1read 100read
2013年06月RC(ラジコン)65: マルチコプター専用スレ (384) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
潜水艦を自作したいのですが (132)
【タカラトミー】QSKY キュースカイ【チョロQ】 (164)
【50Hz】東日本ドリフト総合スレ【東日本】 (108)
【デアゴ】週刊RーリF2007ラジコンカー【18万】 (232)
★あのメーカーは今どこに?★ (132)
【現役続行】TA05スレ何台目?【復活】 (201)

マルチコプター専用スレ


1 :2013/05/11 〜 最終レス :2013/06/13
DJI PHANTOMの人気に伴い情報交換用のスレです。
DJI NAZAシステムや、その他のマルチローターまで
それ以外の空物の話は別スレでお願いします。
(アンチ、クレーマー、荒らし、通報厨、自治厨はガン無視で御願いします)

2 :
なんだヴォケ、マルチぐらい持ってるぞ。

3 :
またクソスレ立てやがって。アホの横田だということはわかっている。
シネ!

4 :
こんな楽しい世界、高度な技術をもっと広く知ってもらい
現在の規制ずくめで諸外国(発展途上含む)からどんどん遅れをとり
沈んでゆく日本の技術をもう一度盛り上げるためのきっかけになって欲しい・・
そんな思いでスレ立てました。

5 :
同じく。マルチぐらい持ってるし。

6 :
>>4
あほ。Rや。

7 :
向こうの>>315さん誘導ありがとうございます!
よろしくお願いします。
m(__)m

8 :
>>7
嘘つきのアホに何を期待してんだよ。

9 :
まあ>>1のゴキブリは抜きでマルチの話しようや

10 :
自分はジンバルの振動対策が今のところの課題です
ダンパーを噛ませたりと色々試してはいるんだけどなかなか
これといった決め手にたどりつけない

11 :
田渕です。
スレオーナーの挨拶が遅れて申し訳ありません。先日、部下の横田に命じてこのスレを立ち上げさせました。
この私がマルチを発明してからはや3年経ちまして、世界のどこでもRCといえばマルチを指す程に普及しました。組織のトップとして嬉しい限りです。

12 :
>>10
田渕です。君がド素人だという事はわかった(爆
悪臭対策でもそうだが、大切な事は元を断つという事だ。つまり、ペラのバランス取りとか低振動モーター実装とかの方が急がば回れだよ。俺様のヒマラヤ8000にはキャノンEOS DSLRを直にビス止めしてるんだが、2時間の開放撮影しても一切ブレないよ(但し着陸状態時)。ヨロ!

13 :
田渕先生、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

14 :
>>13
横田君、久しぶりだね。お主は達者であったか?
君は大変正しい生き方をしているようだ。わたしに礼儀を尽くしているその姿勢が素晴らしい、きっと勉強も仕事も全てうまくゆくはずだ。初心を忘れず精進するように、ヨロ!
田渕様より

15 :
さすが田渕先生だ、他の批判することしかできない猜疑心に飲み込まれた人間とは訳が違うっス^^ノシ
我々は時と共に常に成長し、前進し明るい光が常に前を照らしてくれている
言わば神は我らに味方せり!
コロンブスもコペルニクスもそうだったように!

16 :
普通に飛びました。
ゴーホームもやってみましたよ。
空撮にはいいですね。

17 :
>>16 送信機は付属の使ってます?
へりをやられるなら変えた方がより快適になりますよ。
例えばギヤにGoHome割り当てて、近くに降りてきた時に
ATTIにしたままGoHome解除すれば復帰したりとか。

18 :
>>17
みたいですね。
ヘリをやってたと言ってもずいぶん前の話しでプロポも古いのでこのままかな。
どうやったか定かじゃないけどゴーホームから復帰もやれましたよ。
あとは撮影したいですね。
みんながやってる高高度の撮影じゃなくてファントムならではの撮影してみたいなぁ

19 :
>>18 付属のプロポでしたら、電源ONにしてGPSをOFF、I.O.C をONで復帰だったはずです。

20 :
>>19
IOCって左肩のスイッチですよね。
左肩のスイッチは触らなかったような気がします。
右肩のスイッチは確か触ったような
プチパニック状態だったのでイマイチ覚えてない^^;
今度は確実にしてきます。

21 :
>>20 I.O.Cの切り替えは関係無かったのかも知れません・・
(一瞬エンコンスティックを最スロー位置)でした。

22 :
>>21
了解です。
ありがとうございます
IOCはまだ設定してません。
ヘリが飛ばせるとかえって間違えそうで(笑
電源オンでGPSを切ってエンコン一瞬0で復帰ですね。

