1read 100read
2013年06月テニス679: DIADORAのラケバって… (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ピュア ドライブ ロディック (117)
【世界最強国】デビスカップ Part2【決定戦】 (882)
nCode-Six-One95最強伝説 (129)
ノアっ子♪ (144)
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド92【ファン】 (843)
【スイス】ロジャー・フェデラー90【peRFect】 (197)

DIADORAのラケバって…


1 :2009/11/15 〜 最終レス :2012/05/19
実際どうなの?
ポケットいくつ?
荷物とか結構入るの?

2 :
ラケットを出してないメーカーが作るラケバなんて、初心者やカッコつけたいDQNが買ってしまうものだろ。

3 :
ラケバって略を初めて聞いた

4 :
>>3
うん、ちょっとDQN臭が漂うね。

5 :
そうか?ラケバって普通に使うぞ。

6 :
俺はケットバって言ってる

7 :
ラケットバッグだろ

8 :
何でも略したら良いってもんじゃない

9 :
何略良否!

10 :
ラバックだろ

11 :
ディアドラのラケットバッグは略してデバッグ

12 :
バッグで十分通じる

13 :
普通にラケバっていうぞ@関東の大学生

14 :
ラケバって言い回しは下品だね。

15 :
>>14
O次郎に謝れ!!

16 :
ラケバって略を気持ち悪いと思うのは語尾が良くないからだな

17 :
ディアドラ契約の私が通りますよー。

18 :
バケラッタ

19 :
アディダスの羅家場を使っている俺って…

20 :
俺なんてナイキ

21 :
ラケットメーカー以外のラケバはラケット変えても違和感無いからいいよね
ディアドラはおしゃれ感あるからいいんじゃない?

22 :
皆どこのバッグ使ってるの?
やっぱり6本入れ?

23 :
>>22
一応9本入りだけどラケット5本しかないからスカスカ

24 :
シャラポワツアーモデル白6本タイプ

25 :
>>23
着替えとか靴入れるとそれなりの荷物になるから、俺はいつも2本しか
ラケット持っていかないけど、6本入れのラケバでないとダメ。

26 :
俺はディアドラの白使っているけど、肩掛けがバックの下側にあるので
電車の網棚に入れるときに引っかかっるので、肩掛けは逆側に付けて欲しかった。

27 :
俺は色んなメーカーのラケットを使いたいからバッグはディアドラにしてる
ディアドラかっこいいじゃないか
ウェアもディアドラが多い
こないだも黄色い12本入りの奴買ったよ
チャックが金でかっこいいわあ

28 :
>>23
ラケット8本持っているけど
持って行くのは3本〜4本

29 :
確かにディアドラはカッコいい
テニスっぽくないけどそれがいい
ウェアも3割強く見える

30 :
かっこいい奴が着ればかっこいい

31 :
DIADORA大好き!

32 :
ずーっと前に人から貰ったDIADORAの大きめのやつ。
若い頃は荷物そんなに持ち歩かなかったから使わなかったんだけど、
3年くらい前から使い始めたが造りがいいよ。
他に持っている人を見た事がない。

33 :
DIADORAのウェアはかっこういいんだが
去年セールで買ったグガ引退記念のウェアはなんだか派手すぎて気恥ずかしい
まだ1回しか着ていない

34 :
DIADORAは着る人を選ぶ。
チビや色白、細身のヤツが着ても似合わない。

35 :
自分で買ってみて似合わなかった貴重な体験談か。

36 :
大柄デブで地黒なヤツが着ると似合うのか。

37 :
セレナに似合うか?

38 :
>>34
まさにサークルのカスだな

39 :
略してサーカス

40 :
バックパック使ってるけど大きめで悪くない
ヨネなんかと比べるとちょっと縁の処理が甘いかな
外から使いやすいちょっと大きめのポケットがあるといい
一番気に入っているころはラケット3本させるところ
色は派手なのが多いけど逆に地味な色ってのも良い気がする
イタリアのブランドだからって派手な色じゃなきゃいけないとは思わないから
ディアドラに限らないけど文字やロゴは小さい方がオサレだと思う

41 :
ラケット作ってないメーカーのラケバなんて…。

42 :
ウェアとバッグはラケットを作ってないメーカーのがいいんだけどな。
ラケット変えるときにウェアやバッグまで換えるのは大変だし
メーカー違いのままにしておくのもちょっとなあって感じ。

