1read 100read
2013年06月戦国時代448: Πもし秀吉が生き返ったら【関が原編・大阪の陣編】 (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
徳川家康が60ぐらいで亡くなったとしたら・・・ (132)
【戦国の春華】羽柴ねねスレッド【m9(*^ヮ^*)】 (119)
徳川家のマイナー武将を語るスレ (173)
 NHK大河ドラマで朝鮮の役見たい奴 (126)
【謙信】臼井城について【潰走】 (146)
大野一族について語るスレ (116)

Πもし秀吉が生き返ったら【関が原編・大阪の陣編】


1 :2010/06/05 〜 最終レス :2012/12/01
関が原編
大阪冬
大阪夏
豊臣家滅亡後
それぞれどうなるんだろうか。


2 :
ボケた爺がいたところでどうにもならん

3 :
とりあえず反魂の術はあるって事だな?
陰陽道なのか密教なのか南蛮妖術なのか、それが問題だ

4 :
生き返っても病気の根元が治んなきゃ仕方ないよ
再発の可能性も充分あるし

5 :
関ヶ原で復活なら西軍勝利(戦自体なくなる可能性も)
大阪の陣ならもはや手遅れ
滅亡後なら放心状態だろw福島家あたりで居候だな
秀頼の木像彫らせていっしょに暮らすとか

6 :
生き返らねーしw

7 :
1580年代の秀吉と蜂須賀正勝と黒田孝高の3人が大阪夏の陣の時に入城したら面白そう

8 :
>>7
さすがに夏の陣で逆転は無理
だが、秀吉ならうまく降伏しそうな気はする

9 :
秀頼をおぶって遠くへ逃げる

10 :
やっぱ大阪の陣までになると秀吉もだめなのか

11 :
関ヶ原前ならミッチー号泣だろうな、、、
(さすがは佐吉、見事だ ただこのままでは勝てない、わしが指揮を取る
そなたはわしの右腕になれ、それにしてもあの馬鹿市松めが、なんのために清洲城を与えたと思ってる
怒りに震えたサイや人秀吉はスーパー秀吉と化す

12 :
そして急激に動いたせいでぽっくり逝く
史実と変わりませんね
てか眩・関ヶ原で死人が生き返ったら〜みたいなのあったな

13 :
>>11
違うな。
罵倒する相手は三成。秀吉なら、家康との決戦は避ける。
一つ疑問。三成が豊臣家に忠誠を示している史実・エピソードってなんかある?
家康と対決したというだけで、忠臣扱いをされてるような気がするんだが。

14 :
家康追討の倫旨が出れば何とかなるんじゃない?

15 :
>>13
ないな
むしろ三成が勝てば応仁の乱に戻るか、三成が豊臣を傀儡にしのっとる可能性も充分ある
ただ単に家康が後に豊臣を潰したから関ヶ原では三成が豊臣の為に戦ったと妄想されただけ

16 :
まぁ実際、家康って運が良かっただけだしな。
家康って短気だし、勇に逸ってるアホで信玄の大敗してるし
信長死亡で火事場泥棒やって領土を増やしただけだし
その時の北条が相変わらずのヘタレぶりなだけ。
小牧長久手の局地戦で、秀次を撃退したって言う事実を
秀吉側が家康を接待した時に
「太閤様に野戦で勝ったのはスゴイですねー
でも結局は太閤様に土下座したけどね。
あの家康も配下にする太閤が一番すごい!」
って論法でおだててるうちに
諸大名が勘違いし始めて、
いつの間にやら「家康は野戦の天才」って
過大評価イメージが出来上がっただけだろ。
家康配下も朝鮮役に行って揉まれてきてないから
豊臣武断派より戦闘力もないだろ。

17 :
秀吉が転生したら豊臣武断派は
間違いなく秀吉の下に集まるよ。
それに調略に関しては秀吉の方が家康よりもはるかに上。
戦場での寝返り勝ちが秀吉本来の戦い方。
大坂城だけしかない状態からでもひっくり返せる。
そもそも籠城する相手を攻撃するのが得意な秀吉が
数々の教訓をベースに籠城するために作った城が大坂城。
家康がいくら喚いても落とせないから、その間に豊臣大名を
自陣営に引き込む調略をする時間を与えてしまう。

