1read 100read
2013年06月TECHNO330: テクノにエリート意識をもつ香具師たち (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラフトワークの影響のないテクノ (149)
Groove Armada (139)
TPC (150)
深夜にムラムラしたときに聴くテクノ (147)
【長い夢】■★●YUKI●★■【JOY】 (187)
桂文珍とテクノ (134)

テクノにエリート意識をもつ香具師たち


1 :2006/06/17 〜 最終レス :2013/05/10
ドゾー

2 :
テクノエリートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

3 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1102393696/l50

4 :
>>1 そんな奴いるの?w

5 :
電通テクノ

6 :
ブルーカラーですがなにか

7 :
俺なんかゲットーのしがらみから抜け出したくて,,,

8 :
プロ電気マニアですが何か?

9 :
孤児院でデトロイトテクノ聞いて育ちました><

10 :
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hs197382
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hs197382
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hs197382
ぼちぼちやってます。ケータイ使って小遣い稼ぎ!

11 :
TECHNO経験値が足りねえんだよオマーラ

12 :

948 :名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 13:42:05 ID:m46gQbRE
喜怒哀楽をたくさん経験すればわかるよ。
949 :名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 18:05:08 ID:uyfey3Zl
共感覚てどういう感覚?
音作りにどう影響するの?
950 :名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 18:49:23 ID:wObvPR4R
紙でも食えば
951 :名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:04:58 ID:WQiYW8he
白やぎさんからお手紙着いた
黒やぎさんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた
「公園の樹木の全てが、金色に輝き、
その中を緑がかった蛍光色の樹液が脈動しながら
流れているのが透けて見えました。
木々に近づくと、静電気の放電のように、
ほとばしり出た樹液が空間を飛んで、
私の血液に流れ込みました。」
952 :名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 19:25:20 ID:E6EmG/Xr
>>948
そうそう。
こんなのもただのキレイな映像だし。
http://www.youtube.com/watch?v=-DNPcz2yhj8&search

13 :

>>1
いまどき「香具師」って(笑)


14 :
はいはい あなたが最先端 スゴイスゴイ

15 :
最後尾はこちらです。

16 :


17 :
香具師たちか

18 :
テハーダは黒いというかスイングしてるだろ
ハウスの伝統に即してるわけ
後CARL CRAIGのThrowも黒いかどうか知らんけどスイングしてるんだよ

↑ディープハウスにエリート意識をもつ香具師
ハウスの伝統とか本流とかマジで主張する
こっちの方がテクノより重症

19 :
つーかテクノに優越感って今頃おそすぎ
そんなの10年前の話

20 :
電オタくらいじゃない優越感ありそうなの

21 :
  

22 :
優越感を持ってる人よりも劣等感を持ってる人のほうが多そうだな。

23 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1146423248/14-18

24 :


25 :
君達にないもの全てを持つ俺様だけど質問ある?

26 :
何歳ですか?

27 :
5さい

28 :
5さいだと女風呂に入れるけど、最近行った?

29 :
ちんこビン立ち

30 :


31 :
ライヒがどうとかぬかすバカがいるよな

32 :
保父がどうとか
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/techno/1154842273/110

33 :
2ちゃんにいるな
たまに湧き出してくるよ
普段はどこにいるんだってなぐらい

34 :


35 :
当たり前だろ?

36 :


37 :
>>1
インテリジェンス値が低いヤツが黒人が好きなら、ラップやレゲエを聴く。
インテリジェンス値が低いヤツが白人やドメスティックなものが好きなら、トランスを聴く。
TECHNOを理解できるヤツは音楽的遺伝子がエリートレベルに達している

38 :


39 :


40 :
エロ画像の探し方教えて

41 :
>>40
あ、君テクノに向いてないよ、帰っていいよ

42 :


43 :
恐竜さんになれるお
http://www.youtube.com/watch?v=E9PeS7tkYAU

44 :


45 :


46 :
電ヲタや首タオルに目くじら立ててる連中

47 :
>>46
オマエらを迫害するのは全面的に正しいよ。

48 :
47
近親憎悪w
他人なんだから温かく見守ってあげればいいのにね。心が貧しいっていうか。少なくとも心が満たされていればスルーするはず。
現在の劣等感(一生低賃金とか不本意な4流大生とか)の裏返しで、過去の(今よりも更に恥ずかしい)自分
を叩いてるだけだよW

49 :
音楽IQ130以上のやつでないとテクノはムリ

50 :
クラブとかあほばっかりですけどw
まああんたらが言うテクノっては家で一人で聞いてる
ようわからん細かい奴だろ

51 :
↑IDがWiiやんけ

52 :
ウイー

53 :
>>50
およそすべての音楽はYMOが発祥なのだよ?

