1read 100read
2013年06月水泳233: ☆水泳指導☆総合スレ (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水泳での怪我・故障を語る (185)
インハイ3連覇の山元啓照くん (162)
俺に泳ぎ方教えるスレ (172)
★及川真沙紀ちゃんについて★ (102)
水泳で有名な中学について (148)
ルネ神奈川エリア【ジュニア選手コース】集合!!! (147)

☆水泳指導☆総合スレ


1 :2008/08/16 〜 最終レス :2013/03/20
初心者〜選手までの水泳指導を学ぶ

2 :
初心者指導って大切だよな!

3 :
本科の指導は楽しいぞ!

4 :
平泳ぎのフォームが自分流に作りやすいから面白いな。

5 :
ア、ナルほど

6 :
5 おめでとうございます。

7 :
水泳指導者からの書き込みがほしいなあ

8 :
全国中学のテレビ見た人おる?

9 :
基本的に否定的な言葉を使わないで指導してる。「〜しないで」ではなく「〜した方がよくなるよ」てな感じで。成人も児童も一緒。

10 :
スパルタというか戸塚ヨットスクールみたいなのあるよ

11 :
私はいいところを見つけて とにかく誉める。ジュニアクラスも成人クラスも同じ。お月謝頂いてる以上 気持ちよくレッスンを受けてもらう。

12 :
10 どこにそんな古風なスイミングがあるの?

13 :
>12
基本的な事だと思うけど、それをやらない指導者が多いね。特に選手に力を入れているクラブに多く見られる。
泳げない子供の真似をして泳ぐと、何処が沈むとか問題点が体感でき、レッスンに活かせるからレッスンで行き詰まった時によくやる。

14 :
レッスン中に 上手い泳ぎと何パターンかの下手な泳ぎを演じる。どこが悪いかをクイズ形式で挙手! これ、当たり!!

15 :
以外とバタ足って難しいらしいね。泳げない人ってだいたいバタ足が酷い。
バタ足のクラスがあるクラブで、バタ足でひっかかる子供が多い。

16 :
最近バタ足を教えるのがようやく容易くなってきた。

17 :
やっぱりフォームを作るには短い距離の繰り返しだな。

18 :
25メートルで練習するんじゃなくて プールを横に使う方がフォーム作りには良いなあ。選手でも小学生までなら横でじゅうぶんだな。

19 :
25メートルプールの横に使うためのコースロープってあるの?

20 :
クロールのリカバリーは、腕を伸ばす方がいいのか、肘を曲げる方がいいのか、さぁどっち?

21 :
人による

22 :
21 あなたはどっち?

23 :
両方やるけど曲げた方がしっくりくる。

24 :
エルボーアップでしょ。

25 :
知っているが、伸ばす方がストレートアームってのも知っている。
わざわざすまんね。

26 :
泳げない子はストレートのほうがいいんじゃない?下手にハイエルボー覚えると悲惨な事になる。

27 :
俺もそう思う。小学校低学年くらいの育成クラスレベルにもまだ必要ないように思えるし。

28 :
今日の夕方4時25分からあったプロフェッショナル見ましたか? 平井コーチが出演されていました。
勇気を持ってゆっくりいけ!
勇気のいる言葉ですね。

29 :
>>28 ありがとう!

30 :
ひょっとして29は平井コーチですか?まさかですよね。私は某スイミングスクールのイチ社員コーチです。自分の教え子に狙ったレース前、勇気を持ってゆっくり行け!本当に勇気のいる言葉です。感動しました。 このスレの作成者、28より

31 :
平泳ぎは手と足、どっちから動かすの?

32 :
ためしに足から動かしてみ?
頭がどうなるかわかるから

33 :
試しに足からやってみたよ。 32さんみたいな頭になったよ。どうしてくれるんだ!

34 :
初心者の方(37歳男性、細身)にクロールの手と足のコンビネーションを教えるのに良い練習方法ありますか?
ストロークするとキックのリズムがバラバラになってしまいます。宜しくお願いします。

35 :
俺はフリーはストロークとキックはバラバラでいいと思ってる。
自分でタイミングを気にした事はないし、気にしたらできなくなる人多いぞ

36 :
>>35
ありがとうございます。ストロークが始まるとキックが早くなってしまうので
矯正しようと思ったのですが、力を抜くことを教えようと思います。

37 :
>>34
漏れも最初はバラバラだった
2ビートするようになったら、タイミングがあうようになった

38 :
三拍子の歌を頭の中で歌わせながら
泳げばいいんだよ。
歌えるだけの泳ぎの余裕がないとダメだけど。

39 :
>>34
第一段階:プルブイを使って、ストロークのみ
第二段階:プルブイのまま2ビートキック(ちょこっと動かすだけでよい)
題三段階:プルブイをはずして2ビートスイム
題四段階:2ビートの間に弱キックを2回入れる(ズン、チャ、チャってな感じで)

