1read 100read
2013年06月鉄道総合506: 【列車運行図表】 ダ イ ヤ グ ラ ム ★ 2 (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄道関係者の職務乗車証不正使用を監視するスレ (109)
【打倒讀賣】駅名しりとりサロン 6番のりば (188)
両数増加or本数増加して欲しい区間を語ろう (142)
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 15列車目◇◆◇ (959)
【列車運行図表】 ダ イ ヤ グ ラ ム ★ 2 (156)
【酷鉄廣島】JR西日本 広島支社【3.17ダイヤ改悪】 (448)

【列車運行図表】 ダ イ ヤ グ ラ ム ★ 2


1 :2011/12/21 〜 最終レス :2013/06/09
鉄道会社が作成している入手困難なダイヤグラム(社外秘?)について語りましょう。
みなさんが所持している鉄道会社のダイヤグラム、社員などが携帯しているダイヤグラム等……現行・過去は問いません。
現行のダイヤが現在でも入手できる鉄道会社や過去に入手できた鉄道会社の情報もどうぞ。

2 :
おや、復活した

3 :
復活age

4 :
東武は09/06/06改正からか列車番号がデジタル化されてる。
運行管理システム導入したのかなあ。
さらに11/10/28改正以降はシリアルナンバーが入っているとか。
南栗橋でダイヤ売ってたくせに。中身わからないようにしていたけどw

5 :
>>4
東武本線系統は
4セットに分割されたからな。
・久喜と南栗橋以南(実際は鷲宮と新古河)
・伊勢崎線動物公園以北
・日光線動物公園以北
・野田線
すこし前までは1セット(両面)に収まっていたのに。

6 :
あ、復活してたw >>1さんありがとう。
>>5
広域を1枚で網羅しようとするあまり、見辛くなってしまってはまずいしなぁ・・・

7 :
保守

8 :
自分も保守
>>4
「運転協会誌」2011年4月号によると…(古本屋で先日購入)
・伊勢崎・日光線系統は、運行管理システムをまだ導入してない
・野田線は運行表示盤があるそうな
・東上線は2001年に運行管理システムを導入してる
同時に購入した「運転協会誌」2011年7月号が、ダイヤ特集なんだが、
そこに(抜粋ではあるが)京阪のダイヤグラムが掲載されてた
平成22年正月・平成23年5月改定(平日)で、それぞれ12〜14時頃
※この特集で実際のダイヤが掲載されてるのは、京阪だけ

9 :
保線

10 :
捕手

11 :
保全

12 :
 阪神が3/20にダイヤ改正実施。
 http://wwww.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20120120-11.pdf
 これにより、現在使用中のダイヤが、次回のイベント等で販売される可能性があるね。

13 :
 >>12
 URL訂正します。
 http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20120120-11.pdf
 失礼しました。

14 :
保全工事

15 :
点検

16 :
test

17 :
保線

18 :
大井川鉄道が現行ダイヤ(色つき)を売っているのは本当ですか?
ガセネタですか?

19 :
お、復活している。遅ればせながら>>1
>>5
東武は路線別に分割されたのか・・・。野田線や桐生線は分かるけど、
日光線関係は直通の特急などがそれなりにあるから、一枚の方が分かり易いだろうに。
余談だけど、去年の家族祭で東上線のダイヤ出ていたんだな…知らんかった。
(「TJライナー運行開始時の土休日ダイヤ」って某所に書いてあったからH20.6.14改正か。)
>>18
某所に現行ダイヤ買ったっていう写真入りの記事があるから多分それだな。
「色つき」ってのは恐らくその画像の赤色のことか?

20 :
>>19
TJ改正以後のダイヤ、フルカラーになってるんだよね(Y・F絡みも含め)
見ていて面白い
メトロ以後の地下鉄各線ダイヤも、部品屋には稀に出てるんだが、
チョイ高いんだよね…

21 :
保全

22 :
現行ダイヤのダイヤグラムなんていっその事売ってしまえよ
時刻表と一緒だろw

23 :
保線

24 :
保守

25 :
>>20
民営化してから最初の2〜3年目までは売っていたけど、突然売らなくなったな。
でも、横市交が最近売るようになって多少はメトロの穴埋めにはなったかな〜って感じ。
メトロ(営団)は公式頒布でも800円と、他社局に比べて元々高目だったし、
出回らなくなったのもあいまって部品屋での値段も必然的にあがるんだろう。

