1read 100read
2013年06月懐かし漫画123: あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその31 (462) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【北条】CITY HUNTER・CAT'S EYE【司】15冊目 (977)
岩本直輝 magico マジコ 31 (142)
動物のお医者さん@29匹目 (213)
【ホラー】関よしみについて語る その2 (353)
高橋留美子「めぞん一刻」を語らおう93 (120)
【究極のジャンプ漫画】荒野の少年イサム (413)

あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその31


1 :2013/03/13 〜 最終レス :2013/06/18
い・・・>>1乙厨じゃありません
初心者板で教えられた通りにしたら・・・こうなっちゃったんです
気がついたら・・・新スレが立ってスレ主に・・・
ああ ぼくどうしよう・・・
前スレ
あしたのジョーを懐古するスレ-明日のためにその30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1340606824/

2 :
おっちゃん、あんまりやおまへんか。
ジョーを差し置いて、青山にスレ立てさせるやなんて。
まあ、一応>>1乙 言うとこか。

3 :
ひきょうみれんな>>1乙戦法!

4 :
>>1乙されない>>1はあわれなり・・・か

5 :
>>1
まあ、ノンビリいこうや。
ノンビリと精一杯によ

6 :
>>5
こんな覇気のねえ1乙をみたのは始めてだ・・・

7 :
オー ユアベリナイス スレタテー
ヨカッタラ >>1オツ後ニ アイラブユー

8 :
このステレンキョウ!1おつ

9 :
ステテコキョウ!

10 :
バテレンキョウ!

11 :
差別用語修正するなら対ウルフ戦の試合終了ラウンドも修正すりゃあいいのに。

12 :
おっちゃんの頭が放送禁止でござる

13 :
力石ってやっぱすげーや。
ジョーが負けた試合はいくつかあるけど、
ジョーを10カウントで負かせたのは力石だけだ。

14 :
>>13
そのとおり
なおかつ過酷な減量のハンディキャップがあっての
KO勝ちだからな
場外戦ならおでん屋が凄いな、ジョーを失神させたんだから

15 :
あのときのコンディションのおでん屋なら
ホセにすら「あ…」といわせるのも可能

16 :
ゴロマキ権藤が禁酒&禁煙して節制すりゃあ
力石とだっていい勝負するんじゃねーですかい?

それじゃ、ごめんなすって・・・

17 :
ルール無用のストリートファイトでは
ボクサーは弱いんちゃう?
ゴロマキみたいにかがまれて蹴りでも入れられたら終わりっていう

18 :
>>17ボクサーだから弱いというわけではない。
ボクサーの中にもそういうのが得意なのもいれば
苦手なのもいるということだろう。
ただ一ついえることはボクサーが身を持ち崩して
そういう世界に棲息する羽目になり、そういう
喧嘩になれたら誰も太刀打ちできないということ。
ボクサーというか格闘家が。

19 :
だがそんなボクサー崩れも相撲取りには敵わない

20 :
>>17
あの蹴りって、力石がジョーにとどめを刺したアッパーのキック版だな。

21 :
あくまで理屈の話だが
ボクサーは相手の脳を揺らして倒すテクニックを持ってるから
適正距離で戦ったらまず勝ち目はない
だが相手の懐に入ったり、逆に相手のパンチが届かない距離を保てば勝てる
喧嘩は棒で殴ろうが刃物やピストル使おうがOKなわけで
ボクサーがケンカに強いというのは素手同士で戦い方を間違ったとき限定

22 :
走る取的

23 :
ガッツ石松がストリートファイトで8人倒したときは
細い路地に誘い込んで1列にして順番に倒していったって言ってたな
ケンカ慣れっぷりがハンパないwww

24 :
OK牧場の仕業とは思えんなww

25 :
wikiには
「先ずボディーブローを叩き込んで、相手が腹を抱えて前のめりになった所に
顔面を思い切り蹴飛ばすという2つの動作で短時間で決着し、
不良集団らの顔面は流血と嘔吐物にまみれて横たわっていた」とある
拳を痛めないために顔は殴らなかったんだな
とことん冷静でクレバーだ