54 :
テクノはエリート。

55 :
純ネタ入手できるやつはエリート。

56 :
のし

57 :
テクノは低脳には無理
オレが低脳ですあら

58 :
エリートじゃないけど、同年代でレゲエを聞いているヤツは土方だし、高学歴は音楽聴かないし、
交遊関係広そうなヤツはジェイポップだ。
日本のテクノリスナーは中流家庭がほとんどな気がするよ

59 :
>>58
なかなかいい事いうな。
おれの印象では
・ヒップホップ好き→単純
・レゲエ→軽い
・ハウス→おしゃれ
・テクノ→暗い。おた
って感じだがどう思う?

60 :
>同年代でレゲエを聞いているヤツは土方
どうせダンスホールとかレゲトンくらいしか聴いてない奴なんだろ。
ルーツ・レゲエ中心に聴いてる奴はインテリも多いよ。
あと、どのジャンルにも言えることだけど、全く注目されてない情報の無い時代から
独自にそのジャンルを発見して聴いてきたような連中には高学歴やインテリが少なくない。

61 :
であんたらのいうってエリートなに?

62 :
ttp://www.funnyshock.com/content/5138.html

63 :
    /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||      '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i
  テラキモラモだだんだんだラモだラモだだんだだんだ?今週の理論はすんだラモだだんだに破綻してるだろーがっつーの




64 :
:TR-774:2006/09/20(水) 19:16:44 ID:???
80年代後半>ごくごく少ない一部の外国帰りの商社マンなど1stクラスな遊び人の嗜み
90年代前半>六本木や青山などでバックパッカー風の外国人らが一部のクラブ等に持ち込みはじめる
00年代以降>中華系&やくざ、チンピラがギャル&ギャルヲめがけて粗悪な偽ものをばら撒きはじめる

65 :
テクノはどうしても軽いんだよね
まあ始祖がユキヒロだから
そのてんヒップホップは重いよ
かなり差がある
あああああああああああああああああああああああああああああ
もっとプログレぽく

66 :
ユキヒロってだれ・?

67 :

おれの印象では
・ヒップホップ好き→パーティ
・レゲエ→ピース
・ハウス→ユニティ
・テクノ→独り
・トランス→ギャル

68 :
>>59
その辺が世間一般の認識じゃない?
でもテクノがオタっていわれるのはなぜなんだろうね

69 :
日本のテクノなんか
偶像崇拝とか
知識願望を埋める洗脳ビジネスとか
低レベルの釣りでしょ?

70 :
ていうかテクノはもうださいだろ。
ださいっていうかイモい。

71 :
>・テクノ→独り
これには禿同

72 :
テクノがエリートなら室井さんはいらない

73 :
>>68
90年代テクノが流行った理由と2000年以降廃れた理由
ソニーが中心になって未来的なイメージで売ろうとした
そのとき最先端をいってたのがゲーム
とくにゲームはTVや音楽市場などと違ってフットワークが軽くまたユーザーも刺激をほしがっていたため
新しいものを取り入れる土壌があった
そこでソニーはゲームやアニメを中心としたメディア戦略でテクノを売り始めた
またテクノはコンピューターでしこしこ作る作曲法、当時中心的だったケンイシイ、
ひねくれた笑いのセンスを持った電気グルーブなどがオタクと共感する要素を持っていたのが
この戦略を成功させる要因になっていたと思う

んでソニー他テクノ関係の人間がその状態に甘んじていたのでそのままずるずると・・・
卓球はそのオタクさを否定したいのかは知らないがクラブにこそテクノの真髄があるからクラブに来い
と散々煽ったが結局クラブにオタクが集まるクラブができただけだった
以上90年代の話です。

まあそれ以前にYMOや小室テツやあたりのオタクがすきそうなものが電子音楽にあったんだけどね

74 :
キモ

75 :
      ○  ○  ○
      ‖__‖__‖
     /       \
.    │ -= =-∴-= =- ヽ   
    /     ゝ     ヽ  
   / ´ ヽ` ̄ヽニソ  ー-゙:.、 「最終学歴 於鰻蛇絽大学 砧砧出出朕出出学部卒」・・・・・


76 :
>>
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1139182875/l50

77 :
どんなエリート意識だよ

78 :
公共のために結果的に有益な振る舞いができる人物がエリートだ。改悪は不可。
公共のために何ができるか考えるだけの君はエリートではない。ノンエリートです。

79 :
>>78
はじめて聞いた

80 :
天下りwww
特別会計wwwwww
エリートが国の競争力を削いでんじゃんwwwwwwww

81 :
>>78
エリート?
せっせと貢がされてんじゃんwwwwwww
影の支配層に


82 :
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1164860291/321

83 :
こりゃまたでかい話で

84 :
>>81 影の支配層ってなに?

