1read 100read
2013年06月レトロゲーム114: 【PC98】ソードワールドCRPG その6【SFC】 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part32 (238)
○○が××にしか見えない (184)
マッピーキッズ (167)
レトロゲーム好きな10代集まれ!!!!! (172)
デモンズブレイゾン (160)
突然!マッチョマン (106)

【PC98】ソードワールドCRPG その6【SFC】


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/06/07
このスレッドはTRPGの名作ソードワールドのCRPG版にあたる
PC98版とSFC版について語るスレッドです。
前スレ
【PC98】ソードワールド その5【SFC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249794265/
過去スレ
【PC98】ソードワールドCRPG その4【SFC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1190279672/
【pc98】ソードワールドのスレ3【sfc】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1156481005/l50
【pc98】ソードワールドのスレ2【sfc】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127955830/l50
【pc98も】ソードワールドのスレ【sfcも】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111451354/l50
†ソードワールドSFC12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087571187/l50
ソードワールドRPG語れる奴いるか?
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10373/1037302259.html

1スレ目の>>153氏によるPC版攻略まとめ
ttp://workey.up.seesaa.net/image/SWPCmemo.txt

2 :
とりあえずよくある質問
Q すすめかたがわかりません
A 仲間増やして冒険者の店のおっさんに話しかけろ!
Q むずい、、
A 魔晶石かいだめ汁!PCならレベルをぽんぽんあげるな!
  そのレベルで出来るミッション一通りこなしてからあげれ
Q 経験値少な!
A このゲームはミッション成功で経験値を得るタイプです
Q 能力上げたのに強くなってないよ?
A 敏捷度、生命、精神以外は6の倍数でないと、ボーナスの都合で
  あんまり意味が無いです
Q ルールのことで質問なんですが
A 卓上版にいけばいつも人がいるんでそっちへ
Q プラムたんハァハァ
A エロパロ版いってください

3 :
Qシーフ弱い!
Aコンピュータでは出来ることに限界があります
 ぬすんだり一人で忍び込んだり嗅ぎあけたりとTRPGじゃ大活躍なのにね、、
 でも筋力48なら大活躍!
Qレンジャー以下同文
ATRPG版ならry
Qセージいらなくね?
A低レベルでもないとこまる、、はず
Q 攻略本はどれがおすすめ?
A TRPGもやるならコンプコレクションから出ていた100のシナリオがおすすめ、、
  なんだが、、ヤフオク相場が高騰していて、、
  データ集としてなら旧文庫版+上級ルールかなぁ、、
Q 続編マダー!!?チンチン!!マチクタビレター!!
A 携帯アプリ版はやりましたか?
Q そもそも手に入らないんですが
A PC‐9801ゲームリバイバルコレクションを根気よく探すべし。
  たまに本屋で発見されたりする。

4 :
PC/SFC シナリオリスト
1:謎の神殿 2:闇の誘い 3:死体蘇生者 4:ファラリスの呼び声 5:ゴブリンの洞窟 6:プアーなリザードマン
7:錬銀術の罠 8:ニセ宝石 9:密偵の手紙 10:精霊の泉 11:モルモット求む 12:町外れの災難
13:砂漠からの使者 14:冒険者は珍味を求む 15:宿屋の惨劇(SFC) 16:ナイトシェード現る 17:ドワーフのR
18:ブラキ神の怒り 19:腐った銀貨 20:カルーラの巣 21:霧に消える船 22:黄金伝説 23:上水道 24:神像の鉾
25:盗賊たちの狂詩曲 26:白霧の幽霊船(SFC) 27:消え去りしエルフ 28:懐死の森 29:小さな冒険者 30:呪われた男
31:マーファのパン 32:穴 33:逃げた猛獣 34:魔術師の丘 35:忘れられた迷宮 36:呪われた宝石 37:邪教の女神官
38:ライカンスロープの呪い 39:売り払われた冒険者 40:砂漠の遺跡 41:紫煙の楽しみ 42:ナイトシェード怒る!
43:ダンシング・オブ・デス(SFC) 44:冒険者アイン 45:トラップハウスその2(SFC) 46:伝説の角笛 47:暗礁の巨獣
48:聖域探求 49:聖なる花 50:少女の祈り 51:無謀さの代償 52:冒険者モンスター事典を送られる 53:へっぴり腰の冒険者 
54:ホムンクルス 55:落星のダンジョン 56:大当たりの井戸掘り 57:カーン砂漠へ 58:異端の迷宮神殿(SFC)
59:ブランドネームはマンティコア 60:ブラックハウンドの謎(SFC) 61:暗黒の儀式(SFC) 62:死者の島
63:シーカンスの地下迷宮(SFC)

