1read 100read
2013年06月セキュリティ483: フリーのR-Firewallがあーる♪1Roundアルね (119) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Macは感染しなくても保菌はしてる。 (111)
【Grisoft】AVG Internet Security5【有償版】 (101)
より安心してインターネットを楽しむために (126)
フレッツ・セイフティ(FLET'S SAFETY)ってどうよ (191)
HP荒らされて困ってます。 (184)
フリーのアンチウイルスソフト Part30 (126)

フリーのR-Firewallがあーる♪1Roundアルね


1 :2005/09/02 〜 最終レス :2012/12/19
http://www.r-firewall.com/
Outpostフリー版と比肩する多機能Firewallだと思う。
迷わず使え使えばわかるさ!

2 :
2chブラウザで見てる人のため
スクショ
つ http://www.r-tt.com/screenshots/rfirewall.gif

3 :
性能は?

4 :
お約束の製造国ですが
ロシアではありません
R-tools Technology Inc.
10520 Yonge Street, Unit 35B, Suite 232
Richmond Hill, ON, L4C 3C7, ””CANADA””
のようです。(Maybe)

5 :
>>3
抽象的すぎるよ・・・
後一応使ってみてほしい。・。

6 :
ログが簡単に見れればちょっと使ってみたいかな
たとえばタスクトレイのアイコンから2クリックぐらいで


7 :
蹴雄2かJetico並みの軽さならば使ってみるが

8 :
>>6
3クリックで見られるようです。
>>7
特に重さは感じません。
KerioやJeticoを使ったことがないので比較はできないのですが

9 :
設置の保存できるようになったのか?

10 :
○ 設定の保存
× 設置の保存

11 :
>>10
つ http://www.r-tt.com/Feedback.shtml

12 :
一晩使ってみたが非常に惜しい

13 :
糞スレあげ

14 :
他スレ工作員颯爽と登場の巻

15 :
kerio4の設定を書き出したので、とりあえず人柱いってみるか

16 :
ワクワクキタイアゲ

17 :
マダー?

18 :
>>2
なかなかシンプルな感じでよさげだね
が、人柱待ち(・∀・)

19 :
ttp://www.download.com/R-Firewall/3640-10435_4-10356090.html
参考になる…かな?
まだバグが多いという意見が散見されるが

20 :
次バージョンまで様子見

21 :

 れ
  か
   レポ
    き
     ぼ
      ん
       ぬ

22 :
>>21
バグが結構多いのと
ルールの作り方がまったくわかりにくいという事だった。

23 :
>>22
ルール作成画面のスクリーンショットとかないすか?

24 :
>>22
どういったバグ?

25 :
ググッて解説発見しますた
ttp://ratan.dyndns.info/secyurity/R-Firewall.html

26 :
Kerio難民なんです><
助けて! R-Firewall !!

27 :
Sygate難民も参上

28 :
>>25
おぉ、ダンケシェー
Advancedの画面は分かりやすそう
Simpleの方はわけわかんね〜
>>26
おらもだけど、いきなり使えなくなるわけじゃないからもちつけ

29 :
Win2KSP4+Outpost1でたまにブルースクリーンで落ちる環境だったので
これに変えてみた。今のところブルースクリーンはまだ見てない。

30 :
>>29
で、実際に使ってみてどうなのよ?

31 :
ワシが今から人柱になってやるからすこし待ってろや。

32 :
>>29
使えそうだね。
上の解説のHPを余り読んでいないけれどなんとかなりそう。
今のところは安定している。

33 :
バナーブロックはどこで解除できるんだろ。
見当たらなくて困った

34 :
今のところ青画面はなし。
しかしメモリーを食いすぎ(´・ω・`)ショボン
後は誰かフォロー宜しく頼む


35 :
一つだけ聞きたい。
Kerioのシステムセキュリティのようなアプリケーションを制御する機構はある?

36 :
>>35
ProcessGuard のフリー版でカバーするというのもありかと。>アプリ実行制御

37 :
日本語化まだー

38 :
>>35
Kerioを使ったことが無いから判らないけれど、ア゜リケーションを
制御するような機能はないと思う。
まあ可も無く不可も無くと行ったところかな。
但しアプリケーションのルール設定で、ルータを噛ましていて
ルールをMediumSecurityにしていると時々固まる。
FirefoxとJaneStyleを使っている時になったかな。
説明では「Lowにしろ」と書いてあるから、それ以降は問題ないみたい。
自分の環境では安定しているから試してみてはどう?。

39 :
入れてみたけど、タスクのとこのこのアイコン
こいつ自体が悪さしそうだなw

40 :
CRC なんとかのダイアログが出た時ちょっと不安になって Block したくなりますね

41 :
あうぽからの難民だけど、あうぽ使いにはこれいいかも
でも日本語対応してなし説明サイトないからハードルは高い

42 :
>>41
ttp://ratan.dyndns.info/secyurity/R-Firewall.html

43 :
Hight Security ??