43 :
そうなるとラケバの選択肢は限られるわな
ディアドラ以外だとFILA、エレッセ、NIKEもある
ストリングメーカーならキルシュバウムにルキシロンくらいか
ラケットとラケバのメーカーが同じか違うかなんて、他人はさして気にしちゃいないと思うけど

44 :
>>42
TWのバッグ(ラケット購入すると5ドルで3本入りバック購入できる)
ユニクロのウェア

45 :
ディアドラ好きだったけど、スクールやらサークルの弱っちい若いのがみんな着ていて、それ以来弱そうに見えるので嫌になった。
数年前、ディアドラのシンプルなバイザーを貰ったが形が合わず、留める所はすぐ壊れた。やっぱりダメだ。

46 :
弱そうに見えるのは相手が油断してくれるのでむしろ好都合

47 :
昔のディアドラのラケバは横広だったのに07年辺りから今の縦に大きめのになったよね
またデザイン変わらないかなぁ

48 :
なんで日本はデアドラ率高いん?

49 :
>>48
目新しさ
中学生が所持しだしたらブームの終わり

50 :
この前中学生くらいのやつが着てた

51 :
>>48
・国産メーカーよりそこそこ派手、でもイタリア風?デザインでヨネやスリよりは(ry
・シューズはそれなりにいい(但し耐久性は低い)
・特にクレー・オムニ用シューズは他の海外メーカーに比べ、ちゃんとオムニコートでの使用を考えられてる
・で、安い
それと、プロツアーの大会とか規模の大きい草トーとかだと
必ずといっていいほどブースが出てるってのもあるんじゃないか
>>49
目新しいって程でもないでしょ、10年位前からかなり売ってたし

52 :
バッグはさておき、ウェアはサッカーウェアにしか見えんが…。

53 :
ディアドラのシューズは好きだ。履き心地じゃなくてデザインが。

54 :
あの白地に赤のやつは良かった

55 :
うちの県じゃディアドラ=超強いって感じだな

56 :
ディアドラ=サークルって感じ

57 :
最新のラケバはなかなかカックイイんじゃね?
ウェアはいまいち

58 :
確かに最近のはここ数年のに比べたらマシかも知れない
っても大差は無いが
ウェアに関してはどうしてこうなった…

59 :
さすがに全身ディアドラは引くよな
なんか、イタリアつうのが、テニスと合わない気がする
自転車とかならともかく

60 :
エレッセとロットも含め全否定かよw

61 :
どちらにしても ダサい

62 :
エレッセは可愛いやん

63 :
つかフィラもタッキーニもイタリアのブランドじゃん

64 :
ディアドラとか二年前に飽きたわ

65 :
ディアドラのバイザー、形は合わないわ留め具のとこすぐ壊れたわで超ムカついた。貰い物だったけど。

66 :
ただ、ダサいといっても
あくまで年齢層による
ディアドラは20代までという感じ
あの派手さ加減も調和出来るし
似合う奴は似合う
見目にキツいのは爺婆の全身ディアドラ
あれがダサい。

67 :
ディアドラださい

68 :
トアルソンのバッグがお勧め

69 :
田舎に行くほど多いよな

70 :
ディアドラ着てるやつの気がしれん。ヨネックスと双璧をなすダサさ。

71 :
またにコートに現れる50代の男は全身ディアドラで、ロゴ色がピンクだったりする。お姉系?

72 :
>70
えっ、そうなん?
オラ、ディアドラのウエアにヨネのラケット、ラケバも・・・
年も・・・↑近い。
じじぃはどこのだったら許せる?

73 :
昔はまだ良かったと思うよ
ディアドラに限らずテニスウェアのデザインが最近どんどん酷くなってる

74 :
最近デザイン変な方向へ行ってるが、アディダスよかマシな気がする。

75 :
問題は色だろ

76 :
ディアドラは日本の繊維会社モリリンがディアドラジャパンを設立して
ウェア類を製造販売し始めたからデザインや色使いがダサいんじゃないかな。
あんなダサいウェア海外じゃどこにも売ってないよw

77 :
とはいえ、ラコステとかフレッドペリー着てるとジジイにしか見えないしな。

78 :
ラコステ=金持ち

79 :
フレッドペリー着てる人見たことないわ
ラコステはオシャンティーな感じ

80 :
>>77
買えないからって僻むなリア厨

81 :
ファッションメーカーはブームになると衰退するな
ディアドラも残念
若年層が身につけたら老舗メーカーは終わり

82 :
まあ、軟式っぽいウエアー以外はセンスによるな。

83 :
>>80
先にあの世に行くからって、キレるなジジイ。迷わずワニに食われて成仏しろ。

84 :
でもバッグは他人の担いでるのを見た限りではカッチリしてて
良さげに感じたんだけど・・・。
ディアドラ本国のHPじゃシューズ含めてテニス用品は悲しいくらい
閑散としてるからディアドラジャパンの企画モノなのかね。