26 :
アニメのジョーでも玉姫公園でヤクザの集団に襲われた時、同じようなことやってた
最初走り回って逃げつつ、滑り台の上みたいな狭い場所に
誘って登ってくるのを一人ずつにして殴り倒すの

27 :
ボクサーの最大の武器はスピードと動体視力
これは半端じゃない
だから格闘技に相当の心得のない奴のパンチや
蹴りなんてボクサー感覚ではスローモーション
みたいなもの。だからまず当たらない。
カウンターで1〜2発食らって、それでKOだな

28 :
ぼくボクサー

29 :
いくら動体視力がすぐれていても、おでん屋みたいに背後からの攻撃だと無理。
ガッツさん一人ずつ相手にしたのはさすがだわ。
兵力差二対一というのは戦力差四対一、ガッツの場合だと八人一度に相手にしたら六十四対一の大差になる。

30 :
おでん屋はマジ強いよ
熱いおでんつゆを一気にぶっかけられたら
どんな強い奴でも一瞬怯むからな

31 :
鶴太郎が思い浮かぶか
ダチョウ上島が思い浮かぶか

32 :
串も持ってるし、おでん屋怒らせると結構怖い目にあう

33 :
面接官「特技はこんにゃく戦法とありますが?」
青山「はい。こんにゃく戦法です。」
面接官「こんにゃくとは何のことですか?」
青山「丹下段平先生直伝の防御術です。」
面接官「え、丹下段平?」
青山「はい。先生の高等防御術です。カウントをとるまでもなく勝てます。」
面接官「・・・で、そのこんにゃくは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
青山「はい。的場さんが襲って来ても倒せます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような的場さんという者はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
青山「でも、第7寮ボスにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
青山「ぷりんぷりん逃げ回ってるうちに勝っちゃうんですよ。」
面接官「ふざけないでください。ぷりんぷりん逃げ回るって何ですか。だいたい・・・」
青山「みんなが気がつくと血みどろKOですよ。ああ、ぼくどうしよう・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
青山「あれあれ?怒らせていいんですか?こんにゃく戦法でますよ。日曜日の惨劇ですよ。」
面接官「いいですよ。だして下さい。こんにゃく戦法とやらを。それでどこへなりともぷりんぷりん逃げ去って下さい。」
青山「運がよかったですね。今日は日曜日じゃないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」

34 :
VSゴロマキ戦 ・・・ 第1戦はゴロマキが椅子に座って講釈たれていたスキにいきなりジョーが
         ボディ攻撃でKO勝ち、第2戦はゴロマキの手下連中とのスパーに疲れていた
         ジョーにゴロマキが鮮やかなKO勝ち。この時既にジョーは重症のパンチドランカー
VSおでん屋 ・・・ 初めての酒を一気飲みして酔っていたジョーは焦点が定まらなかったのか先制のストレートが
        当たらずおでん屋のカウンターを食らって「あっ!」、直後に背後から椅子でぶん殴られ、ボコボコ
        にされて失神KO負け
いずれの勝負も正当公平な戦いとは言えず、お互いがベストコンディションで
まっとうな勝負にしていたら、結果はわからなかったな

35 :
おでんやには、俺ぁ矢吹丈だ、って名乗っときゃ
ギョッとなって勝てたかもしれん
そんなもんよ

36 :
ウルフ戦はチビたちが大高ジムにスパイに行かなかったら?
カーロス戦は最後までボクシングやってたら?
金龍飛戦はジョーが出血しなかったら?
ホセ戦はジョーがパンチドランカーじゃなかったら?
ジョーの試合はたらればが多いところが読者をひきつける要因でもあったわけだ
しかし力石戦は・・・
第1戦は小便漏らして失神KO負けの完敗
第2戦は引き分けだがダウン無制限試合じゃなけりゃ早々にジョーのKO負けだったはず
第3戦は完全に完敗、力石の減量苦がなければ手も足も出ず惨敗だったかもしれない
・・・てことで力石が最強であることが証明されている
更に力石が死ななかったら葉子のジョーに対する愛情は芽生えなかった説があるが
それはあり得ない、葉子のジョーに対する愛情は必然性であり、力石は葉子のタイプ
ではない、よってこの点ではジョーは力石に勝ったと言える