18 :
>>16
実際家康が野戦で強かったイメージはないわな
武田勝頼相手では一度も出てこなかったし

19 :
家康の野戦上手という妄言は(例え局地的であっても)太閤様に勝ったという一事が論拠だからね( ^ω^)
この辺りが徳川史の矛盾で、秀吉を貶めようとする割には
秀吉の名声に縋り家康の経歴を飾ろうするのだお( ^ω^)
実態は寡兵では普通にボロ負けし、多勢でも窮地に陥るという極めて凡庸だお( ^ω^)

20 :
家康は引き立て役のヘタレ四天王!
今川氏真や北条氏政や毛利輝元や前田利長に感謝するんだな!

21 :
大阪城内では豊臣家家臣と馳せ参じた浪人衆の間では激しい論議がなされてた。
その頃、城門に数十人ほどの一団が突如現れた。
一団の中央には豪奢な籠が鎮座し、周囲の下僕は千成瓢箪を掲げてた。
一人の武士が進み出て、書状を渡し、大きな声言い放った。
「大野治長殿にこの書状と扇子をお渡し下させれ!」
「治長様、表に見られぬ軍勢が現れ、これを渡すようにと…」
「加勢に来た浪人なら人別帳に書き加え留めおけ!」
「しかし、千成瓢箪の旗印を掲げてまして…」
「なんだと」と言い放ち、治長は扇子に目をやった。
(そんな、馬鹿な…。これは太閤様の!)
狼狽しながら、書状を開いた治長の顔からみるまに血の気が失せていった。
立ち上がった治長は、弟の治房に城門へ行くように命じた。
先程まで激しい評定がなされれいた大阪城の大広間は治長の変異に異様な沈黙が支配していた。
次の瞬間、戸が開いた。そこに現れたのは一人の老人であった。
大野治長と淀の方が悲鳴にも似た声を発し、立ち上がった。
「太閤様…」と小さな声で治長が発したのを諸将たちも聞き取った。
「ふっふっふ、驚かせて済まなかったのう。このとおり儂は生きておる。死んだのは儂の影武者じゃ」
「影武者…」と治長が放心状態でつぶやいた。
「そうじゃ。儂は信長公亡き後のありさまをよく知っている。儂が死んだらいかなることになるのか自分の目で見たかった。
このまま本当に死のうかと思ったが、豊臣家存亡だけは裂けようと秀頼の為、出て参った」
「おじじ様…。本当におじじ様でござりまするか」
「ほう、秀頼も随分と大きくなりもうしたな。淀も歳をとったのう」
「さて、戯言もここまで。豊臣に反旗を翻す狸と裏切者を成敗するとしよう。皆のもの!」
秀吉の声で、廊下に控えた者たちが大広間に入ってきた。
広間の武将たちがたまらず声を絞り出した。
「じ、治部殿に左近殿…」




22 :
>>21
志茂田過激の小説並だなw

23 :
「ふふ、三成も死んだのは影武者じゃよ。もう時期、あやつも着くじゃろて」
次の瞬間、磯の香りとともに一人の男が現れた。
「太閤様の思し召しにより、八丈島より泳いで馳せ参じつかまつった!」
豊臣五大老の一座を占めた宇喜多秀忠その人である。
「と、殿! ご無事で!」と明石全登が立ち上がった。
「おお、余は息災じゃ。そなたも老けたのう」
勇猛でなる全登が泣き崩れた。
即日、全国の諸将へ密書が発せられた。
ほどなくして、太閤と三成が蘇ったとの報は家康の元にも届いた。
「本当に間違いないのじゃな!あの猿めが生きておったと…」
「はっ、大阪城内の密偵がしかと目撃しておりまする」
「糞!いっぱい謀られたわ!何がお頼み申すじゃ!」
「ええい、大阪攻めはひとまず中止じゃ」
家康は大阪城に現れたのは偽物の太閤であると各地に使者を出した。
しかし、家康と同じく全国の大名に動揺が広がっていた。
そして、大阪の港には見慣れぬ大きな南蛮船が何百隻も現れた。
秀吉が偽りの死に際し、大量の黄金と共に旧織田家の家臣をルソンへ遣わせていた。
イスパニアと極秘で盟約を結んでいたのだ。
関ヶ原で浪人になった西軍の兵士の中には秀吉の密偵が用意した船に乗りルソンへ渡った者も多かった。
こうして、ルソンのある島に根拠地を作った秀吉は、関ヶ原を逃れて来た三成と真豊臣軍の建設にあたった。
さらに鄭芝竜(鄭成功の父)ら協力で日本や明、さらにイスパニアと交易を行い富を蓄えた。
伊達家の使者がイスパニアに向かったが徒労に終わったのも当然である。
こうして、日本人とあその血を受けた子供や馳せ参じた土人たちの数は五万にも及び、
イスパアの船を模して造った大型戦艦の数は100隻以上。

