1read 100read
2013年06月海外テレビ162: フルハウス (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
定額映像配信「Hulu」5 (428)
ヒル・ストリート・ブルース ヒル分署改築(part3) (115)
【FOX】Cougar Town/クーガータウン【LIFE】 (144)
【AXN】 MAD MEN マッドメン 5 【ネタバレ厳禁】 (151)
URAKARA mission1 (183)
彼女がラブハンター (145)

フルハウス


1 :2012/01/11 〜 最終レス :2013/06/09
声優、全員すげぇよな

2 :
聞いたことある声ばかり

3 :

800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏
サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/f/fff69a26.jpg


4 :
重複
【再放送キボン】フルハウス part 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1287056744/

5 :
tesu

6 :
つまんない

7 :
てす

8 :
前スレ980超えて落ちちゃったから、これpart23として使うか

9 :
http://www.24tadoku.com/mk_ash/fullhouse_sisters.html
この小説版(洋書)の表紙のステフとミシェルとって、ドラマ終了後に、
本人たちを使った新撮なのか?
最初はドラマ上の画像を利用したコラージュかと思ったが、
二人ともs8よりも少し成長してるような・・・

10 :
あ、h外すの忘れて直リンしてしまった、ごめん!

11 :
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/0671042084?ie=UTF8&tag=sunnyhoney-22&link_code=as3&camp=767&creative=3999&creativeASIN=0671042084#_
これなんて、たぶん高校生ぐらいのステフの話だが、この表紙は、
本人が高校生の時に撮影したのか?
それとも似てる子を使った?

12 :
おいたん

13 :
ジェシーおいたん新ドラマのパイロット版に出るみたいだね

14 :
ダニーのサイト超うるさいwww

15 :
ミシェルと双子がティーンエイジャーになる頃ってどんなキャラになってたんだろう

16 :
>>15
ミシェルは上の二人ほど、男の子に夢中にならない性格になったかも
ありがちだが、学校の男の子なんて、ジェシーおいたんと比べて
魅力的に映らない、みたいな
これまたありがちだが、それまで意地悪していたアーロンが
ミシェルをとして異性として気になってきて、ちょっかいかけてくるとかw
双子は、シリーズが続いていたら、性格の違いを押し出して
きたんじゃないか

17 :
ありがちだが面白いwそういうの見たかったなあ
アーロンって黒人の子だっけ?幼馴染の男の子キャラいなかったし貴重かもね
双子はおいたんの息子っておいしいポジションだったのに
ろくにキャラ立ちすることもなく終わったのは惜しいと思う

18 :
黒人の子はテディ。
テディとはもともと仲が良い(3回ぐらい喧嘩してるが)
アーロンは背が低い金髪の生意気なガキ
DJ世代で生き残ったのはキミーだけだし、ステフ世代はジアまでいなかったし、
その点、ミシェル世代は友達がキャラ立ってて、成長が楽しみだったんだけどな

19 :
久しぶりにフルハウスのクリスマスの話をみたら キミ―の頭がkabaちゃんと
一緒でワロタ。

20 :
デニーズの人はすごい綺麗になっていたな。

21 :
恥ずかしがりやで歌のうまい子もいたな。でも博物館でビラをばらまくという
DQN的な行動を見せる子

22 :
DJ=キミー
ステフ=ハリー、ウォルター、ジェニファー×2、ジア
ミシェル=アーロン、テディ、デレク、デニーズ、リサ

23 :
スティーブも一応いれてね。あと メガネのスティーブに

24 :
>>22
ステフ世代もいい人材はいたのに、ほとんど1シーズン限りで
根付かなかったな・・・
ちなみにウォルターの中の子は本当は2歳上で、ラスティの中の子と同じ歳

25 :
DJにはエディっていう大親友もいたよね…

26 :
ディズニーチャンネルで放送してたんだね

27 :
>>22
これ見るとキミーがいかにキャラ強かったかわかるな

28 :
逆に言うと、キミーが強すぎるあまり、他の同級生キャラが定着できないよな
ミシェルの同級生は、みんな同等ぐらいの、そこそこの強さだったから、
たくさん定着できた