37 :
ああ

38 :
なにがああだいこの野郎

39 :
そもそも少年院で力石と会わなかったらジョーがボクシングをすることはなかっただろう。

40 :
しかしながら当時のジョーの素行を考えれば少年院行きは
必然性であり、力石・葉子とのRも必然性であり
その結果ジョーのボクサーとしての運命も必然性であった

41 :
「性」は余計
「必然」で充分

42 :
わろたw
“性”の不要な漫画でもあるしな

43 :
そんなことはあらへんのや。
わいと典子はんは(ry

44 :
紀子はんは上の口でも下の口でも
わいのネジリンボウを咥えるのが大好きなんや。

45 :
最低だな西

46 :
わいは最低でも紀子はんのカラダは最高でっせ〜!

47 :
うう…こ…このにおいや…たまらん

48 :
紀子、あんなに細いのに、脱いだらすごいんかな

49 :
西「・・・ジョー!」
ジョー「こんな時間にどこに行くのかと思ったら夜這いにきたのかい」
紀子「あら、いらっしゃい、矢吹くんも一発やってく?」
ジョー「いや、俺はいい。ところでこの男よくここへくるのかい」
紀子「そうね今時分、ちょくちょくと ええ」
ジョー「そうかい・・・ちょくちょく、とね・・・」

50 :
わ…わいはあかん…だめな男や…
(鼻から精子)

51 :
夕景、荒野王

52 :
お…おっちゃんがいつか いうたとおりやった…
一度吸ってしもうたら…一度挿入れてしもうたら
それまでのオナ禁が苦しければ苦しいほど…
もう耐えられんようになる…と

53 :
なんて下品なうどん野郎どもだ

54 :
>>49
ジョー 「西みそこなったぜ 自分だけ独り占めでいい気持ちかよ
     ブサイクなくせに鏡をみてよ〜く反省しろよ!」
西   「葉子はんが言うとった、女には気をつけなさいと、若いときは
     何回でも立つからドロドロとぬかるみにはまっていくと・・・
     ジョーはわいはダメな男や」
ジョー 「そうさお前はダメ男さ 恥じるがいいぜ ボクサーとしては
     半人前以下のくせにチ○ポだけは3人前なんだな Rよ」
西   「ジョぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」

55 :
その頃、おっちゃんは大橋運動部長に世話してもらった女と合体しながら
ピンポンパン体操を踊っていたのであった

56 :
そう言えば元UWFインターの中野龍男があしたのジョー2の歌を入場曲にしてたな。95年10月9日の東京ドームの橋本真也戦で聴いた。

57 :
高田にあれだけはやめてくれと懇願されたとかいうやつか

58 :
あれは入場曲には不向きだよな。VS新日ドームでも高田、安生、垣原、佐野と良いテーマ曲が並ぶ中でかなり浮いてるし。

59 :
数年前ドラゴンゲート観に行ったとき、光ってナイトゥナイ〜で入場してきたレスラーがいた
名前はわからん

60 :
昨日はぐれた狼が 今日はマットで血を流し♪
の方がまだ中野には似合うな

61 :
ジョーの時代は入場テーマなかったの?

