1read 100read
2013年06月戦国時代114: 毛利勝永 (197) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか (104)
【今ごろ?】 もし豊臣時代に信長が帰って来たら? (113)
武田勝頼の側近は誰がよい? (103)
もしも関ヶ原で家康が西軍に寝返ったら (183)
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3 (938)
しかし農民出身なのに天下人までのぼりつめるとは (101)

毛利勝永


1 :2009/01/14 〜 最終レス :2013/05/28
ないから建てた。
もっと評価されるべき。

2 :
素晴らしい遠泳能力!

3 :
無双に出して欲しい

4 :
>>2
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--     
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |  
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l  

5 :
親父も名将

6 :
test

7 :
真田幸村といいコンビだったようだが、最後は配下の兵どもが我慢できずに突撃してしまった…

8 :
大坂夏の陣、家康を窮地に追い込む大活躍で歴史に名を
残した。
真田信繁の部隊と同時に攻撃の予定だったのかな。
彼の部隊は、寄せ集めの浪人衆ばかりだったはず。
余程の軍事教練、統率力があったんだろう。

9 :
この人の過小評価ぶりは戦国一

10 :
むしろ過大評価だと思うが。大阪牢人全体にいえるが。

11 :
土佐から大坂まで泳げるんだ
短距離なら北島だって目じゃないさ。

12 :
家来と一緒に土佐から小舟で逃走とききますた。
毛利勝永、やはり歴史に残る善戦だったと思うけどなあ。
ぶつかった家康側前線が若い連中で経験不足という点はあっても。
有名な逸話。
将軍秀忠の左翼で高台から戦場を見下ろしていた黒田長政が、ひときわ
見事な指揮ぶりを示す大坂方の武将を目に留めた。
隣の加藤嘉明に、昔領地が隣り合わせ、ご近所だった毛利勝永とおそわった。
大きくなって立派な武将になったもんじゃ、と懐かしんでいると
戦歴なしのド素人と馬鹿にしていた大野治長らの軍勢が、
秀忠の陣深くまでどっと攻め寄せ、秀忠まで太刀を持ちあわやとなった。
慌てて加藤嘉明と共に側面からガードに回ったとさ。


13 :
過大評価とか過小評価とか、本当に歴史オタが好きな言葉だなあw
ま、評価とか云々以前に、毛利勝永の場合、そもそもの知名度が低い。
親父(毛利吉成)も、朝鮮出兵などでは結構重要なポストを占めていた
のに、なぜか地味。


14 :
あんまり派手なエピソードがないからだろうね。

15 :
せっかく活躍できた大阪城でも、周りがインパクトありまくりの浪人ばっかという悲しさ

16 :
歴史に名を残せただけ良かったのでは。
真田信繁と同等の働きだったんだけどね。

17 :
軍記物的には幸村がこの人の手柄も全部奪っているな。

18 :
だれこれこ?

19 :
池波正太郎も勝永のこと好きだったよな。
恐らくこの人で一作書くつもりだったのか随分研究していたみたいだ。
真田太平記書きながらそういう気になったのかもしれんが。

20 :
功名が辻にも出てたっけ。

21 :
>>12
>戦歴なしのド素人と馬鹿にしていた大野治長
この時点で俗説もいいところだよな
治長は関ヶ原で兜首を幾つもあげてるのにw

22 :
関連スレ
【吉成】非元就系の毛利家を語るスレ【高政】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1232268226/

23 :
21>
すまん。
大野治長、朝鮮にも行ってたし
東軍福島隊に参加してたし、関ヶ原で奮戦してたんだね。
無知でした。
その後に秀頼の側近で家康と交戦とは、数奇な運命だったんだね。
渡辺糺と不仲で、軍議中に抜刀して切りあいになりそうになり、
後藤基次が「惜しい、両方Rばよかった」といったという伝説や、
淀君との不評ばかり残って気の毒な武将だね。

24 :
部隊長やるのと、大戦の舵とるのでは別だからな。

25 :
毛利勝永最後の戦いは、3000名位の兵だったのだろうか?
それで数万の家康軍を押しまくったのだったら、たいしたもの。
でも当初の家康本陣に到着したら、真田信繁に追いまくられて
すたこら逃げた後、もぬけのからだったんでしょう。

26 :
父は秀吉の初期の頃から使えた家来で
譜代中の譜代みたいな家来なんだけどね
初期の譜代って、あんまり優遇されていないんだわね
堀尾、尾藤、神子田、仙石、中村
このあたりが初期だっけね?他にもそこそこ有名なのいたと思うが

