1read 100read
2013年06月セキュリティ482: 【完全無料】Filseclab Personal Firewall【1】 (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■貴方が聞いたインチキなセキュリティ■■■ (186)
完璧なセキュリティソフトとは (143)
あなたのセキュリティ教えて!! (103)
【Gumblar/GENO】Web改竄ウイルス総合11【8080】 (179)
セキュリティ統合ソフトNorton 360が無償公開 (110)
AVGの後継はなんだ!! (158)

【完全無料】Filseclab Personal Firewall【1】


1 :2005/09/22 〜 最終レス :2012/12/19

Filseclab Personal Firewall Professional Edition
ttp://www.filseclab.com/eng/products/firewall.htm
参考サイト
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?s=618a25822788c7fb56adad2e9ba94c3d&t=92710
ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Filsec/FilSec001.html
【特徴】
・アプリはフリーで、ソースコードは有料と言うちょっと変った製品。
・動作は軽め&安定度高い。
・2バイト文字フォルダOK
・高機能な割には設定が理解しやすい。
・ホスト名の指定が出来る&ワイルドカード指定が出来るので、任意のISPや国を弾いたりできる。
・ICSに対応。
・カーネルレベル、ハイレベルのダブルフィルタリングによる攻撃からの防御。
・ウェブサイトへのアクセスの設定。
・ICMPパケットのコントロール機能。
・自動的にACL(Access Control Lists)を作成。
・リソースの低減。
・最初からいくつかのトロイ等のバックドアのルールが作ってある。
・SP2のセキュリティセンターも認識(切り替え可能)
【欠点】
・複数ポート指定が出来ない。
・ポートの範囲指定も出来ない。
・英語オンリー。
・色が紫でケバイ。

2 :

とりあえず、こんなとこで。
ちなみに、インスコ時にMessengerがどうたらってダイアログが出ますが、全部チェック外してしまってもOKなようです。
まだ使い始めて1週間ほどなので、間違い等あれば指摘お願いします。
まとめサイト作成してくれる神も募集します。

3 :
KPF2より軽いなら使ってみたいけど
> ・複数ポート指定が出来ない。
> ・ポートの範囲指定も出来ない。
これが結構きついね

4 :
       ■■■■■■■
     ■■      ■■■
   ■■■         ■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                  ■
                 ■
           ■■■■
                 ■
                  ■
                  ■■
    ■■■         ■■
   ■■■■         ■■  ■■■■    ■■■■  ■■■■■
   ■■■   ∧ ∧    ■■  ■         ■       ■  ■  ■
   ■■■   (*゚ー゚)  ■■■ ■  ■■■  ■■■       ■
     ■■   (∩∩) ■■■   ■     ■  ■          ■
      ■■■■■■■■      ■■■■   ■■■■       ■

5 :
>>3
現在のバージョンでは、RulesタブのNetwork Typeというところで軽く出来ますが、アプリ毎に細かくとかは出来ないっぽいですね。
このNetwork Typeにセットを作成できるようになれば、いろいろと可能になりそうなんですが。

6 :
このスレは・・・・・・・・・伸びr(ry

7 :
>>5
ん?
間違えてる?
そこで設定できるのはIPの範囲でしょ?

8 :
>>1
日本語フォルダでの起動は確認できた。
けど、アプリ内では文字化けするな。
まあ、インスコフォルダに1バイト用フォントがインスコされてるから当たり前だけども。
一応、化けてても動作はするみたいだから良いけど、設定に日本語で説明とか入れたかったぜ。

9 :
ちなみに、使い心地とかは悪くない。
最初から、NTPとかDNSとかのシステム関連の設定はしてあるしな。(厳密にするなら、アプリも指定してやった方が良いかも。)
機能的には、Kerioやアウポには及ばんが、ZAとかよりは上ってとこかな。
ICS対応ってのは地味にポイント高いかと。

10 :
>>7
そうでした。
早とちりすみませんでした・・

11 :
>>8
ですね。
説明が足りなかったかもです。
・2バイト文字フォルダからの起動OK
・ただし、アプリ内で2バイト文字は化ける。
が正しいですね。

12 :
中国製ー

13 :
おまいの着ている服も中国製じゃないのか?

