1read 100read
2013年06月テレビ番組241: 第54回 輝く!日本レコード大賞 (176) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LIFE!〜人生に捧げるコント〜 (129)
■■■ 『ぷっ』すま No.73 ■■■ (198)
コレってアリですか? File006 (706)
KOZY’S NIGHT 負け犬勝ち犬 2匹目 (151)
テレビを輝かせた100人 (423)
テレビ大阪 やすとものどこいこ 2 (289)

第54回 輝く!日本レコード大賞


1 :2012/12/31 〜 最終レス :2013/06/14
第54回 輝く!日本レコード大賞
http://www.tbs.co.jp/recordaward/
前スレ
第53回 輝く!日本レコード大賞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1321661668/

2 :
今年もやっぱりかって感じだった

3 :
【音楽】「これが日本の音楽業界の現状です」 AKB連覇のレコード大賞 服部克久の発言が物議
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356878804/
【音楽】ピーター・バラカン「今年の邦楽チャートは悲惨です。これでも音楽と呼べるのでしょうか。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356877974/

4 :
やましいことがあるから、発言の一部だけ抜き出すんだろうね。

<映像から書き起こし>
「歌謡曲からヒップホップまで幅広い音楽を聞いていただけたと思います。
これが日本の歌謡界の現状で今日3時間聞いていただきすっかりこの現状が把握できたと思います。
お楽しみいただけましたでしょうか?」
by服部克久

5 :
服部さん 良い事言ってんじゃん。

6 :
>>4
ネットメディアも、政治家の発言の一部だけ切り取って偏向報道するマスコミを批判できないね

7 :
でも、結局今年もAKBには違いないわけで
ツマンネ…

8 :
これが厳選なる審査の結果かよwwwwwハゲ親父共のアホヅラが目に浮かぶwwwww

9 :
ガッキーが可愛かった

10 :
歴代レコード大賞受賞曲(受賞年、年間ランキング順位、セールス)
1985年 **2 *63.0 |||||||||| 中森明菜 【ミ・アモーレ】
1986年 **2 *51.6 |||||||| 中森明菜 【DESIRE】
1987年 *35 *18.2 ||| 近藤真彦 【愚か者】
1988年 **1 *87.4 |||||||||||||| 光GENJI 【パラダイス銀河】
1989年 **7 *54.8 ||||||||| Wink 【淋しい熱帯魚】
1990年 **1 130.8 |||||||||||||||||||| B.B.クィーンズ 【おどるポンポコリン】
1991年 **3 186.3 ||||||||||||||||||||||||||||||| KAN 【愛は勝つ】
1992年 **1 276.2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 米米CLUB 【君がいるだけで】
1993年 *** *37.4 |||||| 香西かおり 【無言坂】
1994年 **1 181.2 |||||||||||||||||||||||||||||| Mr.Children 【innocent world】
1995年 *27 106.3 ||||||||||||||||| trf 【OVERNIGHT SENSATION】
1996年 **9 137.1 |||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【Don't wanna cry】
1997年 **1 229.3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【CAN YOU CELEBRATE?】
1998年 *47 *50.0 |||||||| globe 【wanna Be A Dreammaker】
1999年 **2 163.8 ||||||||||||||||||||||||||| GLAY 【Winter,again】
2000年 **1 288.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サザンオールスターズ 【TSUNAMI】
2001年 *17 *69.6 ||||||||||| 浜崎あゆみ 【Dearest】
2002年 **9 *62.8 |||||||||| 浜崎あゆみ 【Voyage】
2003年 *32 *24.2 |||| 浜崎あゆみ 【No way to say】
2004年 **2 *74.9 |||||||||||| Mr.Children 【Sign】
2005年 *85 *11.8 || 倖田來未 【Butterfly】
2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】
2007年 **3 *44.1 ||||||| コブクロ 【蕾】
2008年 *17 *30.3 ||||| EXILE 【Ti Amo】
2009年 *14 *27.0 |||| EXILE 【Someday】
2010年 *23 *23.6 |||| EXILE 【I Wish For You】
2011年 **1 158.7 ||||||||||||||||||||||||| AKB48 【フライングゲット】
2012年 **1 182.0 ||||||||||||||||||||||||||||| AKB48 【真夏のSounds good !】   