40 :
みなさまありがとうございます。2ビートキックを練習メニューに取り入れてみたいと思います。

41 :
クロールの呼吸に関して良い練習方法ってありますか?
顔を出してもイマイチ息を吸えないので長い距離を泳げません。
息を吐く事を意識してはいるのですが。

42 :
頭を上げない顎を引く
あとはインストラクターに聞いてくれ

43 :
>>41
何事もできない時は、簡単なシチュエーションからステップアップすべし。
クロールの呼吸なら、↓こんな感じ。
1.ボビング
2.プールサイドに立って片手を縁に置きもう片方を回して息継ぎ練習
3.ウォーキングしながら、上半身はクロールで息継ぎ練習
4.呼吸しない方の手をビート板においてクロール
恥ずかしいと思うなよ。

44 :
良スレ何でメモ

45 :
>>42
ありがとうございます。心がけてはいるんですが苦しくなるとなかなか難しいですね。
>>43
参考になりました。初歩的な練習方法からやってみたいと思います。ありがとうございます。

46 :
>>45
ある程度慣れたら、『サイドキック』やってみれ。
最初は5mでいいから。
劇的に良くなるよ! ^^

47 :
サイドキック難しいな。
どうしても足が底に着いてしまう。
思いきり力入れてキックした方がいいのかな?

48 :
ス○イ○ワ○のコーチは自分の客に手を出して、どうしようもなくなって
結婚する羽目になったんだって。
バカだね。

49 :
ばいさる

50 :
ばいさるうぜ

51 :
ばいばいさるさる

52 :
ドリルは効果的♪
最近は『けのび』をよく取り入れてる。成人クラスや選手コースにも!!

53 :
ストロークドリル、大好き!!

54 :
スイミングスクールで4泳法を習う。うちのスイミングでは Fr Ba Br Flyの順番で教えていくが、個人的には Ba Fr Fly Brの順番の方がマスターしやすいと思う。みなさんはどう思いますか!?

55 :
>>54
お疲れさまです。
指導者としたらBa Frの順で水慣れさせたいのは分かります。
でも、それもケースbyケースだと思います。
子供の場合は特に、ひとりひとりの反応を見て、水慣れさせる事が大切だと思います。

56 :
ちなみにコ○ミでは、フリーをする前に背面キックが進級基準に入っていますね。

57 :
テスト

58 :
初心者のコーチをしています。
前のコーチがキックを板キックをあまりさせていなかったせいか足の付け根からキックできない子が多いです。
どうにか足を折らせないように練習方法や足の支え方などに気を配っているのですが
ずっとこのキックで練習していた子供たちは中々なおりません。
このように違うコーチとの練習法のギャップに悩まされている人はいるのでは?

59 :
>>58
キックで前に進ませるよりも、ひとりひとり水に浮いている安心感を感じさせるようにするのが良いと思う。

60 :
>>58
変なクセがついてしまうとホント大変ですよね!
(文章から察するに小学生の指導でしょうか?)良い見本と悪い見本を見せてあげてますか?
あと、(体を少し反らした)腰掛けキックで脚の付け根を動かす感覚を覚えさせた方が良いと思われます!
色々書きましたが、すでに実践されている様でしたら、出来るまで根気よく頑張って下さい!!
スレ汚しスミマセン…m(_ _)m

61 :
backのスタートが出来なくてけなされたんだけど
どういう風にやれば上手く出来るんですか?
浮き上がりも下手くそって言われたし。

62 :
キックは大切ですね。悪いくせをとるためにも いろんな形のキックをやってみてはいかがでしょうか。壁を使ったキックやボードを使ったキックでも 顔上げや顔つけ 背面キックなど 子供が飽きてしまわないように工夫をしてみましょう。

63 :
61のあなたはコーチではないの?まぁええか。両方の腕を振り上げるように 腕で水面に叩きつけるような感じ 斜め上に伸び上がるような感じ アゴを引かずに逆にあげて後ろを覗き込むような感じでスタートして下さい。