5 :
<ソードワールドPC> PC-9801シリーズ (1992年11月発売)
原作小説は「死せる神の島」。邪神ミルリーフ復活騒動がメインストーリー。最大レベルは5まで(上級ルール非対応)
総シナリオ数55。その内クリア必須のシナリオが10前後。シナリオは自由選択式で、シナリオ発生条件は冒険者レベルに依存。
CRPG版の中では、最もTRPGに近いのではなかろうか。
WINDOWS用に移植されたものが、2004年4月「PC‐9801ゲームリバイバルコレクション」(角川書店)に収録された。
同じ物が↓でダウンロード販売されているが、クレジットカードが必要。
ttp://www.amusement-center.com/
<ソードワールドSFC> スーパーファミコン (1993年8月発売)
ソードワールドPCの移植版。原作小説、メインストーリ、最大レベル等はPCと変わらないがシナリオ数が大幅に減り、行ける場所も狭くなった。
総シナリオ数20。シナリオの順番は固定になり冒険者レベルは関係なくなった。
ルート分岐が3ヶ所あるので、シナリオクリア率100%にするには最低3周する必要アリ。
(エンディングはどのルートも変わらない)
・モンスター知識判定がなくなった
・呪歌の代わりになるアイテムが簡単に手に入る
・アイテムがパーティー共通になり、魔晶石は300点まで持てる
などの理由でセージ&バードは役立たずになり「魔晶石で拡大だにゅう。どっかーん」というプレイになりやすい。
<ソードワールドSFC2> スーパーファミコン (1994年7月発売)
原作小説は「自由人の歎き」。王からの使命を受け、西の果てまで旅をする。
上級ルール対応で、最大レベルは10。総シナリオ数27。分岐は2ヶ所。
シナリオの選択と成否によって、通常ENDと真ENDの2つのエンディングに分かれる。
1と比べて、システムは向上したが自由度が低くなった。後半は高レベルソーサラー魔法一発でカタがつくようになる。
2レベル以上のシャーマンがいないと詰まる所があるので注意。

6 :
なつかしー
ダンジョン無駄に長すぎだよねこのゲーム。投げちった

7 :
サイは投げられた
次はゾウを投げてやる

8 :
敵がワープするのがもうね。
戦闘終了して一歩あるくとまた戦闘開始とか
壁の向こうや、がけの下の敵と戦闘状態に普通になるとか
いろんな意味ですげーとおもう。

9 :
>>7
サイゾウ

10 :
普段は弓を装備して、相手が近付いて来たら剣に持ち替えるのが基本だった
ある意味ではリアルかもしれんw

11 :
>>5
><ソードワールドPC>PC-9801シリーズ (1992年11月発売)
>原作小説は「死せる神の島」。邪神ミルリーフ復活騒動がメインストーリー。最大レベルは5まで(上級ルール非対応)
上級ルールで追加された武器の一部が導入されてるよ
カタールとかカトラスとか

12 :
墜ちた迷宮で出てくるグリフォンの群れ強すぎ

13 :
PC同士の体位入れ替えを悪用し、通常の移動距離を伸ばせるゲーム

14 :
ソードワールドPCをプレイ中です。
5人パーティーでプレイ中ですが、6人にしたら獲得経験値減りますか?
売り払われた冒険者をプレイしたいのですが、グラスランナーを抜くために、
パーティーメンバーをあふれさせる必要があり、確認のため質問しました。
よろしく御願いします。

15 :
減らなかったはず。
クエストの経験値プラス倒した敵のゴミみたいな経験値だっけ、もらえるのは。

16 :
情報ありがとう
最初から6人パーティーの方がいいのかな?
サイトや2CH過去ログ、ニコニコの動画
どれも4〜5人のパーティーしか見ないから

17 :
すべてのクエストを制覇しようとすると入れ替え必須になるよ。
他人のプレイを参考にして遊ぶゲームでもないし、好きにやったほうがいいと思うぞ。
マックスにしないのは構成とかの好みの問題なだけではないかと。

18 :
> 減らなかったはず。
> クエストの経験値プラス倒した敵のゴミみたいな経験値だっけ、もらえるのは。
闘技場で死ぬほど金を稼いだら
結構な経験になるんじゃねーの?