44 :
>>42
検索してでてこないからないのかと思った thx
ベタな名前と恥ずかしくなるアイコン除けば、これいいね(今のとこだけど
他社が作ったあうぽのフリー1.5って感じかなw

45 :
>>36,38
貴重な体験談ありがとう。参考になった。
# Kerioが年末に更新停止するから。乗り換え候補として考えてた。
アプリケーション制御が出来ないなら、他のソフトで補う必要があるな…。
>>36氏の紹介してくれたProcessGuard や SSM が候補か(もう少し探すつもり)
その系統のソフトも探して、暇なときに試してみるよ。

46 :
>>45
ProcessGuard についてだけど、俺の環境(Win2kSP4)では KPF4.2.0 との相性が悪かったので
試すときには注意。(別の環境(WinXP SP2)では問題なかったのだが…)
具体的な症状は、KPF が有効になっている場合に、
ProcessGuard が「○○を実行してOK?ダメ?」というダイアログが出たところで
「ダメ」と答えるとブルースクリーンになるというもの。

47 :
>>46
うはwwヤバスww

48 :
まあ、KPF4.2.0 から乗り換えてしまえば、>>46の相性問題は関係なくなるんだけどね。
逆に、KPF4.2.0 を使いつづけるという人は、KPFのアプリ制御を使えばいいんだから
ProcessGuard (のフリー版)の機能は無用の長物。
というわけで46は、移行期にお試しする時には注意してね、というつもりでした。

49 :
>>46-48
お気遣いありがとう。
ProcessGuard を試用する時には単体で使うように心がけよう。

50 :
>>46
それ、相性と違う気がする(w

51 :
砂箱の衝突、っていいたいんでしょ?

52 :
>>35
ご希望なら。。。
ttp://cowscorpion.com/Firewall/safetynet.html

53 :
結構な頻度で設定ウィンドウが開く途中で硬直 or 設定中に硬直。
そうなるとR-Firewallを再起動しなければならなくなる。
タスクマネージャから終了させてから再起動しないと
Fxみたいに設定ないからデフォルトからヨロシクとか言われることもある。
フィルタの設定が有効になるタイミングが不明で困った。
再起動を余儀なくされ同じフィルタで通信不能とかよくわからない状態になった。
そんなこんなで通信を安定させることが面倒になり Kerio4 回帰。
UI と機能だけなら Kerio4 と同等かそれ以上ですよ。
不安定じゃなくなるまで待ちますよ。
更新されればいいんですけど…。
安定できてる人の詳細が知りたい。
あと、ログの青と黒の違いがわからん。
フィルタの上下関係もよくわからん。
教えて

54 :
>>53
多分誰にも分からないと思う。
それがバグ

55 :
インスコしてとりあえず設定全く弄らずネット巡回する時にクリック地獄だけどその度に許可決める
とでたらめな使い方してみたら、フリーズ&CPU100%(アスロン3500)状態が頻繁に発生
俺もkerioに帰ったよ
今は使えないけど、FWの機能はいい感じだからこの後のバージョンアップに期待

56 :
FW放浪のオレも諦めた。
これねポップアップだけで許可してもダメみたいなんだよね。
アプリのルール設定で再度許可するとokの感じ。
まあこの辺がバグなんだよね。
そして>52を使ってみようかというバカですw

57 :
改めて思ったんだけどまず始めに auto なんとかでやらずに
素手で追加していったほうがいいかもね。
これから試す人ヨロシク。
まぁ自分で試すんだけど。

58 :
>>56
レポよろ

59 :
>>58
レポートまでは出来ないけれど
使い勝手としては、OutpostとZoneの中間くらいだね。
一応自分の環境
アスロン64 3000+
512MB*2(ELPIDA PC3200)
WinXPHOME
セキュリティー
ウイルスチェーサー(Dw.Web)
SGアンチスパイ(Kaspersky)
X-guard
今まで色々使ってきたけれど干渉しなかったのはNetVedaだけかな。
再起動を10回位試したけど青画面はなっていない。
ただパケットの通過がチョット遅いときがある。
かんかくだけれどね。


60 :
Kerio開発終了らしいから、jeticoやR-への期待と需要は相当なものになりそうですね。

61 :
kerioのIPグループみたいな機能ないじゃんゴミゴミm9(^Д^)プギャー

62 :
ある

63 :
>>59
Outpost+Zone=Ozoneでマイヤヒーということか
NetVedaってネバダみたいでなんかいやだなぁ、、、

64 :
くそだな

65 :
NetVedaとR-FirewallとZoneAlarmが初心者にもOKなフリーのFirewallとして競い合っていく感じか
OUTPOST、Sygate、Kerio2、Kerio4も勿論あるけど。

66 :
>>65
初心者だと2バイト非対応なんて嫌だろうから
kerio駄目なんじゃね?

