合って利益も結構出している。
論理的に考えてどちらが必死なのかは明白だよね。


6 :
>>前スレ999
> 999 名前: まちがって名前消しちゃいました。 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 14:10:25 ID:???
> お前たちは信者がどうのと言っているようだが、どんな物であれシンパシーを
> 持つもの同志が集まればおのずとそう見える。
>
> そしてそのようなシンパシーを持つような商品を作るのが大切なのだろう。
シンパシー (sympathy):哀れみ、同情
Mac信者って、Macへの哀れみとか同情で集まった人の集団なの?
ま、そりゃ同情するわな・・・ Macがあんな状態だもん。
もしかしてポリシーと言いたかったのか?
つーかその昔、レイシストを「シオレスト」とか言って大爆笑を買ったアレと同じ?

7 :
>>5
じゃあ『国産PCメーカがAppleより必死になってるけど利益がほとんど出ていない』
というソースを出してくださいな。
あなたの脳内や妄想ではなく、誰の目にも明らかなソースをね。
あなたはそれが出来ないから、話をそらしたり意味不明なレスを書いたりしてるだけ。
だいたい『Intelからラブコール』って何よ。真性のお馬鹿さん??

8 :
つか、前スレ999ですんごい綺麗に締まったと思ったのにな。
それとも、これって>>10ホイホイスレなのかな?
あの痛々しさがまた繰り広げられるのだろうか。

9 :
>>7
天下の富士通の純益
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/02/01/12162.html
諸君らが必死だといっているAppleの純益
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080123/291756/
>だいたい『Intelからラブコール』って何よ。真性のお馬鹿さん??
http://mac.ascii24.com/mac/specials/2006/04/12/661520-000.html
前からIntelはAppleに自社のCPUを使って欲しいと願っていたんだ。
それすら知らないとは…もう少し勉強してから議論するんだね。

10 :
>>6
英和辞書をよく調べたのか。
sympathyには交感,共感.と言う意味もあるんだぞ。
自分から無知さを表現するとはさすがは必死なやつだな。
これでは私に議論で勝てないぞ。

11 :
iPod nanoが爆発した画像
いつもポケットに入れてたものが、ある日突然爆発する。
少しでも多くの人に、この恐ろしさと危険性を知って欲しい。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp120006.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp119900.jpg

12 :

              ∧_∧ ←>>1
              ( ;・ω・)<ちょ待てw そこは俺の家だw ちょ待てよ!w
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォーw
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーンw
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶 >>1の家


13 :
GK工作員乙。
ポケットに入れていたPSPが突然爆発、12歳の少年がヤケドを負う
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080207_psp_burn_out/

14 :
あのさ、質問なんだけど
Macがそんなにいい製品ならなんで使ってる人がこんなに少ないの?
高いから?
でも国際車に比べて高いメルセデスでも外見るとWinowsマシンとMacの比率より全然走ってるよね?
なんで?

15 :
>>13
おいおいwスレタイ見ろよw
なんていうかさ、惨めだよね。Macのスレで無関係なニュース貼って
必死に話を逸らす馬鹿なアップル信者工作員。

16 :
>>14
初期の販売戦略での負けの結果。
企業の90%にWinが入ってれば自ずと家庭でもそうなるわな。

17 :
Macがハードの使用を公開して他社も市場に入れて、
技術・価格の面で競わせてたらWindowsマシンより上に行ってたかも
そうなってたら面白かったかもね
IntelとMotorola、AppleとWindows、MacとPC/ATで競い合って、
より良いものがそれぞれで生まれていたかも

18 :
>>17
使用=×
仕様=○

19 :
>>9
亀だが突っ込んでもいいよな。
お前、前スレでも日本語分かってないとか言われて叩かれてた奴だろ。

20 :
>>8
好き勝手に言いたい放題言って勝ち逃げしたつもりが
次スレが立ってしまったというワケね。残念だったね (´∀`)
なんか痛いマカーが粘着を続けてるみたいだから
このスレもなくならないと思うよ