27 :
勝信はそれなりに大切にされたんじゃないか?
6万石の大名だけど秀吉にはずっと感謝してたらしいし

28 :
>>27
朝鮮出兵時には四番隊の大将(島津義弘らを率いる)だし、
結構重用されていたようだしね。


29 :
>>28
弟の秀長と身内の浅野長政は別格として他の有名どころで蜂須賀正勝、前野長康、生駒親正
あたりかな。秀吉の与力から直参になったのは随分あとかも知れないけど
あと仕えた時期は不明だけど古そうな人達
・北政所の兄か弟の木下家定
・北政所の叔父の杉原家次
・秀吉姉の夫の三好吉房
・秀吉の義理の叔父(大政所の妹の夫)の小出秀政
・秀吉の従兄弟らしい青木一矩
・黄母衣衆で「羽柴四天王」の戸田勝隆、宮田光次(四天王あと二人は尾藤・神子田)
・黄母衣衆出身の小野木重次、一柳直末、加藤光泰
・平野長泰の親父の平野長治
勝信も秀吉黄母衣衆出身です

30 :
アンカーミスしました
>>28 → >>26 です

31 :
age

32 :
>>26
初期木下/羽柴家臣団で、元信長直臣の寄騎ではない、最初から秀吉の家臣だった人間で
秀吉没時に6桁の石高を貰ってたのは親族を除けば堀尾吉晴と中村一氏だけだな
(堀尾は信長家臣だったが寄騎ではなく織田家を致仕した上で秀吉家臣として仕官した)
加藤光泰は本人の生前は甲斐一国を与えられてたけど本人没後には跡継ぎは冷遇された

33 :
初期からの直臣はそんなモンだったのでしょう。
しかし他は頼りにならなかったねぇ。
致し方ないが。

34 :
age

35 :
勝永の凄さには疑いの余地がないけど、無双に参戦はありえないでしょ。
ストーリーモードどうすんのさ・・・
台詞ありモブのほうがいい

36 :
↑アップ↑

37 :
勝永無双モード
関ケ原→大坂冬の陣→夏の陣
〜完〜

38 :
>>37
初陣の九州陣も

39 :
慶長の役は?

40 :
>>39
それは無理だと思いますよ(^o^;

41 :
>>40
なんで?父に代わって毛利勢を率いて侵攻していますが?

42 :
>>41
某国がギャーギャー騒ぐから

43 :
池波の小説に出てた嫁が後世描かせた勝永の肖像画ってどこの寺にあるか知ってる?
見てみたいんだが滋賀の寺としか書いてなくて調べようがないんだよ。

44 :
大阪の陣に行かず大人しくしてたら恩赦になったと思う?

45 :
なったと思うよ。それがいい事かどうかはともかく。

46 :
毛利勝永の家紋の鶴の丸の画像持ってたらうp頼む

47 :
>>46
これか?
ttp://www.hpmix.com/home/yamaka/images/img81.jpg

48 :
>>48
おお、これだ
ググっても見つからんから半分諦めてた
d

49 :
すまん、アンカーミス
>>48>>47

50 :
日航の鶴のマークの元なんだよなあ
ttp://www.rakuten.co.jp/scoops/img10412697592.jpeg
このマークも今はなくなってしまったが。

51 :
惜しいかな後世
真田をいいて
毛利をいわず
翁草
この文、司馬だっけ?

52 :
>>51
司馬がそんなものを書くかよw
神沢杜口

53 :
朝鮮出兵の時の不手際で毛利吉成が後に秀吉に改易されたって
書いてあったの見掛けたんだけど、そんな事あったの?

54 :
>>53
たぶん無いとは思うけど・・・
何に書いてあったの?

55 :
>>54
ネットサーフィンしてて見掛けたサイト
個人さんのサイトだと思うのでURL貼らないけど…

56 :
朝鮮征伐中の不手際が原因で改易されたなんて大友吉統くらいでは?
結局諸将の労多くて益なしだったことにさすがに秀吉も気がとがめたのか
他の時なら切腹ものの失態も割と目溢しされてる

57 :
小西勢への援軍での不手際で改易、という感じで書いてあったから
大友吉統と勘違されたのかな・・吉しか同じじゃないけど

58 :
勝永って関ケ原の時ってどこにいたの?