11 :
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング
**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 

12 :
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
http://recochoku.jp/special/1233/
*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。〜100回の後悔〜 ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  

13 :
アーティスト紹介のVTRセンスが悪い。変な煽り台詞入れるな。

14 :
来年いきなりセールスがた落ちとかはないだろうから三連覇しそうだな。
21世紀に入ってからのレコ大にたいした価値は無いにしてもなんか嫌だわ。

15 :
レコード大賞
1995 trf(エイベックス)        
1996 安室奈美恵(エイベックス) 
1997 安室奈美恵(エイベックス) 
1998 globe(エイベックス)     
1999 GLAY(ポリドール)
2000 サザンオールスターズ(ビクターエンタテインメント)
2001 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2002 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2003 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2004 Mr.Children(トイズファクトリー)
2005 倖田來未(エイベックス)   
2006 氷川きよし(日本コロムビア)
2007 コブクロ(ワーナーミュージック)
2008 EXILE(エイベックス)    
2009 EXILE(エイベックス)    
2010 EXILE(エイベックス)   
2011 AKB48(キングレコード) 
2012 AKB48(キングレコード) 

16 :
きゃりーは歌う前まで超かすれ声やったのに歌流れ出したら普通やったから口パク確定やなw

17 :
>>4
結論有り気で発言の意図を違う方に持っていくネットメディアはクソだな。
>>8
ただ、あれだけ売上げ差が有る中で誰を大賞に持っていっても無理が
ある。

18 :
日本レコード大賞は AKB
この時点で一気に興ざめしてチャンネル変えたわ。
「いきものがかりの風が吹いてる」だったら
新生レコード大賞は最高のエンディングになったのに・・・

19 :
>>17
大して売れてない倖田のButterflyを大賞にした過去があるんだし、別に売り上げ基準じゃなくてもいいんじゃね?
ポニーテールとシュシュの三番煎じみたいな曲よりいきものがかりのがいいわ。

20 :
でも倖田ってあのシングル自体は売れてないけど2005年のアーティスト別総合セールスは
年間1位とかだよ。
20〜30万枚売れてならともかく7万枚ぐらいの売上げでレコ大取ったらむしろいきものの
イメージが悪いと思う。
結局レコ大をやめてMステスーパーライブとか日テレのアレみたいな感じにするしかないと思う。

21 :
いや、大賞は普通に考えていきものだろ
もう獲ったもんかと思ってたらまだなんだな

22 :
15年連続の高橋圭三は、長年の功績が認められ司会降板後も
制定委員に回ってプレゼンターとして、賞状の授与で毎年登場していたのに
16年連続の堺正章は、功労賞贈ってフェードアウトさせたのはワロタ
マチャアキは視聴者だけでなく、スタッフ関係者からも嫌われていたのかw

23 :
レコード大賞の「レコード」ってなに?

24 :
>>996
>視聴者の投票で決めた方がマシ
それ、ゴールドディスク大賞が近い
>>23
「記録」「アナログディスク」
発明された頃はこれが音声記録の唯一のメディアだったから問題は無かったのだが
その後磁気テープやディジタル記録方法が続々現れてきて、用語としては齟齬を感じるようになった。