23 :
プロポは替えたほうがいい
機能・操作性的にも電波法的にも
djiは開発をフタバ環境でやってるっぽいから、フタバの方がいいかな
8Jとか安いしチャンネル数も必要にして十分だしS-BUS付いてるしいいと思う

新ネタ投下
iDEAFLYのPhantomもどき
http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=1881072
http://www.youtube.com/watch?v=kRjywqIFUNU
とりあえずツッコミどころ満載だけどGoPro用2軸ジンバル付属のRTFで500ドルちょいとお安め

24 :
>djiは開発をフタバ環境でやってるっぽい
そうなんですか、でもS-BUSのNAZA接続は不具合報告を聞いたことがあります。
まぁNAZAは個体差が結構激しいので当たりを引けば問題ないとは思いますが・・

25 :
>>23
確かに見た目もオモチャだし変えたいけど多分無理。
ただでさえヘリ復活で嫁が不機嫌なんで…
プロポ買うなんて言ったらどうなることやら。
これはヘリじゃない!
って言ってるんですけどね^^;

26 :
もどき、スキッドがない?(笑

27 :
>>24
S-BUS2には対応してないし、14SG付属の新型受信機はモードをS-BUS1にしても動作しないけど、多分これは修正入るでしょ
NAZAもWOOKONG-Mも(さすがにAceOneは知らん)JRと接続すると段々トリム、特にエルロンがズレてくる症状が出るから厄介
因みにコンパスの取り付け角度はラダーにしか関係しないから、よく言われるオフセット云々は関係ない
>>25
電波法云々は必ず荒れるからあんまり言いたくはないが、一応れっきとした電波法違反ってのがあるから
建前上はね…
もどきのスキッドはモーターマウント下に取り付ける方式
フレームのセンター部分にマウントの方が良かったなあ
大分小さいみたいだからハードランディングでアームポッキリはないと思うけど何か見た目的に野暮ったい
GPSアンテナ部分にデカデカとプリントされた「GPS」も含めて
あと、アンシンメトリカルなのはいいけどどう考えても向き逆だろと
あれじゃ多分エレベーターダウンでペラとモーターマウント写っちゃう

28 :
>>27 詳しい方が居て心強いですな。
iDEAFLYのもどきのペイロードってどれくらいでしょうか?

29 :
>>28
ペイロードは不明だけど、450サイズなiFLY-4のペイロードが400gだから、200-300gぐらいじゃない?
多分Phantomと同じくらい、つまりGopro載せたらそれで終わりかと

30 :
そういやNAZA2はオクト対応したのね
WOOKONG買った俺涙目wwwwwwwwww

31 :
マルチコプターはヘリじゃないwまあ、飛ぶ原理からして違うからねw
ファントムとナザはナザV2発売ついでにファームバージョンアップされてる。やるときは自己責任で。
前のソフトを使うと前のファームに戻せるらしいけどやってはいないのでよくわからない。
すぐわかる点としては
右肩のコントロールモードスイッチの3つ目にフェイルセーフモードを設定できるようになった。
テイクオフ時のモーターの回転がが変わった。
ウォームアップ状態ではペラがスタートしなくなった。
体感してみないとわからん点では
ホバリングの安定性が高まった。
コンパスの角度ズレを自動修正してまっすぐ飛ぶようになった。
コントロールモードスイッチにフェイルセーフを設定できるようになったから付属のプロポでも電源切らずにGo homeできるようになった。
んだけど、未だ技適取れてないからプロポは変えよーね。
ついでにこのファームアップで14SGのSBUS使えるようになるかと期待したけどダメっぽかった。

32 :
>コンパスの角度ズレを自動修正してまっすぐ飛ぶようになった。
これはポイント高いなあ
Phantomは持ってないけど、WOOKONGで散々悩まされたよ
つーかPhantomって、構造的にアンテナ角度のオフセット出来なさそうだもんね
S-BUS2対応は気長に待つさ。FASST互換受信機持ってるからそっち使えばいいし
Phantom欲しくなってきたわ
ZENMUSEは多分買えないからサーボ式の安いジンバルとセットで買ってしまおうか

33 :
>>29 ありがとー GoPro吊れるて小型なら良いですね。
>>31 >右肩のコントロールモードスイッチの3つ目
マニュアルモードの変わりにGoHomeって事ですか?

34 :
ファントムはWi-Fiは使わないようにって書いてありますが、
どなたか試した強者おられます?

35 :
>>34
Goproの内蔵WiFi?
NAZA+GPS+フタバで組んだクアッドでやったことあるけど、特に混信とか挙動がおかしくなるといった症状は出なかった
ただ、正直実用にならんよあれ
ディレイが1秒近くあるし、レンジが50mもないし、録画とFPV同時に出来ないし

36 :
NAZAのコースロックとホームロックを機能させるにはどれくらい離せば良いのすか?