24 :
【訂正とお詫び】宇喜多秀忠じゃなく秀家ねw

25 :
「下させれ」って2ch用語かよ

26 :
秀吉が現れて二月ほどが経った。
豊臣軍は即座に京の都を制圧したほか、各地に軍勢を進め、機内を制圧。
豊臣軍の破竹の進撃と大量の南蛮船艦隊は向かうところ敵なしであった。
家康は誰が裏切るかわからない情勢となり、豊臣軍の進撃を見守るほかなかった。
秀吉は京を制圧すると朝廷を完全に掌握し、徳川を征夷大将軍の座から追いやった。
さらに、朝敵とし討伐の勅を拝命したのだった。
全国の大名にも討伐の密使が下った。
こうして、豊臣軍は菊の御紋をかかげ官軍として進軍した。
同時に、毛利、島津、四国に上陸した長宗我部などが呼応し、軍を進めてた。

27 :
>>25
誤字・脱字多いけどノリで読んでw

28 :
龍造寺の家兼並の元気さだな

29 :
家兼は90歳で挙兵してるからトンデモ設定の励みになるw

30 :
一応目を通したが、つまらん 誤字脱字も多いし
機内って何だ?畿内なら分かるがな

31 :
家康が野戦で強かったというのは
姉川の戦いが根拠かな

32 :
姉川の戦い自体が徳川史観による捏造だろがw

33 :
てか基本小説なんて捏造されたモノを元に書いてるんだからいいじゃん
お前は本屋で講談社の歴史人物の本持って「これは捏造で塗り固められた本だ!」とか喚くつもりか

34 :
秀吉が生き返る時期にもよるな。
徳川の婚姻騒動があってる時ならそもそも関が原自体が起きない。
大阪と伏見の兵で伏見屋敷囲んで詰め腹切らせるだけ。
福島は領地没収、徳川の後継者は領地削って東北当りに国替え。
島津も同じだな。

35 :
秀吉基本路線どおり、家康との関係強化に注力した福島が没収されるわけがない。

36 :
冬の陣に突入した段階で、
全盛期の秀吉が大坂城にいたら
局面をどう打開できたかは気になる。

37 :
どうもならんでしょ

38 :
関が原前に秀吉が復活したって報が流れたら
家康傘下に集まった諸大名は動揺、上杉や佐竹は勢いづき
いっきに形勢逆転だろうね

39 :
>>38
そんな報を信じるほど福島達も馬鹿じゃない

40 :
違う意味でみんな恐れをなし
家康なんかウンコ垂れ続けながら平服
改めて臣従するだろう。

41 :
関ヶ原前に生き返ったら上杉征伐中止。
ここで家康を切腹に追い込めば大坂の陣はない。

42 :
いや動揺する意味がわからん
家康の本心は知らんが当時は豊臣の家臣として謀反の疑いのある上杉を詰問したら喧嘩腰の答えが返ってきたから
それを大老として討ちに行ったに過ぎない 秀吉が生き返ったって何の蟇目も感じないわ
政治的には婚姻以外何一つ間違ってないぞ