25 :
エグザイルが連覇してる頃から終わってるなーって思ってたが
AKBがとどめを刺したなw
もう、やめたらいいのに
業界のお手盛り大賞

26 :
握手券のおまけのCDでレコ大V2達成
すごい時代になったもんだな

27 :
自称アイドルみたいなやつらより司会の2人のほうがアイドル的な愛される要素満載な件。

28 :
日本握手大将w
電通による電通のための音楽

29 :
TBSもいきものがかりに獲らせてりゃ紅白のトリでレコード大賞受賞を紹介してもらえたのにな
バカだわ

30 :
これって出演してくれる人が基本受賞者だわな。
そういや昔小室哲哉がTMで金賞かなんか受賞したときに
「賞をもらうためにやってるわけじゃない」って言って
出演しなかったが、TRFではメンバーでもないのに出てきたなぁ。

31 :
48系はキチガイなCDの売り方してレコード大賞取れないのがおかしい
裏で莫大な金が動いているだろう

32 :
みんなを納得させるには視聴者の投票で決めるしかないでしょ
最初から全部見てくれた人限定で、データ通信で投票できるようにすれば視聴率的にもいいじゃん

33 :
全曲しょぼいからどの曲なってもびっくりしないな。昔なら競り合いがあったんだけど、知らん曲のオンパレードだし。握手券とかはどうでもいいんだけど小物しか出なくなったな。ガキの歌手ばっかり。

34 :
ガッキー可愛かったけど、カンペガン見過ぎ

35 :
>>32
20年くらい前にそれやったことあったな。2曲に大賞候補を絞って電話投票で決めさせた。
でも視聴率は大して変化はなかった。

36 :

通名の方々:

NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
Rビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・R


37 :

通名の方々:

教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ


38 :
>>35
だから全部見ないと投票できないシステムにすりゃいいじゃん

39 :
もう廃止でお願いします。
昭和後半からもう価値が半減。
ここ数年はもう審査員の耳が腐ってる。廃止でいい。
尾崎紀世彦のVサイン・・・あの頃の栄光は今の賞とは別次元。
AKBなんぞ歌唱力も素人だし近藤真彦の最優秀歌唱賞でもう止めだったと思うが・・・

40 :
どう計算しても握手券がなくても昨日のほかの候補者よりはるかに
売上げ多いと思う。

41 :
>>29
いまだにTBSが決めてるって思ってる人もいるんだな。

42 :
世の中のこうなって欲しいっていう希望と
業界のこうやって儲けたいんだ!っていう思惑が
ここまで乖離してる事って今までなかったよね
本当に興ざめっていうか、音楽がここまで落ちてると思わなかった

43 :
だからレコード大賞をやめるしかないんだよ。
そもそも全く売上げ無視して歌唱力だけで決めるならSuperfly
になっちゃうし。

44 :
というか自社買いとあの商法でとりあえず枚数だけ稼いで
売れてるから人気という理屈で広告代理店がフルにゴリ押し
それを数年間続けて完全に囲い込んで選びようがない状態
これって、音楽業界にとって良くないと思うんだよね・・・
誰が責任ある立場の人がちゃんと言った方がいいよ
大人ってみっともないよ

45 :
>>44
だからもうシングルって売れてるのってアイドル系以外ないんだって。
そもそも日本以外の先進国ではシングルCDなんて全然売れてないどころか売っても
ないけどね。
でもえらそうに2ちゃんねるで文句言ってる人間なんてシングルCDなんて全く買って
ないだろ。
音楽業界的にはAKBは救世主だろ。あの売り方のおかげで儲けが出てそのおかげで
新人がCD出せたりするわけだし。
だからレコード大賞をやめたら良いんだよ。業界的にはAKB関連は必要だけど、CD売上げは
それほど価値のないものだからゴールドディスク大賞をあげておいた方が良いだけ。

46 :
最近いい曲ないな

47 :
ノミネート作品の中でいい曲だと思ったのは、いきものがかりの風が吹いているくらいだな

48 :
>>39
賞レース番組なんて時代錯誤なんだよ
ライバル番組だった「日本歌謡大賞」が20年前に終了したのがすべて
「FNS歌謡祭」もスタート当初はグランプリ形式だったが、平成に入ってから
廃止になったし
もうレコ大打ち切って「TBS音楽祭」にリニューアルしたら?