37 :
>>33
そだね、ファントム付属のプロポだとGPS ATTI ATTI って書いてある3つ目を今度のはマニュアル ATTI フェイルセーフから選べるようになったということ。

38 :
NAZA V2はWOOKONG用のBTユニット使えるのか
セッティング用にモバイルノート買った俺またもや涙目…

39 :
>>35
ほんとでした。
今試したら全然飛ばない
画角確認と設定ができるだけですね。

40 :
なんだ、このキチガイは
http://hissi.org/read.php/radiocontrol/20130513/UlYrV0FUM1Q.html

41 :
あちゃー基地外くんだったか
随分とレス返してしまったわ

42 :
月曜日で暇なラジコン屋の店主だろうね
一人心当たりがあるw

43 :
ハハァ、FPVで一儲けしようってんだな。
誰が違法装置なんか買うか(笑)

44 :
5.8GHzの違法FPVを売っているだけあって、自から外道と名乗っているなw
どこのショップだ、探して通報してやるw

45 :
>>44
ヒント:通販

46 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0916309-1368458138.jpg
クワッドコプター自作しようとここまでやった
この状態で自重10gに対して全開推力3g…
素直に買ったほうが良かったな…

47 :
>>46
だなw
制作費はいくらかけたの?

48 :
こいつは落とす心配ないな
手離しでいけるね
同軸ヘリみたいだけどちゃんと風に逆らえる
面白いのか面白くないのか?w

49 :
>>47 マイコン開発環境とか工具とか一から揃えたから入門書とかも含めると
Q4クアッドコプターが5、6機買えたなぁ(´・ω・`)

50 :
>>49
まー、無駄なことなんて人生にはひとつもないからさw
死ぬまでになんかに役に立つさ。

51 :
自作ってのはそういうもんだ

52 :
>>22
遠くに行って向きを見失ったら慌てずプロポの電源OFF
GoHome状態になるから左肩のスイッチ一番上のOFF
右肩のスイッチをGPSに
スロットルを一番下のOFF状態に
頭上に来てホバリングし始めたら準備
プロポの電源ON
スロットルを半分位にして待機
ゆっくり降りてきて半分位の高さになったら
右肩のスイッチをGPSからATTIへパチン
で、復帰
あとはゆっくり着地させればOK

53 :
空撮やろうとしているんだけど
つべの動画見るとGoPro使って撮っているらしい動画はみんな
地面や樹木などがぐにゃぐにゃ歪んでいるけど
皆さん大きな画面で再生しても気にならないんですか?
私は酔ってしまいそうなんでカメラは選ぼうかなと思います

54 :
こんにゃくなんて振動消せば消えるだろ

55 :
>>53
ジェル現象はジンバルが機体からの振動をもろに受けるホバリング時と急速な下降時に起こりやすいね。
風が弱い時はかなり軽減されるし、スロットルを開け気味で前進や旋回、上昇するときにはあまり起こらないよ。

56 :
>>53
カメラのブレをYouTubeで補正すると出ることがあるよ。

57 :
あと、HERO3だけどコンニャク?ジェル現象にならないよ、それよりファントム自体のふれの方がひどい。

58 :
HERO3でコンニャク現象が起こるとしたら、それは本体フレームとジンバルの振動対策が
十分に行われていないか、直付かもね。通常はジンバルとフレーム間をシリコンダンパー
などで分離してるよね。自分は2重のダンパー構造にしてるけど、HERO3で撮った画像は
まったく揺れ無し。驚くほど綺麗。実は最近までこのカメラの存在を知らなかったw
軽量小型で空撮には最適なカメラだね。

59 :
>>58
ジンバルってどこのやつですか?

60 :
>>58 HERO2と3では差があるのでしょうか?

61 :
>>60
1番はWi-Fiじゃないかな?
iPhoneとつなげばGOPro机に置いたままあのわかりにくくて硬いボタン押さずに映り方を見ながら設定ができるし、
電源オンオフ、録画スタートストップがiPhoneでできますよ。
録画された物が見れると最高なんだけど…
画質はよくわからわない、ただブラックは凄いらしい
ちなみに持ってるのはシルバー
あと小さくてちょっと軽い。

62 :
グニャグニャ歪むって広角レンズの歪みのことじゃないよね、念の為。

63 :
カメラのセンサーがショボいのだ。まともなカメラならどんなに振動しても
ただ震えるだけ。グニャグニャにはならない。

64 :
は?

65 :
GoProならHERO3のブラックエディション、アドベンチャーを買っとけば間違いなし

66 :
>>63
今時CCD原理主義とか流行らねーよボケ

67 :
>>62
多分違うと思うけど笑った(笑

68 :
>>61
iPhoneの裏に両面テープで貼ったらデジカメになるね(笑

69 :
つべにマルチコプターいろいろレビューしてる椰子
下手すぎね?

