1read 100read
2013年06月プログレ632: Patrick O'Hearn (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スペイン・ポルトガル・バスクなど (143)
バンド名買い (102)
【屋台骨】プログレ界最強ドラマー【リードドラム】 2 (147)
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】 (163)
【1972年 4th】 イエス こわれもの 【YES FRAGILE】 (109)
ドリームシアターを批判する人達がナツメロにしてしまったpart4 (139)

Patrick O'Hearn


1 :2005/06/21 〜 最終レス :2012/06/01
パトリック=オ・ハーン おそらくこの名前を聞いて御存知の方はいないでしょう。

2 :
いなかったら何だってゆうの?
ZAPPAが好きな人だけでもかなりここに来てるでしょ?

3 :
[オフィシャル・サイト]
::::::Patrick O'Hearn::::::
http://www.patrickohearn.com/

4 :
ミッシング・パーソンズ

5 :
http://www5b.biglobe.ne.jp/~easy-s/page/patrickohearn1.html
ネタ元

6 :
DISC1〜7までは発売毎に輸入版買っていたよ

7 :
こっちだな
ヒーリング音楽
http://bubble3.2ch.net/healmusic/

8 :
ここでいい気がする
VANGELISやMICOLDFIELDがあるプログレに入れてくれ
ZAPPA一門だし

9 :
大昔、阿川佐和子のFM番組でオープニングにかかってたな。

10 :
Private Musicレーベルの作品が最近またしっくり来るのであった

11 :
やっぱりGroup 87は名盤だと思う今日この頃。

12 :
>>11
とっても名盤だと思うあるよ

13 :
Private Musicレーベルの作品だとLASERDISCで映像版があったよ もってる人いる?

14 :
ザッパ時代のベストアクトはやっぱり「大海は究極の解決なり」ですかねぇ?

15 :
大海は凄いね。あの曲だけで俺にとってはジャコ以上の存在。

16 :
Group87 凄いメンバーだよね 2枚出てるのか
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=743855
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000053UVD/qid=1119536416/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6505093-6280250

17 :
>>14 >>15
でもエレキじゃないからあの曲は。
エレキでの名演はThe Purple Lagoonあたり。

18 :
というかフレットレス味が堪能できるPurple LagoonとThe Ocean以外は
ほとんど印象に残ってない。Baby Snakesで陶酔プレイしてるとこぐらいかな。

19 :
GROUP87のメンバーのMark IshamのCDを 何故か4-5枚持っているがもう一部除いて入手でき無そうですね

20 :
マックギル、スティーヴンスと組んだトリオはどう?

21 :

パトリック・オサーン

22 :
パトリック・オバハーン

これでいいですか? >>21

23 :
今日アマゾンから「SLOW TIME」が到着。
これから聞こうっと。

24 :
今更ながら買っていなかったbeatiful worldを購入
流石 Patric O'Hearn という雰囲気が 初期作品に通じる音で気にってしまった。

25 :
(^▽^)勿論輸入版しか買わない (^▽^)

26 :
このところテレビのロンドン同時多発テロのニュースやワイドショーのBGMでPatric O'Hearnが復活してるね

27 :
「SLOW TIME」の一番初めの曲が大のお気に入り。 何か天国に
逝った気分・・・  どことなく。  
 今回のアルバムは、全曲通して、寝ながら聴くのに最適!

28 :
パトリック オハーン イヤーン バカーン

29 :
今日もロンドン地下鉄で爆発ですか
【国際】ロンドン・地下鉄連続爆発で、「現在の居場所から動かないように」ロンドン警視庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121957121/
パトリックオハーンの曲かかったら報告して

30 :
とあるRビデオに使われている音楽が気に入った。
作曲者もクレジットされていた。
いい曲だったのでついパクッてバンドに持って行った。
ライブでも演奏した。
アレンジし直して打ち込みバージョンも作った。
彼のCDで一度しか聴いてないのを自宅で発見した。
1曲目が…(;゚д゚)

31 :


32 :
DX7を使って制作したアルバム・・・、
あれはパトリック・オハーンじゃなかったかな??
100%気に入ったわけじゃないけど、
記憶には鮮明に残ってる。

33 :
超遅レスだが
>>17
エレキベースも使われてるよ。
アコベ→エレベ→アコベ(ソロ)→エレベ→アコベって切り替わる。
実はあの曲、エレキベースのパートの方が長いかも?