19 :
PC版にはSFCでいうところのシーカンスの迷宮のようなものがあったっけ?
後半でようやく1000を超える経験値のクエストがでてくるくらいで、通常は500ちょっと位だったような記憶が

20 :
アレ?って思って旧版の完全版ルールブックを10年ぶりにひっぱりだしたが
モンスター討伐時の取得経験値の基準がみつからなかったw
確か倒したモンスターのレベルだったような気がしたようなしないような。
SFC版のシナリオクリア経験値が高すぎな気がするが、内容がマイルドになってるからしょうがないんだろうな。

21 :
皆さんレスありがとうございました
大変参考になりました
さらに質問申し訳ありませんが、モンスター名の識別についてです
戦闘開始時にモンスター名が識別できるかは、
セージ技能のスキルレベルによるところがあるようですが、
バートのセージ技能を3にしてもさっぱり識別できません
セージ技能を持つキャラクタの知力やパーティの並び方も影響するのでしょうか?
よろしく御願いします。

22 :
>>20
>モンスター討伐時の取得経験値の基準がみつからなかったw
>確か倒したモンスターのレベルだったような気がしたようなしないような。
レベル×5点の戦闘参加人数で頭割りだったと思う
リプレイ第1部では、洗脳されていても味方同士の戦闘はファイナルファンタジー2のようなパーティアタック稼ぎに繋がりかねないので経験値無しというルールになったw
>SFC版のシナリオクリア経験値が高すぎな気がするが、内容がマイルドになってるからしょうがないんだろうな。
つーかPC版のシナリオクリア時にもらえる500点は本来シナリオ失敗時にもらえる点数だったような

23 :
>>21
>セージ技能を持つキャラクタの知力やパーティの並び方も影響するのでしょうか?
並び方は無関係だがセージ技能+知力ボーナス+2D6だから知力ボーナスは関係ある
セージ技能判定はセージ技能を持つ全員が行うのでセージ技能持ちが増えればそれだけモンスター名判別確率は上がる
「しまった!こいつにはクリティカルしない!」「でも君達はセージ技能達成値が低かったんだから、それは知らないつもりで戦ってね」てルールはないからセージ技能判定失敗はそこまで悪影響はないのだがw

24 :
>>23
ありがとうございました
テーブルトークのルールを知らないと分からないことが多いですね
ファイアウェポン使うならば、魔法武器でない方が強い印象で、いろいろ奥が深そうです

25 :
ファイアウェポンが効かない敵もいるので、その辺はプレイヤー知識で頑張ってたなw

26 :
>>24
>ファイアウェポン使うならば、魔法武器でない方が強い印象で、いろいろ奥が深そうです
だからリプレイ第一部でも指摘されてたが、銀の武器の存在価値が低い。
完全版ルールではその対策として、普通の武器が効かない敵にエンチャントWやファイアW付き普通の武器で攻撃した場合はダメージ判定に使えるのは上昇分の打撃力だけということになった。
SWPC・SFCは完全版ルールではないので関係ないが。

27 :
最終的にはブロソ+1があまるほどになり、構成によっては光の剣すらあまるという状況になるよな

28 :
ミスリルチェインは、シャーマン、シーフがいいのかな?
ファイター3キャラ、ソーサラー、シャーマン、シーフだとしたら
ファイターは、チェインメイルが防御24 回避−1を装備中

29 :
ミスリルチェインもそこそこ手に入るから、ダメージをよく食らうやつか
一番最初に前にでて大勢に囲まれるようなアタッカーのどちらかにしたほうがいいな。
シャーマンシーフというのも勿論悪くない。
どのキャラやクラスかではなく、使い方で選べばいい。

30 :
>>24
魔法の武器はクリティカル値が下がるからそっちの方が大きい
あとダメージだけでなく命中にも追加されるからファイアウェポンよりいいと思う
銀の武器は>>26の言うとおり残念仕様だが