29 :
スティーブがレギュラーキャストだったと知ってびっくりした
スティーブ自体は覚えてたけどレギュラーだったとは思ってなかった

30 :
スティーブ メガネをかけたおかしなスティーブがいたけどこれは三ツ矢雄二さんが
演じたことでさらにキャラが濃くなったな。 フルハウスってゲストの声優さんって豪華。
レベッカのパパが滝口順平さんだったりね。

31 :
クリリンの人が葺き替えてたひねくれ少年好きだったわ

32 :
5、6シーズン辺りのステフとミシェルがちょうど最初の頃のDJとステフと同じぐらいの年齢なんだろうけd
どうしてもステフとミシェルのが幼く見えてしまう
年下の子ほどいつまでも子ども扱いしてしまう親の心理がなんとなく分かった

33 :
そう見えるってのは事実だろうけど、実際キャラ描写としてもそうしてると思うよ
やっぱりDJはある程度しっかり者で、冷静な突っ込み役として描かれてたから、
大人っぽく見える
ステフとミシェルはWボケコンビだったり、ボケと突っ込みが話によって
入れ替わったりしていて、必ずどっちかがボケ役を担当してたから、
(やっぱりミシェルの方がボケが多かったが)から、いつまでも子供に見える
それに二人とも上の姉に甘えていたし。DJはその対象は大人しかいなかったから。
ただ、s8になると、ミシェルがあまりボケなくなって、鋭い突っ込みの資質を
開花させ始めていたから、あのまま続いていたらどうなってたか気になる

34 :
ステフ役の女優さん、今はダイナマイトボディですね。
檀蜜なんかしょぼくさくなる。

35 :
あのちっぱいのステフが今やダイナマイトボディだもんな
檀蜜はしょぼい以前に汚らしいから嫌
グラビアやるんだったら皮膚の黒ずみとかなんとかしてほしい

36 :
悪あがきジェシーの時の小汚ないおいたんかっこよすぎる!!

37 :
s1のジェシーは24歳だが、意外と幼い感じというか、
ダニーやジョーイと並ぶと、まだ顔つきに少年っぽさが残ってる感じがした
s4ぐらいから、目元が少し細くなり、顔の骨格もすっきりしてきて、
隙がないぐらい大人のカッコ良さがにじみ出てくる
ファイナルシーズンになると、イケメンって点では、
ちょうど全盛期に入ってた感じだったと思う
でもそんな隙の無い彼を、運動神経ゼロのスポーツ音痴って
三枚目設定も付け加えて、親しみやすくしたのは上手いw

38 :
わざわざ他人を貶して持ち上げるとかステフの印象悪くなるからやめろよな

39 :
話がおいたんに逸れかけたのに、そうやって蒸し返すのもな・・・

40 :
よしここはジョーイに出てきてもらおう

41 :
今のステフの乙牌をわしづかみしてみたい。

42 :
ジアなんて今はどうなってんだ
中の人は役柄上と同じく、ステフより実年齢は1歳上なだけなのに、
s7の時点でまだ(日本の学年にして)中1だがあのサイズ
s8ではもう大人のRと変わらなかった

43 :
ジアって凄い美人ってわけでもないんだけどやたらと色気あったよな
吹き替えでしか見たことないけどあのけだるそうなしゃべり方でさらに色っぽく見えたw

44 :
フレンズにジア役の人が出た時もジアが成長したらこうなるだろうキャラクターだったな

45 :
デニーズの人は一番綺麗になったなセクシーだな。

46 :
今は何してるのかなみんな?

47 :
ステフの胸に顔をうずめてみたい。

48 :
既出だと思うけど、声出してワロタわww
http://www.youtube.com/watch?v=Ocj_sGKFOIA&feature=youtube_gdata_player

49 :
ダニーは18歳で結婚してDJを産んでるわけだからなすごい設定だな何気に。

50 :
でも20代の若いパパ、しかも恋愛もするっていうこれまでにない設定を、
ファミリーもののシットコムでやれたんだよな
それまでは大抵アラフォーかそれ以上のオッサンで、
妻もいて安定しているって設定だったから
だからシーズン1は、大人が三人とも若くてフリーで、
二人が一人の女を好きになって取り合いになったりとか、三対三でデートしたりとか、
ホームドラマでありながら、青春ものっぽさもあったな