14 :
失礼な!
肌着・下着は米国製
シャツはメキシコ製
コートはイタリア製
靴下はベトナム製
靴・タオルは日本製

15 :
こないだユニクロで何しとったんや

16 :
あげ〜

17 :
あげてなかった

18 :
誰も厨極製じゃ使わんみたいだな

19 :
デフォルトルールがしっかりしてるから、何も分からない奴でも
すんなり使える。
が、デフォルトルールをみれば分かるように、ポート毎にルールを
作らなければならないのがどうしようもない。
でも今あるフリーでは一番軽いんじゃないのかなあ。

20 :
これ、バージョンアップでかなりの機能アップしてるから、今後のバージョンアップで化けるような気がするよ。
とりあえず、複数ポートの指定とか範囲指定だな。
これが実装されたら、現在あるフリーPFWの中では俺的には一押しになる。
対抗馬はJeticoくらいだけど、使いやすさは断然こっちだしな。

21 :
Kerioは?

22 :
ネトランで取り上げられなきゃ使わない。

23 :
>>21
kerioは開発停止になったから難民が増えてるわけで。
現時点では問題無くても、現時点での問題点も修正されないし、機能追加もされないわけだで、先行き不安。

24 :
気に入ったので、ちょっとだけ日本語化してみようかと思ったけど、自身のなりすましチェックもしてるみたいだな。
少しでも弄ると起動しないや。
俺の技量では無理。

25 :
>>24


26 :
>中国の有名ウイルス対策ソフト「金山毒覇」が日本上陸、でもマッチポンプ
>ttp://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20050810#p4
やっぱスパイウェア入りだったのか・・・

27 :
そんな古いネタでガックリしてんのはお前だけだから気にするな。
しかも、スパイウェアって・・・www

28 :
インスコする時に何も考えずに「Next」をバカスカ押すからそうなる

29 :
古いといってもまだ先月か

30 :
>1
VerUpしている? していないような気がするんだけどな。
昔の記憶だと、メッセンジャー使って、
VerUPするんじゃなかったけ?
いい加減な記憶で悪いけど、俺は、それで止めたと思う。
いいFWだと思うけど

31 :
いつの記憶なのかも書いて無い。
1の解説サイトだと2.5だけど、今はプロフェッショナル版で3.0になって大幅に機能アップしてるし、メッセンジャーなぞ入れてなくてもアップデートプログラムが起動するけど?

32 :
これ、NPF意識してない?

33 :
AVAST! スレに誤爆してしまった。

34 :
AVAST! との併用を試行中。
現行ver3だと6年前のノート(Win98SE)ではリソース食ってきつい。
かといって、ver2.5は本家からダウンロードできないんだね。

35 :
sphinxの方が軽い

36 :
>>35
感謝。
確かにリソースあまり食ってないね。
AVAST! 4.6 と併用しても、例えばNIS2002の頃のような軽さだね。
・・・で、FilSecも同様なんだけど、
例えば "C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE" 一旦許可しちゃうと、
なりすましっていうのかな、 "C:\Program Files\Internet Explorer\hoge\IEXPLORE.EXE" とか
"C:\Program Files\Internet Explorer\hoge\hogehoge\IEXPLORE.EXE" とか仕込まれても
素通りになるっぽい。チェックサムもスルー。
でも、わかってて使えばそれほど大きな問題はないっていうことで、これ暫く使ってみます。

37 :
人いねーー

38 :
これだけ過疎かが進んでるっつうことは…

39 :
アンインストーラーが付いているけど実際にはアンインストールできない
注意

40 :
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

41 :
なあに、かえってOSクリーンインスコができる。

42 :
過疎って
1 使ってねえ
2 全く問題なし
どっちなんだろ?

43 :
1

44 :
2

45 :
Total Uninstallでも?