67 :
2バイト関係なしに初心者にkerioは無理

68 :
んな事ないよ。
ZA使えるならkerio問題なく使える。

69 :
たしかにKerioでもZAライクな使い方はできるけど、それじゃKerioにする意味ないし。

70 :
禿同

71 :
ZAみたいに使ったら穴だらけになるな。

72 :
>>71
Kerioの初期設定はボミョウだしな。

73 :
それはシンプルモードだろ

74 :
これのUI酷いな

75 :
洗練度がイマイチなのになかなか更新されないのが痛い

76 :
Presetとルールごとのレベルがいいんだけどね。

77 :
ルールがあらかじめ用意されててOutpostみたいにで楽かなと思ったが
セキュリティレベルごとにルール設定せねばならないようでめんどくさかった。
インスコした日からエラー出たから不安に感じていたら、
エラーメッセージがブラクラのように出た、、、
リソースが急激に減るので使い物にならず。
設定画面だけで20%以上も使うなよな、、、
もちろん案インスコしました。
さようなら。Kerioに戻ります。

78 :
>>77
リソース…w

79 :
設定は手動でやって、block(Deny)で使う分には特に問題ないのでそのまま使ってる
ログ確認画面を開くのはメモリ512Mだと荷が重いのであきらめモード

80 :
とりあえず誰か日本語パッチでも出さないと普及しないんだよね
我が国の慣習上

81 :
これ本当にまだ開発続けてるのか?

82 :
ルールの設定保存がきかねぇーー!!
残念。

83 :
>>1 どうなのよ!調子は?

84 :
さっぱりうpだてないな

85 :
Firewall&Forestさんとこで、そのうち取り上げられそうだな。

86 :
やっばりダメなのか

87 :
ぬるぽ

88 :
ガッ

89 :
これも1.0で開発終了なのか?

90 :
アップデートされそうもないのでKerioに乗り換えました・・・

91 :
>>85
何かこれに乗り換えるって言って種

92 :
mada終わらないよ。

93 :
これは良い
問題ないならうpだて無くても使い続けたいが
ルールの設定保存が効かないってマジ?
できればどんな状況でそうなるのか教えて欲しい

94 :
ちょwwww
まさか俺一人?

95 :
hosyu

96 :
某スレに貼ってあった日本語化パッチがあるサイト
ttp://www.liferood.com/
つかこれってどうなの?つかいやすい?

97 :
止めたほうがいい

98 :
何か不具合とかあるの?
Sygateからこれに乗り換えようと思うんだけどやばいかな?

99 :
アップデートがない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Akamaitechnologiesって何よ? (118)
おまいらハッキングできる? (136)
一番攻撃力が高そうなセキュリティソフト (113)
最高&最強なファイアウォールはどれ? (160)
『新興』 KLEZ は神!『宗教』 (106)
トレンドマイクロのInter Scan Web Managerについて (113)
--log9.info------------------
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 HD Part70【シミュ】 (212)
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ66 (352)
古澤剛ってヤツがウザイ件 (226)
【age推奨】ギター総合質問スレ 218【age推奨】 (360)
対位法とか知らないでしょお前ら (416)
【素人】マルチエフェクター総合スレ20【玄人】 (235)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part31 (209)
BOSS GTシリーズ Part26 (927)
【Fender】フェンダーUSA総合Part9【USA】 (240)
【足】ペダル型チューブ・プリアンプ総合【踏踏】 (213)
ピッキングについて語らないか33 (180)
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.11 (279)
【Gibson】フラインク゛V Part17.【Flying V】 (569)
【偽物】ヤフオクギブソン【増加中】 (132)
MUSICMAN BASS part10 (733)
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1252 (581)
--log55.com------------------
Job Grade 制度 導入ですよ 2015年4月〜スレ50
SIE社員の会 Part165
12.9インチ iPad Pro 8ぺン目
11インチ iPad Pro Part34
iPhone SE 68
iPhone7/7 Plus Part 61
iPhone 11 Pro/Pro Max Part26
Apple Watch Part 205