64 :
>>59さん
>>60さん
>>61さん
かなり亀になりましたがありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>60
20人程度の小さなクラスなので下は4、5歳から上は小学高の高学年の子たちです。
小さい子はすぐ覚えるのですが、大きくなるにつれて手間がかかります。
キックのビートができている子はとくに難しいです。
>>62
ありがとうございます。すごく参考になりました!
>子供が飽きてしまわないように工夫をしてみましょう。
生徒たち全員を練習の最後まで集中させるのが今の目標です。

65 :
いま50フリーで29秒です。2ヶ月で27とか無理ですか?いきたいです
無理なら短期でちょっとでも速くなるやり方教えてください。

66 :
65さん、あなたは何歳ですか? 週に何回もスイム練習ができるならいいんですがね。

67 :
17です。
6月で18になります。
練習は毎日でも出来ます。
メニューのプラン教えてくれませんか?
筋トレとかもお願いします

68 :
まずボードキックの強化ですね。50メートルのキックが最低でも30秒台ではいけるように頑張ってみてください。
また25メートルのダッシュを多くやりましょう。
あとは飛び込みやターンを磨いて下さい。

69 :
肺活量を鍛えるために水泳をやるつもりなんですが毎日は無理っぽいので何日に一回という形で始めたいと思ってるんですが
ベストは何日に1回ぐらいがいいんでしょうか?
あと最低でも何日に一回ぐらいは泳がないと肺活量を上げる練習にならないとかも分かれば教えて下さい
もう一つ質問ですが効果的に肺活量を上げるトレーニング方法なんかあるんでしょうか?とにかく水泳について無知なもんで、あればあるだけ情報教えていただくと幸いです

70 :
>>68
ありがとうございました

71 :
69さんへ
最低でも週に4日はスイム練習してほしいですね。
1回につき60〜90分は練習できるといいですね。長く継続して泳ぐ事を目指して下さい。ただ飽きてしまわないように片寄った練習はしないで、キックやプルやスイムなどいろいろ変化をつけていきましょう。

72 :
>>71分かりました、答えていただいてありがとうございます!

73 :
ジュニアクラス(本科コース)でのバタフライ指導において、肩回しができなくて、手で前にかえそうとする生徒が多いんですが、どうすれは肩を使って回りますか?あるいは背中(肩甲骨)を使って回りますか? アドバイスお願いします。

74 :
肩回し・手のひらの向きなどを意識させると変わってきますよ。

75 :
水泳指導に携わって16年、年々指導力がアップしていってるのが分かる。今年度もアップできて良かった!

76 :
もうすぐ全国JOCですが、低年齢枠(9〜10歳)があるから早咲きを作ったり、コーチや親がちびっこ選手を潰してしまう。考えもんやな。

77 :
>>76
同感なんだが、もし今9〜10歳の枠がなくなったらどうなる?
10歳以下が11歳を狙ってくる。そっちのほうが怖い。
やるんだったら10歳以下の出場禁止までしたほうがいい。

78 :
>77
11才〜12才枠なんだから10才以下は出られない。
11才以下にしなければ全然問題ない!!
ってことは!!
夏のJOで年齢が上がり10才以下で出られなかった5年生は逆にひと足早くJOに出られる特権がつく!

79 :
ただ、10才以下で優勝もしくは表彰台が狙えない子は、年令が上がった途端にまずポシャる。動機付けの意味合いもあるし、10才以下のカテゴリーは必要だと思うよ。
そりゃ潰れる子は可哀そうだが、ドライな見方をすると、結局潰れる子は幾つになっても潰れてしまう物だからね。
俺もそうだが、今まで選手を潰した事のないコーチなんて、まずいないと思う。綺麗事ばかりじゃやってられないんだよ。
↑はホントに競泳担当コーチかい?

80 :
水泳板は利用者が少ないなあ。私は陸上板にも顔出すが、水泳板の方が進行が遅いわ。人気か普及率の差か手軽にできるからか。

81 :
クロールで息継ぎが右側しかできません…。左右バランスよく行いたいのですがコツや練習方法はありますでしょうか?

82 :
ローリングを意識する事。左呼吸をマスターするなら、呼吸時に右手(右肩)を前に突っ込むようにすれば体が開くから呼吸はしやすくなる。そして右手をかこうとするのを少し遅らせたら左呼吸の姿勢がキープできる。よって左呼吸克服!

83 :
82さん
ありがとうございます。
確かに右手を遅らせると良さそうですね。
どうしても早くなってしまいます…
今日もトライしたのですが水飲みまくりでした。
明日教えていただいたように意識して頑張ってみます。

84 :
どこかのお祭りに巻き込まれた規制で遅れたけど、
左右のバランス確認はハイポ1でゆっくり泳いでみると分かりやすいと思うよ。
左右、まったく同じ動作になるように左を右に合わせていくといい。

85 :
二の腕の下の部分に一番筋肉がつかない泳ぎ方は何でしょうか?

