1read 100read
2013年06月シベリア超速報185: 児童ポルノ法案で二次ロリどころか次は自殺殺人描写まで対象 (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ERROR:アクセス規制中です!!(\.uqwimax.jp ) 3 (132)
先輩を好きになったんだが相談したい (460)
ダイエット!! (113)
亀とマックと時々奥さんpart7 (826)
苺ましまろ (155)
イカ娘と雑談しないか? 2 (494)

児童ポルノ法案で二次ロリどころか次は自殺殺人描写まで対象


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/06/24
また、番組内ではこの附則第2条に基づく非実在青少年の性表現に対する規制は“端緒”であり、
与党内では早くも“第2弾”として「殺人や自殺に関する表現の法規制」を提唱する動きが出ていると言う情報も明らかにされました。
まるで18世紀の近松門左衛門『曽根崎心中』に対する上演禁止や、
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』に対する発禁処分を思い起こさせます。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7741767/

2 :
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1369790039/

3 :
この十数年後、二次エログロを復興させようとする文化活動HENTAIルネサンスが始まるんだな

4 :
自分の人生の幕を自分で下ろすのが何がダメなんだ
宗教が政治に入ってくるのか
危険だな

5 :
>>4
おいおいw何十年も前から公明党が与党だろ

6 :
にしても殺人がダメって半分以上ダメだろ、これいいだしたやつ間違いなく殺されるな
南無

7 :
ホラーがサスペンスが・・・推理小説が・・・

8 :
>>1
とても良いことじゃん
悪いことはどんどん規制しなくちゃね

9 :
戦争の歴史も消し去ろう・・・

10 :
>>4
宗教関係無いだろお前が危険
自殺は命を粗末にするとても悪い事として世間の常識

11 :
>>10
キリシタンな方ですか?

12 :
先ずは朝鮮人から対象にしなくちゃ
駆除駆除

13 :
もういくところまでいこうぜ
最後に残るのはニュースと新聞オンリー

14 :
安楽死はどう思う
自殺は犯罪が行われた結果の場合もあるし、保護が果たせてない場合もある。
自殺は防止目的で犯罪表現も使われるけど元の理念じゃ当然犯罪じゃないのじゃよ。

15 :
あれれ〜?とても悪い事なのに国が対策に力入れないのは何でなんだろうね〜?
毎年三万人近くがとても悪い事してるのにおかしいな〜う〜ん(´-`)

16 :
リョナもロリもいいんだよ
ロックンローラーなんてそんなもんだよ

17 :
中韓を亡ぼしてくれると勝手に期待して自民に投票したキモオタの自業自得

18 :
>>17
キモオタが国の過半を占めてるとかヤベェッスネ

19 :
別に過半占めなくても選挙は通るのよ?
前回は投票率低かったし、自民は過半数の票は得てない

20 :
次スレ立てるほどキモヲタには一大事なんだな…

21 :
確か二三割だったな
今のあべちゃんの支持率は半分越えてるけどな

22 :
なんとなくキモオタしか投票に行かなかった事になりそうだな

23 :
殺人描写の気勢はマズイだろ
ほとんどのゲームやアニメは暴力で構成されてるぞ
俺なんかもイライラした時ゲーム内で暴れまくってスッキリしたりもするが
暴力衝動の代替を奪うと捌け口はどこへ行くんでしょうか?

24 :
赤信号、みんなで渡れば怖くない(白目)

25 :
住民投票にして、どんなやつが来るか観察したい

26 :
過激な表現に引っ張られる殺人や自殺はごく一部だと思うがな
年間3万人の自殺者がそれで減るとはとても思えん

27 :
児ポ法なんだから、暴力表現への規制はそもそもおかしい
児ポ法改正に反対してるのはオタクよりも表現者側
改正による効果増の根拠が無い、規制することが抑制につながる証拠もない
憲法21条に抵触する
問題点これだけあるのに、キモオタが嘆いてるwで論破したとか言っちゃう中国人が湧くんだからすごいよね<前スレ

28 :
そういえば児ポって文章は規制されないの?
Rをありったけ表現した文章は二次の下手な絵よりよっぽどロリロリしてると思うんだけど
人の脳内まで規制できるの?
絵だけ規制するのってただの潔癖症じゃん
ただの気休めにしかならないでしょ