62 :
>>60
上田馬ノ助にぴったりだな

63 :
>>59
望月成晃みたいだな
“HAGE”を売りにしている堀口元気が自虐で使ってるのかと思ったら
つか中野龍雄は映画版2のテーマ「明日への叫び」の方か

64 :
>>61
アニメ2では入場曲かかってたぞ
高中正義の曲

65 :
新生丹下拳闘倶楽部の最初のホープはトン吉である

66 :
うむ。なにしろガキどもの中で唯一、トリプルクロスをマスターしておった天才だからな

67 :
【速報ニュース】
故矢吹丈選手が在籍していた丹下拳闘倶楽部が放火により全焼
会長、選手達は新築の住居件ボクシングジムに居た為負傷者はなし
犯人は青山と名乗る青年
青山はNという男に話を持ち掛けられたと供述
しかし証拠不十分のためNと言う男は不起訴
(スポーツ毎朝より抜粋)

68 :
沼田か!

69 :
あの第七寮の奴か!?

70 :
せや沼田がやったんや!わいやないで〜!
(くっくっく…このスレ、アホばっかりやでほんまに)

71 :
ちげーよ 野口講一だ

72 :
いや、沼川洋も怪しいぞ!

73 :
〜シリーズ下町に咲く美談〜
「らっしゃいらっしゃい〜うちの商品は安くてええ品ばっかりでっせ〜!」
威勢のいい声がドヤ街に響き渡る
泪橋のたもとに林屋二号店を開店させた
西貫一さんの声だ
泪橋のたもとは元々は矢吹丈選手が所属していた丹下拳闘倶楽部が建っていた場所である
しかし不幸なことに放火により全焼してしまった
かつてドヤ街の希望の星と呼ばれた矢吹選手がいなくなった今
丹下拳闘倶楽部の存在自体を心の拠り所にしていた住人も少なくない
全焼の訃報を聞いた住人たちは皆悲嘆にくれたという
そんなとき1人の男が手を上げた
矢吹選手の親友、西貫一さんだ
「ジョーのためにも住人のためにも
わいがこの場所を活気づけるんや!」
勤務先の林家食料品店で得た経営のノウハウと
関西人のたくましい商売根性で
焼け跡に近代型スーパーマーケットを開店させたのである
「ジョーのノーガード戦法のように
わいは変に構えたりせえへん親しみやすい
お店にするつもりでおます」
西さんは優しい顔で抱負を語った
筆者はドヤ街に新たな希望の星が輝く瞬間を目の当たりにした
(スポーツ毎朝より抜粋)

74 :
本日未明、隅田川河口付近で筵(むしろ)に包まれた男女数名の子供の遺体が発見された。
現在、身元は確認中であるが、そのうちの少女の遺体は台東区清川居住の山村幸二さん(45)の
次女、幸子ちゃん(12)であることが確認された。
状況から見て、他の遺体は幸子ちゃんの友人である可能性が高く、計画的な殺人事件として捜査が開始された。
幸子ちゃんと数名の少年達は先日焼失した丹下拳闘倶楽部跡地へのスーパー誘致に反対していた
反対派住人のシンボル的な存在であり、今回の事件と何らかの関係があるのかどうか慎重に捜査を
進めている。
(朝日新聞夕刊 社会面より)

75 :
なんやて?あのサチが死んだて…
うそでっしゃろ!?
うっうっ……あの子はやんちゃで気ぃ強いけどほんまはええ子やったのに…うっうっ…
もし、もしこれが殺人事件やったらわいは犯人を殺してまうかも知れん!
それくらいわいは子供が好きなんや!!
…え?…最近なんか変わったこと…?
…そういうたら最近、稲垣正平がわいの店に買いモンしに来よったで
そらあもうごっつぅ機嫌良さげに軍手買うて帰って行きよりましたわ
えっ?ああジョーがプロテスト受けた時にスパーリングした奴ですわ
なんか国体かなんか言うて、いけ好かんけったいなやつですわ

76 :
牛とニワトリが続けて鳴きました




 