85 :
>>81 利害関係者は限界内知識人だろww

86 :
パーティーとして面白かったらメンツわかんなくても
フジロックみたいに高くなきゃチケ買う。
メタモは楽しいよ。WIREだったら買わない。
テクノ好きなやつらってそういう人多くない?
パーティーが楽しかったらいく。みたいな。

87 :
人がたくさんいくからいく。みたいな。

88 :
             _,,;::-―ー-:;:,,、     デトロイト?シカゴ?プッ笑止。
            /''''''   '''''':::::::\    YMOは言うなれば誰もが持っている循環的作動(螺)により
            |::-=・=-;;;;;;;_-=・=-:::|「  システムの内外を区分し(堵)その内なる堵手饅とでも呼ぶべき      
            |  .:"ー=〓=-'`:::: |   ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でDNAまでを特定する(虞)         
            \   `ニニ´ .::::::/   それが笑止千万の天才的おえッぷり知能(慧)。その世界は既に  
         ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   外界のそれに迫り、一部では遥かに超越しとるんじゃよップリろ。
         :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
             |  \/゙(__)\,|  i |          ♪
             >   ヽ. ハ  |   |  ♪
            ______________ 
          /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。 /| ♪
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


89 :
技術官僚スレ?

90 :
YMOは宇宙の統一原理
これは疑念の余地がない真実
現在のクラブミュージックは100%YMOの子孫に過ぎない。

91 :
ですなですな

92 :
54 :TR-774:2006/10/22(日) 12:05:22 ID:GRdTq1sN
ああいう胸キュンみたいな曲作ったりしてるっていうギャップがかっこいい
ほんとリスナーなめすぎててウケるじゃん、そういう姿勢今のアーティストに見ないだろ
56 :TR-774:2006/10/22(日) 14:51:51 ID:???
違うよ。
海外でもっと売るつもりで莫大に余計な金使いすぎたから
歌謡曲とかキモオタ相手に回収せざるをえなかったんだよ。
59 :TR-774:2006/10/22(日) 19:25:25 ID:???
>>56
テクノは日本ではスノッブな層よりもキモオタに売れる
というのを発見しそれを確立した先駆的存在になるんだな

93 :
YMOが全てのハウスミュージックの元祖なんだよ。
シカゴなんて猿真似が有難がられるのはおかしいんだよ。


94 :
聴きにいきたいなあ

95 :
>>73
長文なのに全く中身がない
ああ?wwwwwwwwwwwww
まん魏だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の具体例もなく抽象的でただ長い文を理解できるわけがないwww
ハウスに必要な真のリズム感ってなんだよwww
あまりにもあまりにも、アメ、マンぎだろ?
どうなんだこら?
ハウス厨が偉そうに
なあにが4つ打ちだよ?
結局最強なのは、アメ、マンぎだろ?w



96 :
俺は音楽に優劣をつけられない。ただ色んな事象を加味して相対的には聴く、てか相対的にしか聴けない。
音楽を始めて聴いた瞬間から絶対的に音楽を聴くことは出来なくなってしまったと思う。

97 :
言葉遊びだな

98 :
アメ、マンぎだろ?w

99 :
相対的に聴いてる時点で、優劣つけてんじゃないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Perfumeが日本のテクノを駄目にした (196)
ロック専リスナーを教育するスレ・Autechre編 (144)
JUKE / FOOTWORK / BASS (151)
テクノ板住人が本音を語るスレ (100)
【福井発】シザース Part1【越前テクノ】 (128)
[ポストロックとかその周辺スレ] (179)
--log9.info------------------
★ クレマチス 10鉢目 ★ (272)
【ホスタ】ギボウシ 4芽【擬宝珠】 (950)
トウモロコシ・とうもろこし (゚д゚)ウマー 9穂目 (308)
【芙蓉】フヨウなどアオイ科総合【酔芙蓉】 (106)
【ファイト】ペピーノを育てるスレ【フカーツ】 (180)
NNNNNN 園芸ニュース+第3報 NNNNNN (334)
人糞肥料使ってる人いますか? (202)
【朝顔】アサガオ好き!Part20【あさがお】 (176)
【ケイランサス】ウォールフラワー【エリシマム】 (113)
スパティフィラム (116)
【ニュー・オーキッド】新企画出版局【自然と野生ラン】 (114)
【プラム】スモモ/プルーンスレ3本目【スモモ】 (740)
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part10 凹凹凹 (214)
☆ポポー 3本目 ポーポー☆ (882)
【雑草】草むしりスレ その3 【テデトール】 (105)
庭が狭い! (133)
--log55.com------------------
日経「コロナ封じ込め対策の優等生を発表する!ドイツ・韓国・台湾」 ネトウヨ発狂 [271912485]
結局女の社会進出って誰が幸せになったんだ?育休を取ればフルボッコ独身貫けばお局BBA [321172479]
専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ [668970678]
A「飲食店に行くな!」B「行かないと馴染みの店潰れちゃうよ!」どうすりゃいいの…? [209837895]
私権制限とか大好きそうな安倍が緊急事態宣言には慎重だった理由ってなんなの [726590544]
【悲報】田村淳「ほんこんは人間終わりだよ」 [875850925]
石田純一さん、自粛に協力せずゴルフ場で感染か?ラウンド後に女性と食事会→参加メンバーが次々と陽性に [579384507]
橋下徹氏の起用拒否がTwitterトレンド入り、関電「政党色が強いから」 [205023192]