29 :
今のところ小説は対象じゃないようだ
対象になった時は分かり易い奴が賛成してる政党の頭に居るじゃないか
児童ポルノ小説で有名になった政治家さんがさ

30 :
第二弾、それだと日本の文学作品とかも消えるかもしれんね、はいふざけんな
漫画とかもほぼ終わりね、はいふざけんな

31 :
高市早苗ってRは否定してるらしいが、お前らはどっちを信じる?
靖国参拝の時に前列の方でニュースに出てたRなんだが
俺はどーもあいつは好かん

32 :
関係ないけど、消費税還元セールという表現も規制されるみたいね。
(増税分の)3%還元セールのように同じものでも消費税という言葉が入らないものはOKだと。
今日のNHKでやってた。

33 :
>>31
明文化するか政治家としての責任をかけてほしい

34 :
>>10
悪って何を以って悪だといってるの?
だらだら生き長えるよりも
キリのいいところで潔く死ぬのも
個人の自由じゃないか?

35 :
あーこれはアクション映画の洋画も輸入できなくなるな
アメリカ様に怒られてしまえ

36 :
下々のものに娯楽はいらん働けということだな

37 :
これは改訂されてすぐに有名無実化するだろうな
守る事が不可能な法律は遵法意識を下げるだけで逆効果しか生まないよ
フェミ票に媚びたい議員のエゴで形だけ作る事が目的化してる感じ
江戸時代や大正時代もこういう事あったけどみんな投獄されても止めなかったよ
大手出版社の社長も逮捕投獄を覚悟して作家を守る宣言出せば
面白い作家が集まってかなり儲かるんじゃねえか?

38 :
パズドラ厨がリア充ぶって児ポ批判してるとこみると笑える

39 :
プリキュアがなくなって困るのはRの親だろ
R主人公のアニメがなくなって悲しむのはR自身だろ

40 :
http://svf.2chan.net/may/b/src/1370665953149.jpg

41 :
しかしこないだ新聞で「潮うしお」今月号の広告を見たが、とうとう池○大○の
連載対談シリーズがおわったな。(欄外に単行本版のお知らせがあったので)
やはり4月までに総化の名誉会長は息を引き取ったみたい〜 しかし雑誌を
含むメディア各位はなぜ取り上げないんだ!?あっ彼らは信者たちに圧力を
かけられているから当分むりかあ・・汗

42 :
あっ「池○大○氏」と「かんじのうじ」をつけ忘れたわあ、失礼・・

43 :
自殺のあかん所は他の人(家族を含む)に迷惑をかけるからやろ?
生きようが死のうが個人の勝手だが、
何より人様の迷惑になるような事をやっちゃあかんのはよう言われとるやろ
あとふと思ったんだが二次のロリ規制とか
殺人・自殺の描写を規制した場合
表現の自由はどうなるの?

44 :
ケモノ、獣人、直立ドラゴン、竜人、爬虫類、恐竜、怪獣、リザードマンぐらいしか溢れないようにした方が、規制を免れるんじゃないの?

45 :
倫理教育を徹底する方が効果がある
児童保護なら見回りを強化すればいい
性被害を抑制したいなら未成年側にも処罰を拡大し、買った大人は破滅レベルの罪に問えばいい
自殺抑制・暴力抑制も教育・躾の方が余程効果的で重要
海外からの情報はフィルタリング以外で規制できない、つまり拡大解釈して情報統制が行えるという事実
今回の法案は子供のためではなく、ネット世代やネトウヨ()を取り締まるためのもの
あとフェミ団体への票稼ぎ
悪法ってレベルじゃない

46 :
自殺はダメっつってもね
そういう表現をなくすだけで減るわけねーと思うが
臭いものに蓋をしてるだけとしか

47 :
>>46
いい例えだ
まさにそれってやつだ

48 :
第二弾ウンヌンの前にさっさと
児ポを規制しろっつんだよww

49 :
自殺掲示板とかも吐き出し場としてセーフティーネットにもなってるみたいだしね。

50 :
ロリしか目に入らない人って頭おかしいのかな
スレタイと>>1読んでも児童ポルノだけで止まると思ってるんかね〜

51 :
まじ法の抜け穴探すか
学校って警察を介入させないってことできるらしいじゃん
そういう方向で

52 :
こういうこと考えてるヤツって
どうせジブリとディズニーは健全とか考えてる馬鹿だったりするんだろうな

53 :
創作物規制、つまり二次規制に関してはもはやアニメがどうこうじゃなくて普通に憲法上の問題になるんじゃないかなと思う。
規制派の連中は二次規制を意図的に「児童ポルノ」の問題に内包させちまったけど本来は別個の問題の筈だろう。
二次元ポルノはあくまで「児童性愛」をテーマにした「創作物」なんであって、
この世に存在する限り直接的にも間接的にも被害者を生み出し続ける事が明白な「児童ポルノ」とは似ているようで全く違う。
二次元ポルノと犯罪との因果関係が明確に立証されたら話はまた違うけど、今の所立証はされてないし今後も不可能だろ。
なんせ二次元ポルノで抜いてる奴の99.99%は犯罪を起こしてないんだから。