51 :
コスビーショーみたいな感じか コスビーは産婦人科医の医者 奥さんは弁護士という
インテリ夫婦だったな。

52 :
パパが他の女と付き合ったり、再婚を考えてることに対して、
娘たちが、たった一回だけで複雑なわだかまりを捨てちゃって、
後はずっと応援にまわってるところが、いかにもアメリカだなあ・・・

53 :
キャラの人気的にステフとミシェルの影に隠れがちだけど
子供(10歳ぐらい?)から女性(18ぐらい?)に成長していったDJの成長っぷりもなかなかすごいよな
初期は長女だからしっかりしてるとはいえまだ子供っぽさもかなりあったのに
最終シーズンではもう見た目も中身もずいぶん女っぽく大人っぽくなって感慨深いものがある…
年齢的にいえばキミーも同じなんだけど何かキミーはキャラ的にずっとぶれないから成長したという感慨深さがあんまないw

54 :
>>53
ファイナルシーズンで、エプロン付けて1人でみんなの食事の支度をしてるのを見て、
ああ、お母さん代わりまで出来るようになったんだなと感慨あったな<DJ
ベッキーがいるのに、彼女は家事がダメって設定が活きてるw

55 :
キミーは確かに基本的にはぶれてないが、後半になると、自分の頭の悪さを自覚した
自虐っぽい発言をよくしたり、高校卒業後の人生を、学力があって男にももてる
DJに置いてゆかれるのを、冗談交じりであるが何度か口にしたりとかしている。
でも、自虐やコンプレックスからくる発言であるはずなのに、
態度に悲壮さとか卑屈さが、カケラもないから分かりずらいがw、
脚本家はどこまで本気で言わせてるのか、ちょっと考えさせられたな

56 :
ステフの辛い一日で最後一緒にパジャマパーティに行くというのは完全ンい母親になってるね。

57 :
オルセン姉妹がR出してる画像見つけたときは、「Oh…ミシェル……」ってなった

58 :
どうも幸薄そうだな
どっちも幸せな結婚とか出来なさそうな

59 :
それにしてもタナー家って、都会にあるのに、よそからの来客に対して、
無用心というかフリーダムというか・・・
日本の江戸時代の人情長屋ものとか、もしくは学生寮ものとかに出てくる、
人間がドタバタ入れ代わり立ち代りする家のドラマを、プライバシーがうるさそうな
アメリカで見れるとは思わなんだ
「みんなで観戦」とか、心が暖まる

60 :
このまえCSで愛はどうだの再放送をみたな。同じ3姉妹という設定で長女はかなりしっかりもので
家事全般をこなし。次女はわりかり自由だけど人一倍気にかける父親とよく遊ぶタイプ
 三女はよくわからなかった。

61 :
庭からの裏口?から来客があるのはアメリカなら普通なのかな
キミーとかの友人知人はわかるが、大学の面接官とかもそっちから訪問したし

62 :
ステフが確がフットボールの試合を見に大男たちが一気に部屋になだれこんできても
一切動じないのがすごいな。「ジョーイの友達じゃないの」で済ますし。

63 :
後半でキミーがレギュラー化して、契約上?毎回出す必要があったせいか、
何の理由も説明もなく、一家と一緒にメシ食ってたりしてたのにはワロタ

64 :
スティーブもレギュラー化にsなったときは毎朝朝食を取っていたな。
フルハウスのその後 DJとスティーブはやはり結婚したんだろうね

65 :
スティーブ、s7の途中でDJと別れた後も、最後まで毎回出てたよな
でも普通は出さないよな。実際、同じ時期に別れたビッキーはそれっきりだったし
レギュラー契約の縛りってことか

66 :
ステフのRをちゅぱちゅぱしたいな。

67 :
最後まで出すなら途中で別れさせなくてもいいのに
でもちゃんと別れ話を書いてもらえたってのはある意味優遇なのかな
スティーブってシリーズ後半から出てきたいわばぽっと出のキャラの割りには
フルハウスに馴染んでたのが結構すごいと思う
最終話のレギュラーキャスト総出演のラストシーンにいても違和感なかった