21 :
事実を知って必死に否定しようとしているおろかな工作員たち乙。
そう涙目になって反論するなよww

22 :
余裕のAppleに対して、何を思ってそんなに必死に否定するの?
そろそろ事実を知って『私たちが必死でした』って白状すれば。

23 :
>>9
ぜんぜん答えになってないし。
お前、>>2(前スレ)ではっきりと「国産PCメーカー」って書いてるだろ。
Appleと富士通の比較じゃないだろ。
国産PCメーカーと言ったら、国内の主要なAT互換機メーカー全社のことだろうが。
どうせ「ドザが好きそうなPCメーカーに不利な記事を見つけてやれ」とか考えてググったら
なんとか見つかったのが>>9の記事なんだろ。
それにお前>>5で「必死になっているのはAppleでもMSでもなくて国産PCメーカーだ」
とも書いてるよな。つまり、日本国内のPCメーカーは皆Appleよりずっと努力してるけど
利益はAppleより格段に少ないって言いたいんだろ?
だったら、そーゆーソースを出してみろっつーの。
お前、>>9のリンク先の記事ちゃんと最後まで読んだか?
比較にも回答にもなってねーだろ。根拠のない自信だけはやたら大きいようだがな。
Mac信者ってどうしてこうアホが多いのかな。

24 :
>>23
http://tsugawa.tv/apple_news/2008/01/18/about_custom_cpu_mbair/
まあ、これだけ見てもIntelはAppleに対して特別扱いしているって分かるだろう。
それに国産シェアナンバーワンの富士通がこのざまでは他のメーカーまで調べる必要性が
あるのかい。必要だったら自分で調べてみるんだね。


25 :
さて、今度はどんな必死な反論が来るのか楽しみだよ。
これからはこのスレは『アンチApple 必死だなw』とでも改名しておくかww

26 :
ここまでの評価
圧倒的にマカ余裕
ドザ必死

27 :
つーか両刀使いが一部のドザをからかって遊んでるんじゃないかw

28 :
あれ?おわってる?

29 :
お前の頭が?

30 :
つうか、日本のメーカーはAppleをお手本として頑張れ。
いつまでMSに搾取され続けてるんだい?
BSDの代わりにLinuxで使いやすく日本版化すれば良いじゃん?
各メーカー協力すれば出来るって。
Macよりそれが使いやすくなれば国産買うよ。

31 :
TRONが潰されたからな

32 :
>>30
それをTRONでやろうとして、MSに潰されたんだよ。
貿易摩擦という名のアメリカの圧力に屈したんだ。本当政府って馬鹿ばかり。

33 :
林檎信者の粘着気質は異常にキモイ

34 :
前スレ10の粘着的なキモさには、林檎信者もかなわない気がする。

35 :
別スレだが、かなり正鵠を得た意見が。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1143164962/255

36 :
Windows信者はパソコンはお布施するスタイルで売ると信者が発生すると
思ってる節があるが、信者となる根本的な原因は「売り方」にあるのではなく
「これさえあれば万能」という思い込みから来ている。
「これを選べば万能、他のを選んでる奴がいるなんて信じられん、馬鹿だ」
こう思ってるならあなたも信者。

37 :
お前、根本的に勘違いしてる
Windowsユーザーに信者なんていない
別に最初に買ったPCについてたOSがWindowsだったから使ってるってのがほとんど

38 :
>>37
>別に最初に買ったPCについてたOSがWindowsだったから使ってるってのがほとんど
別にウィンドウズ使ってる人がウィンドウズ信者だって言ってるわけじゃなく、
「これを選べば万能、他のを選んでる奴がいるなんて信じられん、馬鹿だ」
と思い込んでる人が信者だという事。

39 :
>>31,32
だからLinuxを日本メーカー連合でアジア向けビルドすればいいじゃん。
言語環境やドライバとかバンバン入れてさあ。
Appleでも出来る事以上にできそうじゃん。
MSが妨害するなら独占禁止法盾にしろよ。
圧力に屈するから嘗められるんだよ。
>>37
そのわりに排他的な人間が信者じゃね?
Mac使ってる人間のほとんどが最初WIN→Mac移行だし。

40 :
>>37
排他的?
PC/ATは規格を解放しているし、Windowsもこないだオープンソースにするつったよな。
MacはOSもハードもブラックボックスで排他的だったために、
結局ダメになってIntelのCPUにMac風X-Windowシステムになったんじゃん。
つーか昔からのMacユーザーって今の状態をどう思ってるの?ちょっと聞いてみたい。
だってハードウェアもOSも元々の規格が先細りになって最後は絶滅しちゃって、
今はPC/ATやUNIX、MS等のおこぼれで生き残っている乞食な状態だっていう立場を。

41 :
Win -> Mac で Winをつかってるんだべw

42 :
>>41
どっちにしろAppleは儲けて、国産メーカーは利益を失っていくと。
結局勝ち組はAppleとMS。争っているのは信者たちだけ。お前みたいなな。

43 :
確かに国産は魅力無いなw

44 :
うん、だから自作してる

45 :
なんか使いやすければ何でもいいってのがみんなの本音で、
MacユーザーはWinと使い比べてみてMacのが使いやすいから使い続けてるってのがあって。俺もそうなんだけど。
どこに使いやすさの判断基準を持って来るのかは勿論千差万別で。
なんか使ってる本人が納得してるんだからこういうスレは普通にいらないし気持ち悪いなー