26 :
>>25
NHKのブラタモリ
ttp://www.nhk.or.jp/buratamori/broadcast/vol006.html
の中で、指令所の中にカメラが入って、乱れたダイヤを戻す際の映像の一部に
運行図表が映ったけど、ボカシが入ってたもんな。
何で、取り扱いが厳しくなってしまったのかね?。

27 :
伊賀鉄道現行ダイヤ
平日
http://www.igatetsu.co.jp/2011daiyas.pdf
休日
http://www.igatetsu.co.jp/2011daiyasb.pdf

28 :
>>27
16日までの分ですね。
20日からの新ダイヤも、これまでどおり公開されることを願ってます。

29 :
>>28
17〜19日のダイヤは存在しないんですか?

30 :
>>29
すぐに訊くなよ。
自分で、調べた?。
ttp://www.igatetsu.co.jp/2012/03/post-136.html

31 :
@海老名
小田急ダイヤをスライスしたメモ帳を、TRAINSブースで発売してた
スライスしないものが出るといいのになぁorz

32 :
メンテ

33 :
>>31
ダイヤ売らなくなってその代わりのメモ帳だから、無理じゃね?

34 :
保全

35 :
保線

36 :
保全

37 :
保守

38 :
odakyu62053f@yahoo.co.jpココにメールすれば小田急の現行ダイヤコピーを販売してもらえますよ

39 :
阪神のダイヤも二種類に分割されているようだな。レイアウトは、
@本線モノ
 武庫川〜団地前 
 梅田〜高速神戸
 高速神戸〜姫路
 阪急三宮〜高速神戸
A西大阪モノ
 梅田〜尼崎
 奈良〜大阪難波〜尼崎〜元町
一枚に収めてもらった方がよかったのに。

40 :
保線

41 :
次の出物があるのは京急久里浜あたりかなぁ
京急ではなく、当然他社ブースでだけど
過去の実績では京成・伊豆急・西鉄(ポケットサイズの販売など)などがあったかと
補足は歓迎しますm(_|_)m

42 :
保全

43 :
保全

44 :
秩父の100円ダイヤ、いつのもの?

45 :
今月発売の、ネコのRail Magazine7月号 No.346 の別冊付録に
秩父鉄道と三岐鉄道の列車運行図表が掲載されてる。

46 :
去年の東武の南栗橋のイベントで売ったダイヤは
伊勢崎線のトブコ以北と野田線だけでおk?

47 :
久里浜
ダイヤが出ていたのは相鉄(H21改正・500円)、シーサイドライン(1野口)、
西鉄のポケット版(200円)程度

48 :
保守

49 :
保全工事

50 :
武蔵丘で京成の全線H4改正ゲット。
平日・休日セットで何故か100円。
博物館動物園まで載っていて、ホクホクです。
京成さん、いくらなっでももっと高く売れるよー。
伊豆箱根大雄山線、同じく100円は売れ残ったみたいです。

51 :
>>50
20年前のものなら、100円で十分。
京成って、日比谷で毎年20世紀のもの売ってなかったっけ?。

52 :
>>51
そんなもんか。。

53 :
>>51
現行品を諭吉出してヤフオクで競るほうが異常だろw
運輸史の研究に使うなら急いで入手する必要も無いし。
現行品を持ってるんだ〜
という自己満足以外に意味がない。
20年前レベルの品ならどんなジャンルでも趣味品としては中途ハンパなだけ。

54 :
保全

55 :
@市ヶ谷
東武・京急・相鉄・都営浅草線などそれなりに

56 :
点検

57 :
>>53
ダイヤを眺めるだけであれば、コピーでも充分だしね
何らかの形で入手→コピー→知人かオク流しでおKと考えている自分
普段の通勤・通学・見たままで使うのであれば、すぐにでも必要なんだろうけどw
ダイヤのデータが数十本揃って、ようやく運輸史の研究にも使えると言うもの
商業本でのその手のトップレベル本は、個人的には「京急ダイヤ100年史」
(ピクの出版社から発行、現在は絶版?)と考えているけど
このレベルまで突き詰めた研究の他社局バージョンを、見てみたいようにも思う

58 :
点検

59 :
保全

60 :
見回り

61 :
時刻表じゃページ行ったりきたり面倒だから
本屋や駅売店でダイヤグラム売ってほしい。
西鉄は頒布してんじゃん。

62 :
ダイヤグラムなんて諭吉出してオクで落としたりしなくても、2分目コネでもらえばいいじゃん
1時間目とかみていて論外w
とくに去年のなんて会社ではただのゴミだから言えばくれるんじゃないw
それか自分でOudiaか本格的なのが必要ならスジ太郎でも使って作ればいいじゃん