86 :
84さん
左右のかきかたタイミングが確かに違います。
今日試してみましたが顔すら上手く出せませんでした…
ホントは小学生のように掴まって練習したいのですがフリーコースが無いので…
頑張ってみます
ありがとうございました

87 :
四月一日からスイミングスクールで幼児クラスの指導に入ります。
指導する側としては初心者です。
心構えはありますか?

88 :
いたずらしない

89 :
当然ですが安全面に気をつけて指導して下さい。死角を作らないとか、ヘルパーの紐が緩まない・ほどけないように結んでおく!などなど

90 :
やはり安全面と楽しむ事かな?相手が子供でも つまらなそうにしてたら見抜かれます

91 :
87さん、授業はできましたか?

92 :
コーチして17年になるが、なだらかではあるが今もなお指導力がアップしていってるのが分かる!
奥が深いわ。

93 :
みなさん、パドルへのこだわりはありますか?
私はフィンガーパドルをオススメします。その他の一般的なパドルに関しては特にこだわりはありません。

94 :
パドルにはこだわってないけど、パドルの使い分けにはこだわってるかもしれない
キャッチの練習でフィンガーや指先が大きいパドル
プルからRュの筋トレは手首側が大きいパドル

95 :
泳げない人を泳げるようにするには??

96 :
正しいバタ足教えるのってかなり難しいですよね・・・
足がガッチガッチの子がいれば、足がしなって綺麗なわりにはビートが弱い子
電気が流れたような痙攣キックをするような子、膝が完璧に曲がってしまう子
正しいバタ足を教えるにはどうしたらいいでしょうか。
結構悩んでます

97 :
今のご時世ビデオカメラみたいな物があるのだから
これが綺麗なキック、これが君のキックって見せれば
やってる方は必死で自分がどんな姿勢になってるか分からんもんだよ

98 :
泳げないけどスイミングインストラクターになって早1年…
ごまかしごまかしやってきました。
バッタの第一キックののびがうまく伝えられません…何かいい指導法ないですかね?

99 :
7月17日発売
『平井式アスリートアプローチ』を買おうかどうか迷ってるm(__)m

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アキラタン】★林 亨★【漢字2文字】 (144)
★★なんで水泳選手は歯並びが悪いの?★★ (156)
【平井伯昌】“東洋大学水泳部”【躍進】 (188)
ルネサンスにいてもいいのかな? (171)
豊川高校水泳部を語ろー。2 (182)
【誰の】プール事故について【責任?】 (152)
--log9.info------------------
アンチ・コンクール主義 (187)
BGMとしての合唱曲 (170)
合唱黙示録カイジ (139)
高い声の出し方などなど (162)
【クラシック】武満徹の合唱曲【ポピュラー】 (139)
【一般で】職場部門は廃止すべき【充分】 (138)
夢見るジャンプの合唱音源UPお願い (146)
青春譜の問題点について語るスレ (188)
BEST・コーラス100 作ろうぜ (164)
【目が合った】合唱の演奏会で一目惚れ【瞬間】 (135)
お前ら他にどんな板見てる?in合唱板 (159)
嫌いな奴集まれーー (100)
合唱界で俺の地位を高めたいのだが (126)
間宮芳生の合唱曲 (124)
【今年は】全国高文祭 合唱部門【青森】 (153)
おやつが食べたいな〜 7小節目 (337)
--log55.com------------------
【アオハルかよ】日清カップヌードルCM「ONE PIECE」とコラボで17歳高校生のゾロの青春描く、キャラデザは窪之内英策
【朝ドラ】「なつぞら」山口智子がトレンド1位に! おでん店の女将役で本格登場
【登山家】野口健氏「無神経」と激怒 救助要請も勝手に下山の男性に「ペナルティーは必要」「有料化を検討すべき」
【芸能】福士蒼汰、“めちゃでかい猫”を抱っこする姿が話題
【アニメ】「天空の城ラピュタ」ムスカのサングラスが初商品化
【テレビ】『ロンハー』深夜枠に降格後も評判最悪
【サッカー】長谷部、ドイツ紙による今シーズンのブンデスリーガベストイレブンに選出
【ボクシング】井上尚弥、全階級最強ランク4位浮上! 米リング誌PFPで自己最高、ゴロフキンら抜く★2