46 :
>>40
>そのわりに排他的な人間が信者
だからMSやAppleの話ではなくお前みたいな人間が信者だろ、と。
(>>37)別に最初に買ったPCについてたOSがWindowsだったから使ってる
だけなら他人が何使おうとグチグチ言うか?
例えれば、みんなフィット乗ってるんだからお前もフィット乗れよ、
なんてキモイ押し付け不要。
上を知ってしまうと、なんであんなボロ車で耐えれるか神経が分かんねえ。
ってヒトもいるって事だよ。

47 :
なるほどね、Mac(笑)ってわけかw

48 :
>>46
最後の2行以外同意。
自分の使ってる環境が最善、他のものは糞
自分が選んだ道が正しいのか間違ってるのかばかりを気にする。
創造性のある事を好まない傾向があり、自分自身に身に付く技術を積もうとしない。
他人の足を引っ張る事で、相対的に自分が正当化されるとかそんなことばかり考えるのが信者

49 :
>>48
簡単に言うと、前スレの>>10みたいなのが信者ってことか。

50 :
前スレの最後の方を書いた者だが、まだこんなバカみたいなスレで
がんばっているのか、工作員たちが。
いい加減に気が付けよ。共感を感じるものに人は魅かれる事に。
工作員たちは無思想の集まりか、それとも魅力を感じている者たちに
嫉妬しているのか。

51 :
>>50
必死だなw

52 :
>>39
そう簡単にことが進むならとっくにTRONが日本国標準OSとしてできてんだよ。
MSが「うちの儲け減らすなボケ!」って意固地なまでに頑固だから、
現状のようになってんだよ。
文句があるなら、ここでグダってないでビルゲイツと日本政府に言え。

53 :
>>52
ああ、何にも出来ない工員?
MSや米国政府に?w
その、いちいちお伺いをたてる卑屈さがすでに負け犬だな。
で、せめてAppleに負けたくないから誹謗中傷?w
そのエネルギーで、Linuxの日本語環境をまともにしろ。
オープンだから匿名でやれよ。そのほうがよっぽど建設的。
お前が頑張れば、いずれ日本人はWindowsを不要としてるだろう。
…なんか俺、EUの回し者見たいじゃんかよ。

54 :
エネルギーを他者を貶める事ではなく、もっと創造的な事に使おう
優しい言葉で言うなれば、これにつきる。

55 :
暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう。

56 :
「Appleに負けたくないから」って、何が?
AppleがPC/ATに負けてる所はいっぱい思いつくけど、Macが勝ってる所って何?
つーかそもそも何の勝ち負けを語ろうとしているの?

57 :
>>56
>AppleがPC/ATに負けてる所はいっぱい思いつくけど、Macが勝ってる所って何?
思いついているならきちんとその理由とやらを書いてみな。
結局自分では何も語れな時やつ乙。

58 :
Windows信者が陥りやすい妄想は「Windowsさえあれば万能で、何事に対しても勝てる」
Mac信者が陥りやすい妄想は「Macこそ最高で、機能は負ける事はない」
それぞれ良い点もあれば欠点もある。
少なくとも他人の興味を遮って他のプラットフォームに興味が行かないように威圧する必要は微塵もない。

59 :
Windowsユーザーに信者なんていません。
より使いよいシステムが出てきたらそちらに乗り換えます。
Mac信者さんにはわからないかもしれませんね。
その実利主義が。

60 :
>より使いよいシステムが出てきたらそちらに乗り換えます。
一般的なマックユーザもそんなもんよ。
同じく一般的なウィンドウズユーザも同じく。
そうじゃなく、自分の選んだ道こそ正義、違うプラットフォームは糞だ
そう考えて行動してるのが信者。こういう人がウィンドウズにもマックにも居る。
一般ユーザと信者は別物。

61 :
つまりどっちも信者が必死ってわけだ。

62 :
そうやね、あとは信者であると少しでも自分で認識できてるかどうか。

63 :
>>60
Vista重いし、Macにしようかなと思う今日この頃。

64 :
Linux、Mac、Windowsなどなど
知らないだけで色々なプラットフォーム、ハードウェアがある。
店頭でちょこちょこっと触っただけだと分からんかもしれんが、色々触って
それなりに納得して選んだらいいぜよ。
テキストエディタとか数枚開いて、ウィンドウを重ねて
Cmd(alt)+tabの挙動とか、実際の操作に近いテストをいくつか調べて
試してみたりするとか。