63 :
保守

64 :
一畑電車が現行の運行図表・仕業表の販売を開始。通販は無い模様。
ttp://www.ichibata.co.jp/railway/topics/2012/09/post-141.html

65 :
>>64 現地購入限定か。でも、現行のダイヤと仕業表を販売とは凄いわ。

66 :
>>64-65
ダイヤと仕業表それぞれ買ってきたぜ。
おそらく業務で使用している実物そのまま。
ダイヤには定期回送スジや列車番号も記入されてるし、仕業表には便乗の表記もある。

67 :
保守

68 :
いよいよ収穫の時期ですね。
収穫品の報告、よろしく。
10月6日発売予定の、交通新聞社「ELダイヤ情報21」に
秩父鉄道・三岐鉄道・大井川鐵道・黒部峡谷鉄道のダイヤグラムが
折込付録にあるみたいだ。

69 :
>>68
まずは2日後の明治公園・横浜に留意か

70 :
>>68>>69
収穫品(目撃品)報告については、
日時・収穫(目撃)場所・会社(線名)・改正年月日・金額 等
よろしく。

71 :
名古屋の金山
・三岐鉄道 三岐線23.03(現行) 北勢線24.03(現行) 各200円
・伊豆急 H22.03 500円
・城北線 H18以前 各300円
・明智鉄道 H22以前? 500円
・名古屋市営地下鉄 乗務員が使用した折りたたみ書き込みあり
 鶴舞線(H17、H18)、上飯田線(H18)、東山線(H10乗務員仕業番号?入り)
 各300円
 
   

72 :
千駄ヶ谷(明治公園)
・相鉄   H21.11.1 500円(大和駅使用品・未使用品)
・箱根登山 H10.8.24  H12.12.4  H21.3.16 各300円
・仙台空港 H19.3.18  H23.7.23  H24.3.17 のセット 600円
他に山万があった
横浜の方は欲しいのがなかったから買わんかったが、
横浜市交通局・伊豆急があった。
以下余談
仙台空港のH23.7.23改正ダイヤにある
「2011年3月11日 14:46東日本大震災発生
空港周辺大津波(約4M) 指令室・通信設備壊滅、トンネル浸水」
の文言が泣ける。

73 :
>>72
和歌山もダイヤを売ってた(一野口)
京浜急行ブースでは中の人による同人誌風ダイヤ本を扱ってた(1.8野口)

74 :
仙台空港あったのか 
見てなかった
都営は1か2順目で瞬殺だったけど荒川線の図表を売ってたらしい

75 :
>>73
京急の同人誌風ダイヤ本ってどんな感じなの?

76 :
2日目お疲れー
横浜
・ゆりかもめ H18.3.24(豊洲延伸開業ダイヤ)
未使用ロール200円 未使用蛇腹折500円 使用済蛇腹折400円
千駄ヶ谷(明治公園)
・都営 H22.7.17(スカイアクセス線開業に伴う改正)
未使用蛇腹折(乗務員携行サイズ) 100円

77 :
>>75
前半にはダイヤai1〜242-3)と、それぞれの改正要旨が記され、
後半は形式別車両数変遷、年表が記されている
ピクの出版社から出ている、吉本氏の赤い京急ダイヤ本と見比べると
京急のダイヤ変遷を一層興味深く楽しめるかも
…元関係者(鉄道事業本部長・顧問まで歴任)が記した「同人誌」?と
言う意味でも、非常に興味深いのではあるが…
そんな冊子をあのイベントで売っていたのにも、大変驚いた
あとは、本日の追加販売分@明治公園
・筑豊電気鉄道(H20、H23.3改正平日、土休日)

78 :
本日10部限定 南海線 H17-11-27 500円


79 :
保守

80 :
先週ポルタで常総線の運行図表賣ってたゎ

81 :
>>64追記
9月21日から通販が利用可能になっていたみたいだ。
http://www.ichibata.co.jp/railway/topics/2012/09/post-147.html

82 :
>>81
通販開始直後は在庫「0」だったけど、最近在庫「あり」になったようだ。

83 :
昨日の海老名
ダイヤがあったのは登山(2008年)・相鉄(1999年半)・シーサイド

84 :
今日の海老名での相鉄ブース
・平成11年の未使用ロール
・平成18・19年の実使用品
全体的に昨日の売れ残りみたいだけど、
午後とかに補充があったのかが知りたいところ。