59 :
南宮山の毛利秀元の与力。

60 :
ちなみに小倉城に籠もってて攻め落とされたって書いてるサイトあるけど大嘘だから
勝永は伏見攻めで感状貰ってるから、間違いなく上方にいた
留守居は親父の方だけね

61 :
親父は城でたいしたこともせず降伏して改易ですか?

62 :
毛利じゃなくて元は森だったらしいけど、美濃の森一族とは関係有るのかな?

63 :
戦国無双に登場しねぇかな

64 :
ここまで世間の評価の低い武将も珍しい。

65 :
真田さんと活躍の場がかぶったのがまずかったね。
大坂の陣とか真田関連本でたまにひどいのがあって、
豊臣方の武将紹介からなぜか勝永のみ省かれていたり、
幸村が本多や小笠原ほかを蹴散らしたりしたことになっているのがあった。



66 :
勝永を持ち上げると幸村が色褪せるからね・・・・
否そんなことはないな、二人の連係プレーだしどちらがどうという話ではない
幸村も勝永も同じように語られてもいいはずだ。
俺は判官贔屓と秀頼の介錯を勤めた勝永の義に心酔している。
豊臣の最後を華麗に戦った幸村と看取った勝永どちらが掛けても
戦国最後の戦い「大阪の陣」は成り立たない。

67 :
毛利をスルーして真田を持ち上げたのは、伊達家の関係者だろ?
幸村って名前も、伊達家当主の通字の一つから取ったようだし。

68 :
道明寺の時も突撃しようとした真田を諭したのは勝永って話もあるし
大阪方でいえば
後藤=毛利>>>真田って感じなんだが

69 :
こやつの父に25万石くらいあればな

70 :
この親子が伊達当主だったら天下統一してた

71 :
そういう事しようと思わないのがこの親子

72 :
アンサイクロペディアに書かれてることってどこまでが本当?

73 :
殆ど嘘じゃ?

74 :
アンサイクロペディアで本当のこと書いてるの
ルーデルとシモ・ヘイヘくらいなもんじゃね?
脚色気味ではあるが次点で鬼武蔵か

75 :
荒山徹の徳川家康では
ダメ人間揃いの大坂武将の中で
唯一のまともな性格だという
喜ぶべきか悲しむべきか微妙なキャラ立ちだった。

76 :
>>3
初代戦国無双ではモブ武将ながら、なかなかいいポジションだったぞ

77 :
戦国無双ってプレイヤーキャラよりチョイ役のほうがかっこいいよね。
勝永の活躍はあれでよかった。

78 :
>>74
本庄繁長なんか
かなり的をついてるんじゃね?

79 :
戦闘の経緯をみると家康本陣へ突っ込んだのは寧ろ毛利勝永の方で、幸村隊
の方は家康本陣から言えば真逆の位置を攻めてるよね。
しかも勝永隊の方は敵将討ち取ったり括弧撃破して前進に次ぐ前進だが、
幸村隊の方は結局松平の越前隊に壊滅したのが真相だろう。
幸村が家康本陣に言ったとか大阪の地理知ってる奴が聞いたらちょっと不可
能だと思う(直線距離でも10kmは十分ある数倍の越前隊を壊滅出来ずして
到達は無理)

80 :
優秀な戦闘指揮官なんだけど真田の次男坊に功績吸い取られて気の毒だわ

81 :
逆転で一挙に過大評価気味の風潮が怖いが、まぁ何にせよ大事にしていきたいよね。
キャラ飽和、マンネリズムとの戦いである戦国史の最後の伸び代と言っていい。

82 :
>>79
勝永が正面突破、幸村が迂回((横入りし)たって感じかな、勝永が家康の先鋒と本隊を
正面から攻撃して撃破した隙に、幸村隊は横から家康の本陣に突撃できた。
とにかく大坂方の突撃は凄かった、岡山口でも大野隊が秀忠の本陣に迫ったし
瞬発的な突撃エネルギーは凄かったが、そんなものは長続きせずに最後は負けてしまった。
最初の作戦通り明石隊が十分に後方長迂回する時間を稼げていれば
ひょっとすれば幸村と全登で挟み撃ちなんって有ったかも無かったかも。

83 :
何で真田がヒーローに祭り上げられることになったんだろ?