34 :
ミッシングパーソンズの三枚目とマークアイシャムのキャスタリアが好き。

35 :
廃盤が多いのだが、GROUP87がはたして買えるかだな

36 :
amazonでふつーに買えたよ。

37 :
昨日「リヴァーズ・ゴナ・ライズ」の未開封(ただしサンプル)を買った。
「グラン・ブルー」のサントラと異様に似てる曲があるけど、どっちが元ネタ?

38 :
mushroomってバンドのCDにクレジットが有ったから買ってみたら、同じ名前の別人でした。
んでもサイケなジャムバンドで、意外と良かったので助かったけど。

39 :
伝記
http://images-jp.amazon.com/images/P/4101027021.09.LZZZZZZZ.jpg

40 :
>>36
未だ届かない

41 :
マクヘイサックとボジオとのトリオのDVD買ったんだけど
ほとんど映らない
カワイソス


42 :
それ知らないっ!タイトル、ユニット名教えて。

43 :
>>42
これの一番下
ttp://www.marquee.co.jp/label/050825.htm

44 :
携帯なので、みれませーん。

45 :
'05年8月25日発売
■ボジオ・マクヘイサック・オハーン
アウト・トリオ
TERRY BOZZIO/ALEX MCHACEK/PATRICK O'HEARN
Out Trio
2005.08.25
3,990円(税込み)/3,800
解説付
プログレッシヴ・ロック
DVD
超絶技巧集団の演奏を自らの目で確かめろ!
CD「ディリート・アンド・ロール」に続く、テリー・ボジオとアレックス・マク
ヘイサックの共演作がDVDにて登場。今回はベースにパトリック・オハーン(ex-
FRANK ZAPPA BAND, GROUP 87)を加えたギター・トリオ編成によるライヴ!
 
曲目
1.濃厚に 2.懲罰 3.エジプト 4.ナイト・ビカムズ・ハー 5.オースティン・パワーズ 6.ブルガリア調
民族舞踊 7.シャフト 8.S150 9.ファンキー 10.アウグ・ウム・アウグ(ボーナス・トラック)

46 :
おおっ!ありがとうございます。 BPMの人かぁ、 これゃあ買いだな。 テリーはバッチシ映ってるといいな。

47 :
おっはー!

48 :
今注文しました。 マーキーにTELしたら、扱ってる所少ないって。

49 :
Out Trio 、2月に来日らしい。

50 :
ええ〜! ホール公演でありますように。 あわわわっ 16年ぶり4回目の オット!あぶねー!えーと...初来日するニューエイジのオハーンでしたね。 どきどき(^_^;)

51 :
12月4日はザッパがラストツアーに旅立った日です。

52 :
解説読んだら既にオハーン抜けてた。トホホ...おはん読むか。

53 :
おはんソロアルバム15枚も出てるらしいけど、どなたかディスコグラフィーお願いします。来月に大人買いしたいけどPCないから調べられなくって。お.ね.が.い.

54 :
>>53
>5 あるいは公式の >3

55 :
>>53 引用だが許してね
No ALBUM Tittles /Published
1 Ancient Dreams /Private Music
2 Between Two Worlds/Private Music
3 RIVERS GONNA RISE/Private Music
4 Eldorado/ONE WAY (Private)
5 MIX-UP/Private Music
6 Indigo/ONE WAY (Private)
7 The Private Music Of Patrick O'Hearn/Private Music
8 White Sands(SoundTracks)/Morgan Creek
9 Crying Freeman(SoundTracks)/BMG France
10 Windham Hill Essential Series Patrick O'Hearn/Windham Hill
11 TRUST/Deep Cave Records
12 METAPHOR/PARAS Records (DeepCave)
13 SO FLOWS THE CURRENT/PARAS Records
14 Beautiful World/prodduct of patrickohearn.com
15 Slowtime/prodduct of patrickohearn.com

56 :
わぉっ!ありがとうっ。エルドラド以降ご無沙汰してたけど、こんなに出てたなんてね。

57 :
いまどんだけ入手できるの?