49 :
コブクロとか実力あるアーティストが大賞取った時は安心させられたけどな。

50 :
尾崎紀世彦さんの頃は賞に重みがあったよね。
今は…。

51 :
もう今年になるけど、今回はAKB関係は辞退して、
いきものがかりや氷川きよしやモモクロZなどを金賞候補にノミネートさせて、
この中の誰が取るだろうかとドキドキ感を与えて、視聴者をくぎ付けにしてほしい。

52 :
最近は良い曲が少なくなりましたね。
たまに良い曲があってもテレビやラジオであまり流してくれません。

53 :
最初からAKBって分かってたからつまらない。

54 :
 今年から毎年一年の最終日曜日(今年の場合は12月29日)に完全固定して放送する。
但し大晦日(12月31日)に該当する場合は1週前倒しで12月24日に放送。
(大晦日夜のTBSはスポーツ系番組を放送している為)

55 :
AKB商法ある限り、4連覇も不可能ではないっ!

56 :
服部さん「これが日本の歌謡界の現状です。」 → AKB48が大賞受賞
http://www.youtube.com/watch?v=HhFJvzWOIkY
http://www.youtube.com/watch?v=EWfiPsr-uAY

57 :
このスレ板違いでしょ
削除すべし

58 :
紅白の司会の堀北真希が必死すぎて歌手たちとまともに会話できないくらいみっちり書かれていた台本進行を見ると、
同じ堅いとはいえレコ大の安住とガッキーは楽しそうにやれてたんだなあって思った。

59 :
新国立劇場の雰囲気や美術セットは凄く綺麗で良かった
オーケストラによる生演奏も最高だった
でも肝心な番組内容が最悪

60 :
生演奏は歌を歌うにわ最適だな。
いきものがかりも西野カナもJUJUも歌いやすそうだった。
レコード大賞自体はもう国民的なヒット曲ないかやめて
良い。

61 :
大晦日から30日に変わった時点で、
この番組の存在意義はもう無くなったということ・・・

62 :
2009年→「愛のままで…」
2010年→なし
2011年→「マルマルモリモリ」
2012年→なし
という具合に話題になった印象深いヒット曲が2年おきには必ず出ている。
こうしてみると2013年は何かしら異色の目立つヒット曲が出るに違いない。
漏れの希望としてはLILICOさんと栗原類のデュエット曲なんかを出して、流行ってくれれば…。

63 :
2010年→「トイレの神様」
2012年→「女々しくて」(2012年の曲ではないが本格的にブレイクしたのは2012年)

64 :
あんな売り方で通るなら今年もAKBが大賞だな

65 :
>>64
だね。
ますます最優秀新人賞しか興味が無くなるねw

66 :
AKB48も今年はEXILEみたいに辞退すんじゃね?

67 :
AKB効果?レコード大賞視聴率アップ
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/01/02/0005642670.shtml
 昨年12月30日に放送された「第54回 輝く!日本レコード大賞」(TBS系)の視聴率が
関東地区で16・6%だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 前年と比べて1・7ポイント上回った。大賞はアイドルグループ・AKB48が2年連続で受賞していた。

68 :
日本の歌謡界は酷すぎるね
あまりと言えばあまりだね

69 :
うむ、ひどい

70 :
>>67
どうみても司会の安住とガッキー効果だろw
安住はもはやTBSが生んだ唯一の財産といっていい。

71 :
堺の高額ギャラ払わなくて視聴率上がったんだからTBSも大助かり
だな。

72 :
>>61
そのまま大晦日で放送を続けていたら、一桁連発で今頃レコ大は打ち切りに
なっていたんじゃないかな
10%まで下がって打ち切り回避で30日に変更した所、一気に17%に
跳ね上がり成功したからね
当分レコ大は続きそうだ