54 :
ああもう面倒くせえ
国家転覆したい

55 :
>>52
樹林伸って奴がポップカルチャーに関する分科会ってところで
「最近のアニメは、本当の意味でのオタク系の作品が増えて、ジブリみたいな誰が見てもおもしろいものというのは
すごくテレビの中で減っている。これは何でかというと、構造から言いますとスポンサーを引っ張ってきて、
そのスポンサーの対応をしながらの作品づくりになっていたりすることが多いからです」
とか言ってる
が、俺は千と千尋以降のジブリを面白いと微塵も思えないのだが、コイツはブランドしか見てないんじゃないかと
そもそも誰が見ても面白いなんて幻想だし、やけにジブリ推してて笑えたわ

56 :
>>54
僕んちの金魚ちゃんが転覆病になっています
どうしたらいいでしょうか?

57 :
>>54
内乱予備罪乙。これだから児童ポルノ規制しないとだめだなw

58 :
>これは何でかというと、構造から言いますとスポンサーを引っ張ってきて、
>そのスポンサーの対応をしながらの作品づくりになっていたりすることが多いからです
何度読んでも 商業放送コンテンツ総てに共通する当たり前のコト を言ってるだけなんだが
そもそもジブリ作品にはスポンサーの意向が全く入っていないとでも思ってんだろうかコイツは

59 :
終わったな
娯楽も縛られてみんな同じ考えを持つ素晴らしい国()の誕生やで!

60 :
WBS(東京地方局でやってる経済系TV番組)でも
二次創作の功罪を問われる時代だからな…
本当にTPPがらみで第三者がRしても刑罰がつくようになったら
元となるものがある絵は全てダメになる。
著作物の発行・上映・上演・口述に関しては現行法の規定どおりだけどね。
そういうわけで非実在児童ポルノについては第一防波堤として頑張ってほしい!

61 :
エロ漫画だのああいうのを擁護できないって分かってるから
こうやって無理やりにでも話大きくしようとしてるんだろうなあ
肝心の部分から必死に目をそらそうとしてるのが笑える

62 :
>>61
与党内から出てるって話だから、その情報が正しいなら大きくしてるのは与党の議員なんだけどね
で、肝心の部分って何のことかな?

63 :
お笑い芸人が「アホか!!」って言って、どつくのを規制すべき?

64 :
>>63
吉本やテレビ局の上納金次第でしょ

65 :
地獄の沙汰も金次第

66 :
今って聖地巡礼が地域の経済政策にけっこう影響あるんじゃないの?
あまりに規制規制でアニメ・マンガに魅力なくなったら地域活性化は大きく遅れると思うんだが
海外ファンも結構きてるみたいだし伝統文化を伝える機会が減るのは大きな損失じゃね

67 :
実写は撮影の段階で被害者が出るから規制するの分るんだが
絵の規制はフェミの自己満足とその票目当ての政治家にしか利益無いな
赤線廃止の時みたく捌け口失ってR強姦急増にならなきゃ良いんだが

68 :
>>66
キモオタ特有の誇大妄想

69 :
>>68
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/tokeijoho/kohyoshiryo/keizai/renkan/renkankekka2005.data/shosai.pdf
http://www.animeanime.biz/all/121192/
3桁億円規模で経済効果が見込めるのにそれを減らしていいのかよ
外人がアニメを通じて将棋とかに興味持ってもらえる可能性減らすのはもったいないと思うが

70 :
問題になってるのが「表現への検閲や規制といった干渉」「個人の趣味への監視干渉」「意味のない規制案」なのに
ロリコンのズリネタが〜しか言えない規制賛成派ってなんなの、アホなの?

71 :
賛成派にはアホしかいないなんてはじめからわかってたことだろ

72 :
反論されても相手にロリコンのレッテル貼って嘲笑すれば勝てるんだから楽な戦いだよな

73 :
アメーバで検索検索♪

74 :
>>70
「キモいロリコンのズリネタ潰しというお題目があれば表現の自由なんてお高くとまった
 反論なんてヨユーで押さえ込めるよ」
っていう戦法は正しいと思うが?