65 :
ま、元はこのスレも日本人が比較広告が好きじゃないってのに、
Macそれをわからずにあからさまにやっちまったって所に端を発してるんだよな
ありゃ広報の失策だわ

66 :
>>63
OSXもVistaに迫る重さなんだよ。
軽いOSに行きたいならXPしかない。

67 :
アンチという名の信者
おそらく元々はWindowsに対するアンチとしてMac信者、あるいはLinux信者のような
分類が始まったのかもしれない。逆にアンチMac、アンチLinuxが先かもしれない。
始まりのタイミングは今となっては検証するのは難しい。
Mac信者もWindows信者も本質的には違うものではなく、立ち位置が違うだけだと思う。
> 最初から価値観が硬直していて違う価値観を受け入れられず、
> ただただ自尊心と自己顕示欲が強く、極めて好戦的
Mac信者はMacの利点を述べるにとどまらず、他者に使うように強いるが
Windows信者はMac、Linuxの利点に一般Windowsが興味を示さないように強いる
いずれもおせっかいのレベルを超えているという点で同類。
ただおそらく本質的に大きく違う点を述べるとするならば、Windows信者側は
意図的にか、盲目的にか、信者である事の自覚が致命的に欠落している。
最近、Windows信者側がどんどん過激さを増しているのは、この自覚のなさが理由だろうと思う。

68 :
【ニュース速報】
日経「MacBookAirは無駄だらけ。と書いたら、狂信者に粘着されたw」
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204169878/

69 :
信者はどっちもどっちだっ

70 :
つまりどっちも必死なわけだ。
ご苦労な事だな、こんなネタスレで。

71 :
Mac信者はMacを初心者に勧めるのに、初心者がトラブル起こしてもサポートしてくれない。
結局Windowsの人の所に来て手探り状態でサポートする事になるからサポート頼んだ側も頼まれた側も嫌いになる。
自力で解決出来ないのが悪い、確かにその通りだ。
でもそうなるとLinuxのが良いんだよなぁ。

72 :
マックユーザは割と初心者に親切な方だと思う。
Linuxも、あらかじめある程度調べてたら初心者に割と親切だと思う。

73 :
じゃあLinuxで良いじゃん

74 :
プォトショップが有ればね。

75 :
ますますLinuxで良いじゃん。

76 :
>67
始まりのタイミングは、それこそMSdos対Mac+の時代からあった。
当時CUIオンリーのIBM系98系に対して華やかに登場したMacはお値段がすごかった。
SE/30で60万、IIfxに至っては120万。CUI側のDosユーザーのMacアンチは「テキストスクロールの速度」
メインでMacを攻撃していたな(当時のCPUでGUI使う限り速度勝負ではどもならん)

77 :
おい、アンチAppleの工作活動はどこへ行った。
面白くないからageておくぞ。

78 :
退屈だ
http://hp.did.ne.jp/iikuni/

79 :
PZKQXuwQ0
で検索してみると…
猛烈に嫉妬しまくって猛烈に暴れているドザ信者の哀れな姿が…

80 :
確かにMac板で暴れているようだな。ろくな論理展開も出来ないからって
腐った煽り文句ばかり並べている。
Mac板のPZKQXuwQ0よ。もし見ていたらここにも書き込んでおくれ。

81 :
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver
@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm

82 :
おい!10氏帰ってきてくれ〜

83 :
>>68
>
>【ニュース速報】
>日経「MacBookAirは無駄だらけ。と書いたら、狂信者に粘着されたw」
>http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204169878/
面白くないネタ。

84 :
アップルボム・iPod nanoの次はiPod touchが発火
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg
国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と
原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上に
もちろん使用不能になったとのこと。
アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について
調べているとされるものの、詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にある
アンテナに何か問題があり、バッテリーにスパークして
火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
「続きを読む」に写真をもう一枚掲載。
はげしくボケているのは撮影者の動揺と解釈しておきます。
http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/

85 :
>>84
必死だねw

86 :
使ってる人の命に関わるからな。

87 :
いつも鞄に入れてたものが、ある日突然爆発する。
少しでも多くの人に、この恐ろしさと危険性を知って欲しい。
$ONYというのは、こういう電池を平気で販売するメーカーなのである。
http://images.google.com/images?hl=en&q=SONY+battery+explode&btnG=Search+Images&gbv=2
ソニー板のソニー電池関係スレまとめ
【バッテリー】それが仕様でした。【花火】 2発目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1163157239
何故ソニー製のリチウムバッテリーを採用するんだ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162941077
VAIOのバッテリーは回収しないの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159835129
【電池】HPってなんでソニーバッテリー回収せんの?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1161739198
【電池】食品に毒が入ってるようなもんだろ【爆発】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1160208288
リチウムイオン電池を使ったソニー製品を買いたくない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159879264
ソニー電池発火:中国政府「軽視できない問題だ」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159352776
東京駅にソニー製乾電池を置いてきました
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1159631053