77 :
そっか〜?俺は>>74で腹抱えてわろたけどなあ…

78 :
14日午後、東京都三鷹市上連雀のアパートの一室で男性の首吊り死体が発見された。
男性の身元は稲垣正平(25)。元国体の高校ボクシング有名選手で、現在は無職であったが、
親しい関係者の証言に寄ると金回りは不思議と良かったという。
現場から遺書らしき走り書きが発見されており、そこには先日、隅田川河口の少年少女殺人遺棄事件への
関与が仄めかされており、良心の呵責に耐えられずに自殺を図ったものと見られるが、警察の詳細な現場検証に寄ると
わずかながら現場に荒らされた後も残っており、何らかの事件に巻き込まれた疑いもあるとして、
自殺と殺人の両面で捜査を開始した。

79 :
犯人(沼田?)の鬼畜さがマジで恐い…

80 :
>>76で吹いちゃった ごめん

81 :
アナ「本日のゲスト、元プロボクサーで現在はハヤシヤ・ホールディングスの若社長、西貫一さんです!」
西「いやどうも」
アナ「よろしくお願い致します。えー早速ですが、先日出版されて大ベストセラーの自叙伝
  『あしたのために 〜マンモスと呼ばれた男〜』について!
   いや〜。私読ませて頂いたんですけど、本当に感動的なエピソード満載でした!」
西「ははっおおきに」
アナ「西さんがあの故、丹下段平さんに見出されて少年鑑別所で通信教育でパンチを教わるところや
   その後の少年院であの伝説の名選手、力石徹選手と相打ちに持ち込む件は鳥肌がたちましたよ!」
西「いや、あん時はわいも若造やったからねえ、後先考えずに突っ走っとりましたわ、ははは」
アナ「そして、言うまでもなく、西さんはあの故、矢吹丈選手と同僚で・・・」
西「ええ、わいが少年院を出所後、おっちゃんとボクシングジムを始めた頃に
  訪ねてきよりましてな、まあ、わしと離れとうないからボクシングやる・・
  なんて、そんなこと言いよりましてな」
アナ「へえ!意外ですねえ。そういう性格だったんですか?矢吹さんて」
西「それに練習嫌いでね、わいも何度かキツくいうたんやけどね」
(つづく)

82 :
アナ「あの矢吹さんが減量に耐えきれずに夜中に隠れてうどんを食べてたなんてねえ」
西「そう、あん時はわいも怒るというより悲しゅうてね、思わず殴ったしもうたんや。
  けど、まあ、あれからやね。ジョーが本気でボクシングに取り組み始めたんは。」
アナ「ええ、で、これは公式には発表されてませんがあの力石選手は矢吹さんとの
   対戦後、西さんと戦う予定だったとか?」
西「そやね。力石とは少年院からの浅からぬ因縁があるしね。力石もジョーとの対戦を前哨戦として
  わいと決着をつけるつもりやったんやろうね。わいもその空気は感じとったから
  力石のクラスへの減量の準備を始めてたところで、あの不幸な事故や。
  無念やったと思うで。」
アナ「本当に残念でした。今世紀最大の黄金カードになったのに・・・!」
西「彼の無念を本当の意味で果たす意味でも、そのジョーを育てる立場にそこで回ることにしたんや」
アナ「大きな決断でしたねえ。」
西「これは、わいのモットーみたいなもんやけど、地道にささやかに人々に愛される人生なんて
  わいには無縁なもんなんですわ。」
アナ「激しく熱い人生を選択したということですね・・・!」
西「ブスブスとそこらにある不完全燃焼なんかやない、ほんの一瞬にせよ真っ赤に燃え上がるんや
  そしてあとには真っ白な灰だけが残る・・・燃えカスなんか残りゃせん、真っ白な灰だけなんや」
アナ「・・・深いですねえ!・・・えー、話は尽きないんですが残念ながら時間となりました
   西社長、これからも熱く燃え尽きるほどの活躍期待致します!」
西「おおきに」
アナ「ありがとうございました!」
(テレビ関東 サタデースターナイト より)