43 :
そりゃ「私は生きている。家康を討て。」という秀吉自筆の文書が届けば動揺もあるかも知れないが

44 :
関が原で秀頼を総大将に担ぎ上げとけば、武断派の大名の対応も何か違ったかもね

45 :
関ヶ原前に行き返ったらそもそも関ヶ原は起こらない、武断派も勿論秀吉側につく

46 :
生き返ってからどうやって墓場を脱出するか

47 :
>>41
秀吉が関ヶ原前に生き返ったら、家康切腹じゃすまない。
徳川一族全員処刑、伊達政宗、藤堂高虎切腹、所領没収、前田、加藤、福島
黒田の処遇どうするかが焦点。

48 :
>>47
マジで言ってる?
家康がいつ豊臣に背いた?
上杉征伐も筋は通してるんだからとやかく言われる必要ない

49 :
>>48
秀吉は甘くないよ、修羅場くぐってるから、家康の底意くらい見抜くよ、言い訳が通る相手じゃない。

50 :
朝鮮の件で、秀吉の威光も地に堕ちているだろうし、
果たして東軍に付いた旧豊臣派武将も戻ってくるかね。
逆に秀吉が生き返ったら、秀吉亡き後の覇権を狙って大坂城に入ったような、
毛利も敵に回って、秀吉フルボッコのような気もするが。

51 :
>>50
地に堕ちてないからこそ、家康も『豊臣家のため』を建前にせざるをえなかったのだが。

52 :
関ヶ原直前に生き返ったなら、福島正則や加藤清正は無論、小早川秀秋も一喝して全部西軍につくわ。
人たらしの秀吉は人をたらしこむことで地位を上げてきたんだぞ。
家康なんか問題にならんつーの。

53 :
>>47
信長だろうが、秀吉だろうが、家康が実権握る動きしていると知ったら、即断即決即座に軍事行動に出る。
間違いない。 石田や上杉のような甘い所一切しない。

54 :
>>40
秀吉は北条を許したか? つまり、そういうことだ。 佐吉や直江、吉継と思考レベルそのものが違うわ。

55 :
>>36
まず和睦はしない。 堀埋められると読んでいるからな。
同時に全国に工作開始、黒田、加藤や福島、小早川秀秋はすっ飛んで平伏する。
裸一貫から成り上がってきた秀吉の本気はスーパーサイヤ人より恐ろしい。

56 :
>>47
秀吉は非常に計算高い。まず家康を叩き潰す。そこを絶対に間違えることはない。
家康に与した連中を恩賞を役してなんとしても豊臣方につける。
裏工作に得意なのは家康だけではない、秀吉こそが人たらしの達人だ。

57 :
家康が保身のため戦いを避けますよ

58 :
そもそも、秀吉が関ヶ原の采配するのと、石田が差配するのとは全く違う。
人望、経験、能力いずれをおいても石田とは全く違う。
そもそも、野戦で負けても、大阪城があるからな。毛利が退去するようなことになるはずもない。
第一、秀吉が野戦するかねえ? するとしても島津の献策を佐吉とちがい、採用して夜襲だろうし、
佐和山城中心の城塞に篭って徳川軍を退けるだろうな。

59 :
>>57
>>1は多分、秀吉が死んだと思い込んで行動起こしちゃった後に秀吉復活という事を想定しているのだろう。
そこまで言ったら、秀吉は家康の保身術など全て偽りと見抜いているし、事ここに至っては雌雄を決する以外に無いと
家康も腹括るだろう。 今更ながらごめんちゃいと大阪城に出向いても討たれるだけだしな。

60 :
秀吉なら、そもそも、冬の陣時点で籠城戦に徹するだろうか? 俺はそうは思わない。
近江瀬田あたりまで進出してまず近畿を押さえるな。秀吉が黙って籠城戦に追い込まれる玉かw
秀頼や淀君や大野治長と一緒にするなよw

61 :
豊臣滅亡後だったら
ただのじじいだな
秀吉も諦めがつくだろうな

62 :
最近自衛隊の定年で辞めた元戦術教官が本出してるが、家康が野戦達人とかって×らしい。
謙信、信玄と比べたら信長も家康も雑魚だってさ。
家康は要所で勝ってるから野戦達人とかって言われてるが、戦国の一流どころと比べると検証すると大したことないらしい。