75 :
>>74
それは問題の矮小化や屁理屈の類で、正しい戦法だと思ってるならアホとしか言いようが無い
もっと言えば「規制根拠を論理的に説明できないんで、煽って勝利宣言出します」って言ってるようなもの

76 :
>>63
それ以前にバラエティ番組を規制すべき。お笑いタレントは特に。
出演者に「キャラ」を設定し、力関係を見せ付ける演出方法こそイジメの元凶。
毎年何人死んでると思ってるんだw
18歳未満は視聴禁止にしないとダメだな!

77 :
深夜にアニメは放送禁止だな
子供も寝てるし、需要はないし

78 :
>>75
「キモいロリコンのズリネタ潰し」を煽れば規制の根拠を論理的に説明する必要なく規制立法化に
持ち込めるんだから正しい戦法だ、と書いたんだが?
賛成派は、キモいロリコンを絶滅させられなくてもその楽しみを奪うイジメができれば溜飲が下がる
わけなんで、二次規制の動きはその延長線上にある
ただのイジメっこの精神構造だからそこには論理なんてないよ
「キモいロリコンを絶滅させるためにキモいロリコンのズリネタ潰し」という目的が共通するから
三次規制のついでに二次も当然規制対象にできるよね、ってのが賛成派の動きなのに、そこから
目を背けちゃダメだよ

79 :
やっぱアホだな
スレタイと>>1を目が潰れるほど読んだら理解出来るんじゃね

80 :
>>79はなんのために反対するの?ん?

81 :
ズリネタがなくなってその性癖が治った人なんて人類史上一人でも居るの?
自分が嫌いなものを国家権力で潰して欲しいってだけでしょこれ
子供の頃に嫌われ者だったチクリ魔が大人になったらやっぱり嫌われ者に育ったw

82 :
>>80
表現の自由を守る為

83 :
これは国会前でデモくらい起きてるだろうな
…あれ?…あれ?

84 :
まだ規制されるって決まってないのに何をデモするんですかねえ

85 :
>>82
お仕事はマスコミか出版関係ですか?

86 :
まぁ反対は少ないだろな
声を上げた時点でロリコン扱いされると分ってたら大抵のやつは黙る
やり返さない奴は際限なく攻撃されるのは中学校も大人社会も一緒ですわ

87 :
表現の自由に対してマスコミ、出版出す時点でお察しだ
まあ規制が厳しくなってから喚けばいいんじゃね手遅れだけどな

88 :
完全自殺マニュアルとか有害図書指定されたら事実上、健全な青少年の育成のために
手の届かないところへ追いこめるわけで、追加措置のため立法化するなんてずいぶん
ハードル高い目標を据え付けたもんだな
>>81
居るかもしれんだろ?
一人でもそういうヤツを見つけられたら錦の御旗にされるぜ
そうでなくても「アレがきっかけで目覚めました」ってヤツはゴマンといるわけで、それなら
キモい二次ロリエロ漫画を規制することはいたいけな子どもを守ることにとても有効でしょう、
という論理が十分に成り立つわけで、規制賛成派にはとても強力な論拠になるよ

89 :
>>87
こんな法案に反対するのもお察しだけどな

90 :
>>74>>78
戦術的な正否に限れば「正しくはない」が、ある段階まで「有効」ではあるだろう。
何に依らず規制の立法化の前提には問題の顕在化の点で「大多数の意向と賛同」が不可欠だからだ。
その意味では「キモロリの〜」という物言いのシンプルさは想像力のない連中の脊椎反射的同意を獲得しやすい。
この場合「キモロリ〜」と言う蔑称を使う時点で客観性や中立性は最初から放棄されており、つまりは最初から
選択の不当な単純化と思考停止を促す効果があるわけだ。これの意図は選択肢の隠蔽だが、「子供を守るため」
という極めて口当たりが良く、基本的には異議を述べる理由もそれ単体に対してはないテーゼはこれまでも
その陳腐さ故に世界中で政治利用されてきたが、それが規制推進派の思惑通りに立法化された事もまた同じ陳腐さ故に
殆んど見当たらない。規制が審議を経て形骸化する理由は様々だが、最大の理由は「実効性」がないからだ。
この実効性のない規制の運用は「子供の庇護」の観点からはより深刻な危険を看過する事に繋がるが、それはまた別の問題だな。

91 :
この法案に本当に反対したいんならエロ漫画家だのキモオタは黙ってろよ、何もすんな
ズリネタに必死になってるような連中がいるだけで表現規制反対運動の全体が胡散臭く見えるんだから

92 :
>>81
人間誰しもウンコはしますが
道端でケツ出してウンコしたら立派な犯罪です(少なくとも現代日本では)
風俗店もパチンコも取り締まれるものではありませんが
住宅街のど真ん中に建てようとしたらそれなりの反対運動が起きて当然です
そういうこと

93 :
では彼らが黙っていれば、どうなると?