88 :
42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。

44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね

89 :
 

90 :
普通に売れて来てるし、注目度もかなり上昇してる中、必死になる必要がどこにあるんだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/130/130165/
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20374155,00.htm

91 :
(・ω・`)

92 :
つーかさ、iPhoneってフツーの人からしてみたら、
「ソフトバンクが出したなんか新しくてスゴい携帯」くらいにしか思われてなくね?

93 :
iPod nanoが爆発した画像
いつもポケットに入れてたものが、ある日突然爆発する。
少しでも多くの人に、この恐ろしさと危険性を知って欲しい。
アップルというのは、こういう物を平気で販売するメーカーなのである。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp120006.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/01/11/ipodnano_exploding_japan/vlphp119900.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/3-8-08-burnt-nano.jpg
これがアップルボムです。

94 :
必死ですなぁ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1174582617/453
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1197773939/147
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1176571206/415
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1203231438/88

95 :
もっとやれーッ!
俺にはわからん世界が広がっているが、とりあえずアゲとくぞ。

96 :
新iPod nano
http://www.engadget.com/media/2008/08/new-nano.jpg
マクドナルドのホットアップルパイ(ベーコンポテトパイの復活希望)
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/c/d/mcdonaldsblog/hot_apple_pie01.jpg
デザインのパクり元と思われるインフォバー2
http://www.enobi.jp/usr/ageha/P1010932.JPG

97 :
リンゴ全体がPCユーザーだとしたら、
欠けている食われた部分がアップルの
Macユーザー相当分だ
そんなマイナーパソコンに食いついて
爆発する爆発すると必死に訴えている
狂人は元マックユーザーのなれの果て
なんですね
坊主憎ければ袈裟まで憎いと、iPodが
破裂・発火でテラウレシソスの狂人に
よるゴミスレが永遠に続きそうだwww

98 :
これが不具合のバーゲンセールだ!! MacBook 9つの不具合まとめ。全てソース有りver
@充電機能の不具合でバッテリーが爆発、炎上(アップルボム)
http://gigazine.net/index.php?/news/20070313_macbook_inferno/
A突然電源が落ちる(幻のオートシャットダウンシステム)
http://netafull.net/mac/014834.html
B落ちる原因の一つでもあるかもしれない熱暴走
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/macbook-vent/
Cアダプターが発火
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20352948,00.htm?ref=rss
D謎の黄ばみ
http://japanese.engadget.com/2006/07/26/macbook-whinning-discoloration/
E謎のひび割れ
F謎の不快なノイズ
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
G訴えられるほど酷い低品質液晶
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349226,00.htm
H内蔵中国製HDDの不良による壊滅的なデータ損失
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm

99 :
アンチ古いコピペで必死だなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●●Windows7が糞すぎる件●●● (162)
いまさらだがホイールマウスっていいね! (126)
おまいら、スペースキーを押してみろ!   (119)
WindowsXP SP2 RC1 Tempスレ (109)
WindowsXP SP2 RC1 Tempスレ (109)
マウスについて語ろうぜ (111)
--log9.info------------------
OneNoteスレ [windows office] (110)
【マクロは】帰ってきたVxEditor【DMonkey】 (576)
【オープンソース】UltraDefrag【超高速デフラグ】 (165)
UnlockerがVistaで使えない (136)
【音声合成】テキスト読み上げソフトスレ【SAPI5】 (504)
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 16 (115)
パスワード管理ツール Part4 (166)
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】 (146)
XnView Thread その5 (181)
■ kakikomi.txtに関するソフトを開発するスレ (170)
FileZillaってどうよ? Part2 (201)
【動画toISO】DVD Flick3【DVDオーサリング】 (140)
【PDFビューア】Foxit Reader Part5 (140)
【軽量】MP3プレイヤー Fittle Part12【国産】 (154)
TrueRemote 超高速RDP (153)
SignalNow Express関連ツール[2ツール目] (170)
--log55.com------------------
コップクラフト ♯8
遊戯王VRAINS/ヴレインズ LINK-59
ケンガンアシュラ 13
てじなせんぱい
Re:ステージ! ドリームデイズ♪ part11
炎炎ノ消防隊は消火も救命もろくにしない糞アニメ2
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII 66階層
アイカツフレンズ! アンチスレ31