85 :
相変わらずテニス板の人は煽り耐性無いなぁ…

86 :
mixiの『美ら猫庭球人』っていう人は全身ディアドラだよ。年は50位かな? コーチでもないのに上から目線…。

87 :
ディアドラウェアって何処でも売ってる気がしておしゃれ感がないので、
着ている人のセンスを疑う。

88 :
何もしない人間は、必ず、余計なことをするようになる。仕事をしない。
自分は全く動かなくてよい。男に全部やらせるように仕向ける。カッコばっかしになっていく。
仕事場で、金をもらうだけで、じーっと、座ってるだけで済む楽勝な所を選ぶ。
何もしなくてよい。金はほっといても勝手に入る。すると、一切、何もしたくなくなる。
すると、金があるので、服装に金をかける。月〜金まで、とっかえひっかえ
仕事よりも、カッコにすべての労力を要する。すると、1日中、服を汚さずに済むような
、実質、全く何もしない金だけが入るカッコを見せとけば、それだけで
よい、うわっぺら重視の仕事になっていく。つまり、朝の通勤で、オシャレとか
、体のラインをモロ見せしているような女は、男が全部やってくれて、
本人自体は、何もせず、髪型、化粧が朝から全く乱れないほど何もしない
1日を送っていることに、男性全員が気づく時期。

89 :
男はRがしたい、まで読んだ

90 :
>>88
どこのコピペかしらんが
これが今一番日本に足りないところなんだよね
どんどんせこくなってる、もちろん男女関係にとどまらない話で

91 :
悟りました。Rがしたいからディアドラ着ます。

92 :
>>88
仕事=大事なこと その他=余計なこと
この構図が固定観念すぎるわ
人間のやる仕事こそ地球規模からすれば最も余計なことだろ
見た目を気にしてRアピールするのは生物的に正しい行為

93 :
であどら
海外では人気あんの?
TWとか見ると種類少ないけど

94 :
>>93
日本語正しく使ってよ^^;
TWで種類少ないどころじゃないよ!
商品がひとつもないよ!!
以前はTWEUにシューズがあったけど
ディアドラカテゴリー自体削除されちゃった。
元々シューズメーカーとはいえアディやニケの真似は無理よ。

95 :
ロットと同レベルのブランド。

96 :
日本ではナイキよりは売れてる

97 :
ロットかっこうぃーね

98 :
>>95
ロットに失礼じゃないか!

99 :
強豪大学御用達のロット

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■錦織圭が急激にイケメン化してる件■■■ (156)
【ハイテク】アンダーウェア (132)
【スイス】ロジャー・フェデラー89【peRFect】 (932)
【赤面】テニス中におきたハプニング【反省】 (151)
どうしてソフトテニスは女にモテないのか? (118)
ダンロップ−DUNLOP−5 (185)
--log9.info------------------
*** El Submarino Amarillo Villarreal CF 17 *** (263)
■スレッド立てられない奴はここに書け Part9 (481)
〜Selectie Oranje〜オランダ代表スレ Part45 (880)
ノミの心臓雑魚専ドーピングメッシ伝説外伝 (166)
リールスレ (165)
【FC】アンジ・マハチカラとは何者か?【Anzhi】 (243)
【VIOLA】 ACF FIORENTINA 51 (471)
長友厨にありがちなこと (329)
イブラ「バルサのサッカーは無個性でつまらない」 (135)
イブラ「バルサは凡人プレーヤーの集まり」 (127)
C・ロナウド「リーガは生ぬるい。プレミアが上」 (247)
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part6 (260)
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手14 (626)
ペレとメッシてどっちがすごいの?はたまた両方か (212)
一番ヘディング・空中戦が得意な選手を決めようか (204)
サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 25冊目 (231)
--log55.com------------------
給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき?
日本崩壊に備えるプログラマー
あの人じゃないと無理。と言われるレベルの人いる?
初心者プログラマの雑談部屋
プログラマーなら「FizzBuzz問題」解けるよな?
職業プログラマなら低レベルに一度は触れろ
文系と理系どっちがプログラミングに向いてるんや?
おまえら通勤カバンに何入れてんの?w