73 :
数字を伸ばしたのはレコ大だけだな

74 :
12/30日
12.7% 19:00-21:42 NTV 世界の果てまでイッテQ!年末大忘年会祭り生放送・第1部
16.3% 21:48-23:00 NTV 世界の果てまでイッテQ!年末大忘年会祭り生放送・第2部
**.*% 18:30-19:00 EX__ アメトーーーーーーーーーーク!大賞5時間スペシャル ・第1部
14.7% 19:00-23:30 EX__ アメトーーーーーーーーーーク!大賞5時間スペシャル ・第2部
**.*% 18:30-19:00 TBS 第54回輝く!日本レコード大賞・第1部
16.6% 19:00-21:54 TBS 第54回輝く!日本レコード大賞・第2部
*9.1% 19:00-23:09 CX* ジャイアントキリング2〜世紀の番狂わせ〜
**.*% 18:30-19:00 TX__ 世界の秘境で大発見!日本食堂7・第1部
**.*% 19:00-21:54 TX__ 世界の秘境で大発見!日本食堂7・第2部

75 :
昔のレコ大は盾の他に吉田なんとか氏制作のブロンズ像を渡していたけど
近年のレコ大は盾しか渡さなくなったよね。

76 :
>>75
ブロンズ像の重みの分だけ内容が軽くなったんだな

77 :
今までの感じだったらAKBも3連覇で卒業だろうけど、そのあと続ける
んだろかね。
続くとしても今、ミスチルやEXILE以外で20万枚以上のシングルが
売れるアーティストなんて出てくるんだろうか。

78 :
12/30日
12.4% 17:30-18:30 TBS もうすぐ第54回輝く!日本レコード大賞
14.1% 18:30-19:00 TBS 第54回輝く!日本レコード大賞・第1部
16.6% 19:00-21:54 TBS 第54回輝く!日本レコード大賞・第2部

79 :
>>77
地上波メディア的にあれの後釜は居ないだろうから、
5連覇までやらせる予感しかしない。

80 :
女性集団アイドルグループがレコ大連覇なんて
史上最低の汚点だな

81 :
>>79
電通がゴリ押しやめればすぐ終わると思うよ
AKBをどうこうするより、電通に圧かけた方がいいと思う
「広告の一業種一社制」「独占禁止法」
みんな見て見ぬふりしてる
当たり前の事を掲げて

82 :
>>81
その電通が、AKBの次のごり押し先を見つけていない感じがするのだが。
家入レオをそのごり押し先にするかと思ったが、そうでもなさそうだし。

83 :
・79年ジュディオング「魅せられて」・83年細川たかし「矢切の渡し」
・84年五木ひろし「長良川艶歌」・87年88年ジャニ
大昔からえ〜!これが大賞かよって呆れたこと、結構あったけどね
不可解な大賞は、何も最近に始まったことじゃない

84 :
ガッキーいるから一応見たが最高つまらなかった
紅白やFNSの方が面白かった
紅白の司会してた子上手かった 去年の子より良かった ガッキーはガチガチで棒読みだし今後需要ないな

85 :
日本電通大賞!

86 :
>>10
浜崎とEXILEの三連覇
倖田と氷川
レコード大賞なんて権威もクソもないよ

87 :
>>84
堀北は「楽しかった」ってコメントしていたけど、
全く楽しそうじゃなく凄い大変なんだろうなってのだけ伝わったw
司会経験あって5人のくせにガチガチで全くフォローしない嵐がクソだった影響もあるだろうけどw

88 :
大賞は「風がふいている」か「やさしくなりたい」のどっちかが良かったな。
オレはAKBそれなりに好きだけど、あの歌はそんなに良いとは思わない。
あと家入レオが凄く良かった

89 :
TBSホット情報
『第54回輝く!日本レコード大賞』AKB48が2年連続の大賞受賞!! 番組平均視聴率16.6%の高視聴率を獲得!
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201301041120.html

90 :
>>75
副賞でトヨタ自動車からクラウン?が贈られていた時代もあった
中森明菜が大賞獲った時は車もらっていたね

91 :
三代目JSBってよく存じ上げないのですが、今日のレコード大賞でAKBが呼ばれた時、
彼らだけが立ち上がり拍手をしていた… 素直にかっこいいと思ったそのマナー、立ち
振る舞い、間違いなく大賞です! お疲れ様でしたm(_ _)m.