83 :
緊急インタビュー 「あしたの貫一」の作者に突撃!
Q 「あしたの貫一」大人気ですね、アニメ化、映画化も決まったようで、おめでとうございます。
A ありがとうございます。思わぬ大反響で、私としても嬉しい限りです。
Q 途中から作風が変わったのではないかという指摘がありますが……
A 序盤はある程度飛ばさないと(笑)。本編はまだまだ続きますしね。全部同じ作者が書いていますよ。
Q この作品を書くにあたって、影響を受けた作品はありますか?
A 「カイジ」シリーズですね。カイジのアニメを全部ぶっ通しで見てから書き始めました。
  だから、序盤の話でナレーターがカイジのナレーターと同じ人を当てられたときはびっくりしましたよ。
Q なるほど。そういえば、カイジと似たような作風ですね。さて、これからどんな展開に?
A それは読んでのお楽しみですが、これからは名づけるとしたら「成り上がり編」ということで、物語の後半に入ります。
Q そういえば、あの人は?
A おおっと!賢明な読者の皆さんならもう気づいていると思いますが、まだ登場していない人物がいます。その人がキーマンです。これ以上はいえませんね。
Q 先生はアンチ矢吹丈なのですか?
A そうでもないですね、誤解してもらっては困ります。アンチ矢吹でもありません。基本的にアンチのキャラはいません。
Q 最後に読者の皆さんに一言お願いします。
A これからも応援よろしく。そして、これからの怒涛の流れ、衝撃的で感動的なラストに乞うご期待!

84 :
糞なげーよ、バカまるだしおっさん。
しかも面白くもなんともねーだろ

85 :
「まあ風呂屋の番台だけじゃちょっとな…いや、そのまあ、生活が苦しいって言うか…てかそこまで言えば分かんだろ〜おい
いい女も抱きたいし、おめえみてえにパリッとした背広も着てえしよ〜
僕たち同じ釜の飯食った仲間じゃんよ〜〜いひひひひ…
また明日この時間に来るからよ〜
それまでにこんだけ用意しといてくんない〜?ひひひひ…いっ?あれ!?えっ、な、な南郷?えっ、うっぐっぅああぁ〜〜……」
テープの音声はここで途切れた。
『実録!!ガイコツと呼ばれた男〜元祖マーシー伝説〜』最終章 権力のチカラより

86 :
>>65
段平「なんだ太郎おめえリングなんかにあがって・・・」
太郎「おっちゃん・・・俺にボクシングを教えてくれや
    ジョーあにいの意思は俺が継ぐ」
段平「た、太郎・・・!」
太郎「トン吉、リングにあがってきな。スパーリングってのをやろうじゃねえか」

段平「こ・・・こいつは・・・」
河野「こいつは天才ですよ!
    まるで全身バネだ!そしてなによりレーダーでも内蔵してんじゃねえか
    ってくらいに反射神経がこの世のもんじゃない。」
段平「ううっ・・・こいつはジョーの生まれ変わりだ!神様がわしの
   ところへジョーの生まれ変わりを送ってくれたんだ
   トン吉!わしと一緒に涙橋を逆にわたっていこうじゃねえか!!」
太郎「……」

87 :
糞スレかよ。

88 :
>>87
もうジョーの話は語り尽くされてるからな。
ま、そんなこと言わずに、なんか話題振ってくれよ旦那。

89 :
藤子不二雄があしたのジョーを描いていたら・・・
ジョー「おっちゃ〜ん、またプロテスト落ちちゃったよう〜」
段平「きみはじつにばかだな」

90 :
段平「なんでお前はいつもKO負けをくうんだ!!」
西「相手がくれるから・・・」

91 :
荒木飛呂彦があしたのジョーを描いていたら・・・
ジョー「立ちな!その鼻から出たうどんを食うのに何秒かかる?
    4秒か?5秒か?食ったと同時にてめーにクロスカウンターをぶち込む!」
MANMOS「ジョー、やはりおまえはボクサーだ
     次の試合までの短い時の中で生きる考え方をする
     そのサウナで漏らした下痢便に匹敵するくだらない考え方が命取りよ!
     クックックックッ
     このマンモスにそれはない!
     あるのはシンプルなたったひとつの思想だけだ
     『食って働く』! それだけよ、それだけが満足感よ
      減量や・・・!試合なぞ・・・!
     どうでもよいのだァーーーッ!!」

92 :
いがらしみきおがあしたのジョーを描いていたら・・・
青山「いぢめる?」
ジョー「いぢめないよぉ、コンニャクくん」

93 :
鑑別所の豚汁とアルマイトの弁当箱に入ったご飯食いてえ!
今、夜中なのに!デブなのに食いてえ!
美味そうでたまらんのじゃ!