63 :
>>62
戦術教官の本を使ってまで謙信と信玄を持ち上げたいのか?
いくら同じ戦争でも戦国と現代じゃ違う部分も多いだろうに。

64 :
関ヶ原の時は俗にいう戦上手はほとんど死んでたからな。

65 :
豊家恩顧の大名がこぞって秀吉の元へいくんだから話にならんだろ
まだ信孝や信雄フルボッコ中に信長復活とかのが勝負になる

66 :
ボケた状態で生き返ってもなぁ
全盛期ならいいかもしれんが・・・
清洲会議で信長が死んでなくてあらわれたらとか羽柴・柴田が戦ってるときに柴田側に出てきたら
とかってのはどうだろう

67 :
>>65
石田三成の生まれ変わりみたいな奴だなw
生き返ったってことは、一度は死んで権力を無くしてんだろ?
中国の覇者から、安芸と防長の三国その上、両川の一つまで取り上げられた毛利が素直に言うことを聞けるか?
九州の覇者が今の鹿児島に押し込まれた島津が黙って、西軍につくか?
豊かな越後の支配者から、越後以上に農産物は出来ない、通商は出来ない会津に押し込まれた上杉が従えるか?
同僚の石田が近江、福島が尾張で、よりによって隣に小西まで置かれて、最貧国とまで言われた肥後に押し込まれた加藤がなんでry
廃嫡されて陪臣に養子の小早川ry
西軍から戦争中に寝返りそうな奴だの東軍色を鮮明にする奴だのが出てくる。
まあ、かわりに最強wの福島公は西軍に馳せ参じるだろうがな
秀吉が生き返ることで、豊家生き残りのチャンスが出るとしたら、本人の葬式前くらい。
もっとも、それじゃ死んでないのと同じだがな。
大体、秀吉の個人の才覚だけで徳川に勝てるなら、
関白(=朝廷)の時に、徳川を潰してる。

68 :
前田に手を出した途端に争いになると思う
秀吉が生きてたら

69 :
秀吉「おみゃーら内乱する程元気あるなら朝鮮とってこい」

70 :

復活した秀吉と家康が争う中・・・・・九州の黒田官兵衛が30万の軍勢を従え京の都へ

71 :
修学旅行に行こうと思っていたら積立金が盗まれてた

72 :
正則クズ逸話の大半が、
毛利捏造軍記陰徳太平記な罠

73 :
大坂の陣の時点じゃ、秀吉なら絶対戦はしなかっただろうと思う。
とにかく恥も外聞も捨てて平身低頭の土下座外交で家康の戦をする口実を与えないことに専念したと思う
その間に、諸国の外様大名を抱きこんだりと調略を進めて機会を窺うってのが、妥当じゃないかな

74 :
大坂時点じゃ生き返った所で名前は全く効力無さそうだしな

75 :
まだ豊臣恩顧の武将が大量に居るんだから、徳川も容易に戦争は仕掛けられんだろ。
ネームバリューでも家康より上なんだし、無理に押し潰そうとしたら空中分解の可能性すらある。

76 :
>>75
生き返ったなんて恩顧の諸将も信じられんだろう

77 :
>>76
現代じゃなくて神仏の加護をある程度信じる中世だから
「ありえる」で済まされると思われ。状況によりけりだが

78 :
>>77
いや、神仏の加護とかいっても過去一度も例のないことを信じろと言われても無理だろう

79 :
実例もなにも、復活という確度の高い噂が出るだけで十分だが

80 :
関ヶ原時点で「秀吉が生きてた!」なら大いに動揺もあるだろうが
大坂の陣時点では「いまさら何?」て感じだろ。

81 :
まだ盤石とは言えない徳川の天下を揺るがすのには十分だろ
その後、秀吉がどれだけ引っ掻き回せるかに全てがかかってるが

82 :
>大坂の陣時点では「いまさら何?」て感じだろ。
太閤の威光が残ってた時代だから家康は合戦をしかけたんじゃないのか?