92 :
>>83
1983年の「矢切の渡し」は
・1983年年間ベストテン第1位(ザ・ベストテン・ザ・トップテン)
・1983年オリコンシングル売上第2位
これだけ売れた曲だから大賞に異議はないですよ。

93 :
>>81
こういうAKB批判だけしてる人に思うのはCDが今全然売れてないっていう
結果が見れてない人だね。
100万枚は無理でも20万枚売れるアーティストを5人作れたら良いんだけど
単にAKB系列を潰すだけじゃ音楽不況が余計に酷くなるだけだし。

94 :
エンディングのスタッフロール何とかしてほしいな。

95 :
>>88
「やさしくなりたい」は一昨年の曲のイメージかな。
あといくらなんでも斉藤和義は政治的なものを持ち込みすぎだわ。

96 :
昔からそうだけど、エンディングも司会者が「よいお年を」と最後に
挨拶して番組締めて欲しいよな
何か終わり方が感じ悪い

97 :
理想としてはいきものがかりが50万枚近いヒット曲出して受賞
することだけど。

98 :
>>93
アーティストさん自身が「買ってください」と、ラジオ番組で宣伝しても
何十万というシングルCD売上にならないんだよな…。

99 :
泣きながら歌うのを見られるのはこの番組ならではの醍醐味です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●○◎ NEWS ZERO 10 ◎○● (131)
ネプ&イモトの世界番付 Part4 (471)
ニノさん (282)
新・週刊フジテレビ批評  (196)
【地雷】機動戦士ガンダム第07板倉小隊rev2【痛暗】 (239)
くりぃむクイズ ミラクル9 Part10 (336)
--log9.info------------------
  RipGuard DVDを回避する方法を考えよう (100)
【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】 (164)
Winny死亡でドライブメーカー大ピンチ!! (125)
先行者DVD-115ドライブ使ってる? (106)
BDのせいで光学メディアが廃れ気味 (170)
書き込み失敗したメディアの活用法 その1 (120)
DVD-RAMにWindowsをインストール (150)
CDやDVDに寿命の指針策定へ  (104)
PS2 - HDLoader総合スレッドPart71 (190)
安全なメディアは? (137)
BDXLが普及するまでBDドライブは普及しないの? (119)
■DVDレンタルしたら傷で○ッピングできへん(゚Д゚)ハァ? (153)
ヤマハは永遠にプレクに勝てない (197)
国産メディアはアテにならないぞ (127)
仕様でこんな項目はイヤだ (116)
【PLEXTOR】CDプロテクト情報 9枚目【LITE-ON】 (159)
--log55.com------------------
【東スポ】タピオカ店側「私は法的措置も考えていますよ」体調崩し休業中。食品衛生責任者のプレートもなくなり警察に相談
【木下優樹菜】タピオカ店側「私は法的措置も考えていますよ」体調崩し休業中。食品衛生責任者のプレートもなくなり警察に相談
【F1】セバスチャン・ベッテル、日本GP仕様“忍者”ヘルメットを用意  韓国から苦情
【芸能】水嶋ヒロ 世界初の新プロジェクト発表「僕のバーチャルな分身が誕生しました」
eスポーツ大会で「香港に自由を!」と叫んだ香港在住プレイヤー、賞金削除され1年間出場停止 拍手したキャスターも降板
【反社】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋に「事務所総出でいくよ?ばばあ。週刊誌動かすよ?おばたん」→休業に追い込む★27
【ラグビーW杯】イングランド・エディーHC「スコットランドは自業自得」
【ラグビー】五郎丸はなぜ代表に呼ばれないのか?他の南ア大会活躍メンバーは現在も活躍中も