31 :
筋力16くらいのブロソ+1と9くらいのブロソ+1の両方とっとくとかなり便利だな

32 :
まあ追加ダメージが無いせいで結局メイスにエンチャント安定なんだけどね

33 :
エンチャントめったに使わないな、すぐ切れるし

34 :
TRPGだとエンチャントは高効率で美味しいけどね
ルール改訂でアンデッドへのダメージが打撃力+5分だけと少なくされたので使い辛くなったが…
アレ銀製武器への救済措置だったんだけど、如何考えても魔法が↑だけで武器が↓だけだよなぁ

35 :
>>30
>魔法の武器はクリティカル値が下がるからそっちの方が大きい
シーフに持たせるとアホみたいにクリティカルが連チャンしまくるから強すぎるよな
これも問題視されて完全版では連チャンしにくいように変更されたが

36 :
シーフはグラランキャラを使っていたから
バードで呪歌ばかり
パソコン版だから金も貯まりにくい

37 :
SWPCは筋力が簡単に上がるから筋力24のシーフに必要筋力12の魔剣持たせるとものすごく強いね

38 :
・ステータス上昇アイテムが神殿で安価に買える
・魔晶石が使い易過ぎる
この二点がTRPGとCRPGを大きく分けたよなぁ
SFC2はシナリオコントロールで序盤を繰り返してチートキャラ作ったなぁ
PCは流石にやらんかったけど…

39 :
SWPCは魔晶石を一つずつ装備しないといけなかったから
逆にそれがSWらしいこだわりに見えて好きだったな
弓や両手剣を持っていてもアホプログラムにひっかからず
シャーマン魔法を使えたりとか

40 :
>>38
シナリオコントロールというのは、どうやるんでしょうか?

41 :
>>39
それはある
詰め込み世代の新人って指示待ちか出来もしない癖に勝手な事やって迷惑掛けてくれる奴かの両極端だった
ここ数年の奴らは、意外と使える
我々にしてもそうだったけど目で盗んで憶えるというか自分の頭で考えて言われなくても的確に動けるのが増えた気がする
日本人らしさが戻って来た感じ

42 :
TRPGルールに準じたSWPC2…SWWIN?出して欲しい気がしなくもないが…
SNEも2.0に走ってからなぁ
正直、2.0は着いて行けないんだけどさw

43 :
>>38
>・ステータス上昇アイテムが神殿で安価に買える
>・魔晶石が使い易過ぎる
>この二点がTRPGとCRPGを大きく分けたよなぁ
・ヒールストーンが使い易すぎる
も追加。
TRPGでは即効性回復アイテムはバランスを崩しかねないからむやみに入手させないほうがいいとルルブに書いてあったが。

44 :
普通のTRPGセッションに比べたら戦闘回数は段違いなんだからしょうがない。
PC版は途中キャンプができるマップもあったり、きつそうな場面での救済は結構あったが。
SFCだと魔石は手に入れたら合算されていくのが糞化の原因だな。
残り1でも装備してないと使えないPC版のほうがありがたみがあった。

45 :
>>40 ぐぐったら簡単に出てくるぞ
【SFC裏技】ソード・ワールドSFC2とか

46 :
ありがとう、早速見てみます
PC版でもと出来るのかと勘違いした
SFC2限定なのね

47 :
SWPCはセーブデータのチェックサムが妙に甘かったので細かい調整を抜きにすれば簡単にチートキャラ作れたけどね
具体的には、隣接する二バイトを入れ替えるとチェックサムに引っ掛からない
例えば、経験値1030を得たとする
セーブデータ上には暗号化された0406がどっかに入ってる
セーブ&ロードしつつスキルを取るなりして増減させながら、増減サーチとかでアドレスを特定する
その上で0604に書き換えると何故かチェックサムを抜けてしまう
結果として経験値1540に書き換わる
1500使って40にしてから同じ様に書き換えていくと、結果は10280と延々と増やしていける
ちなみに能力値でも出来るので筋力数十万なんてキャラも作れたよ

48 :
ミスった、能力値の上限は多分65535までだ
後ろの修正値が被って数えてた
(荒いSS見ながらだったのでミスった、スマン)

49 :
何のツールもなしにゲーム内のコマンド入力だけでできるならいいけどね

50 :
流石にゲーム内のコマンドでセーブデータが編輯できるわきゃない
当時はMS-DOS付属のシンボリックデバッガ”SYMDEB.exe”でやってたが…
今だとフリーのバイナリエディタで楽勝な気がするけどね
流石に原盤SWPC(プロテクト入りだからエミュレータで動かん)と倉庫の奥でモスボールになってるXnを発掘してきて
見せる訳のも無理があるんで勘弁して欲しいが…