83 :
右大臣の秀頼相手にすら、正当性の確保に苦労したのに位が上の関白相手に正当性確保するのが大変すぐる
最悪、朝廷が口出ししかねん

84 :
以前読んだ史料に大阪の陣の頃は徳川が豊臣に合戦をしかけても
仕方無いような空気が大名の間にはあったとあるから、秀吉が
生き返っても動揺はあっても実質的どうにもならんだろう。

85 :
そんな物を根拠にされても、そのなんだ・・・困る
せめてソース付きならまだしも

86 :
もし秀吉が生き返ったら関ヶ原は無い

87 :
>>86
それはそうだ。

88 :
秀吉が生き返ったら偽者が太閤殿下の名を騙っているという大義名分を使うことで
朝鮮出兵や秀次事件で恨みを抱いた大名が秀吉を好きなだけ拷問できるから
本当に生き返ったとしても誰もいないところでひっそりと暮らすしかない
世の中はそんなに甘くないということだ

89 :
秀吉よりも家康に恨み持ってる大名のが多いから世の中そんなに甘くないな。

90 :
秀吉だけ蘇ってもなぁ
秀吉を支えた初期家臣がいてこそだったし

91 :
そらまぁ家康ががっちり天下握った後に蘇っても
皆で扱いにこまるだけですがな
ボケてるし

92 :
>>89
関ヶ原後はそうかもしれないが関ヶ原前で家康に強い恨みがある大名なんて文治派一味くらいだろ
別に家康が朝鮮出兵や関白粛清をやったわけでもないし
家康が多少の独裁をやったところで政権参画から外された大半の一般大名にはそもそも関係ない話だからな

93 :
「なんであの狸が好き勝手やってんの?」
と思ってる豊臣恩顧の武将は多そうだけどな。
それ以上に三成が嫌われてたからそこまで表面化しなかったけど

94 :
秀吉が織田家臣だった頃の陪臣たちは関ヶ原あたりなら味方しそう、他の連中は状況次第で勝てそうな方につくんじゃね?
大阪の陣だと恩顧の武将はほとんど死んでるし大勢も決まってるから大名達は家康についていくと思う。武士の大部分は家を守ってくれる方につくし

95 :
関白になった頃の秀吉が大坂城を盾に、江戸幕府軍とどう戦うかは見てみたい

96 :
関ヶ原は豊臣政権内での内部抗争。
関ヶ原直後に秀吉もどれば普通に豊臣政権が続く。
豊臣政権に謀反した上杉、佐竹、真田は大減俸。

97 :
>92
佐竹とか上杉とか強い恨みを持っている。
他にも結構いる。

98 :
忠勝「殿、太閤が生き返ったという噂で持ちきりにござりまする」
家康「ば、ばかな。太閤殿下は確実にお亡くなりになられた。は、さては太閤の名を語る偽者であるな。不届き者め。成敗してくれようぞ!」

99 :
>96
それを言えば、遺言を無視して伏見を離れた家康も大減俸。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
賤ヶ岳の七本槍について語るスレ (116)
【臼井城の戦い】上杉謙信が北条に戦略的勝利 (171)
       小田原城        (196)
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】 (145)
【室町時代】 織田信長の乱 【大事件】 (171)
なんやかんや言って幸せな人生を送った武将 (119)
--log9.info------------------
CCCDの原因はCD-Rのせいだけじゃない! (260)
プレク4824について語るスレ (207)
CD-RドライブでDVD-ROMメディアが焼けた (142)
コピーできないPart2 (273)
【市販MDがメディア】ソニーPIT-INスレ【MO死亡】 (272)
【拭き取る】生ディスクのほこり【吹き取る】 (271)
正直BDは不要だと思う (184)
---最強のDVD再生ソフト--- (506)
Acer.... 復活!? 時代は、BenQへ !! (848)
傑作PX-708の廉価版【PX-704】の実力を語レ (727)
Disc Mediator 呉葉 (341)
SecuROM5 / StarForce3 情報スレ Part2 (418)
【高価格】 プレクはひどい 【低性能】 (897)
DVDドライブのリージョンフリー化 (809)
【SONY】BC-5500A【Optiarc】 (288)
全板トーナメント用AA置き場part2 (113)
--log55.com------------------
☆【画像】6495
実質14453
1988円になりますよねー
肴27751
OL雑談スレ part181
Jざつ 1139
星雑part.184
秋田小町七〇7【1厳守】