58 :
店頭買いが好きだけど、日本盤出てるかな?ごっそり買うつもりだけど、近所のしょぼい店で注文するのが気に入ってるんだよね。

59 :
テリーボジオのスレはないのかな?

60 :
80年代に来日したらしいね。

61 :
[Ancient Dreams]はピーター・バウマンのプライベートから
ちょうどそのころキャピトルからトーマス・ドルビーThomas Dolbyが
デビュー
懐かしいねえ、ビニ・レイリーも同時期だったからなあ。

62 :
公式にあるオハーンの後ろにあるモジュラーシンセの向かって右側はドイプァーだけど、左側の2台がわからないんだよなぁ

63 :
母親の本棚から、おはん発見

64 :
ふーん
聴いたこと無い人は帰れ
っつーか、出てけ

65 :
おかんの本棚から、おはん。

66 :
64 20年パトFanだよ

67 :
66 fanなら許す
まあ1stがいいんだけどな
MTVでビデオクリップ流れてたよ
太古の夢
を、なんだろうと思って買ってみたら
ピーター・バウマンだった
CDも出てるね

68 :
ピーター・バウマンって自身のCDは出ないよねえ〜〜。
聴きたいな。
それから、オハーンの新譜『スロー・タイム』買いました。
前半はアンビエントっぽく、後半はニューエイジっぽいな。
ちょっとものたらない感じだ。

69 :
オハーンは自主レーベル持ったみたいだし
プライベートレーベルは立ち消え?
バウマン調はスザンヌ・チャーニもそうだけど
プログレが不協和音のエドガー・フローゼなら
心地良さから聴きやすさの系図で、相反するかも

70 :
プライベートはウィンダムヒルと合体しちゃったし、その二つを持ってるBMGも
ソニーと合体しちゃったからね。今や隅っこのそのまた隅っこって感じかな。
こないだ日本のBMGがウィンダムヒルをまとめて再発したけどベスト盤が中心
だったし、プライベートのアルバムが日の目を見るにはかなり時間かかりそう。

71 :
おお、何気にスレ伸びてるて思ったがプライベートレーベルの話ですね
結構、輸入版のプライベートレーベル、元プライベートのアーティストのCDを10年前は買い捲っていました。
このPatrick O'HearnのCDはいまだに手放せない良さがあるんだな
最近はニューエイジからヒーリングの流れとかでこの人のようなアンビエント曲調のアーティストが見つからないんだ
Sanford Ponder、Jerry Goodman、Eddie Jobson、etc
そういえばtbsの世界遺産のBGMに多用されていて名前があるんだね
http://www.tbs.co.jp/heritage/archive/20031207/sound.html

72 :
dimeにMissing Personsデビュー当時のドイツのTVでの口パクライブがあった。パトリックは
ロボットみたいな動きをしながらPPG 2.3でベースライン弾いてた。懐かしくて泣いた。

73 :
Keyマガの自宅インタビューでもARP2600やオーバーハイムなんか写ってるよ。 かなりチープな録音機材で驚いたけど、 やっぱり音楽のセンスがよければ、それが一番。

74 :
「The Earth Ambient」
by ストリームライン / Streamline
仕事中によし、リラックスによし、マッサージによし、瞑想によし、
ヨガによしの超アンビエント音楽。自然をテーマにし、曲タイトル
にもそれが反映されています。ほとんど無名のアーティストながら、
よくある安っぽいシンセサイザー音楽ではなく、1時間にわたる至
福をお約束する質の高い作品。
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154622 (試聴可)

75 :
(・ω・)ノシ

76 :


77 :


78 :
確か一度来日してるよね?

79 :
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \

80 :
( ゚Д゚)オハーッン!!