94 :
>>78
それは立法できたらの話だろ
現時点ではオタクにもロリコンにも何の被害もない
ただのイジメだったとしても何の目的も達成できてない
これで正しい戦法?
アホか
論理的に間違ってる法を無理矢理通そうとしてるんだから圧倒的劣勢は賛成派だろ
正しい正しくないは勝ってから言ってくれ

95 :
すごいことに

96 :
自殺、殺人描写規制したら物語のジャンルが著しく減少するわけだが

97 :
>>92
何が「そういうこと」なのかよく解らんw
人目のある往来で排泄に及ぶなんてのはただの異常行動であって趣味嗜好以前の話だと思うが。
パチ屋風俗店の類が住宅街に出店は、そのエリアが風致地区指定でも適用されてない限り
そこで起きる反対運動は一致してはいても情緒的反応に留まるわけだし。
どう考えても上の二つは無関係なんだが、ある閾値を超えた情緒的反応は自然に理論へと昇華する、とでも言いたいのかな?

98 :
勘違いしてる人多いけど反対派には弁護士や大学教授や政治家も普通にいる。
共産党、社民党は党あげて反対してるし自民、民主内にだって反対派、慎重派がいる。
国が創作物を検閲し規制するというのはそれくらいデリケートな問題なんだよ。「おたく気持ち悪い」で規制できるようなもんじゃない。
政府が「有害」だと判断しさえすれば規制出来るってんなら国家批判や特定の宗教への批判も規制出来てしまうからな。

99 :
>>94
>それは立法できたらの話だろ
まあなw
でも児ポ法は成立させることができたし、青少年健全育成条例は条例化することができたわけで
AVから未成年者をイメージさせる言葉狩りやら、自主規制の形で実質的にいろいろとロリコンどもを
追い込むことにはじわじわ成功しているわけで
二次についても商業同人ともに、ヘアー解禁とは真逆方向でロリ物に修正を義務付けさせることが
できるようになったし、何度も廃案に追い込まれながらも次々と与党に立法化の動きを取らせるなんて
十分に有効な運動といえるだろう

>正しい正しくないは勝ってから言ってくれ
というわけで、二次規制賛成派は正しい正しくない以前に、十分勝っていると言えるよ
既に二次規について新法ではなく、既定の児ポ法の改正だけでことが済むように下準備は終えてしまって
いるんだから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チャーハン作るよ!のガイドライン72杯目 (501)
【ぷらら】plala規制70【プララ】 (1001)
(・ω・) (210)
人名しりとり パート4 (914)
【上坂すみれ】Уэсака Сумирэ часть12 (877)
(・ω・) (210)
--log9.info------------------
【ぱすぽ☆】PASSPO☆ 第50便 (653)
【アイドリング!!!14号】酒井瞳 part13 (326)
東京女子流*part29 (442)
【アイドリング!!!28号】石田佳蓮 PART3 (117)
◎アイドリング!!!256本撮り◎ (124)
【ももクロの感電少女】高城れに 27【毎日ヒロイン】 (182)
【アイドリング!!!23号】伊藤祐奈 part7 (812)
小松彩夏 Part26 (315)
乃木坂46をまったり語るスレ Part 6 (895)
ももいろクローバーZ 1046 (821)
徹底討論!ももクロ×前山田(ヒャダイン)曲の今後 5 (561)
岡本玲 Part12 (258)
私立恵比寿中学をまったり語るスレ 3 (110)
☆★☆  飯田里穂 20歳 ぱーと124  ☆★☆ (470)
ももクロにだんだん飽きてきた 9 (707)
さんみゅ〜応援スレ★2 (162)
--log55.com------------------
バッハ組曲を弾こう
ショパンコンクール、イン ワルシャワ 2
最強ピアニストは誰だ?
マルク・アンドレ=アムラン について語るスレ
革命のエチュードを語るスレ
ピアノ教室の月謝を晒すスレ
☆ヨーロッパ国際ピアノコンクールinJAPAN☆
ピアノ=クラシック だからピアノは嫌!