68 :
スティーブは、学業優先か、もしくはスケジュールの都合か何かで、
s8は出れないことが事前に分かっていたから、別れさせたのかもな
ビッキーは、ただ単にダニーを再婚させたくないから降ろしたんだろうけど
でもs8の、金持ちのお坊ちゃんも新キャラとして面白かった
チョイ役かと思いきや、3回も出してたし。
s9があったら出てたんじゃないかって思う

69 :
改めて見返してるが、双子メイン回はどれもあまり面白くないな。
ジェシーが双子にアイスをご馳走するのをベッキーにバレそうになって
咄嗟に服の中にアイスを隠したのは笑ったがw

70 :
スティーブ役の人はディズニーのアラジンの声優でもあって
時期的にアラジンのテレビシリーズとかぶってるからそれが原因かな
今は新ビバヒルの脚本やプロデューサーをしてるそうだ

71 :
7以降は正直つまらないな 6シーズンまでだったな俺は 無理やり続けさせるため
別れさせた印象だし。6シーズンで本当は終わる予定だったんだろうか。

72 :
おれは7以降も好きだわ
ミシェルが口が達者になってきて、ステフと互角にやり合えるようになったし、
ミシェルの同級生たちもキャラ立ちが絶好調になってきて、別の面白さが出てきた

73 :
シーズン3〜6くらいが一番面白い。

74 :
あたしたちホームアローンだ! テディ役の矢島さんってホームアローンでマコーレの吹き替えをしてる、
クレヨンしんちゃん、

75 :
何度も何度も繰り返して観てるうちに
s1〜3がタナー家の過去編 4〜6がタナー家の現在編
7〜8がタナー家の未来編って感覚になってきた。
だから4〜6が、いつものタナー家って感じ

76 :
個人的にはスティーブ登場とそれ以前で区切りがついてるイメージだな
スティーブ登場以降DJはキミースティーブと絡んでばっかで
ステフとミシェルとあんまり絡まなくなった気がする
フルハウスと言えばDJとステフのいがみ合いにちょこまか動くミシェルの印象が強いからかなあ

77 :
スティーブと別れた後のS8では、それまであまりなかったDJとミシェルの
絡みがちょっと増えたな
どっちかっていうと母親と娘みたいな会話だったたけど

78 :
DJはステフ相手だと、ガキ扱いしながらも、結構ムキになったり喧嘩もするけど、
ミシェルだと年齢差がありすぎるから、揉めないよね
一方、ステフはミシェルともよくムキになって喧嘩する
本人も言ってたが真ん中は大変だわ

79 :
スティーブと別れた後はDJは土曜日の夜は家でTVを見てる。

80 :
ミシェルに突っ込まれてたなw

81 :
アネット・ファニセロ死去。4シーズンにジョーイと一緒にTV番組のオーディションを
演じてましたね。

82 :
本人役で登場してました。

83 :
シーズンいくつだったか忘れたけどステファニーが、大ファンだったアイドル歌手のサイン会に学校サボって行って
怒られる回に出てきたあのアイドル歌手って実在するの?ビーチボーイズとかリトルリチャードと一緒で本物の歌手なのか?聞いたことないけど

84 :
>>83
DJはやったけど、ステファニーも同じ事したの?

85 :
DJだろう。s1の最終回。
スティシーQは実在する

86 :
この番組、カリフォルニアにディズニーランドがあるのに、
わざわざマイアミのディズニーワールドまで行って来たんだよな
あの頃が人気の絶頂だったのかな

87 :
リアタイ視聴の時はステフとミシェルは天使なのになんでDJだけ可愛くないんや…と思ってたけど、
今見たらDJが一番化ける顔だと思った
基本的な変化があまり無かったせいかそのまま良い感じに大人になってったったように見える

88 :
5シーズンのアイスクリームにチョコレ―トクリーム ホイップ。チョコのトッピング
チェリー バイキングレストランでやったな。

89 :
このドラマ観てると、親子関係とか友人関係とか子供の思春期の行動とか、
日本人とアメリカ人の違いの部分よりも、なんだアメリカ人も
こういうところは日本人と同じじゃんっていう共通点の方が多く見つかって、
親しみがわくな