94 :
和月伸宏が描いていたら
力石「フッフッフッ、しょせんこの世は弱肉強食、強いものは生き弱いものは死ぬ。」
ゲリラ「強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し強し!!
    このゲリラとんだ考え違いをしていた!
    10年待たずとも年少盗りはこの力石様さえ一人いれば不可能ではない!!」
ジョー「ここで・・・!ここでおれは倒れるわけにはいかない・・・!
    弱いものは便所の前で寝て、強いものは一番良い場所で寝る!そんな考え方は絶対間違っているんだ
    おおおおおお・・・丹下段平流!天交龍相撃(あままじわるりゅうのあいうち)!!!!」

95 :
青池保子が少女マンガであしたのジョーを描いていたら・・・
ジョー「きさま!この警戒厳重な少年院にどうやって入った!?」
段平「やあ、きみをプロボクサーにするために
   どうしても、ひとこと助言したくてやってきたんだ。」
ジョー「「あ」と「段」のつく言葉は許可せんぞ。」
段平『あしたのために、段平より愛をこめて 』
ぼかっ!!
ジョー「その言葉をきくとおれは機嫌が悪くなるんだ!!」
段平「つれない男だよ、きみは。」

96 :
>>76

97 :
このスレ年齢層高い

98 :
団塊世代も2chするんだろうか…

99 :
久しぶりに読み返したらホセ戦で泣いてしまった
昔はジョーに感情移入しながら読んでたのに今は葉子に感情移入しまくりんぐ
特に耐えきれず会場から出てしまった葉子が試合会場へと踵を返すシーンとラストのグローブを渡すシーンはヤバい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 77戦目 (565)
【樫本学ヴ】コロッケ!【コロコロ】 3 (110)
氏家ト全総合二手目【濱中アイ・あかほん・思春期】 (446)
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 29走目 (705)
ストップ!ひばりくん!! 2 (173)
バーコードファイター (328)
--log9.info------------------
【BSニュース】上代真希さん その2 (211)
【BSニュース】堀友理子 Part1【情報まるごと】 (219)
【おうみ発】大津放送局キャスターPart5 (220)
【美人】柘植恵水その11【人妻】 (416)
【NHK名古屋】池田伸子さん その5【会社の星】 (971)
【NEWS WEB】橋本奈穂子 Part19【今が正念場】 (150)
ニュースウオッチ9 Part7 (262)
【着任】人事異動総合スレッド その27【転出】 (178)
【資格】一柳亜矢子 其の十【はばたく】 (440)
NHK 教養番組・ドキュメント総合スレッド Part1 (179)
【つつみん】BSニュース 堤真由美 その8【清楚】 (471)
NHKニュース7 Part1 (908)
【気象予報士】井田寛子さんPart18【NW9】 (290)
NHK九州沖縄統合スレ (848)
【NW9】 井上あさひ 19【キャスター3年目】 (234)
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 174 ■ (163)
--log55.com------------------
【亞詐欺】信州諏訪パチスレ12【チョンジェル】
【尾張】小牧、犬山、岩倉パチ事情15【名古屋】
【キコ、暇、街】横浜市中区関内スレ【全てガラガラ】
相模原中央区南区緑区のパチ屋事情B
新大久保のパチンコ事情
【緊急】遠隔店長を特定せよ【ミッション!!】
【店舗の歴史】福山周辺パート14【衰退の歴史】
【署名】ジャック&ベティ市川店を訴える【募集】