46 :
何が残るのか具体的に書いてくれ
荻原博子じゃないんだから

47 :
>>46
もしかして >>39 に対するレスかな?
だとしたら、あくまでも自分の環境(中古ノート、XPSP2)での話なんだけど
 ア ン イ ン ス ト ー ラ ー が 動 き ま せ ん
…という訳で、ご質問には「一切合切残る」としかお答えできませんw

48 :
多分InstallShield 6のエラーだな

49 :
Free Download for Firewall 2.5 Startand Edition
http://dl.filseclab.com/down/xfilter_2.5_en.zip
Filseclab Personal Firewall Professional Edition (3.0)
http://dl.filseclab.com/down/xfilter_en.zip

50 :
6月に

51 :
age

52 :
これProfessional Editionってフリーなの?

53 :
>>52
んだよ。
Freeてあるでしょ?
ソース買うと有料。

54 :
ソース公開してネットスケープが公開したGeckoみたいに共同開発できればいいんだけどね。
サポートで金取ると。
成熟市場に切り込むにはそうするのが得策かもしれん。

55 :
動作が安定しているとのことですがなぜかよくフリーズしてしまう。
ぼくだけなのか?


56 :
部屋にあるPC5台全部にインストールしてるけど、全部安定してるよ。

57 :
ルールについて
ルーター環境で3.0をつかっていますがNO.90までのルールでデフォルトから
変更すべき箇所はあるのでしょうか。ベストのルール作成について教えて。
explorer.exe リモートアドレス192.168.11.1 リモートポート53 UDPのout
これを勝手に許可されてしまいますが許可しても大丈夫なのでしょうか。
誰か教えて。
56さんお答え有難うございます。わたしのパソコンがおかしいようですね。
何かがいるようだ。サイセットアップをすべきかな。またね。

58 :
セッッティングのオートトラストにチェックいれるとのっとりをすべて許可してしまうね。
まあSSMに監視させとけば大丈夫か。
性能はZA並かな。

59 :
カウントがたったの58とは。このFWは全く人気がないようだな。
どうしてなのかな。

60 :
ルーターにパソコン1台つないでますが。
ローカルポートの137,138,139,445は閉じてもいいのでしょうか?
わからない。ルール作成がまったくわかりません。
だれか反応してね。

61 :
中国製か・・・

62 :
米国政府も中国製製品には疑念を抱いているようだな

63 :
どういう疑念なんだい。
具体的に書いてほしいな。

64 :
政府ではなく議会が問題にしているのでは

65 :
つまりアメリカ国民が中国製品を問題視してるってことだな

66 :
ヒョンデと本田を混同しマオツォトンは日本人だと思っている連中だからそれは無い

67 :
そろそろバージョンが上がるな

68 :
シェアウエアになってしまうのか?

69 :
もしかしたらAVASTとの相性がわるいのかな。

70 :
avast!のフォーラムにスレッドがあったような

71 :
静かだな。

72 :
>・色が紫でケバイ。
で、使う気失せた

73 :
アジサイ咲いた記念age

74 :
みんな生きてるかい。

75 :
test

76 :
とりあえず、ダウンローダのミラーサイトがミラーされてないのが分かった
GoldTachや多くのチョソネトゲもそうだが、何で中華やカンコックは鯖が手抜きなんだ?

77 :
これ以外にいい

78 :
使ってみた。意外にいい感じかも。
1ルールで問題はポート複数指定できない点か・・・
選択肢が、これ、全部、これ以外
ってのがなあ。まあ、ポートの数増やせばいいだけだが
せめて範囲指定くらい実装してくれるとありがたいんだが。

79 :
>>78
でも難点はそこぐらいだよね。
珍しいくらいデフォルトルールがしっかりしてるし、純粋なFWの機能もしっかりしてる。
ポートスキャンとか検出するとトレイやポップアップで知らせるのもいい。
あと動作がすごく軽快。

80 :
このソフトはケバイ色合いと中国製ってことが原因で、正当な評価されてない気がする。
かなり使えるWebフィルタもあるし、Jword関連の3721とかデフォで拒否されてるのも好感持てるのに。

81 :
Kerio最新版が競合起こしてフリーズしまくるから、
乗り換えで入れてみた
軽いし安定性が高くて好印象
FW界の意外な伏兵だった

82 :
>>30
今調べてみたけど、最新版だとメッセ使ってのVerUPじゃないよ
つか、Filmsが明らかに不要物だから
即刻スタートアップ削除&CommonFileの同ファイル削除した