90 :
分かる思春期についはめを外しちゃうDJとかお姉ちゃんの真似ばっかするステフとか
末っ子だから甘やかされて好き放題するミシェル(でもだんだん厳しくされるようになる)とか
日本でも同じようにある感覚だもんな
ただ生活様式のアメリカンなところはやっぱ日本とかなり違うから憧れるw
やたらとパーティーしてたり年上にも初対面の人にもフランクなのってアメリカンだなあと感じる
まあドラマでしか知らないから実際のアメリカがどんな感じかは知らんけど

91 :
昔水曜日のNHKで放送してたよね、確か
ダニーみたいな親が理想で、自分もこうありたいって思ってたな…

92 :
天テレ→フルハウスって感じで見てたなー
サブリナとか、なんとかバインダー?とか海外ドラマが楽しみだったな

93 :
>>91
静かに諭してくれる親いいよね
まあ子供も三姉妹みたいに賢くなきゃダメなんだけどw

94 :
ttp://osyoube.blog.fc2.com/blog-entry-141.html
今の女子高生にもウケてるらしい
アメリカ人も昔の番組なのにと驚いてる

95 :
ステフ役の娘に種付けしたい。
あのチチを揉んでみたい。

96 :
パイロット版のステフの可愛さは異常
あのままだとDJとミシェルが埋もれちゃうので、
髪型を変えたのは正解

97 :
今見ると、キミーへの態度がイジメじみてて怖いのと、
キミーの逃げ方やステファニーとのやり取りで去っていくシーンが、「負けてあげてる」感があって好感度上がった
昔はあんなにウザいと思ってたんだけどなあ
キミーの性格設定も自然に育って言ったんだろうけど
主要メンバーの扱いでウザい性格に成長していったと思うと
妙に現実感があって悲しい

98 :
シーズン後半になると、何も前置きも理由もなく、
タナー家の食卓についてメシ食ってたりとかしてるし、
他にも見えない部分で、相当に図々しいことをしてるから
あの扱いもしょうがないと脳内補完してるw
それにしても、アメのシットコムは、こういう道化的ないじられ役を
必ず1人は作るのがルールなんだろうか
でも多くは男で、女ってのは珍しい

99 :
そういういじられ役がいるからこそ面白いんだと思うけどなあ
というかキミーが普段あんな扱いであんなキャラだからこそ
たまにキミーの冴えてる描写とか誕生日回みたいないい話が際立つんじゃないのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャーダ】フーディーズTV【クレア】 (158)
大草原の小さな家part9 (236)
【Dlife】リベンジ Part15 (982)
FRIENDS フレンズ part37 (162)
【BSプレミアム】プリズンブレイク part1【ネタバレ禁】 (107)
【FOX】シングルパパの育児奮闘記 1 (117)
--log9.info------------------
hide memorial summitに行かない真のhideファンスレ (492)
元X(X JAPAN)TAIJI(63歳)変わり果てた姿【動画アリ】 (459)
【×】 TOSHIKI 【JAPON】 (101)
尾崎アンチ(笑) part 1 (347)
YOSHIKI part.14 (120)
こんなYOSHIKIさんは最高です!!! (109)
YOSHIKIがHM最強の男ならhideはHM最高の男だよ (674)
] JAPAN 統一スレ]]]]]]] (407)
X JAPANコンプリートBOX2 発売だって (112)
今時の若者ってx japan知らないの? (133)
【]】破壊組(リハ)を慰めてみるスレ! (103)
【メル】グランドファンクレイルロード【ドン】 (550)
X JAPAN解散の真相 (182)
【パクリ】裸のラリーズ>>>ZAZEN BOYS【はじょう】 (665)
ガールズロックバンド☆princess.princess♪ (177)
UA (126)
--log55.com------------------
【悲報&朗報】やわ銀廃止
松村沙友理さんが尋常じゃないぐらいの老け顔になってきたと話題に
強メンバー感を出してる不人気メンバーと言えば?
最近、ケヤカス志田愛佳推し熊本県が本スレに居座ってる★7
【祝23rd初選抜】渡辺みり愛が3列目から福神へ出世するにはどうしたらよいか?【攻略術】
写真レートランキング1位与田2位飛鳥3位白石山下そして4期生大躍進
元は大阪のギャルである西野七瀬が清楚感を出せた理由
【乃木坂46】和田まあや応援スレ★22【まあや】