70 :
オカンに、俺マルチ始めたんだって言ったら泣かれた。

71 :
>>69 つべったって沢山居るからワカランw

72 :
ttp://www.youtube.com/user/GearDbsply/videos

73 :
魚眼系で空撮はかんべんして欲しい
吐くわ

74 :
Naza-M Firmware* v3.12 とNaza-M Assistant Software v2.12
がリリースされてるけど、やった人います?
http://www.dji-innovations.com/download/phantom-downloads/
やってみたんだけど、黄色の点滅3回するだけで起動できない。

75 :
NARROWにすればええやんすか

76 :
ラジコンと云えばマルチコプタでしょ、にいつの間にかすっかりなってしまった。
自分が日本にマルチを紹介してから早や2年、僕だけが努力して世界を変えました。
君の名は?
タブチです。

77 :
>>74
@ウォームアップ中にモーターが起動しなくなったので気長に待つ。
Aキャブレーションをやっていない。ベーシック、アドバンスト、念の為両方やって見ましょう。

78 :
アゲてるキチガイは猿か。はよRや。

79 :
>>77
74は統失のマジキチだ。相手するな。

80 :
んだワレボケコラ、云うとったるがよ、狙われるもんより、
狙うもんの方が強いんじゃ、そがな考えしとったら、スキができるど

81 :
すまん、書いた後リロード忘れてたんだ

82 :
タブチです。
ようよう>>74さんよ、状況を理解してないザビ奴が俺たち同じ人物だと勘違いしとるぞ。
IDが一緒になっちゃうの理由を説明してやって欲しい。奴は昭和親父だからできるだけわかりやすく、ヨロ!

83 :
iFLY-4Sの改造失敗してコントローラーとESCオワタ \(^o^)/

84 :
その失敗で学べば良いさ。
俺もレスつける前に末尾見ろって勉強したさ。

85 :
>>69
ちなみに上手い人教えて!

86 :
んん。。自演にミスって必死にセルフフォローみたいな感じですか?w

87 :
>>86
何を言ってるかと思ったら
考え過ぎ!w
別人だよ

88 :
てか普通のヘリと違って誰でも高高度に上げられちゃうのは問題ですよね。

89 :
凧だって誰でも高高度に上げられちゃうぜ

90 :
なるほど
本当だw

91 :
>>87 お前かw

92 :
>>91
まぁいいや私です。

93 :
まぁ荒らしでもなんでもいいケドさ、詳しそうだしw
NAZAとかのGPS障害になる理由って1.2Ghzのモジュールとか他に何が原因なんでしょうかね?

94 :
横田か。逮捕する!

95 :
マルチコプターって空撮基材カテゴリーですよね。

96 :
3.12ってどう?

97 :
昨夜放送のガリレオでマルチコプター空撮のカットがあったね。
コンニャク映像だったので、すぐにわかったw

98 :
TVと言えばNHK朝の連ドラのOPもそうだよね。
こんにゃくじゃないがなんかいまいち

99 :
>>96 すんげー良いってか、もうヘリカテゴリーではなくなる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★あのメーカーは今どこに?★ (132)
【ラジドリ】SPEED WAY PAL【聖地】 (393)
【エアロアバンテ】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap4【プラズマ】 (220)
関西地区 ドリフトチームを語れ! (206)
マルチコプター専用スレ (384)
【日本】LYNX【国産】 (126)
--log9.info------------------
世界卓球2013個人戦・パリ大会4 (677)
AKB48 卓球部 (136)
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4 (112)
凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 15 凸凸凸 (192)
試合で点取った時何て叫ぶ? (147)
運命神不要スレの雑魚雀力証明はまだか? (101)
リオデジャネイロオリンピック (137)
ダブルスで勝つ! (197)
岡山の卓球Part7 (165)
卓球は死亡事故も起きないチキンスポーツw (198)
ラージボール卓球愛好会 (140)
【サンリツ】小野思保ちゃん【反転式】 (134)
石川かすみ・その4 (139)
*:.。..。.:*・゚【一般用】劉詩文応援スレ゚・*:.。..。.:* (192)
【匠の】ダーカー 第4話【一本】 (183)
【クーガ】JUIC総合スレ【JUIC999】 (102)
--log55.com------------------
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問・感想ス101
ポケモンソード・シールド交換スレPart100
【詐欺運営】ポケモンマスターズ195【佐々木悠】
ポケモンソード・シールド交換スレPart101
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問・感想ス102
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問・感想ス102
【剣盾】ダブルバトル対戦考察スレ Part4
【ポケモン剣盾】シングルバトル環境考察スレPart23