84 :
江戸中期の講談や戦記物の影響もあるが一番大きいのは立川文庫じゃないのw
立川文庫に勝永戦記があればね、現在の戦国バサラのゲームのようなもんで
立川文庫が大衆文化に与えた影響は大きい。


85 :
あと江戸期に真田家は譜代有力家として老中を出すなど、非常にメジャーな家だったことも
関係があるだろうな。

86 :
苗字が長州の人と同じっていうのも影を薄くさせているな。
加藤さんでも、嘉明の方が影が薄いのと同様に。

87 :
普通、毛利って言ったら、あの毛利だもんな。
浅野長政ですら浅井長政と紛らわしくて庶民には区別付き難いのに
同じ毛利では言わずもがな、庶民向けの講談や歴史物には不向きなヒーロー。

88 :
>>86
あやまれ
秀吉の織田家出頭人〜天下人に至る過程での活躍では清正も嘉明もまったく及ばない
のにもっと影薄い光泰さんにあやまれ
まあ子孫が幕末まで大洲藩として残ったという点では勝ち組だろうが
会津から追い出された嘉明系より禄高多かったし
>>87
もっと影薄い毛利秀頼・秀秋親子や毛利重政・高政兄弟はどうなるw
南信の毛利親子なんて下の名前まで有名どころと被ってるw

89 :
NHKの歴史ヒストリアやってる間に取り上げられないと
もう一生テレビでは取り上げられないだろうな・・・・
先週バームクヘン夫婦の話しやってたぞwとにかくマイナーな歴史の秘話に
焦点を当てる番組にすら無視されない事を祈る(´・ω・`)

90 :
ヒストリアで取り上げられるには女性好みの逸話が無いと。

91 :
>>90
腐女子好みのエピソードならあるんだけどなw
史実かどうか知らんが

92 :
ヒストリアって史実に拘ってない気がする・・
雰囲気が胡散臭いっていうか

93 :
そりゃぁ、何しろ「真田幸村は本当は信繁です」なんて一言も言わないから。

94 :
改名せずに森勝永のままだったら有名になったかもね

95 :

森勝永ってイマイチな字面だな・・・毛利勝永って名前は悪くないんだけどね
やっぱ後世、真田ばっかり語りすぎなんだよ。
鎧を全部真っ黒いで統一してたら、インパクトあったかな
シュワルツ・ランツェンレイターのように、そして兜は王虎にするw
赤の真田、黒の毛利で結構絵になると思うが、伊達の黒が邪魔か。

96 :
>>91
お預け先の山内氏との逸話だっけ?

97 :
やっぱり大阪の陣の主役は
勝永と寺小屋の先生だよな。

98 :
森を名乗るなら吉政じゃないか?

99 :
ぐーぐる先生の関連ワードにかつては、「衆道」最近では「山内忠義」がでる件

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水野勝成 (183)
【新説】戦国時代は由井正雪の乱まで (102)
【徳川四天王】 酒井忠次 其の1 【筆頭】 (139)
なんで小国尾張がさくっと勝っちゃったの? (142)
肥後の名門・相良氏 (155)
       小田原城        (196)
--log9.info------------------
【アイドリング!!!30号】清久レイアpart3 (903)
【アイドリング!!!27号】高橋胡桃 part2 (239)
【アイドリング!!!21号】橋本楓 part8【ChocoLe】 (318)
【折孕み】折原みか★5 (686)
【9nine】川島海荷 Part24【うみにー】 (424)
【うきたん】浅倉結希 part2【王様のブランチ】 (157)
平田裕香ってイイ[パート25]姫の暴走・厨の妄想編 (484)
【わたしのRで】松井珠理奈【目一杯抜いて!】 (123)
【元ヤミ金】AKB48芝社長 隠された「ドス黒い履歴」 (182)
まゆゆは整形かい? (184)
佐々木彩夏って某芸人と付き合っててお泊りしてるよ (100)
ヤリマン佐々木彩夏ってマジうざい (113)
【Perfume】のっち応援スレ243【△△△△△△】 (670)
【美女】☆若木萌☆【山口出身】 (231)
★☆【ことね】小桃音まい★4【まいにゃ】☆★ (308)
【アイドル】相川聖奈 飲酒喫煙元彼20歳R行 (184)
--log55.com------------------
【蒲田】大田区のラーメン屋22杯目
行徳ラーメン街道 Part54
三重県のラーメン6杯目
水戸市&周辺地域のラーメン47
柏のラーメン 63
千葉市の激ウマラーメン店71
自家製ラーメン大者34
【元住吉】 豚星 35 【マヨ豚】