81 :
こ、これは!オハーンのスレがあったとは!2ch恐るべし。
初期のは全部持ってるが、その後はすっかり御無沙汰。
「TRUST」と「METAPHOR」に少々引っかかりを覚えて、以後購入は見送り。
しかし、PRIVATE MUSICのだけでも十分。特に「INDIGO」は最高。
まだニュー・エイジの土壌が未成熟な日本では、オハーンはマイナーな存在で
あり続けるだろうが、流行って欲しくないという気持ちも少々あり、複雑。

82 :
じゃあなんで上げるんだよ…

83 :
ニュー・エイジ方向でないオハーンが好きだな
アンビエント・プログレ 2つの世界の路線

84 :
Group 87のもうひとりのスレがあった。
【モダーンズ】 マーク・アイシャム
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1123157559/

85 :
来日してほしいな、センスのいい映像と機材の山に囲まれたオハーンが観たい。

86 :

CoolStreamsのスコット・エリクソンは、次のように述べている。
「耳の残るエレクトロニカ、うっとりするようなリズム。タンジェリン・
ドリームとトラッド・ジャズがうまく出あったような感じ。いつもと
少し違うアンビエントの世界へ連れていってくれるアルバム」
Leak / リーク
Sensitive Chaos / センシティブケオス
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154710

87 :
アウトトリオ見てきた。ちなみに
オサーンではない。
ジャコパスタイプの人だった。

88 :
俺も見てきた。 なんか疲れた...

89 :
なんてったってKornのドラムの人ですから。

90 :
辛そうにベース弾くアウトトリオのオハーンだったが後任の彼も辛そうだった。

91 :
>>61
当時はこの中でもっともポピュラーなのが
ドゥルッティコラムってんだからなんかもう
ってゆーか、最近のニュースのバックに流されてる
オハーンが惨め。・・・ブツブツブツ切りな
エインシェントドリームスなオハーンの扱われ方はどーも

92 :
報道ステーションでよく流れる

93 :
ダークアンビエントの元祖でしょうか

94 :
Group 87はエレクトロニカの元祖でしょうか 廃盤で2枚とも高くて買えない。

95 :
David Helplingの「Sleeping On The Edge Of The World」ってアルバムが
オハーンっぽい。  

96 :
ゲイでポルノ映画の男優(両刀?)もやってたのはこの人だっけ?

97 :
9ヶ月もスレが落ちないことに感動した!!

98 :
Glaciation/Patrick O'Hearnが出ていたことに今気づいた。なんと>>95のレスの後
なんという巡り合わせ 早速ぽちった

99 :
ageとく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
70年代にインターネットがあったら (148)
宮殿vs戦慄vsレッドvsディシプリン (105)
プログレ聴くようになったきっかけ (153)
プログレ板のローカルルールを決めるスレ (183)
プログレ界 仲の良い人悪い人 (133)
みんな危機誉めすぎじゃない (176)
--log9.info------------------
【アイスリボン】志田光【女優レスラー】 (196)
三沢光晴さんのことをゲス晴って言うなよ (110)
WWEのファンダンゴ選手を応援するスレ (116)
【マッハ隼人】南条隼人【ミラクルマン】 (183)
【ノワ】戦闘力0肥満中年八百長SM裸踊り5【ノア】 (168)
【中西】『上からドン』徹底考察スレ【新技】 (140)
猪木の一番の名勝負ってどれ? (119)
モンキーマジック・ワキタについて語ろう (140)
【速報】小橋健太引退 (161)
AKB48の枕営業ですらガチなのにプロレスは八百長 (129)
【1月は】ニコニコプロレスチャンネル【無料】 (167)
世W虎スレッド (109)
TARUの復帰を許すプロレス界 (111)
1986〜89年の新日本プロレス Part3 (568)
異名、ニックネーム (128)
最近みないレスラー (105)
--log55.com------------------
ラオスの旅 Laos Part24
☆ ポルトガル 15 ☆ [無断転載禁止]©3ch.net
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド139【タイ】
チェコ旅行 part3
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.5
健全なタイ旅行が好きな人たちのマジスレ78
ドミトリーの良い所・悪い所
【日本船】豪華客船・クルーズ旅行 8【外国船】