85 :
保守

86 :
最近交趣会ってどうなの?
以前は結構現行のものが揃ってたけど。

87 :
志村あたりで何か出るといいね
京急あたり、>>77で記されたダイヤ本がまた出ないかなぁ
守谷…現行ダイヤのコピーを売ると推測@関鉄

88 :
>>87
ダイヤ本は鮫洲で常時売っているはず。

89 :
都営フェスタの人おつー
・ゆりかもめ(>>76と同じもの)
巻物200 未使用折本400 プロ仕様()700
・都営
三田線 No.21&22 H18.9.25
浅草線 No.71-3&72-3 H23.9.26
巻物200 折本300
・京急
件の同人誌 1800

90 :
>>89に補足
・いずっぱこ
大雄山線用業務ダイヤ;\100×2点(自分が見た時点)

91 :
大鐵も前回は現行ダイヤを売り出したけど、今回9月の改正ダイヤは売っていますか?

92 :
横浜市営上永谷はまりんフェスタ
・グリーンラインNo.3・4
・グリーンラインNo.3-2(節電ダイヤ)
使用済み各300円
あとはポルタと同じの
各500円

93 :
島根出身です。
一畑電車も現行の列車運行図表と仕業表が購入できるようになって、先月に駅で入手しました。
乗務員が持っている仕業表と同じなので列車運行図表もオフィシャル商品かと思う。
通販からも購入可能となり、一度増刷をしたらしいが人気があり、現時点での通販は完売になっている。
今後ダイヤ改正しても販売を継続してもらいたい。
現行の列車運行図表が手に入る鉄道会社は、西鉄・三岐・一畑でおk?
他にもありましたら教えて下さい。

94 :
>>93
今月頭に電鉄出雲市で一式買ったわ
通販完売してただけに無いと思ってたから売っててよかった

95 :
>>93
西鉄・三岐・一畑以外で「現行」となると、
WEBサイトで公開している伊賀鉄道ぐらいかな
http://www.igatetsu.co.jp/cat7/

96 :
一畑電車の現行ダイヤグラムと現行仕業表が通販で販売再開しているぞ。
11/14現在、10部増刷の限定販売みたいなので購入したい人は急ぐがいい。
もしかして最後のチャンス!

97 :
俺も一畑のダイヤ・仕業表一式を買った。
結構売れている感じだった。
休日のダイヤグラムは、元;日本一長い駅名のままだった。
一畑のダイヤ改正は平日と休日別々に行っているんだね。
今度のダイヤ改正はいつだろう〜
数年振りのダイヤ改正だったから当分はやらないと思う。

98 :
一畑電車のグッズを購入した人、列車運行図表と仕業表はどのように保管していますか?
列車運行図表や仕業表を携帯して車内で見ている人はいますか?

99 :
東の大宮支社のものが全然出ないね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HP】鉄道系サイト運営者憩の場【BLOG】 (130)
JR東日本アンチスレ Part28 (258)
秘境駅の掲示板(牛山)のログを晒すスレ (149)
鉄なら駅や車内にエラい忘れものしたことあるだろ (121)
待避駅…接続駅 (248)
つくばエクスプレスを準大手に (156)
--log9.info------------------
(185)
【バカかMS】Windows8のソーシャル戦略が加速【終わりの始まり】 (174)
【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】 (688)
【無料】Windows XP→Ubuntuに乗りかえる【簡単】 (464)
WindowsXPを使い続けるよ Part6 (108)
個室ビデオ大好き 無能ライター西川和久 (870)
Windows XPサポート終了後はLinuxへ (221)
スタートメニューは世紀の大発明だったのに!と泣く (115)
Sleipnir Part277 (590)
Windows 7 質問スレッド Part42 (255)
WindowsXP質問スレ 215ページ目 (103)
Windows 8 質問スレッド Part.9 (589)
iTunes for Windows Part99 (244)
MSの「surface」を「サーフェイス」と読むやつ続出 (165)
Windows 7/8 Enterprise Part7 (157)
Microsoft Updateしたらageるスレ 81 (809)
--log55.com------------------
【発ガン】 カップ麺等が人体における害
黒い豚カレー
インスタント焼きそばって詐欺じゃね?
【3分】再販希望【以内に】
シマダヤのざる麺
カップ焼きそばはどこまで美味くなるか?
カップラーメンにありがちな事
うまかめん復活!!