51 :
このゲームしていると、ラプラスの魔やパラケルススの魔剣をしたくなる

52 :
SFCだとまったりとプレイできるが、PCだと無駄にマップ広いせいで疲れる

53 :
小さな冒険者 ゴブリン退治忘れた
大失態、お金と経験値損したんだろうな

54 :
ペンダントの効果分かる人いますか?
セーブデータ上書きしてしまった

55 :
大して損してないから気にスンナ

56 :
経験点も金もカスみたいなものだろ、あのシナリオ

57 :
小さな冒険者か、子供をつれていったからよくわからなかったな。
連れて行かないようにすればペンダントの効果がわかったのかな。

58 :
7:錬銀術の罠
これ、ラーダ神官がいなくてもおこせたよ、というか実はいないほうがいいんじゃないのか?
会話の流れからすると。

59 :
小さな冒険者の件、レスありがとう
ゴブリンのことは忘れます
ペンダントの効果だけは心残り

60 :
遺跡の番人亭にはいったとおもったら、秘宝亭ってところにはいってたんだが
これはいったいなんなんだ?
マップに出てみたら表示がされてないし、わけがわからん。

61 :
>>58
ラーダ神官がいても起きる、タイミングがわかりづらいけども
いなくても起こせるのは知らなかった

62 :
バグってたわksgw

63 :
>>61
必須ってあったから、キャラを一人ラーダにしてわざわざ連れて行ったのに起こらず
そいつを外して別の奴にしたら起こったんだ。

64 :
ラストのミード湖 敵出過ぎで飽きた
アンデッドの雑魚だから致命的以外はダメージないけどね

65 :
>>52
>SFCだとまったりとプレイできるが、PCだと無駄にマップ広いせいで疲れる
その極めつけが地下道だな
無駄に広い、どこまで行っても似たようなカビだらけの通路、わかりづらい、しかも不気味かつ眠気を誘うような単調BGMが追い討ちをかける

66 :
>>64
そこまでいくと魔石ごり押しで、ホーリーライトやターンアンデッド使いまくったほうがはやいよ

67 :
ホント安心設計だよな
アンデッドナイトやワイトがぞろぞろでて
精神攻撃がうっかりクリティカルヒットで死亡とか
・・・あったっけ?

68 :
SFC2は、敵が強い
シェードも抵抗されてダメージ0や2くらいが多い
シナリオ2の荷物と女を取り戻すのに苦戦
シラルム先生シェードくらい成功させてよ

69 :
シャーマンをメインにあげて、知性18くらいあれば普通に抵抗されずにトラくらいなら倒せるはずなんだが

70 :
PCでも1でも2でもシャーマンは2人いたほうが捗る
PCだとプリースト3人いるともっといいかな

71 :
トラじゃなくて、巨人系が辛かった

72 :
進撃の巨人はソードワールド2のパクリ

73 :
SFC2はシナリオコントロールで
前衛プリースト・ファイター(シーフ)・レンジャー
後衛ソーサラー・シャーマン・プリースト
ザクザクっと上げて巨人をデスクラウドで一網打尽にしながら進めたなぁ

74 :
PCで低レベルで進めなくてはいけない序盤はソーサラーよりシャーマンのほうが役立ったな。
エンチャントならグラスランナーにでもコモンルーンを持たせておけばいいし。

75 :
SFC2はシンシアからリザンに変更した
精神だけはシンシアが上だが
バートは使い道がないね

76 :
PCは能力値弄って補正値三桁くらいにしてたな
ダメージ凶悪だったんで戦闘で苦労はなかったが…
マップの広さとかで悩んだ記憶だけは残ってるわw

77 :
2は最初からアーヴェルがいるからバートの出番があまりないね。
キャラ的にシャーマンをあげたくなる感じでもないし、他を選んでしまう。

78 :
全ステータスが24のキャラを作成したらどのスキルをあげる?
PCやSFC1はファイターでSFC2はシャーマンかな?