83 :
意外にもマトモFWなのがすごいね

84 :
中華製なのになw
ポートやIPの範囲指定が出来れば
KerioやJetico難民でも受け入れられる
高性能なPFWになれる素質がある。
現状でも、Zoneなんかよりは断然いい。

85 :
Kerio難民やJetico難民受け入れるならcomodoだろ

86 :
>>85
それはないw
comodo実際使って言ってるか?
複数ルールしていしたり細かいルール作ってると
ルールの管理がバグってるのか勝手に上書きされたりして使い物にならない。
YES、NOだけのルールしか作ったことないなら
気付かないのかもしれないが。

87 :
とりあえず、中華製でありながらJ-wordが入ってないことはもちろん
対策がきっちりなされている点が評価できるw

88 :
軽いゾネってイメージで良いんかな。

89 :
>>88
ZAと一緒とはちょっと言えないかも。
ポートやIPアドレスの指定は可能だから。
その分、ルール作りは難しい。
Kerioなんかよりかはだいぶマシだが。
あと、ポップでのルール決定でAllで指定しちゃうから
そんままだとZAよりでかい穴できちゃうし。
せめて、OutInくらいは区別して登録できる仕様じゃないと
初心者には扱えない。
慣れた香具師にとってはどうでもいい仕様だと思うけど。
どうせルールいじるわけだし。

90 :
それはポップアップのAdvancedを押すとできる

91 :
1年間、更新されてないのが気になる。

92 :
>>90
そりゃ、わかってる。
デフォでならないから初心者には扱えないって言ってる。

93 :
初心者なめすぎw
初心者でもレベルがあるよな。
なんでもかんでも調べようとしないで聞いてくるような
自己解決能力のないバカ初心者には無理。
チャレンジ精神旺盛で学習の魚力のある初心者にはお勧めだ。

94 :
>>93
魚力ってなんだバカ!と自分でつっこんどくorz能力のミスタイプ

95 :
今まで見向きもしなかったくせに
急にアジサイ使う奴が増えたみたいだが何かあったのか。

96 :
信者さんが普及活動頑張ってるから。

97 :
おれもちょっと見かけたが、
変な普及活動はしないでくれよ。
さらっと軽くて使いやすくていいよくらい書いて
相手が詳しく聞いてきたら詳しいこと書けばいいが、
いきなり他と比べて全然良いみたいに書くと反感かうしやめようぜ。

98 :
宣伝レスみたいなのを時々見かけるようになったね、確かに

99 :
インストール記念ぱぴこ♪
いいねコレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらハッキングできる? (136)
PC Security Test 2005 (117)
スパイウェアで口座情報盗まれる? (137)
暗号アルゴリズムに重大な欠陥発見の報告相次ぐ (107)
マンション共有回線での不正アクセス防止方法 (127)
☆北朝鮮がネットを使い韓国を攻撃★ (114)
--log9.info------------------
表・裏名義の使い分けを強制するのはやめるべき (167)
ドラマCD→アニメの過程でのキャスト変更について (179)
あいうらの声優について語るスレ (120)
アーツビジョン事件は枕営業事件ではなかった! (174)
女性声優演技力議論スレ (611)
咲-Saki-のキャストを語ったり予想したりするスレ (178)
これからのミューレ声優について (142)
【はがない】僕は友達が少ない【隣人部】 (176)
頭の禿げたor毛の薄い声優さんについて語る (189)
【収録しないで】ネット声優第48会議室【ツイッター】 (299)
叫びの演技が上手い声優・下手な声優 (172)
RO-KYU-BU! Part18 (330)
高音男性声優について (150)
声優のギャラについて語ろう11 (174)
原監督「あれは…竹達?!」 (105)
女が男声で話すには?【両声類】 (197)
--log55.com------------------
【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 6【WISH】
【日産】シルフィ【B17・SYLPHY】
【HONDA】S2000 Part128【AP1 AP2】
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 92▼LEGACY
空冷VWを楽しもう ワッチョイその3
【TOYOTA】トヨタ SAI part17【HYBRID】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン6