1read 100read
2013年06月プログラム221: くだらないアルゴリズムを考えるスレ (183) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VB.NET質問スレ(Part40) (216)
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ4【じゃない】 (461)
Access VBA 質問スレ Part1 (122)
【COBOLから】バッチ処理【Javaまで】 (152)
【ActionScript3】Webツールを作ろう【GPL】 (179)
Io Language (130)

くだらないアルゴリズムを考えるスレ


1 :2009/06/19 〜 最終レス :2013/06/10
居眠りをチェックするアルゴリズム
キーボードからの入力値が急に"ddddddddddddddddddddddd"とかになったら居眠り

2 :
アルゴリズム定義に「とか」ってアリなの?

3 :
アイちゃんも居眠りするのか?

4 :
>>1
すげーつまんね

5 :
>>1=>>4

6 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロ

7 :
ピタゴラ装置なんか「くだらないアルゴリズム」って言えるんじゃないかねえ

8 :
あれだけ人気が有る番組をくだらないとは何事だ。

9 :
kakikomi.txtに「営業」という単語が5%以上
あらわれるようになったら、ウツ病の兆候

10 :
kakikomi.txtなんて恐ろしいもの残さないわ

11 :
>>7
ピタゴラは結果なんてどーでもよくて、途中経過を楽しむものだけど
プログラムは途中経過見えなくて結果がすべてだろ

12 :
どんな下らんネタでも議論できるアルゴリズム

13 :
このスレは伸びる

14 :
ちら見したRが本物か偽物かを見分けるアルゴリズム

15 :
本物か偽者かは、シリコン入りは偽者段だよな?
ちら身を見分けるのは、ほぼ不可能に近い。
見分けられたら、それは東のエデン並みのプログラム。

16 :
「1+1=」と入力すると「田」と返ってくるようなアルゴリズム

17 :
スレタイから糞スレか否かを判定するアルゴリズム

18 :
特定のワードをリストしてそれと比較するだけ、次の方どうぞ。

19 :
マウスのカーソルがちんこになる
激しく動くとRする
ずっと激しく動かしてると射精して数分間キーボードも含めて操作不能になる

20 :
>>19
機能≠アルゴリズム

21 :
>>1 も機能だろ

22 :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

23 :
>>21
だから?

24 :
アイちゃんはなぜこの板を選んだの?

25 :
アイの関係者はそんな質問はしない、さてはキサマもぐりだな

26 :
ドラクエなどの2DRPGで、物陰に入ると、物陰に隠れているものがクルクル少しずつ現れるアルゴリズム

27 :
【R/非Rを判定するアルゴリズム】
座っていて手から何か物を落としそうになったとき、
股を閉じて膝で受け止めたらR、
股を開いてスカートで受け止めたら非R。
(ロシア?だかどこかのジョークより)

28 :
蛆虫が動き回るアルゴリズム

29 :
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    >>27 お前天才だな!一生表に出てこなくていいぞ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

30 :
ここまで面白いレス無し

31 :
このスレ、最大公約数を求めるために一々素因数分解するとか、
非効率的なアルゴリズムを挙げればいいのだろうか。
じゃなくて、やっぱオチが必要?

32 :
ここまで面白いレス無し

33 :
面白かったらスレ違いだろ。
くだらなくなくちゃいけないんだから。

34 :
肉まんあんまん判定問題
うえに赤い点が付いていたらあんまん

35 :
年齢詐称アルゴリズム
年齢を10進数で取得後に16進数へ変換を行い、一桁ごとに10進数文字列へ変換し連結する。
末尾にA-Fが付く場合は思いっきり老けるので注意(30歳だと114歳に!)。
32歳なら20歳になりますな。

36 :
ちぢれ毛判定問題
毛先が切ったように角張っていれば毛髪、毛先が細くなっていれば陰毛

37 :
>>36
"くだらないアルゴリズム"と"生きてる価値の無いくだらない考えをする人間"
は違うものだぞ?

38 :
パンツを伝書鳩で飛ばすアルゴリズム(元ネタ:JOKE RFC)

39 :
確かに未だに厳密な定義が成されていない言葉ではあるけれど、それにしてもお前ら酷すぎる

40 :
age

41 :
計算幾何学版イグノーベル賞みたいなのを期待してスレを開いたが・・・
ユーモアの欠片もないな

42 :
計算機科学だった orz

43 :
プログラマのいうユーモアって
だいたい人格捻れてるだけだからな

44 :
お昼やーっすみはウキウキデバッギン!
バグっていいとも

45 :
よくねーだろ

46 :
台詞が"^あっ、.*ww$"と常にマッチするならば引きこもり暦あり

47 :
[ジャンク屋]おやじ: どのあるごりどぅーむをかいますか?
1. 明日のヒゲの伸び具合を予測する
2. ハリセン突っ込みの瞬間最大風速
3. 空腹のあの音を心の叫びに変える
4. 今日の電車の不快指数と精神的苦痛と謝罪と(ry
5. 空から社長のズラとたらいと冷蔵庫が降ってくる確率
6. おやじをふかふかもふもふする
> 6.
ぎゃー(ry
GAME OVER

48 :
圧縮アルゴリズムで、元ファイルが0バイトでなければ必ず小さく圧縮できる方法見つけた!

49 :
n種類のデータを識別するのにはn種類以上の識別符が必要になるから
全てのファイルを小さくする圧縮アルゴリズムは無いなんて言われるけど、あれが間違いだと気づいた

50 :
ファイルの中身が小さくならないのなら、中身の情報をファイル名に待避させれば良いよね

51 :
データの0を「う」
データの1を「わ」
にそれぞれ変換して、ファイル名の頭に付け足すと圧縮できる

0100 1011 "test.txt"

1011 "うわうう―test.txt.ans"
1バイトのファイルが0.5バイトに圧縮された

52 :
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/

53 :
>>51
OSの仕様に左右される恐ろしいアルゴリズムだな。

54 :
あるアプリケーションにクリックとダブルクリックとで実行される機能があって、
両方に機能が割り当てられている場合には
最初のクリックでシステムのダブルクリック間隔の値だけタイマーで待って
ダブルクリックが来なかったらクリックの方を実行し、
ダブルクリックが来たらクリックの方はキャンセルしてダブルクリックの方を実行するなんて
糞なアルゴリズム以外にクリックとダブルクリックを判定する方法を教えろください

55 :
>>54
アプリケーションAとBを作成して、共通仕様としてターゲットアプリケーションのマウスクリックをフックする。
で、Aをアクティブにしたら、クリックイベントを送信して、Bをアクティブしたらダブルクリックを送信する。
っていうのはドウだ!

56 :
まずマウスをクリックしたら「クリックですか? それともダブルクリックしますか?」と
ユーザーに尋ねるダイアログを出せばよい

57 :
SEXMLを解析するにはSEXパーサーを用いるとよい。

58 :
>>56
そして、そのダイアログをクリックするとまた同じのが出るという無限ループww

59 :
いいこと思いついた!マウスのボタン増やそうぜ!

60 :
256ボタンマウスだったらFPSも捗るよな!!

61 :
フルキーボード型マウスってもうあるよ

62 :
・3つの箱を置けるスペースがある
・箱は高さが1m
N個の箱を置くと高さはHm?
もろちん、4つ目の箱から上に順に積みあげるので、7個なら3m
H=f(N)のロジックを1行で。。。

63 :
int H(N){ return ( N + 2 ) / 3; }

64 :
そうだ2足すんだ
(N + 2) \ 3

65 :
スクリーン矩形とウィンドウ矩形、マウス位置が与えられるとき、
スクリーン矩形内でマウス位置を含まず、元のサイズ以下で最大のウィンドウ矩形を求めよ。
ただしウィンドウ矩形は縦横比を保存するものとする。

66 :
普通のアルゴリズムを語るスレがないな

67 :
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

68 :
なければ立てる

69 :
急にボタンがきかなくなる現象ってなんだろう。
たくさんボタンがあって、ムービークリップもあって
きかなくなる。
マウスはヒドゥンにして、ムービークリップオブジェクトを
カスタムマウスよろしくポインタをフォローミーさせとる
なんかシンボルを作り直すと直ったりするんだけど
本当に意味不明だよ。アクションスクリプトを何度もみかえしてみても
全然変じゃないしコンパイルも通る。へんな出力もされない。
ステージによみこむときのジェイペグやジフファイルの
ファイル名が全角だったりするとバグるのだろうか?
この現象と対処方法、解決方法を上手く説明できる人おる?

70 :
>>69
キーが押されっぱなしになってるのと同じ。

71 :
ライブラリ不要で1,2行のロジックで出来る文字列の暗号化と復号で
なんかいいの無い?

72 :
シザー暗号とか足し算引き算とかXorとか。くみあわせるとか。

73 :
ビットをシフトさせるだけとか

74 :
IOCCCに何やってるのかわからないrot13があったような

75 :
アルゴリズム体操はじめー

76 :
【JASRAC】違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340276409/
どういうアルゴリズムで検知するのでしょう?
拡張子 == ".mp3" とかかな?

77 :
先読みして、ヘッダを読んで対象ファイルだったら、
波形から音楽ファイルを類推するサービスがあるのでそこに問い合わせる。
じゃね?

78 :
自殺プログラム
kakikomi.txtをアップロード
O(1)

79 :
>>78
Poem.txtもなかなか強力だぞー。

80 :
>>77
マジでそんな方式でやりそうだが、
MP3フレームヘッダを載せた偽装ファイルをバラまかれたら、
問い合わせ先に自分でDoSすることにならないか?
あと、適当に暗号化されたら、フレームヘッダ読めなくて
全然チェックされなくなりそうだな。

81 :
>>80
くだらないアルゴリズムスレだから書くけど、
とりあえず鳴らしてみてノイジーじゃなかったら、問い合わせる。
ノイジー指数とか作ってみたりとか。
あと、未知のファイルにはどうやっても自動で対応は無理なんで、
そこはマンパワーでどうにかするしか無いと思う。

82 :
shl eax, 1 ; shift to the left
shr eax, 1 ; shift to the right
push eax ; push down
pop eax ; pop up
and eax, 0fffh ; byte, byte, byte

83 :
O(n) で中央値を求められる手法って無い?

84 :
>>76
これってアップロードするファイルに俺様DMR掛けとけば回避可能だよね?

85 :
【社会】 "出遅れた!" 日本の音楽会社、ようやく「コピー制限」撤廃へ…アップルは既に数年前に米音楽業界に働きかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341371869/
大元がDRM無くなるようだが

86 :
>>83
とりあえす、ソートして0番目とN番目の値を足して2で割ってバイナリサーチして近い値を取り出すとかどうよ。
滅茶苦茶アバウトだけど。
中央値の定義がわかってないけど・・・。Orz

87 :
それだとソートが O(N) じゃないと

88 :
(データは全て自然数と仮定)
全データスキャンで最大値Mを得る。→ O(n) (最大値or上限値が既知なら不要)
長さMの整数配列を生成
もう一度、全データスキャンで各数値の出現個数をカウント。→ O(n)
整数配列の片方から、全データ数/2まで累算。→ O(n)
O(n)+O(n)+O(n) なので、O(n)
最大値によってはメモリが確実に足りないけど
後、最後の探索はO(M)かも?

89 :
>>88
追記
考え方はバケットソートと同じ
実用的にしたい場合は基数ソートの考え方で

90 :
O(M) って、スリープソートを思い出すな

91 :
>>87
マージソートかクイックソートならだいじょうぶなのか?

92 :
>>91
ダメだろ

93 :
中央だけでいいんだよな・・・

94 :
二分木にどんどん突っ込むソートって何ソートって言うんだっけか

95 :
ヒープソート

96 :
ヒープソートでうまくやったら
ちょっとは中央値求めるの早くなるんかな

97 :
ならん

98 :
もしかして、中央値を求めるのって、すごく難しいのか・・・?
どうやってもソートを伴ってしまうのか

99 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/選択アルゴリズム  の
5 線形汎用選択アルゴリズム - "Median of Medians algorithm"を読んで感嘆した

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関数】Erlang Part 2【エリクソン】 (176)
.netグレープシティコンポーネント (149)
インデントはタブかホワイトスペースか? (196)
Kinect ハック 2台目 (203)
Access VBA 質問スレ Part1 (122)
初心者だけどプログラムを勉強していろいろ作りたい (134)
--log9.info------------------
今どきHR/HMはないな。20世紀じゃあるまいし。 (151)
ヘビメタはスポーツか?芸術か?? (108)
★どんな質問にもマジレスするスレ44★ (539)
Avenged Sevenfold Part12 (122)
45歳くらいのRでいいからRしたい!!!2 (223)
ラウドネスはメタボ (151)
【VOLCANO】屍忌蛇総合3 (512)
メタラーならホラー映画しか観ないよな? (107)
メタラーよ、今日あったことを元気に語れ!Part 23 (144)
NOCTURNAL RITES part6 (127)
IN FLAMES 〜イン・フレイムス〜 Part21 (912)
俺のワキの臭さはブルータルデスメタル (128)
ANGRA Part25 (113)
今まで生きてきて一番辛かったアーティストの死は? (128)
The Cult (164)
Dark Tranquillity[ダークトランキュリティ] (240)
--log55.com------------------
女子「ヨガパンツでプリケツメコスジ見せびらかして登校したら禁止っていわれて女の子差別よ!」
みんなが「あそこやめとけ、いくな」って否定するほど実際自分の目で確認したい土地だよな
パイオニア社長、ダメな会社になった原因を分析 「技術トレンドの読みが甘かった」
【全部お前のせいだぞ?】 元モーニング娘でクソ酒乱の吉澤ひとみの義母が自殺
フランシスコ「来年、訪日したい。」
冨永愛がどうみても草なぎ剛にしか見えない件
60cmのディルドをアナルに入れた男性、激しい腹痛に襲われ病院に …イタリア・ミラノ
すき焼きって別に焼いてないよな 煮込んでいるな