79 :
シーフかな
ちなみに全ステMaxは50

80 :
2はシーフの筋力をあげまくってレイガルブレード無双だな

81 :
SFC2は、マーファ以外の4大神はしんじゃいないとうけれえももらえんしな

82 :
失礼・
「信者がいないと入らせてもらうことができない」
だな

83 :
シーフのレイガルとシェイドにクラウド系は封印しないと
バランスが崩壊

84 :
スタンクラウドとかは遺失魔法のはずなのにな

85 :
たぶん開発がルールブックを読み間違えて
SNEのチェックも漏れてしまったというとこかな

86 :
>>81
4人か5人でがプリーストをわけ持って取ってればなんとかなるわけだけど
そうするとファリスのジハドが自分にしか効かないという・・・

87 :
マーファのパンのシナリオって、登攀ロープがないと詰むんだな。
どこでとったか覚えてないわw

88 :
普通に同じマップの箱にはいってたわksg

89 :
そいや、ロードスだったかな、キャラクターの能力は3D6でと言ったら、
プログラマーの方が16進数と勘違いして驚いたとかいうネタは。

90 :
16進?
あぁ、3D6だから982とw
普通のプログラマは固定値だとは思わんから16進だとは解釈せんと思うわ
乱数関数R(RAND)で表さなければDはダイスだと普通は判るよ
かなり盛ってると思うわ

91 :
>>85
魔法に関してはSNEもたまに設定を忘れてしまうことがあるからな
旧版ルルブには鑑定の魔法の存在が「アイデンティファイ(古代語魔法6レベル。この本には掲載されていない)」として説明されてるが、アイデンティファイの魔法はその後上級ルールでも出てこずに幻の魔法と化した

92 :
アナライズ・エンチャントメントに変わったんだろ

93 :
>>90
WizかD&DかSWをかじってないと3D6は16進数と思うやろw
>>92
あれは全くの別物になってた
アイデンティファイはやはり存在自体忘れてたと見るべき

ついでにルルブに出てた炎の杖で使用できる「ファイアウォール」もなかったことにされていた

94 :
PC版ってシナリオ全クリするとなにかエンディングが違うとかあるの?

95 :
>>94
特に記録されないので全部クリアしてメッセージが出るとかはない
ただ、仲間がこれから何をしたいかそれぞれ違ったセリフを言うので、
最終シナリオ前にセーブしてメンバーチェンジしていけば、
クリア時の全員のセリフを見ることができる
(ただし、フロスのマイラだけは消えるので注意)

96 :
やっぱりマイラって死んじゃったのかな

97 :
小説版で死んだと書かれてない場合は生きてる可能性もあるんじゃないか

98 :
キャラの顔グラ書き換えようと思ってコツコツ調べてたのがやっと終わった…
モンス込みでも顔グラ250枚以上って当時としては結構多いな。
一応一覧をテキストで書き出してみたけど、需要ある?

99 :
顔グラの残念な部分を個人的にいじってみたいというのはあるね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
突然!マッチョマン (106)
【どうしの】霊幻道士【こころへ】 (136)
【パンドラボックス】学校であった怖い話・晦Part32 (238)
超  末  期  の  ソ  フ  ト  2 (172)
「SG-2000は実在したか?」審議スレ (134)
【にげる】を使え!!!!!!!!!!!! (156)
--log9.info------------------
2010年代のエイベックスを予想するスレ (180)
歌詞の「胸」を「R」に変えるスレ (191)
最近のバンドはナンバガの劣化ばっかだな (120)
色んなアーティストの発声について語るスレ (117)
西野カナVSまゆゆ (167)
ロック聴いてるのって中二病だろ (120)
矢沢永吉。今年のライブは東京ドームで還暦 (136)
今の10代と20代前半は音楽より携帯に夢中 (120)
【ニコ生】ネット生配信Live・番組紹介スレ【UST】 (122)
ロックバンドのCD売り上げを考察しますん (149)
スイーツ(笑)だと思うミュージシャン (102)
まさに時代は神聖かまってちゃん (111)
吉井和哉232 (264)
浜田省吾 Part120 (449)
【人間は】妖精のブラ 西川貴教【モルモット】 (705)
長渕剛 No.229 (384)
--log55.com------------------
女子にいじめられた話
持久力の鍛え方
往生しろ!
運動音痴で車の運転も下手な奴集まれ〜〜
懸垂ができない
【マラソン】10km50分を目指すスレ【入門】
お前らが運動できないのは根性がないから
今日・明日体育の授業がある奴集合